• 締切済み

仲の良いママ友さんに・・・・

幼稚園に通う5歳の子供がいます関係でママ友さんと仲良しになりました。 とっても素敵な方なんですけど ここ数日メールをしても返信がなくて 少し心配・・・・・。まぁ土日だし、家族でどこか行ってるとか 忙しいなら良いのですけど 最初のメールから1週間位返信がありません。 いつもなら遅くても2日位でメールが届くのですけど もしかして私何かしたのかしら??( ̄ー ̄;) とか思うですけど・・・ 何かしたかな?って聞いても良いと思いますか? 知らずに失礼なことしたなら謝りたいなと思ってます。 返信がないのにメールするのもしつこいかしら?と思ってたり 電話で聞いた方が良いのか もう少し様子をみた方が良いのか 気になってついつい考えてしまい 皆さんの意見をお聞きしたくてm(。_。)m どうぞヨロシクお願い致します m(。_。)m ちなみに・・・1週間で3回位メールを送らせてもらいました。

みんなの回答

noname#36559
noname#36559
回答No.2

返事を忘れているとか、忙しいのではないでしょうか。 1週間位忘れて、こんなに忘れて、今更返事もねぇなどと思い、返事しなかったことあります。 内容にもよるのでは?返事がいらないような内容だったとか。 あと、返事がないことで気に病まれるのは、私には負担です。。。

nayamu33
質問者

お礼

回答ありがとうございます m(。_。)m >あと、返事がないことで気に病まれるのは、私には負担です。。。 色々な方がいますよね(●^o^●) 私は返事をしないとかえって負担におもっちゃいます★ 私が何かして気分を害してなければ それで十分なんですけど 日本語は難しいです★★ 内容は最初のは返事のいらないような内容だったのですけど 残り2つは相手に返事を聞くものだったのです。 だから悩んでしまい書かせて戴きました m(。_。)m 読んで戴き ありがとうこざいますm(。_。)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

想像を膨らませるときりがありません。 旅行、ご不幸、お身内の急病、携帯の故障、その他いくらでもメールが返信できない理由はあります。 夏休み中ですから、さほど心配は要らないように思いますし、ご自身でもお考えのように、先方もあまり度々メールが来ると鬱陶しく思われるかもしれません。 しばらく待っておかれた方が良いと思います。

nayamu33
質問者

お礼

回答ありがとうございます(●^o^●) そうですね 少し様子をみようと思います。 読んで頂きありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友に突然避けられ、辛すぎます

    最近、同じような質問をしたのですが、 ずっと仲良くしていたママ友がいます。長女(小学生)次女(園児)共ママ友のお子さんと学年、性別も同じで、どちらもとても仲良しの友達です。 1週間ほど前から、急に冷たくなり会話していても冷たい言葉が返ってきて落ち込んでしまいます。何かしたかなと思い返したのですが、思い当たる子とは、私のメールの返信です。 先週は長女の学校行事で一緒に出掛けようと約束をしていたのですが、その日の朝に「体調が悪いから、一緒に行けない。ごめんね」とメールがありました。私は次女を幼稚園に連れて行く時間で遅れそうだったので 「わかった(にっこりの絵文字)後で行くね(汗を流して焦ってる絵文字)とメールを返信しました。時間があれば「大丈夫?無理しないでね」と打つのですが、時間がなくてこんなメールを送ってしまいました。この焦ってる絵文字で気分を悪くさせてしまったのか? その日から、そのママ友と話していても目が笑ってないような感じで私への態度が冷たくなったように思います。また私が近づくとその場所を離れて行きます。初めは気のせいかと思ったのですが、2度同じようなことがありわざとかなと思います。 私にはメールの返信しか思い当たらず、心が沈んでこのことをずっと考えてしまいます。また親同士の仲がこじれると、子供達にも悲しい思いをさせてしまいそうです。ずっと5年ほど(長女が幼稚園の時から)仲良くしていた方だったので残念です。まだ1年近くある園生活が辛いです。 今日は話しかけたら、体を背けられたので、確実です。 それで、そのママ友に何か私が気に障ることをしたか聞いてみたいと思うのですが、どう思いますか? また、心の持ちようなど教えていただけるとありがたいです。 こんな経験初めてで病みそうです。 些細な悩みに思われるかもしれませんが、私にとっては深刻です。 どうかよろしくお願いします。

  • 妻がママ友とばかり出掛けます

    いつも参考にさせていただいております。 40歳台 男性会社員です。 私と妻、7歳の娘と3人家族です。 表題の通りの事なのですが、最近不満を感じていますので、 何かアドバイスがいただけると助かります。 よろしくお願い致します。 そもそも私がシフト勤務をしているので、なかなか家族で出かける事が 出来なかった事が原因だったのかと思います。 最初の頃は私が仕事の日に「**ちゃんのママと出掛けてくる」と言った事から始まり、 最近では私がたまたま土日が休日だったので娘と3人で何処かへ出掛けるか? と尋ねると、「ごめん、その日は**ちゃんママと出掛ける約束しちゃった」といった感じです。 せめて私が休日の日だけでも子供と出掛けたり、遊んだりしたいのですが、 私が休みでも妻が娘を連れてママ友とばかり出掛けるので少々不満がたまって きました。 でも子供は楽しそうに帰ってから出掛けた時の話をするので、やみくもにはママ友とばかり 出掛けるなとは言えません。 父親と出掛けるよりはママ友と友達が一緒のほうが楽しいのかなとか考えたりもします。 ちなみによく出掛けるママ友は、やはり父親が土日が休日ではないらしいので 似たような境遇で話が合うのですかね?

  • ママ友って難しい…

    子供が出来てママ友も出来たのですが ママ友がどうも苦手なのです(>_<) 一緒にいる時は”一番の仲良し♪”って感じなのに その人が別の集まりに入ると私の悪口を言っているみたいなのです。 確かに人間同士だから多少、何かしら、あるとは思いますし こちらも子供のことで腹が立つ時もありました。 でもいちいち、怒ったり愚痴を言うのは好きではないので なるべく抑えていたのですが だんだん私自身が疲れてきたのです。 以前、仲良くしていたママ友さんも新しい友達が 出来たとたん、態度が一変して急に大きな態度で 女王様っぽく振る舞ってきたあげく、 用事があって行けなくなくなってしまったので 約束の日を延ばしてほしいとメールしたら 自分と行きたくないのでは?と怒ったような 返信がきて驚きました。 誤解を与えたのも悪いのかもと詳しい内容を 送ったのですが、次回に合うとご機嫌斜めなのです。 しかも自分ちの子供も小さいのでうちの車に 即席ベビーカーをつけてほしいというのです(><) 言いはしませんでしたが、それなら自分も車を出して 2台でいけばいいのになぁと思いました。 ママ友で疲れている方ってどうしていますか? 何かご助言があれば教えて下さい~(ToT)

  • ママ友

    子供が保育園に通ってる友人のことなのですが。。。 その友人には保育園のママ友がいるみたいで、昨日くらいにそのママ友にメールしたようなのですが、返事が来ないみたいですごく気にしています。 私も同じように子供を保育園に預けててママ友いますが、あまりメールが来なくても気にしてません。 やはり友人は心配しすぎなのでしょうか? 悪い方に考える友人でなにか気に障ることでもメールしたのか?とも悩んでます。

  • ママ友との付き合い方

    いつも困った様子のママさんなんですが… どう接していいのか分かりません。 メールや沢山人がいると、まだ話せるのですが、 2人きりは、話がお互いチグハグで続きません。 多分、向こうも感じている事だと思います。 うちは、いつもこうで~っていつも困った顔で 笑って話されています。心配性なのかな?と思うの ですが、表情も口数も少ない方なので、お互い仲良く なれればと思っているのですが、どうも上手く行きま せん。 聞き役に徹する→会話がとぎれてしまう。 私がベラベラしゃべる→どうも盛りあがらない。 何か話しかけると、かなり遅れて返事が返ってきます。 何を話したらいいのか分からないんです。 沈黙もあまり気にしないのですが、その方が、気に するので、気になります。 根本的に合わないのか、もしくは、嫌われてるのかと 思うのですが、向こうからメールを教えてくれて、 遊びに誘われたり、新しい事があるとメールをくれるし、 気も使ってくれるのですが… 他にもいつも困った顔のママさんは、よくいるのですが どうも苦手なんです。 私が仲良しの友達は、わかりやすくてベラベラよく話す 友達ばかりで、わかりにくいタイプの方とは、あまり 長続きしません。いろんな方と仲良くなりたいのですが、 どうすれば、いいですか?

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • ママ友について

    ご閲覧ありがとうございます。 最近知り合ったママ友がいます。 その人を含め、仲良くしているメンバーとランチに行く約束をしていました。 当日、そのママ友から「まだ子供が起きなくて、時間に間に合わないから今日はキャンセルするね。楽しんできて。」 とメールがありました。 私はそれに「そっか、残念だね。どこか具合悪いの?お大事に><」 と返信をしました。 それから彼女からメールに返事が無くなったんです。 どこか気に障るところがあったのでしょうか? 直接本人に聞くのが一番良いのだろうけど、ただ忙しいだけなら なんだかしつこい気がして・・・なかなか聞けません。 こんな場合皆さんならどうしますか? 会う約束をしなければ会う事のないママ友ですが、このままになってしまうのも何だかモヤモヤしちゃって・・・ アドバイス頂きたいと思います。

  • 韓国人のママ友との付き合い方

    昨日投稿したのですが、エラーになってしまったため再度投稿させて頂きます。 タイトルの通りなのですが、韓国人のママ友との付き合い方に悩んでいます。 お互い2歳の子供がおり、出会いは近所の児童館でした。 気さくに話しかけてくださり、偶然同じ産院だったこともあり連絡先を交換しました。 日本語がとても流暢だったので、名前を聞くまで韓国人だと気づきませんでした。 旦那様は日本人です。 最初は韓国人だからと特に気にしていませんでした。 違和感を覚えたのは何回か会ってからです。 まず、声がとても大きいんです。 図書館だろうと電車だろうと大声で話すので、恥ずかしいと思い始めました。 あとは以前我が家に遊びにきたことがあるのですが、一週間ほどたってから 絵本がなくなっていることに気がつきました。 「絵本がないんだけど知らない?」とメールしたところ、 「うちにあるよ!昨日メールしたんだけど届かなかった?」と返信が。 なぜうちの本がママ友の家にあるのかも謎ですし、メールは届いていません。 絵本は翌日返してもらいましたが、このとき、もしかして盗まれたのかな・・?と 疑ってしまいました。 そして数日前、一緒に電車に乗ることがあったのですが、乗ってしばらくしていきなり 斜め前に立っていた女性に「あなた私のこと見てたでしょう!」と怒鳴ったんです。 私も女性もびっくりで、女性が否定してもママ友は興奮が収まらず一方的に 「何か文句があるなら言いなさいよ!うちの子が何かしたっていうの!?」 とまくしたてていました。 さすがに他の乗客の方にも迷惑なので、私がなだめて女性には私から謝罪しました。 この一件からママ友には会っていませんが、遊ぼうとメールがくるので 体調が悪いと断っています。 ママ友のこういう性格に関係しているのか分かりませんが、娘さんも我が強くて 大声を出したり、欲しいおもちゃがあると他の子を叩いたり押し倒したりするので うちの子ともあまり遊ばせたくありません。 してはいけないことや間違っていることは私も娘さんに注意するのですが、 肝心のママ友自身が何も言わないのです。 これらのことで、韓国人だからよくあることなのかママ友個人に問題があるのか 分からず、これからの付き合い方を考えたいと思っているのですが、 家も近所ですし共通のママ友も数人いるのでどうすればよいでしょうか?

  • ママ友は少ないより多いほうがいいのでしょうか?

    1歳の男の子のママです。 こちらのサイトではいつもお世話になっています。 ママ友作り&ママ友の人数でご相談があります。 息子も動きが活発になってきたので、雨の日以外はほぼ毎日 近所の児童館に連れて行って遊ばせています。 児童館では大体お馴染みのメンバーがいるのですが、 お互い名前は知っているけど連絡先は分からないといった感じです。 もしかしたら連絡先を知っているお母さん同士もいるかもしれませんが。。。 私には特に仲良しのママ友は2人います。 妊娠中から一緒に両親学級に行ったりしていて、 今では一緒に児童館に行ったりお散歩したり、 おうちに遊びに行ったりしています。 そのうち1人のママ友はとてもアクティブな人で、 「今日は○○ちゃんのお母さんと○○に行って、 明日は○○ちゃんのお母さんと○○するんだ~。」と いつも色々なママ友との約束をしていて予定ビッチリなんです。 そんな彼女を見ていると、息子にお友達をたくさん作ってあげるためにも 私も積極的にママ友を増やして、彼女達と一緒にあちこち出かけた方が いいのかなぁと思ったりします。でもママ友を増やすことで、 色々気を遣って私自身が疲れてしまいそうな気もするので、 無理にママ友を増やそうとせず、連絡先は知らないけど、 児童館で顔を合わせるうちに仲良くなれたらいいかなぁ程度に 思ったりしているのですが・・・・。 やっぱりママ友は少ないより多いほうがいいのでしょうか? 皆さんはだいたい何人ぐらいのママ友がいますか?

  • 失踪したママ友・・・

    はじめまして。 どうぞ相談にのってください 宜しくお願いします。 わたしには近所に仲良しのママ友がいました。 わたしが引っ越してきてからの友です。 その友が突然!前触れも無しに引っ越してしまいました。 本当に突然だったので驚きました。 理由はわかりません。 つい最近、偶然にも町であったときには 元気そうでいつもと同じだったのに・・・ うちの子と学校が同じクラスなのですが 突然の引越しでその子の転校先もわからないそうです。。。 担任の先生や同じマンションの近所の方も突然でわからないそうです。 その子の住んでいたマンションは購入型なので マイマンションを手放してまで引っ越した理由が わからないのです;; 家族みんなで仲良く暮らしていたように思えます もし、なにかあって苦しんでいるのなら力になりたいのです。。。 けれど・・突然の理由すらわからずにどうしたらいいのかわかりません。 ただただ心配ばかりしてしまいます。 みなさんはなぜ?突然に引っ越してしまったのかと思いますか? もっと説明したいのですが・・・ 本当に他に思い当たるフシがありません;; もしよければ相談にのってください 宜しくお願いします

PCからFAXの送受信ができない
このQ&Aのポイント
  • PCからブラザー製品MFC-J988DNのFAXの送受信ができないという問題が発生しています。
  • 画面上に「このコンピューターにはモデムがインストールされていません」というエラーメッセージが表示され、対応方法が分からない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。電話回線の種類はjcom回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう