• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕入れた商品を事業で使う場合の仕分け)

仕入れた商品の事業利用方法について

このQ&Aのポイント
  • 仕入れた商品を事業に使う場合の仕分け方法や処理について教えてください。備品や消耗品費などの適切な仕分けを知りたいです。
  • 仕入れた商品を自家消費する場合、売上として現金を入れた方が良いのか、事業主貸で残しておいても問題ないのか知りたいです。
  • 事業主貸と事業主借の違いや決算時の処理について詳しく教えてください。この2つは決算時に繰り越すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>お店のディスプレイに使う場合などは… 10万円未満なら「消耗品」、以上なら「工具器具備品」として減価償却の対象です。 【消耗品/仕入】 >またその金額は、小売り価格ではなくて仕入の金額で… 原則として通常の売価。 仕入れ価格としてもよい。 ただし、仕入額が通常売価の 70% を下回るときは、70%とする。 >商品を自家消費をした場合は、なるべく売上として現金を入れた方がいい… そんな必要はありません。 ・使ったときに 【家事消費/商品】 ・年末決算で 【事業主貸/家事消費】 >決算の時に、事業主貸の金額はなるべく少ない方がいいというの… そんなこともありません。 >事業主貸と事業主借の事がよくわかりません… 【事業主貸】 事業用の財布から家計に回すこと。 毎月の生活費。 事業用でない貯蓄をすること。 【事業主借】 事業用の財布が心細くなったとき、家計から事業用に補填すること。 家計用の預金から事業用の支払いをすること。 >この2つは決算時繰り越すのでしょうか… 決算のあとは、翌年の元入金になります。 [当年の元入金] + [青申控除前の所得] - [事業主貸] + [事業主借] = [翌年の元入金]

coropop
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりやすく説明していただきました。

coropop
質問者

補足

早速に回答ありがとうございます。 それぞれの質問、わかりやすく答えていただいてよくわかりました。 ただ、 ・使ったときに 【家事消費/商品】 ・年末決算で 【事業主貸/家事消費】 となっていますが、いきなり 【事業主貸/商品】 これではいけないんですか? それから、加えてもう一つ質問したいんですが、お客様におまけで何かを差し上げたり、又、仕事の事でちょっとお世話になったので商品を差し上げたというような場合の科目は何にしたらいいでしょうか? 細かい事ですみません。 もう一度回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>販売促進費」の件ですが、この相手方は「売上」でいいでしょうか… 【販売促進費/商品 (等)】 >その商品は仕入れた金額より高い金額で仕入高より差し引かれる事になりますが… 家事消費も売上のうちです。 仕入れ値より高い値で売るのは、商売のイロハです。

coropop
質問者

お礼

何度も回答をいただきありがとうございました。 助かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>これではいけないんですか… 申告書に添付する『青色申告決算書』には、家事消費を月ごとの売上とは別に記載するようになっていますので、「家事消費」の課目に集計していく必要があります。 >お客様におまけで何かを差し上げたり、又、仕事の事で… 「販売促進費」。

coropop
質問者

お礼

ありがとうございました。

coropop
質問者

補足

また回答ありがとうございます。 >申告書に添付する『青色申告決算書』には、家事消費を月ごとの売上とは別に記載するようになっていますので、「家事消費」の課目に集計していく必要があります。 わかりました。 もう一つの「販売促進費」の件ですが、この相手方は「売上」でいいでしょうか? その場合の金額は、売価か仕入れ価格で、仕入額が通常売価の 70% を下回るときは、70%でいいでしょうか? それから、前回の質問で 10万円未満なら「消耗品」、以上なら「工具器具備品」として減価償却の対象です。 【消耗品/仕入】 >またその金額は、小売り価格ではなくて仕入の金額で… 原則として通常の売価。 仕入れ価格としてもよい。 ただし、仕入額が通常売価の 70% を下回るときは、70%とする。 このように回答をいただいたんですが、仕入額が70%を下回って70%の金額で仕分けした場合、その商品は仕入れた金額より高い金額で仕入高より差し引かれる事になりますが、いいんでしょうか? わからない事がいろいろあってこんな質問ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう