• 締切済み

トイプードル、マルチーズ、飼うならどっちがいいのでしょうか!!

kagami-syoの回答

回答No.6

こんにちわ。 私の実家でトイプードルを飼っているので ズバリ!トイプードルをお勧めしたい気持ちです 毛がほとんど抜けないので室内で飼うには本当に楽でいいですよ ただ、純血種は雑種と比較したときに、特定の病気にかかりやすかったり、頑丈でなかったりします くわえてプードルであるなら トリミングが必要です 更にワクチン接種などにも費用がかかります 一人暮らしで、寂しくなった時、犬がいたらいいなぁ、と思う気持ちはわかります しかし、一人暮らしでは質問者さんがお家でできる仕事に就いているのではない場合、仕事の時はおうちに居なくなってしまいますよね その時、わんちゃんはひとりぽっちで家に居ることになるのですよ? また、仔犬をお求めかとおもうのですが、仔犬をひとりぽっちで家においておくだなんて…とちょっと考えてしまいます また、自分の給料から わんちゃんの健康を保つために医療費やトリミング代、くわえて自分の時間の中からお散歩など捻出できますか? さらに、わんちゃんが幸せに生活できるために、しつけなどもやっていく必要もあるかとおもいますが、それが自分で出来ますか? 以前、ラジオで獣医がゲストで出る番組がありました。 獣医さんがいらしているからこの際になんでも質問どうぞ、とパーソナリティーはリスナーに呼びかけました そこにこんな質問が来ました 「わたしはもうすぐ学校を卒業し、社会人になり一人暮らしをはじめます。一人はさみしいので、犬を飼いたいと思うのですが、社会人になりたてなのであんまりお金もあんまりありません。犬は大好きですが今まで飼ったことはありません。初心者のこんな私におすすめな犬種ってなんですか?」 獣医はこうこたえました 「そうですね~サボテンとかがいいんじゃないですか?新社会人で、お金も時間もないあなたが生き物を飼う資格はありませんよ。」 この回答はもっともだと思います。 質問者さんがこの質問をしてきたリスナーさんと同じとは考えませんが、一人暮らしでのワンちゃんの飼育に対してもう一度よく考えていただけたらとおもい書かせていただきました 一人暮らしで動物を飼っている方は沢山いらっしゃいます だからといって、飼われているすべての動物が幸せに暮らしているかどうかと問われたなら、疑問が浮かびます 無責任な飼い主が最近多いなと 常日頃感じるのです 大切な命を責任を持って、幸せにするためには多大な覚悟が必要と考えます 先日、母が車を運転していたところ、首に赤いスカーフをした白のチワワが道路をうろうろしていて、慌てて車を停めて 近くに居た人と保護しようとした(けれど結局路地に入っていってしまい保護できなかったそうですが)と言っていました 動物は目を離したときに、一体何をするかわかりません ですから、きちんと責任を持って 動物を安全に飼育するという覚悟と実践が必要と思います サボテンは言い過ぎかもしれませんが、もし質問者さんが昼間はお仕事で外出される方で、夜帰宅される方であるなら、ハムスターなんかいいんじゃないかな?とおもいます ケージの中で飼えますし、彼等は夜行性です 犬に負けず劣らずとーーってもかわいいですよ また、もし質問者さんがお家で仕事をされるなど、外出することが少ない方でしたら、この書き込みは失礼以外の何者でもないですよね もうしわけありませんでした

saeva13xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答を見て、たくさん考えさせられることがありました。 私は現在14歳で、もうすぐ高校生です。 ですから、犬を飼いたい、というのはまだまだ先のことで、どんな職業に就くかもわかりません。(将来の夢を実現させることができたなら、ほとんど家に帰れない職業に就くことになりますが) それから、以前犬を飼っていた経験があります。 貰ってきた犬だったのですが、とても小さく可愛くて、始めは散歩に行ったり餌をあげたり、色々したがっていました。 けれどその子は秋田県の雑種だったので、どんどん大きくなり、去勢手術をしたりワクチンをしたりとお金も要り、散歩にも労力を必要とするようになってきて、私は世話を怠るようになりました。 散歩はお母さんやおじいちゃんが行ったりしていて、私はたまにしか行かなくなってしまったんです。 ある日見かねた母親が、叔母の知人で犬を飼いたいと言っている人に譲ってしまいました。 私は泣きましたが、母親に「あんたが責任を持って育てなかったからよ」と言われ、動物を飼うということは、可愛いだけではなく、最後まできちんと飼う責任感が必要なのだ、と実感しました。 そういう経験があるので、そのラジオ番組の獣医さんの言葉にも納得できます。 それから、私は過去から現在を通して、リスを含め6匹のハムスター達を飼育してきました。 一番初めはリスの雄と雌を二匹。次はゴールデンハムスターのメスを二匹、次はジャンガリアンの雄を一匹、そして現在はジャンガリアンの雄を一匹飼っています。 ハムスターやリスの世話はとても大変でしたがとても可愛くて、虜になっていましたが、彼らが死ぬたび胸が張り裂けそうな思いになりました。犬も同じです。死んでしまった彼らを見るのは、本当につらいです。それは、今までかけてきた愛情に比例するのですね。この文章を読ませていただき、いろんなことを感じました。動物を飼うことを、もう一度きちんと考えてみます。どうもでした。

関連するQ&A

  • 私は現在、雑種犬(1歳半トイプードル&マルチーズ)を飼っていますが

    私は現在、雑種犬(1歳半トイプードル&マルチーズ)を飼っていますが 最近寝ている時に、寝言やビクビクなどをするようになり こいつ大丈夫か?なんて思っていたりします。 犬の人間と同じような行動、おもしろ行動を教えてください。

    • 締切済み
  • 友人のトイプードルが外に!!

    1年前からの事なんですけど!友人が外で犬を飼ってるんです! 白い犬なんですけど!最初はマルチーズかと思ってたんですけど! マルチーズにしてはけっこう大きいんで!聞いてみたんです トイプードルだったんです! トイプードルは外で飼う犬じゃないと思うんです 友人は親戚の人からもらったっていってました 

    • 締切済み
  • トイプードル

    マンションの室内(150m2+ベランダ)だけで犬(トイプードル)を飼う事は可能ですか? 出張で3日ほど室内で留守番をさせることは可能でしょうか?

    • 締切済み
  • マルチーズを飼っているのですが・・・

    マルチーズを飼っているのですが、餌をあまり食べなくてガリガリです。餌を変えてもすぐ飽きてあまり食べなくなります。人間と同様に犬にも個人差があり、仕方ないのでしょうか。どうしたらいいかわかる方いたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • マルチーズの飼い方・しつけ方について

    私自身も突然で驚いているのですが、明日からウチでマルチーズを飼うことになりました。 というのも、妹が先走ってほとんど家族に無断でペットショップで買ってしまったからです。 私自身、マルチーズってどんな犬?というレベルなので、とりあえず基本的な特長については調べました。本も購入する予定です。 ちなみに我が家ではこれが初のペットです。 現在、もしくは過去にマルチーズを飼っておられた方、飼う時・しつけ時の注意点やコツなどを教えていただけないでしょうか?(特にトイレなど) うちのマルチーズはこんな犬、というものでも何でも結構です。私自身の知識が乏しいので、何でも参考になりますから。 どうも妹は憧れだけで買う事を決めて、事前の準備や勉強などをしているのか正直疑問なので、こちらから手を出さなければいけないかと感じました。 飼うからには責任を持って躾けないと、家族も周りも不幸になりますから・・・というのも、これは私の向かいの家も犬を飼っているのですが、元々の気性なのか躾不足のせいなのか、時間も人間も関係なく吠えまくって、当の家族がその犬を罵倒している声がたまに聞こえるからです。悲しいものです。そうはなりたくないので・・・ どうかよろしくお願いいたします。 ま、一番の問題は動物嫌いっぽい父なのですが・・・(汗)

    • ベストアンサー
  • マルチーズの値段

    マルチーズについて質問です。 近所のブリーダーさんが、店に出す前の子犬を売っています。 12万円~13万円で買ってきたマルチーズをかけあわせ、赤ちゃんの犬を5万円前後の値段で売っています。 店頭でマルチーズを見たら安くても8万円で高いのになれば20万円を超えています。 たまに5万円と安いのがあっても、店が評判わるく、犬もすぐに病気になったりアフターがきちんとしてない店で有名だったりと問題あります。 そこで質問なのですが、近所のブリーダーさんの5万円という値段は安すぎるのでしょうか? それとも妥当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけ方。

    よろしくおねがいします。 以前に、知り合いの雑種の犬をもらうかも、で、質問をかいています。 結局、家族はその雑種の犬は可愛くない(柄などが気に入らない)などで、 この雑種の犬を欲しくないという理由で、雑種の犬は、飼えないことになってしまいました。 私は、丈夫そうだし、おとなしいので、いいかとおもいましたが、駄目でした。 そして、飼うとなったのが、トイプードルです。 今は、夏で暑いので、秋になって、すこし涼しくなってから、ペットやさんで、購入すると、言っていました。 私の考えでは、トイプードルは、手入れとか大変そうだな、とおもいますが、 私以外の家族の者は、トイプードルじゃないと飼わないというので、 私は気が進みませんが、従うしかありません。 もともと、私は、動物が大好きで、今まで飼ってきた犬も、 しつけや、最期まで、みてきました。 ほかの者は、子犬のときだけ、可愛がってあとは知らん振りでした。 ですので、今回犬を飼うという話は、個人的に反対の気持ちが強かったです。 そこで、教えていただきたいのは、トイプードルのしつけ方です。 今までしつけてきたのは、中型犬や大型犬です。 トイプードルは、小型ですので、大型や中型とは、しつけがちがうのかと思うのですが、 実際は、その犬の性格にあわせてしつけをしたほうが、効率がよいのかと思います。 わかりやすい、トイプードルのしつけかた、この他に、飼うにあたってきをつけないといけないこと、 (トイプードルを飼ってるひとから、いわれたのが、めやにとか、耳の掃除などを、聞いたことがあります。) この耳の掃除やめやになどを、きれいにするのは、毎日行うのでしょうか? まったくわからないので、おねがいします。 サイト、いろいろみてみたのですが、たくさんありすぎて、混乱しています。

    • ベストアンサー
  • トイプードルについて

    質問前に・・・わたしは犬を飼いたくって勉強中です。 色々勉強した結果、飼うなら”トイプードル”に決めたんですが、サークル(?)犬のハウス(?)についての質問です! トイプードルはジャンプ力があるのは、友達のトイプードルといて分かりました。 なので、ハウスは”屋根付き”の方が良いのでしょうか。 あと、トイプードルのハウスはどのくらいの大きさのが良いのですか? 一応、今の考えだと画像のがいいかな~?って思ってるんですけど、いかかですか?

    • ベストアンサー
  • マルチーズを飼おうか考え中です。

    マルチーズを飼う上での注意事項などありますか? 飼育費など一ヶ月の目安はありますか? 病気の事等心配になってちゃんと飼育していけるか不安になったりするのですが、犬が大好きで前は母がヨーキーを飼っていました。今度は私が飼おうと思っています。その子は病気がちで食事もかなり工夫していたので、一般的に飼育するのにどの位かかるのか教えてください。マルチーズが掛かりやすい病気とかありますか?参考になる事何でもいいので教えて頂けるとあり難いです。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼ってます

    去年の10月からトイプードルを飼い始めました(現在生後7ヶ月) マンションの5階に住んでいて室内で飼ってます。 昼間は共働きで誰も家にいません。 それで聞きたいのは、夏場の室内が大体30~32度くらいの室温になるので犬がこの温度に普通に耐えられるものなのか?同じような環境で犬を飼ってる方どの様にしてるのか教えて下さい。 ちなみに犬が吠えると近所迷惑になるのであまり窓など開放出来ません。

    • ベストアンサー