サーボモータの音対策とは

このQ&Aのポイント
  • 糸駆動による小型ロボットを製作している方に質問です。使用しているサーボモータの動作音が筐体から漏れてしまい困っています。
  • サーボモータを固定する方法や防音材、吸音材、防振ゴムのおすすめ、静音サーボモータの選び方について教えていただきたいです。
  • また、筐体に振動が伝わらないようにするための対策や動作音の原因についてもご教示いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サーボモータの音対策

糸駆動による小型ロボットを製作しています。 サーボモータにはHobbyKingのウルトラマイクロサーボHK-5320を使用しているのですが、動作音がどうしても筐体から漏れてしまいます。 筐体に直接サーボモータを取り付けているため、筐体に振動が伝わってしまっているのが一因だと思い、取り付け部分を防振ゴムにしてみたのですが、いまいち効果がありません...。 そこでおたずねしたいのですが、 1. 筐体に振動が伝わらないよう、サーボモータをどのように固定すればよいか、図説していただけないでしょうか? 2. 小型ロボットにおすすめの防音材・吸音材・防振ゴムを教えていただけないでしょうか? 3. 小型ロボットにおすすめの静音サーボモータを教えていただけないでしょうか? 4. 筐体に振動が伝わる以外の動作音の原因を教えていただけないでしょうか? 特に1について、ご存知の方は、是非ご回答いただければ幸いに存じます。よろしくお願いします。

  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

昔 SF180Mで作ろうと思いましたが https://www.amazon.co.jp/SunFounder-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9C-SF180M%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-RC%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8%EF%BC%882%E5%80%8B%EF%BC%89/dp/B0852Z9ZR4 速度制御ができず挫折 デジタルサーボ 俗にいうサーボ音(きゅいいいいいいいいいいん)という高周波温mんではなく こういう https://www.youtube.com/watch?v=ZHUhdj0_K50&feature=emb_logo ジージー音だと思いますが これはギア噛み音なので 分解しグリスアップすると減ると思います https://www.monotaro.com/p/5841/2733/ ちなみに 私はステッピングモーターで計画してますが それを加工するための CNCのスピンドル音がうるさいのでそっちの対策をして挫折中です ステッピング 同等品 https://www.amazon.co.jp/WAZSQ-3D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC2%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%BA0-8A-1-8%E5%BA%A60-4N-M-3D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCDIY-CNC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BCEnder-3/dp/B0869QSNJL/ref=sr_1_18_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=EM1BQQ0Q0NCN&dchild=1&keywords=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1607844529&sprefix=%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%82%93%E3%81%90%2Caps%2C268&sr=8-18-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEySk9aOVNHV0Q5WjZHJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNTIwMzczMVlOSDlBRlZEWE5XNyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyQjBCMjVaQk5FVjBRJndpZGdldE5hbWU9c3BfbXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ== ⇡ 静かですが ステッピングなので 現在位置はわからない 主軸モータ https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB+%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2 ⇡ これがうるさい 中華品なのでモーターバランスが取れてない 個体差なのであたりを引くか https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-ER11%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%B9500W%E7%A9%BA%E5%86%B7CB-DIY%E5%BD%AB%E5%88%BB%E6%A9%9F%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%9C%80%E5%A4%A712000-RPM/dp/B07K761T2Q/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB&qid=1607844957&sr=8-1-spons&psc=1&smid=A2BUGY3TKODVI&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExUEs3QVNBSVhWVUhZJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMjgwOTU0MUQ5QkZMTzFGMlpGUiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFaTlE2UDA3OUtQNyZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU= ⇡ ちゃんとしたスピンドルにしようか悩み中にコロナで資金繰りが

Nagatsuki_Sep
質問者

お礼

あ、この音はギア噛み音なのですね。ありがとうございます。 振動のせいかなと考えていたのですが、検討違いだったということですね。 分解しグリスアップできれば良いですが、できないことを前提として対策しておきたいものですが...。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2288)
回答No.1

HobbyKingのウルトラマイクロサーボHK-5320 https://hobbyking.com/jp_jp/hk-5320-ultra-micro-digital-servo-1-7g-0-05sec-0-075kg.html? >1. 筐体に振動が伝わらないよう、 振動は諦める 振動を抑えると剛性不足になって動作が鈍くなったりする 振動を抑えるために何かを加えればその分だけは質量が増える=イナーシャ増加 百害あって一利しかない 振動騒音は諦めて基本性能優先(速度、加速度、発熱) それが完了してから振動対策する 加速度を下げるだけで振動はある程度は抑えられる >2. 小型ロボットにおすすめ 振動は気にしない >3. 小型ロボットにおすすめの静音サーボモータ 騒音は気にしない >4. 筐体に振動が伝わる以外の動作音の原因 モータ単体の振動や動作音、ギアの振動音 それにしても 「糸駆動」って何? ↓みたいなヤツじゃあないの? https://kondo-robot.com/product-category/robot/khrseries それとも↓? https://kondo-robot.com/product/kmr-m6-ver-2-lif

Nagatsuki_Sep
質問者

補足

糸駆動は下記URLのようなイメージです。 https://haselab.net/en_project_soft_stuffed_robot

関連するQ&A

  • 搭載物の揺れ防止対策について

    ワンボックスカーの荷台天井から筐体込みで約10kgの器材を吊り下げようとしています。この器材に伝わる振動は筐体との間に防振ゴムを入れたことでほぼとれたのですが、車移動時におきる筐体全体の揺れ・振れの対策案がなく困っています。車の動きや傾きに影響されないで筐体が水平を保つ取り付け方法はありませんでしょうか?教えてください。

  • パソコンに手を当てると振動・・・・・・

    pcケースに手を当てると、ケースが振動しています。吸音材とか防振材とかいろいろありますが、これを抑えるにはどれが一番効果的ですか?振動¥があるってことは音も大きくなってると思うので小さくしたいです。よろしくお願いします。

  • 防振対策

    始めまして、P&G エンジニアリングの河内山と申します。 教えて頂きたいのは防振対策についてです。 様々な摺動体・回転体を含む機器の持つ振動が、取り付けられている電気機器にそのユニットのブラケットを介して伝わり、 電気配線等の緩みや断線及び誤動作を引き起こしています。運動体にはよくある問題かと思いますが、このような場合 の振動対策には一般的にどのような防振対策を取られるのでしょうか。 簡単には防振ゴムのようなシートを敷く(挟み込む)事が可能ですが、その電気機器をブラケットにボルトで止めている以上、 ボルトからの振動が伝わる為あまり効果が見込めないのか?と思います。 弊社でも生産設備の振動は、ラインの高速度化にも対応していくには避けられない根本課題です。 良いお知恵がありましたら、また同様の問題に対するご経験がおありでしたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • サーボモーター過負荷

    故障原因がよくわからないので教えてください。 ラインの受け取り装置でヤマハ製のXY直行2軸のロボットで 製品の受け取りを行っています。(ロボットのコントローラーはQRCX) 先日ですが、急にX軸の動作がおかしくなりました。 症状として原点復帰を行おうとすると、原点に向かって低速動作中に なにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしX軸が一瞬停止す るのですが、また原点方向へ低速で動作しなにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしの繰り返しで終いには過負荷異常で止まってしまいます。 X軸はサーボモーター(安川 SGM型)をボールネジで駆動しておりガイドとしてLMがいます。 X軸ユニットとモーターを縁切りしX軸を手で動作させましたがLMの引っ掛かりなどの負荷もなくスムーズに動作した為、X軸ユニットは問題無いだろうと考え サーボモーター単体で動作したところやはり異音を発して過負荷異常となりました。 モーターはほぼ一定の周期で異音→軸停止→また移動→異音→・・・と繰り返していました。 (通常原復帰はCW方向の回転してましたが、異音の時は一瞬CCW方向へ回転していたような気もします) X軸制御のコントローラーの不備を考え交換も行ってみましたが症状変化はなく、またモーターの動力線・エンコーダー線も可動部になく断線などというのは考えにくく、サーボモーター自体の故障では?とも考えています。 実際上記のような症状の場合、サーボモーターの故障が原因であると考えられるでしょうか? またモーターが原因だとすると、故障した場合なぜこのような症状になるのでしょうか? 原因がわからず困っております。皆様のご指導よろしくおねがいします。 皆様 たくさんのご指導ありがとうございます。 本日は現場へ行くつもりだったのですが、他のトラブルで立ち会えなかった為、 聞いた話ですが、報告しておきます。 昨日ですが、念のためメーカー(ヤマハ)にサーボモーターの予備を手配しておいた為 今日納品し交換を他の者へ任せました。 結果サーボモーターの交換により、異常は発生しなくなったと聞きました。 沢山の方が言われているように、サーボモーターと送りのボールネジのカップリング部 になんらかの不具合はあった可能性もあります。というのも、昨日 修理中 ボールネジのサポートユニットの固定ネジが脱落している箇所があったり、緩んで いた箇所がありました。増し締めは実施したのですが、カップリング部は見落として いました。 それが、今回サーボモーターを交換した時にどうなっていたかは聞いておりませんが、ゆるんでいたり、破損していた可能性もあるという事ですね。 結果モーター軸へスラスト荷重をかけて軸受けが破損しかかっているとも思えてきました。 サーボモーターの動力線・エンコーダー線は、中継BOX内にてコネクタ接続になっており抜け 確認等は行っていましたが問題ありませんでした。ただ周囲には薬液等の臭気が漂っていたりする場所なので、コネクタ内でのピンの腐食(?)で接触不良が起きていたかも・・・?とも考えていました。 あとは、サーボモーター自体の故障(モーター・エンコーダー部)の可能性ですね。外したものはメーカーに送り原因調査をかけようと思っております。 また 何かありましたら報告してみますので、よろしくお願いします。

  • アクティブ型防振台の構造

    お世話になります 社内の工程管理に望遠カメラ用小型移動ステージを設計したのですが、上下方向の振動で動画が安定せずに困っています デジカメの手振れ防止機能+防振ゴムなどである程度は緩和はされたのですがゆっくりした振動(うねりのような感じの振動)がどうしても気になります。 調べたところ低周波振動にはセンサとアクチュエータで構成されるアクティブ型防振装置が一般的とのことでした。簡易防振台をつくりたいのですが、構造がよくわかりません。 情報がございましたらアドバイスをお願いします

  • 防振ゴム・防振継手について

    スクラバーのファンなどにはよく防振ゴムを設置してしますが、 小型のポンプなどのベースには取り立ててつけておりません。 また、FRP羽ターボファンには必要で、 シロッコファンには必要ないというような話 (FRPだと芯が振るので)も聞きましたが本当でしょうか? 振動する機器に防振ゴムが必要なのはわかりますが、 必要なものとそうでないものの明確な区分けなど ありますでしょうか? また、スクラバーのファンには防振継手もつけますが、 吐出側のみならず吸い込み側も必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 防振ゴムマットの凹凸な形状について

    防振ゴムマットの凹凸な形状によって周波数を低くできるようですが、なぜなのでしょうか? 説明書きに『荷重が増加するとともに受圧面積が増えるように設計されています。荷重の軽いものでも振動数を低く設定できるので、優れた防振効果を発揮します』と書かれていたのですが受圧面積が少なくても防振効果を発揮できる理由がわかりません。 それともし防振ゴムの素材を吸音性だけで見たらNORやNBRのほうが適していると考えていいのでしょうか? 今まで調べて分かったことを書いておきます ・素材はEPDM ・説明書きに『荷重が増加するとともに受圧面積が増えるように設計されています。荷重の軽いものでも振動数を低く設定できるので、優れた防振効果を発揮します』 ・振動伝達率を小さくすることを防振という 自分でいろいろ調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきます。答え又はアドバイス、参考になるサイトなどありましたら教えてください 因みに手元にある防振ゴムマットはWAKIのものです。参考URL先のブログに画像を貼っておきます。 防振ゴムマットの画像を掲載しました。 http://watadocu.blog87.fc2.com/

  • 下の階の室外機の音が大きく困っています

    小規模賃貸マンション、3階建ての3階に住んでいます。 1階の室外機の音・振動音に困っています。 上の階からの振動音には防振ゴムなどの対策がよく掲載されていますが、 下からの騒音にも効果はあるでしょうか。 以前から音が大きいなとは思っていたのですが、先週くらいからうるさくなった感じで、 当の室外機の上にある部屋だけではなく、他の部屋にも響いてくるようになりました...。 飛行機が通っているような、ブーーンという音がずっと響いています。 部屋の端に離れても聞こえますし、耳栓やイヤホンも貫通してくるので困っています...。 よく上や隣の室外機がうるさい、という問題は聞くのですが、下の階で、そこそこ離れているのにこんなにうるさいのか、と少し不思議です。 当マンション、鉄筋コンクリート造ではありますが、壁は空洞の音がするので石膏ボード?というものの安造りの物件のようです。 だから余計に響くのでしょうか。 管理会社に伝えても、音の問題というのはあちらが「気にならない」と言われてしまうとそれで終わりなので... 最悪防振ゴムなどで軽減されるなら、それくらいなら対応してもらえたら良いのですが...。

  • 防振対策について。

    いつもお世話になってます。 現在、CDプレーヤー(ソニーSCD-XA9000ES)は安いラックに収まっています。 これをもっとしっかりしたラックに収めると音は良くなるのでしょうか。 ただ、どんなにしっかりしたラックでも、スピーカーから床に振動が伝わって悪い影響を与えてる気がします。 そうすると逆に防振ゴムなどをCDの足に挟んだほうが良いのでしょうか。 それか、もっと重いインシュレーターを挟んだ方が良いのでしょうか。 と言うのも、当方は大音量に浸るのが快感で、結構音圧がCDプレーヤーや、アンプにかかっているようなのです。 特にCDプレーヤーは振動に弱いと聞いています。 床はフローリングでスピーカー(B&W804s)は直径数ミリ程度のインシュレーターでスパイクによる傷つきを防いでいます。 スピーカーにはシリコンのスパイクも選択できるのですが、上記のようにしたところ、床をあえて振動させることになったためか、低音が豊かになりました。 そうするとやはり床が振動していることになるので、CDプレーヤーに振動が伝わっていることになると思います。 交響曲のフォルティッシモで音の分解能が落ちてる感じがするので、このように考えた次第です。 インシュレーターは柔らかいゴムとかのほうが良いのでしょうか。

  • クッションフロアの洗濯機の防振対策について

    最近アパートの最上階に引越しました。 洗濯パンがないので洗濯機をクッションフロアの床に直置きしているのですが、使用中の振動が気になります。 というのも、洗濯機を回していると下の階からドタドタ音がしてくるので、もしかしてうちに対してやってるのか?と思っています。(回す時間は気にしているつもりで、休日朝8時くらいなのですが…) 音はうるさくないと思います。一枚ドアを隔てれば気にならない程度なので。 下の人の反応が気のせいにしろそうでないにしろ、何かしらの防振対策は必要だと思います。 そこで防振マットや防振ゴムを検討中なのですが、ネットで探してみるとクッションフロアで使用すると逆効果になるという記述を見かけます。 クッションフロアでの洗濯機の防振対策にはどのようなものが有効なのでしょうか?なるべく具体的に教えていただけると助かります。