• ベストアンサー

4極4芯のLANケーブル?

korokoro17の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

>1801はPPPOE接続には対応していないとの結果、どちらでご覧になりましたでしょうか? 確証があるわけでは無いのですが下記のURLを見てください。 http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1812/1800sscg/chapter04/6426_02_4.shtml http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1812/1800sscg/chapter03/6426_02_3.shtml それぞれ、PPPOA,PPPOEの設定が示されています。 上記より1811,1812はPPPOE、1801,1802,1803はPPPOAしか対応していないのではないかと思ったのですが。 補足を拝見したのですが付属ケーブルのコネクタの形がRJ-45(LAN用8P)ではなくRJ-11(6Pのうち中央4P結線)なんでしょうか。 だとしたらそれはケーブル自体はLANケーブルを使用していますが、電話用ケーブルです。 ADSL0POTSはADSL over Plain Old Telephone Serviceの略で電話ジャックに接続する端子のようです。 つまりNVIIは使用せず1801自体のモデム機能を使用する接続です。 http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/800/arhig/chapter04/5331_01_4.shtml#83576 どちらにしても一度本社に仕様を確認した方が良さそうですね。

mayyt
質問者

お礼

korokoro17さま 何度もありがとうございました。 ケーブルについては手近の電話につなげて通話し、「電話ケーブル」であることを確認しました。大変お騒がせ致しました。 また、PORTの意味なども丁寧に解説下さり、本当に助かりました。 仰るとおり、本国に仕様は確認するつもりでおります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANケーブル?の種類について

     手元にあるLANケーブル(形状からそうだと思います)が、どういう種類なのかと、使用する所が判りません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。  ケーブルには、E188601 (UL)Type CM 24AWG/2PRS UTP Verified ETL CAT 5 Patch Cabel To TIA/EIA 568A LL84201 CSA Type CMG FT4と印字されています。  家の中にある機器で使用していたはずなのですが、何に使用していたかも覚えておりません。今は、ADSLのモデムを使用し、無線LANでネットにつながっています。  申し訳ありませんが、私はパソコンの技術的なことに関しては素人ですので、なるべく判り易く説明していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルについて

    買ったルーターについていたLANケーブルについて質問です。 芯線が8本でなく、4本しかないのです。 そのくせカテゴリー5eらしき刻印がされています。 芯線は橙白、橙、緑白、青です 刻印を書きます。 C(UL) E204816 CM 75゜C UTP 26AWG 2PR ETL VERIFIED TO TIA-568-B.2 CATEGORY 5e PATCH CABLE よろしくお願いします

  • このケーブルの種類は?

    たぶん?LANケーブルだと思うのですが・・頂き物で不明です。コンセント(接続部分はLANケーブルの両端のように、8つの金具が並んでいる「RJ-45」形式のプラグが付いております。ケーブルのところどころに、印刷されている文字があります。 ENHANCED 350MHZ PATCH CORD E126126-DG 24AWG 4PR 75℃ CM(UL) CMG ETL VERIFIED TO EIA/TIA 568A CAT5e STRAND CUSTOM MFD IN CHINA FOR SANWA SUPPLY お解りになられる方、至急教えてください。

  • 既配線のlanケーブルのカテゴリーNOについて

     lanケーブルに詳しい方、よろしくお願いいたします。 現在、Bフレッツからフレッツ光ネクストに変更しようと考えております。 変更の効果を高めたいので、既設のlanケーブルがカテゴリー5e以上か確認しようとしたところ、ケーブルには、CAT-ナンバー無く、 SUNF PU E132276-A (UL) CM75℃ 4PR 24AWG CAS LL 64151-A CMG FT4 ETL UERIFED TO TIA/EIA 568-B,2-10 PATCH ― ― ― UTP と印字されておりました。 これから、カテゴリー5e以上かどうか分かるものでしょうか。 ご指導、よろしくお願いいたします。

  • 同じ型のLANケーブルを探しています

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ランケーブル Elecom LANEED24awg 4p eia/tia-568-b.2-1 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) Elecom LANEED24awg 4p eia/tia-568-b.2-1 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 現在使用しています。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) 現在使用しているLANケーブルが古くなっているため 同じ商品を探しています。または、同じ規格で同種類のものが良いです。 デフォルトゲートウェイ?の型番が合わなくなるため どなたかご存知の方ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 付属のLANケーブルについて

    NECの無線LAN親機の付属LANケーブルですが、ストレート結線で5eまではわかりますが単線かヨリ線かわからないです。 付属LANケーブルには、「E257448 AWM 2835 24AWG 60℃ 30V RICHLAND TIA/EIA 568B.2 UTP CAT.5e」と記載されています。 UTPケーブルでストレート結線 CAT.5eは分かります。 あとケーブルに「RICHLAND」と記載されていますが、これはケーブルのメーカー名でしょうか。

  • LANケーブルについて教えてください。

    ジャンク屋さんで ケーブルを購入しました。LL58663 CSA AWM I A 80°C 30V FT1 ETLVERIFIED TOTIA/EIA 568A CAT5e  utp 24awg 4PAIR ISO9001TW384とかいてあります。 ハブ経由でパソコンにつなげたらインタネットに接続できませんえした。ストレートじゃなくてクロスタイプという事でしょうか?ケーブルは8極8芯です。詳しい方1つよろしくお願いします。

  • 使用中のLANケーブルの規格が分かりません。

    モデムとWi-Fiルーターを繋ぐのにLANケーブルを使用していますが、規格が分かりません。ケーブルは水色で、ELECOM Laneed 28AWG 4P 6S EB212E122B 25と印刷されています。どなたか分かりますか? バッファローの2.5GbE搭載NASを導入したいため、上記のケーブルが2.5Gbps非対応であれば、対応のケーブルを購入しようと思います。カテゴリー6A、7および8が10Gbps以上の速度のようですが、30cmの長さのものに絞りこむと、この製品のみが表示されます。 https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPABU015.html このケーブルでバッファローのルーターとNASを接続すれば、パソコンとNASの間で高速通信ができるようになる、という解釈で合っていますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ひとつの回線に、ADSLモデム付ルーターを2台接続する方法

    原理的にできるかできないかだけでも教えていただけると幸いです。      ┌■ADSLモデム付ルーター 電話回線─┤      └■ADSLモデム付ルーター このように、 一つの電話回線が、別室に枝分けしてあるとして、 その各部屋でADSLモデム付ルーターを接続できるのでしょうか? できるとしたら、方法教えてください。 モデム付ルーターは NTT NVII と mn660 です。 単純に接続してみたのですが、やはりだめでした。 NVIIを接続して認識してネットを使える状態になっている状態で、 mn660を接続したら、mn660を認識してネットが使えるようになったのですが、 NVIIが接続できなくなってしまい、PPPが点滅しているだけで認識されませんでした。

  • LANケーブルについて

    戸建てでWIFIを使いたいです。 業者さんはモデム?みたいな機器を置いて行かれました。 ルーターは買ったほうがいいとのことでした。 その際、モデムとルーターを繋ぐLANケーブルが必要なのですか? 回線工事もしてプロバイダーとの契約もしています。 現在、有線ケーブルでネット接続しているので、スマホはモバイル接続なので、WIFIでネット接続したいです。 ルーターとLANケーブルの2個を買えばいいのでしょうか? 無知ですいません。よろしくお願いいたします。