• 締切済み

凹背を直したい(背中のS字カーブがない)

ppp4649の回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

下半身を鍛えて柔軟にして下さい

kobayashi4444
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 背骨のS字カーブを作りたい。

    他サイトでは回答が得られなかったのでこちらでお願いします。 28歳、男性です。 自分は首から背中にかけての骨がまっすぐ一本の棒のような状態で、いわゆるS字カーブが首も背骨もありません。 前屈すると背中が自然なカーブを描かずに、背中の中心から下(みぞおちの裏あたり)から曲がってしまいます。 姿勢はいい方だと言われますが、座っているときなど意識してお腹をひっこめてないと、前述の背中の下の部分が丸まってしまいます。 上半身がぺったんこなわりにお尻だけでっぱってるような体型なので、Tシャツとか着るとカッコ悪くて夏なんか外に出歩きたくないくらいです。 背中に厚みが全くないように見えるので、最初背中の筋肉が足りないかと思いジムでトレーニングを始めました。 そこそこ背中にも筋肉はついたのですが「前から見るといい体してるのに横から見たらペラペラだね」と言われます。 何回か整体に通ったこともあるのですが改善しませんでした。 ちなみにそこでは腰の反りが強く、出っ尻だと言われました。でも猫背じゃないので凹円背とは言えないとのこと。また背中の中心がまっすぐどころか少しへこんでさえいるので、あまり反らさない方がよいとも言われ、柔軟性を失わないように仰向けでヒザを抱えて丸まるストレッチを勧められました。 知り合いに話すとそんなこと、と言われますが、本当に悩んでいます。首の付け根か肩甲骨の間に少しでも骨の盛り上がりがほしいです。 ストレッチの他に何か改善手段があればご教授ください。 またそういう症状を矯正してくれるようなカイロなどありましたら情報を頂きたいです。

  • 知らないですか?

    かなりの腰痛で困っています。背骨が湾曲しているみたいです。 整体、カイロ、鍼などありますが、一体どれがいいのでしょうか? 何処がいい所をご存知ですか? 教えて下さい!

  • レントゲン撮ったら背骨が歪んでましたけど

    先日健康診断で、胸部X線写真を撮ったところ、 肺には何も影もなく正常だったのですが、先生が説明しておれる際に、 自分の背骨がまるで蛇が蛇行しているうるように左右に湾曲しており、 一回二回とかではなくて、もう本当にグニャグニャに歪んでいる感じで それにビックリして、先生の話も虚ろでした。 これは正常ではないと思いますが、 例えば整体とか行けば治りますか? ただ今私は40代で、骨はカチコチ、何の柔軟性もないです。

  • SAXについて・・・

    憧れだったサックスを本当に吹いてみようと思います。 メジャーなのはテナーかアルトだと思うのですが、 どちらがいいか迷っています。。。 私はスカやロックが好きなので最初は一人で吹きますが、 いづれはバンドをやってみたいんです!! 女ですが背が高く、肺活量もスポーツしてたので 普通よりはあるほうだと(自分では)思っています。 こんな私にはアルトとテナーどちらがいいのでしょうか?

  • 背骨をまっすぐに直したい。

    小さい頃から姿勢を悪くしていて、もう背骨が曲がりすぎって感じです。 猫背とは違うのかな? 前かがみ・肩が落ちるとかより、腰のあたりの背骨が、普通にしててもゴリゴリ触れます。 頬づえ・足くみ・机にうつぶせ寝等が癖づいちゃってて、気づくと腰から曲がってます。    最近、このせいでか、目の奥から頭痛がしたり、胸の奥(肺)が痛くなることがあります。 自分で直そうと、気にして姿勢を良くしてるんですが、ちょっと(10分位)まっすぐしてるだけで、胸が圧迫されるというか、息苦しくなっちゃいます。  ここまで曲がっちゃった背骨を、ある程度直してほしいんですが、こういうのをやってくれる所(病院?)ってありますか?

  • 息子の頭痛

    息子33歳、既婚、二児の父です。 息子が高校生の時に、頭痛が始まりました。 その時から、病院巡りはもとより、整体、カイロ、針灸、噛みあわせかで歯医者とあらゆる療法を試しました。 どうやら緊張性頭痛のようで、日常的に頭痛があるようです。 ストレートネックとも言われて、ずっと薬を飲み続けています。 最近、薬も利かなくなったようで、悩んでおります。 低髄圧かもと本人が、言い出しました。 何とか、頭痛が治る方法はないでしょうか。 本人も疲れてはてております。 よい方法があったら、お願いします。

  • S字カーブ

     夏休みを利用して教習所に通っている20才の学生(女)です。今仮免の「みきわめ」段階なのですが、もうすでに3回失敗してます。夏休みなのでキャンセルが全くなく、次にのれるのは1週間後になってしまいました。「みきわめ」で今一番引っかかっているのがS字カーブで上手く行く時もあればダメな時もあり、安定して通ることができないんです。ダメだった理由の一つはスピードが遅すぎたことなのですが、それを気をつけても最後の最後でやはり縁石にのりあげてしまいました。  教官からは縁石の「内側と外側を見るといい」というアドバイスをいただいたのですが、それでもいまいちよくわかりません。何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • S字カーブの曲がり方

    こんにちは。 今教習所へ通ってます。(第一段階) S字カーブ(道幅の狭い道路)を上手く曲がるコツってないでしょうか?難しくて、道路からはみ出てしまいます。。 言葉で説明は難しいとは存じますが、宜しくお願いします!

  • カイロ?整体?鍼灸院?接骨院?どこに行けばいいですか?

    頚椎配列異常と腰の椎間板がすり減っていて、整形外科へリハビリ(電気・首の牽引)に通っています。 日頃はウォーキング等をして少しずつ筋肉を付けるようにしていて、首も腰もそんなに痛くはならないのですが、昨日は何故かこめかみ・上の歯・目の奥・うなじ・首周辺が(全て右側)が痛くて、夜中も何度か起きてしまいました。 頚椎が悪いから仕方ないと思っているのですが、胃も悪いのであまり鎮痛剤にも頼りたくありません。 このままではいつ治るか分からないし、今後の事も含めてカイロ・整体・鍼灸院・接骨院のような民間療法等も試してみたいと思うのですが違いも今イチ分かりませんし、どこに行けばいいのか分かりません。 この症状で私は今どこに行くべきなのでしょうか? ちなみに自律神経失調症でもあります。 今凄く頭(こめかみ辺り)や、うなじが痛いです。。助けてください。

  • まっすぐな胸椎

    こんにちは。またまたお世話になります。 首のストレートネックが判明したあと、実は胸椎(首から腰にかけて)もストレートであったことが分かりました。腰のカーブはもともと生理湾曲が強いのです。背筋を伸ばして座った姿勢が特に辛く、胃や肺を圧迫されているような感じがします。常に慢性胃炎の症状があるのも、このせいかもしれません。心臓自体は何も問題はないのですが、息苦しさ・動悸・みぞおちから左胸にかけてのチクチク感などが時折あり、心配しています。病院へ行っても、精神安定剤をもらうだけで、効果はありません。このメールを書いている今も、心臓がドキドキしてきました(tt;)どなたか、改善策を教えて下さい。