• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼が悪女っぽい人や、ぶりっ子の日記にコメントすると腹が立つんです)

彼が悪女っぽい人や、ぶりっ子の日記にコメントすると腹が立つんです

nina47の回答

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.13

No6・9です。 >自分の夫が、女友達に会ってくるって出かけられても、おかしいと思われない? →2人きりで会うのは、なぜ?と思いますが、2人で会う事情(理由)があればとめません。 でも、インターネットの書き込みでのやり取りは全く何とも思いません。 ネットでのやりとり(非現実)と実際に会うこと(現実)は、そりゃ気持ちに差はありますので 女友達と会って平気なの?という質問自体、私の回答と別次元の話ではありますが。 でも、質問を読む限り、彼は書き込みしているだけですよね? なので、私があなたの立場なら、気にならないし、友達増やしたほうがいいんじゃない?と思うだけです。 異性でも同性でも、友人はたくさんいたほうが視野が広がりますし、 友人関係は大事にしてほしいと思います。 もちろん、相手が「この人と友達になりたい」と見極めた相手でしょうから、 その人にとってプラスになる人間関係を築いてくれると思っているので。 >ず~~と文通は続けたい相手だけど、そんな相手に焼きもちを妬く私は、変ですか? →女心としては理解はできますが、それを相手にぶつけるのは間違っていると思います。 ヤキモチや不満をぶつけていいのは奥様の立場の方だけだと思います。 あなたはあくまでも「愛人」と割り切って、それ相応の立場でのアクションしか してはいけないと思います。 不倫している友人が周りにいます。彼女は相手の家庭に迷惑をかけないよう、かなり割り切っています。 「奥さんとどっか行ったの~?(笑)」とかいう日常会話を嫌味なく普通に話しています。 「バーチャル」「心の不倫関係」と割り切って、家族を大事にしながら 今の仮想現実を楽しめば、誰も傷つかず、あなたも今の生活にハリがでるのではないでしょうか。 もちろん、お子様や旦那様の気持ちを考えれば、一切やめるのが一番でしょうけど、 そうするとあなたの精神的に支障をきたすなら、依存しない程度に「楽しむ」でいいと思います。

cancan2
質問者

お礼

お待ちしておりました!別れる事も出来ないけど、のめり込むことはしない=割り切る で、 結論は出ましたが、私だけの考えを一方的に言っただけになると思って、 締め切るのはnina47様の御意見を待ってからにしたかったんで~す。^^ 私とは、正反対の大人の女性と思っております。そして、すっごく現実的なかた! リアルなお付き合いをしていなければ、別に気にもならない!ですよね。 女友達>私の主人は男友達が多いです。(まぁ地元ですし)主人に友達が少ないよりは、そりゃぁ多いほうが私も嬉しいですよっ♪ 女友達で、ちゃんとした理由・・・・二人で会うほどの理由って ん?ん?って感じですぅうう 私なら、じゃあ家に呼べば?って言うか、私も行くって言いますねっ(笑) 浮気するとかって言う心配じゃないですよ~ぉ なんの話?ってほうに興味がねっ! では 本題です。 やっぱり不倫=愛人と思われるんですねっ 愛人ではありませんよ~ぉ お金だって貰ってないしw 心の恋人です!! けれど、体の関係があっての本当の不倫なら、焼きもちは妬いてはいけないのは理解出来ます! すっごく変な関係に思われるでしょうが、これから先も逢う事はないけど、大切な心の友なんです。 ついでに、テンションって言うか、マが合うんです。他の方(現実もネットも)と話していても、 私が欲しい返事ではないし、彼とはテンポが合って、楽しくって癒されるんです。 また nina47様の考え方は、本当に現実をしっかり見て生きていらっしゃるかたのご意見だと思いました。 本心は、そんな関係なんか、止めたらいいのにって思っていらっしゃるでしょうがw100歩譲って書いて下さった事に感謝しております。^^ 楽しむだけにしておきます!もう悩むほど思いつめませんw ありがとうございます!いい姉貴からの忠告及びアドバイスと心から受け止めました♪ 最後に、この場を借りて 本気でご回答して下さった皆様 ありがとうございました! きっと割り切った関係なら、私が必要としなくなった時点で終わるかな?っとも思っています。 いつになるかは、正直 今の時点ではわかりません。だって嫌いにはなれそうにありませんからっ( ̄ε ̄;) でも、好きな趣味をしてる程度と考えます!ハイッ(゜∀゜*)ノ

関連するQ&A

  • 日記のチャット化、ボイス化についてどう思いますか?絡み(コメントのやり

    日記のチャット化、ボイス化についてどう思いますか?絡み(コメントのやりとり)が多すぎるがために、もはや書く事がなくなり「おはよう」「今から仕事行く」「さっき~見た?」など日記の内容をそっちのけで単なる日記ではなく、トークになってる場合です。よく日記に関係ないコメントはしないでと言われますが、流石に何十回、何百回とやりとりしてたら話がそれる事もあるのでは?

  • mixiやブログで、日記に関係ない内容のコメントをしてくるなと言う人が

    mixiやブログで、日記に関係ない内容のコメントをしてくるなと言う人がいましたが 皆さんはどう思いますか?例えばmixiの場合、一般ユーザーなら最大200までコメントが出来ます。 200コメント行くには何日も掛かるんです。しかも1つの日記じゃないんですよ。 複数の日記でコメントできなくなるまでコメントする。流石にこれだけコメントしてたら ネタが尽きて、話がそれて、チャットやトークみたいになってもおかしくないですよね? 皆さん、日記に関係ある内容で100回コメントしろって言われてネタがもちますか? そこまで行くと「おはよう、昨日は寝ちゃった」「昨日の試合見た?」などの日常会話になる。 皆さんは、日記を見ていてやりとりがチャットみたいになっていたら嫌ですか? そもそもそこ(内容からそれる)まで絡むなと言う事ですか? そんなに話がしたいなら、日記ではなくファミレスでやれと言う事ですか? 何日も掛けて、何百回も永遠にコメントをしてたら凄いですよね。

  • mixiで絶対に日記コメントしない人について。

    mixiで自分は日記の公開をよくしているのに、マイミクの日記には絶対にコメントしない人が多いです。 そういう人達は自分の日記のコメントにはもちろん、レスします。 日記はコメントつくと嬉しいと思うのですね。 であれば、なぜ、自分が嬉しいと思う事をしてもらっているのに、 相手にはしないのだろうか? そんな事をしていたら、その内、誰からも日記にコメントくれなくなるかもしれないのに、それは問題ないのでしょうか? これは、自分のWEBサイトの掲示板に書き込みがあれば喜んでレスするけど、 人のWEBサイトの掲示板には書き込みしない人と共通していますね。

  • 日記に関係ないコメントをするなと言う方がいますが、皆さんは、賛成ですか

    日記に関係ないコメントをするなと言う方がいますが、皆さんは、賛成ですか?でも中には、絡みが多すぎて、もはやチャット化し「おはよう」「今から仕事」みたいなやりとりありませんか?それとも、日記からそれるほどネタが無くなるくらい無理やり絡むな(コメントするな)って事ですか?

  • mixiで、日記に関係のないコメントをするな、日記の内容からそれたコメ

    mixiで、日記に関係のないコメントをするな、日記の内容からそれたコメントをするな、たんなる報告をするな、と言う人が居ますが、皆さんは、どう思いますか?たくさん絡めば、絡むほど日記に関係なくなったり、それたりしませんか?例えば、報告で行くと、絡みが何日かに渡り「おはよう」「昨日は寝ちゃった」「今から仕事だからしばらく絡めないなど」たくさん絡めば日記の内容だけでは、文章が続かなくないですか?しかもその人は、コメントをたくさんしあってるんですよ?チャット化もありですよね?野球の日記だったのに、いつしか野球場で食べた食事の話になり、などで最終的にはまったく違う話になったりとか。

  • mixi日記のコメント

    早速ですがmixiについて聞きたいことがあります。 友人はマイミク数が140人もおり (リア友の割合は知らないけれど)常に日記に対するコメントも60を 超えています。それなので私は「どうせこんなにコメント貰ってるんだし、私のコメント1個貰っても意味無いよ。 返事書くのも大変でしょ。」と勝手に思い今までその子の日記を読んだ事すらありませんでした。 そして私自身、mixiの日記は全くといって良いほど書きませんが最近、2年ぶりに書きました。すると書いて10分もしないうちに その友人から 1番手でコメントを貰ってしまいました。。 そして尚且つ 紹介文まで丁寧に書いていってくれました。 その後何となく、私は冷たい人間なのかな?? という感じを覚えました。友人は私にも自分の日記を見て欲しいというサインなのでしょうか? それかちゃんと日記書いてよという事なのか。 それとリアルの友達からの日記に対するコメントと 顔も見たことのないマイミクからのコメントを貰ったときと 嬉しさというか印象は異なりますか? 長くなりましたが御回答お願いします。

  • 日記のコメントに反対意見を書いちゃいけないの?

    mixiなどの大きなコミュニティではなくて、買い物関係の小さなSNSでの事ですが だいたいは主婦などの女性ばっかりです。 家庭問題で悩んでいるような日記を書いていたので 1人には励ましのつもりで「あなたがそんなに我慢するのはおかしい」というようなことを書いたら 「今はきつい言葉を受け取るのがつらいのですごく落ち込んだ」というレスがありあわてました。 もう1人はそれほど深刻ではないですが家族にカリカリしているような日記でした。 他のコメントは「わかるわかる、そうだよね」という感じの物ばかりでしたが 私はそれに対してちょっと違うなと思ったので 「こういう風に考えたら」とアドバイスを兼ねてやんわりと書いたつもりです。 その後、毎日のように書いていたその人の日記がぷっつりと途切れてしまいました。 日記のコメントに少しでも反対の意見を含むものを書くのはタブーでしょうか? そういえば他のコメントは同じような立場の人からの「わかるわかる」形式のものでした。

  • 日記に関係のないコメントや、ローカルトーク、つまり日記がチャットみたい

    日記に関係のないコメントや、ローカルトーク、つまり日記がチャットみたいになっており 電話かメールでやったら?的なやりとりになってたら嫌ですか? 最初は関係あるコメントになってても、だんだん脱線し「おはよう」「昨日~見た?」「今起きた」 などなど、もはや日記じゃなくなりただの会話的な感じです。 「おはよう」などのコメントは、コメントが何日にも渡るために出てくるんです。 不特定多数の良人が見ている日記で、だらだらと個人的な会話は賛成?反対? まあ、ネットなら無料ですからね。 ローカルトークも「~君について」とか最悪、自分と相手の二人しかわからない内容の場合です。

  • MIXIで日記にコメントしない読み逃げさんは?

    こんにちは、MIXIについてです。 私のマイミクさん15人のうち5人ほどについてなんですが その5人は私の日記が更新されると即効で読みに来るんですが 一切コメントせずに、そのままなんです。 なので足跡だけ残っていて「読み逃げ」の状態です。 この2週間で3回日記を書きましたが、全て読み逃げ・・・ 正直、とても怖い思いをしています。 私はというとここ3週間くらい(マイミクになってから) それぞれの人に3、4回ずつコメントしています。 私の書いたコメントに対するレスはしてくれますし、雰囲気もよい感じです。 同じ趣味・同じ事を目標にしていて、マイミクになる前はメッセージ交換も2,3回し、日記の内容も共通の事でその人たちとずれているわけでもなく、他の人からは5,6件コメントがついてます。 たかが日記ですが、ミクシィって日記が重要だと思ってます メッセージで1対1で送りあうのは重くてやめたくなる時もあるかと思うんですが、 日記にコメントし合いながら仲良くなってくのではないでしょうか? 日記を全て読んで全て素通りって・・無神経ではないでしょうか? 日記を書かない方やこちらの日記を読まない方だったら わかります。日記は重要ではない方なのだって。 しかし、自分の日記は書いて、コメントして~♪ばりに充実させ 他人の日記には読み逃げって、信じられません ミクシィって交流の輪だし、ギブアンドテイクじゃないですか? 私が逆の立場だったら、 自分ばかりコメントもらって申し訳ないな・・って思うし 毎回ではないにしても日記を読んだら2,3回に一度は コメントすると思うんです 一方的なホームページならともかく、お互いマイページがあるのだから こちらがコメントもらったら相手にもって・・ごく普通だと思うんですが 知り合いでないマイミクさんに、同じような事されてる方いますか? どうされてますか?

  • 友人がmixiの日記にコメントをくれません

    mixiに日記を書いても、コメントが付かないことで悩んでいます。。。 マイミクも少なく(18人くらい)、一人を除き全員リアル友達です。 自分自身そんなにはまってるわけではないのですが、たまに日記を書いても誰もコメントをくれなかったり、くれても1人とか2人とかで、なんだか自分の人としての価値が低いと評価されているようで、とてもとても凹むのです。。。 友達にはマイミクが40人くらいいて、見る限りほとんどの人がリアル友達のようなのですが、ちょっとした他愛ない2~3行の日記にも、20人くらいからコメントが付いていて。。。私が彼女の日記にコメントを書いても、彼女が私の日記にコメントをくれることはほとんどありません。(あしあとは付いています) 私のマイミクで頻繁に日記を書いている人は5~6人くらいしかいないのですが、みんなコメントをたくさんもらっているし、たまーにしか日記を書かない人にも、そのたまーの日記にコメントをたくさんもらっています。 私も、コメント欲しさに書いているわけではないのですが、やはり、なんだか悲しいです。 マイミクのほとんどは大学の時の友人で、今はみんな別々の場所で別々に生活しています。お互いの近況報告にもなっていいのでは、と思ったのですが、最近はミクシィなんか存在するからこんな惨めな気持ちになるんだ・・・と、とてもつらいです。 決定的に悲しかったのが、久々にそのマイミクの一人に会ったのでそのことを日記に書いたのですが、その友人が足跡だけ残しコメントをくれなかったことです。。。 やはり、その友人たちに私は嫌われているのでしょうか。 実生活では、会社でも仲の良い同僚もいるし、先輩も上司もかわいがってくれるし、結婚しているのですが旦那ともうまくいっておりとても幸せなのですが、ミクシィのせいでこういう気持ちになるのがとてもつらい日々です。 ミクシィ上で新たに友達ができるといいなとも思いますが、どうすればいいのかもよくわかりません。 支離滅裂な文章ですみません。 くだらない悩みだと思われる方もいらっしゃると思いますが、何かアドバイスをいただけたらとてもうれしいです。 よろしくおねがいします。