• ベストアンサー

ひかり電話と固定電話の違い

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

私は手続きがめんどくさいから変えていないだけで (仕事でISDN使ってます、NTT以外にも色々やらなきゃなら  なくなるからめんどくさいので^^;) ネット環境は光です。 >元々そんなに電話もインターネットも使用していないので 「常時接続じゃないからネットはしなかった」のであれば ネットに関してはメリットはありますよね? 常時接続で一定料金ですから。 またダイアルアップでは見れなかったコンテンツを 見ることが出来るようになります。 例えばストリーミング放送等です。 ・そういったものに全く興味がない ・長時間の使用をする可能性も全くない のならメリットは取り立ててありません。 デメリットもとりたててはありません。 ごく一部のダイアルサービスにかけられない程度です。 (昔ながらの黒電話使っていない限り  電話機に関しては停電云々の条件も同じですから) 強いて言えば維持費がかかる事ですね。

orange-orange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、常時接続ではなかったからあまりインターネットをやっていませんでした。 それが出来るようになるというのはメリットですね。 あと、維持費がかかるのは仕方ないのですね。そこが1番考えてしまうところです。。

関連するQ&A

  • 光電話とIP電話の違い

    OCNからIP電話の勧誘があります。 現在、光フレッツでOCN契約。電話はNTT固定のままです。 IP電話にかえるのと、光電話にかえるのとどちらがよいのでしょうか? メリット・デメリットを教えてください。

  • 光電話

    今テレビのCM等でよくやっている光電話、ブロードバンドは現在の回線を預かりかわりに光ケーブルをひくものですがお得なのでしょうか?メリットとデメリットについて教えてください。

  • IP電話と光電話と固定電話

    本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、 IP電話=ひかり電話なのですか? また、固定電話とひかり電話の違いが良くわからないのですが、固定からひかりへかえることによるメリットとデメリットを教えていただきたいです。 ひかりにかえるということは、今までの電話番号も変えなければいけないのでしょうか? 既に出ている質問かとおもいますが、よろしくおねがいします

  • よく耳にする「光」について。長文です。

    最近「光に変えませんか?」の電話がよくかかってきます。 今の状況は、 ○一戸建て ○NTTのADSL(使い放題で約¥3900?¥4900?) ○プロバイダはぷらら ○一般電話のダイヤル通話は約¥1000程度 ○毎月請求額はだいたい¥6000~¥7000程  です。 「光」について自体まったくよくわからないのですが、 今PCを使っていても画面表示が極端に遅い(たまに遅い時もありますが)と感じる事もなく、特に不便さは感じていません。 そもそもPCはオークションやメール、たまに調べものをする程度で、 映画を見たり、音楽をDLしたりすることもほとんどありません。 毎回、勧誘の電話の方は、 「いまの支払いよりもお安くなるので、問題はないですよね?」とか、 「いずれ、全て光になりますから、今なら工事費がかからないのでこの機会にやったほうが絶対お得ですよ」と言われます。 特に速度にも困っていないし、しょちゅうPCを使うわけでもないので今は考えていないと断っても、 「2ヶ月まずは使ってみて、よければそのまま使っていただくということなので、 まずはやってみないと良さもわかってもらえないので!」となかなか引き下がってくれませんが 「身内にNTTに勤めているものがおりますので、相談してから考えようと思っていますので」と言うと 「あ。そうですか。はいわかりました」とあっさり終了します。 やはり、良いことばかり言っていますが実際はデメリットがあるのでは???と思ってしまいます。 基本的に、PCをもっと使いやすく!というよりは、 毎月の支払いが安い方が優先的に考えているので、 「光」に変えた方がいいのか、変えないほうがいいのか教えてください。 勧誘の電話に質問攻めにしてやろうかと調べて見たものの、やっぱりわかりませんでした(^_^;) 説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 固定電話を引きたい

    現在、携帯電話しか持っていません。 固定電話を引きたいと思うのですが、どうすれば良いのか困っています。持ち家一軒家です。ケーブルTVを引いており、同時にインターネット接続もしています。 普通の電話の外に、IP電話とかひかり電話とか色々あるようですが、理解できません。 それぞれのメリット、デメリット、おすすめの方法や手続きの方法、お得な電話加入権の購入方法等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話について

    ひかり電話についてお伺いします。 ひかり電話 = IP電話 = 電話回線がデジタル ということでよろしいのでしょうか? またインターネットでひかり回線を使う場合、 固定電話はアナログまたはひかり電話のどちらかを選択するのですか? IP電話のデメリットについて教えてください。 特にセキュリティー的なことについて知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話と固定電話(加入電話)の料金について

    別宅(住所は本宅と一緒ですが電話番号は別)に住んでいる祖母は現在KDDIさんのアナログ固定電話を使用しています。 本宅のほうではNTT東日本さんの「フレッツ光」でひかり電話、インターネットを使用しています。 今度祖母がNTTさんに変えると言っているのですがその場合は固定電話よりひかり電話にしたほうがお得なのでしょうか? 祖母はインターネットを使用せずこれからも使用する気はないそうです。 沢山電話するようならひかり電話の方がお得みたいなことが書いてあったのですが月額料を見た限りではアナログ電話の方がすごく安い気がします、、、 あと使用料は本宅、別宅別々に払いたいという要望のため別途契約にしていますが同じNTTさんで住所が一緒なら契約を一つにまとめることもできるのでしょうか?(電話番号は二つ使いたいです) つたない説明で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 固定電話、IP電話、ひかり電話、何が違う?

    現在、NTT西日本の一般加入電話、Bフレッツ、ぷららフォン(IP電話)利用中です。 1.NTTが「ひかり電話」を宣伝していますが、IP電話とどう違うのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットを教えてください。また、併せて一般加入電話をやめたときのデメリットを教えてください。

  • 光電話に加入すべきか、やめるべきか

    現在ADSLなのですが 今度、光に変えようと思っています。 そこで、電話を、光電話にするか、しないかで悩んでいます。 光電話にしたほうが、電話料金込みの全体の料金が安くなるようです。 しかし、光電話は、NTT以外のフリーダイヤルにはつながらないとか いろいろデメリットもあるようです。 しかし、もし光電話でつながらないフリーダイヤルは、スマホでかければいいのでわ? と思うのですが、 スマホでつながらないフリーダイヤルもありそうで迷っています。 あと、光電話にしたら、家の固定の電話番号も変わってしまうのでしょうか。

  • 光、IP電話、加入権について

    今までインターネットはADSL、電話は加入権使用の 固定電話を使っていましたが、春からインターネットを 光に変えようと思っています。  よく「IP電話を勧めるのは、加入権の資産価値をなし崩し にゼロにしようとするNTTの作戦だ。」という話を聞きます。 ですがIP電話の基本料及び市外通話料は安く、たとえ加入権 +固定電話が使われず、事実上その価値を先にゼロにしてしま おうと、光と一緒にIP電話を利用することは、価格の面で 魅力的に見えます。 また固定電話を使い続けても、加入権の 資産価値が段階的にゼロに近くなるのは避けられないと聞きます。 そこで質問なのですが、光でも固定電話を使用し続ける人は 結構いるみたいですが、そのメリットとは何でしょうか?  またIP電話利用にデメリットはあるでしょうか? (パンフレットには、通話の音質保障がなく、110番等の 緊急電話も使えない等のデメリットが記載されていましたが、 逆にマイナスはそれだけでしょうか?)  自分的には050 から始まる番号に若干抵抗はあります。 (よく業者からの 勧誘電話が050なため、自分も怪しい人間のように思われる のでは?等の点で。)  それも素人考えでしょうか?   これらの点、アドバイス頂けましたら幸甚です。