• ベストアンサー

英文会計の科目について教えてください

英文の決算書(月次)を見ていて、解らない科目があります。 教えてください。 CURRENT LIABILTIES(流動資産の部)で Vacation & Sick Accrual という科目が出てきます。 これは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.2

未払有給休暇(有給休暇引当金)かと思います 有給休暇の権利取得と有給休暇の消化は原則として 期間対応しなくなります そこで期末未消化の有給休暇について過年度の有給休暇消化率と 一日あたりの賃金に基づいて負債計上しようという 日本にはない海外独特の概念です (かなり端折った説明です)

ken3209
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なろほど引当金だとは思っていたのですが、そういう概念に基づく科目があるのですね。勉強になります。 もし関係書籍等ご存知あれば教えて頂けませんか。

その他の回答 (3)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4
参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/jituyo3/html/gogaku92.html
ken3209
質問者

お礼

解り易さそうな本ですね、早速購入してみます。 有難うございました。

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.3

私は有給休暇引当金に関しては数年前に先輩に教えてもらったので 申し訳ないですが、これだという書籍は知りません おそらく米国会計基準か国際会計基準に関する書籍なら ある程度解説しているとは思います 海外子会社の管理を任されているのであれば BATICという検定試験がありますので これを受けてみるのもいいかもしれませんね

ken3209
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう検定試験があるんですね。調べてみます。 私は、前任者が急に退職し、解らない事ばかりで恥ずかしいです。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

流動資産の部って The department of the current assets ですね。 Liabilitiesでしたらむしろ負債です。 そして Vacation & Sick Accrual は 直訳で、休暇と病気休暇の発生ですから、 有給休暇の取得分とかになるでしょうか。

ken3209
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 すみませんご指摘の通り資産ではなく負債です。

関連するQ&A

  • 勘定科目について教えてください。

    流動資産の未収還付法人税等というのはどの勘定科目に当てはまりますか? ぜひ教えて下さい。

  • メダルの計上科目について

    役職者が得意先(?)とのゴルフで純金メダルを賞品でいただいたそうです。 社長から『ひとまずこれ、会社所有にしといて』と言われ『はい、わかりました』と金庫に入れたものの、雑収入の相手科目(借方科目)をメダルなどの名称にしようと思うのですが、その属性が流動資産なのか固定資産なのかがわかりません。 (仕訳イメージ) ○○○○(流動資産?固定資産?) / 雑収入 いらなくなったら売却するようです。 流動資産なのか、それとも他の属性なのか、おわかりの方教えていただけませんでしょうか。 会計ソフトは勘定奉行です。 宜しくお願いいたします。

  • 除却費の勘定科目について

    使っている会計ソフトに“除却費”がないので勘定科目の設定をしたいのですが、部門(資産、負債など)分類(固定資産や流動資産など)がいまいち分かりません・・・。 教えて下さい!!

  • 科目について教えてください

    パソコンの会計ソフトで科目の設定があるのですが 商品(安いものではボタンや高いものは毛皮の部材) があるのですが、これらは流動資産というものですか 古い会計ソフトの入ったパソコン渡されて担当外でまったく会計には、うといので教えていただけませでしょうか、よろしくお願いします。

  • 弥生会計での「未収還付法人税等」の作成

    弥生会計11を使っております。 合同会社を経営しており、初めての決算です。 未収還付法人税についてよくわからないので教えていただけますでしょうか。 弥生会計には未収還付法人税等の勘定科目がデフォルトでは入っておりませんので 自分で作成する必要があるのですが、 その時の科目は「その他流動資産」でいいかとおもうのですが、 決算書項目は何にしたらいいでしょう? 適当に預け金あたりでいいのでしょうか?

  • 勘定科目を教えてください!

    証券会社へ預けている「金銭」の勘定科目を教えてください。 すぐに現金化できるので流動資産であるとは思うのですが、具体的な勘定科目名がわかりません。 口座番号もついているので預貯金かな?とも考えたのですが、預貯金だとしたら何預金になるんだろうなどと考えドツボにはまっています。 よろしくおねがいします。

  • 勘定科目について

    会計初心者なので、勘定科目について分かりやすく教えてください。 ・負ののれんって何ですか? ・繰り延べ税金資産・負債って何ですか?  流動資産と固定資産の双方に繰延税金資産があるのですが、  これは何故ですか? ・建設仮勘定って何ですか? いまいち、会計の本を読んでも理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計 科目設定の階層ついて

    閲覧ありがとうございます。 ただ今弥生会計の11プロフェッショナルを使用しております。 勘定科目の科目設定ですが、NPOの法人会計を行うことになりまして、勘定科目を入れ替えたいと思っています。 そこで階層の変更をしたいのですが、自由に変更できるような機能が見つかりませんでしたので質問させていただきました。 例えば貸借科目に「資産」⇒「流動資産」⇒「現金預金」という3階層が存在しますが、「現金・預金」を削除して2階層にする というようなイメージです。 弥生会計では元々変更することが出来ないのか、もしくはどこかの設定を変更しなければならないのか、回答よろしくお願い致します。 他に勘定科目の入れ替えについて方法論がありましたらご教授いただけたら幸いです。 また、NPO会計で弥生会計を使用している方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 科目の追加

    「為替差益」(または「雑所得」)、「為替損益」という科目を作りたいのですが、 使用している経理ソフト(やるぞ!青色申告)には、 「為替差益」科目があるべき場所「営業外収益」部門も、 「為替損益」科目があるべき場所「営業外費用」部門もありません。 ソフトの性質上、自由に部門分類を作って科目を作る事はできず、 既存の部門分類下に科目を作成しなければなりません。 以下のどの部門下にこれらが該当するかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けましたらとても助かります。 <既存分類> ・特別利益/収益 ・販管費/費用 ・他勘定振替/費用 ・製造原価/費用 ・売上原価/費用 ・売上/収益 ・資本/資本 ・その他/負債 ・固定負債/負債 ・流動負債/負債 ・その他/資産 ・他の資産/資産 ・繰越資産/資産 ・固定資産/資産 ・流動資産/資産

  • MRFに運用しない単純な証券口座の勘定科目

    株式を売買するために証券口座を開きましたが、この証券口座を会計処理する場合の勘定科目は何でしょうか?(MRFの運用もありません) 仮払金や預け金で処理するとの意見もありますが、本当のところはどうなのでしょうか? 特に仮払金で処理をすると決算でこの勘定の残高が残ることが普通になってしまいますので、通常の考え方からするとまずいような気がします。 MRFへの運用もないので通常の預金と実態が同じと見て、流動資産の部に「証券口座」勘定とするのが正しいのでしょうか?