• 締切済み

鼻の中がかゆい!!

 鼻の中が痒いのですがどうすれば治るでしょうか?耳鼻科に行くかどうかずっと迷っています。  暴れたくなるほど痒い!というわけではないのですが、ついつい鼻を触ってしまい恥ずかしいです。  いつから痒いのかはわかりません。微妙な痒さがずっと続いている感じです。小学生の頃も鼻を触っていたような気もします。 季節によって違うのかどうかも微妙なのですが、梅雨の季節は余計にかゆいような気もします・・・ 痒い場所は「指じゃ届かないけど綿棒なら普通に届く」ってくらいの位置です。  原因、対策、分かる方は是非教えてください!

みんなの回答

noname#106448
noname#106448
回答No.1

たぶんアレルギー性鼻炎ではないでしょうか? 私も子どものころから鼻炎持ちで かゆい、むずむずする、 痛い時もあります。 対策は・・・ 鼻炎って治らない?ようですね。 (花粉症もアレルギー性鼻炎ですが、確実な治療法はないですよね) 生活上の工夫で軽くしたりはできるでしょうし サプリメントも出てますが・・・ 鼻炎かどうかは耳鼻科へ行けばすぐにわかりますんで 一度診察を受けてみられることをお勧めします。

ankoromoti
質問者

補足

 かゆいだけで鼻水が出たりはしないのですが、アレルギー性鼻炎でも鼻水が出るとは限らないのですね?(なんとなく思い込んでいました。)  (それから質問を書いたときには忘れていたのですが、小、中、高と学校の健康診断では「異常なし」でした・・・ 症状が軽いせい・・?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻をほじると、鼻の穴は大きくなる?

    鼻に人差し指などを入れてほじるのはよくないのでしょうか?というか、普通はほじらないのでしょうか?そうすると、鼻の穴がどんどん大きくなってブサイクになっていくと聞いたのですが。オタクと呼ばれてる人たちは、鼻の穴がでかい人が多いような気がするんですが、これって毎日ひきこもって鼻をほじってるからですか? 女性は綿棒をいれる人もいるみたいなんですが。 詳しい人教えてください。

  • 鼻の中のカサブタについてです。

    鼻の中のカサブタについてです。 花粉症や鼻炎が原因で鼻をかみすぎたため、鼻血が出ました。 そしたらいつの間にか鼻の中で岩のように大きな固いカサブタができました。 鼻の表面から触ってもニキビに触れた時みたいな激痛もあり、気になって仕方ないのですが、耳鼻科に行く以外で早く治す方法はありますか?

  • 鼻の付け根が曲がっている

    こんにちは。女子大生です。 私が小学生の頃、友達が投げた石が 私の鼻の付け根に当たって怪我をしましたが、 治療をしなかったせいか、鼻の付け根から曲がっています。これは今まで放っておいてしまったので、 もう、治しようがないのでしょうか? 特に呼吸がしにくいわけではないので、 美容以外に気にすることはないのですが、 やはり女ですから、ちょっと気になります。 自力で直そうとはしていますが、 半年続けても元通りの位置になっていません。 どうにかしたいので、アドバイスお願いします。

  • 鼻が大きくなる原因

    最近、鼻(特に小鼻?)が大きくなった気がします。 特に鼻をほじっているわけではありません。 小鼻が大きくなる原因としては何があるのでしょうか。 対策法とともに教えていただけると嬉しいです。

  • 鼻の中が臭う

    30代男です(非喫煙者・非飲酒者・非花粉症)。 かなり前からなんですが鼻の中が臭います。 普通にしている分は感じませんが、指で鼻を覆ったりすると臭いを感じます(いつも同じ臭い)。 自分としては軽い慢性鼻炎な気がします。鼻水はサラサラしていて鼻自体に痛み等もありません。 臭いを他人に指摘されたこともありません。普段は息苦しいこともなく安眠できています。 鼻筋は若干曲がっているので、そこに鼻水がたまって異臭を放つのでしょうか?

  • 鼻の正しいかみ方ってあるのでしょうか?

    よく鼻づまりがするために一日4~5回ほど鼻をかんでいます。 やり方は片方の鼻の穴を指で押さえてもう片方を勢いよく鼻をかんでいます。 最近鼻をかむと同時に耳の方からも空気が出て行ってるのを感じましてひどい時は痛みはありませんが耳の中の鼓膜がガサガサと動いていってるのが気になります。 しかし就寝時は常に鼻呼吸で眠っているために鼻がつまっていると正しく就寝することが出来ないのです。 どうか一度耳鼻科で看てもらった方が良いのか、または正しい鼻のかみ方等ありましたら是非教えていただきたいです。

  • 鼻の穴の中の空気の通り道の幅

    鼻の通りがずっと悪く、 一度耳鼻科で診てもらったのですが レントゲンを撮っても特に原因はわからないとのことだったのですが、 今日、ペンライトを鼻の穴にあててみたところ 鼻の穴の中の外側が大きく膨れていて 通りが今にもふさがりそうでした。 小さい風船のようなものがあり それが鼻の中心の骨にくっつきそうで これでは息がしにくいと思いました。 ただ、他の人の鼻の穴の奥の方まで見たことがないのでわからないのですが 普通は空気の通り道がどれくらいあいているものなのでしょうか? 私の場合、よく鼻が詰まる右側は、わずか数ミリあるかないかです。 左側は5mmくらいはあいていました。 普通がどれくらいかがわからないので判断できないのですが 耳鼻科では鼻の中はいっさい診ていただいていなかったので 心配になりました。 よろしくお願いします。

  • 鼻が詰まっている

    生まれてこのかた、ほぼ必ず片方の鼻の穴が詰まっています。 両方の鼻の穴が通ってスッキリした気分になったことはほとんどありません。 ごくたまにそういうときもありますが、長く続きません。 たいていは、どちらかの鼻の穴が空くと、どちらかの鼻の穴が詰まっています。 どちらかというのは決まっていません。どちらが開きやすいというわけでもないようです。 人間の鼻の穴というのはそのようにできているのでしょうか? どれだけ鼻をかんでも通ることはありません。 鼻水が詰まっているようではありますが、かめばかむほど、 無限に鼻水は出てきます。 何度か耳鼻科に通ったことはありますが、まったく問題にされないので放置しています。 なので病気だとかそういうわけではないようです。 しかしそのためか、世間的には常時鼻声になっています。(私は普通だと思っていたのですが、録音してみたりすると鼻声でした) 普通の人というのは、いつも鼻の両穴で息が吸えるのでしょうか? しゃべる時も、必ず声が鼻から抜けるようになるのでしょうか? お教えください。

  • 鼻をつまむと臭いです。

    鼻をつまむと臭いです。 何時の頃からでしょうか・・・最低でも1年以上前。 いや、もっと以前からかもしれません。 鼻をつまむと、臭いがします。 ただ、臭いにおいかもしれませんが、私にとっては苦痛なにおいではなく、 逆に落ち着くにおいです。(ちょっと変なのかもしれませんが・・・) ですので、1日に何度か鼻をつまみ、このにおいをわざと嗅ぎます。 ただ、普通は鼻がにおう事はないですよね? 副鼻腔炎なのでしょうか?? 以前内科で聞いてみたら、特に気にする必要は無い。と言われました。 (鼻の中は見られてません。話をしたら、そういわれました。) ・鼻水がでる ・鼻炎もち ・鼻が詰まる ・色つきの鼻水が出る という事はありません。 どういうことが考えられると思いますか?? 状況によっては、耳鼻咽喉科へ行こうと思います。

  • 鼻の付け根が臭い

    とにかく気になって仕方がありません 鼻の付け根部を擦ってその指に着いた油の匂い嗅ぐと 臭いんですよね・・・ それ以前に鼻に油があることに気になりますし 鼻の黒ずみがあるのも気になります 兎に角鼻が汚いのです。 鼻が綺麗になる対策を教えてください また、その様なお店もあれば紹介して下さい。

専門家に質問してみよう