• ベストアンサー

よく耳にする「光」について。長文です。

最近「光に変えませんか?」の電話がよくかかってきます。 今の状況は、 ○一戸建て ○NTTのADSL(使い放題で約¥3900?¥4900?) ○プロバイダはぷらら ○一般電話のダイヤル通話は約¥1000程度 ○毎月請求額はだいたい¥6000~¥7000程  です。 「光」について自体まったくよくわからないのですが、 今PCを使っていても画面表示が極端に遅い(たまに遅い時もありますが)と感じる事もなく、特に不便さは感じていません。 そもそもPCはオークションやメール、たまに調べものをする程度で、 映画を見たり、音楽をDLしたりすることもほとんどありません。 毎回、勧誘の電話の方は、 「いまの支払いよりもお安くなるので、問題はないですよね?」とか、 「いずれ、全て光になりますから、今なら工事費がかからないのでこの機会にやったほうが絶対お得ですよ」と言われます。 特に速度にも困っていないし、しょちゅうPCを使うわけでもないので今は考えていないと断っても、 「2ヶ月まずは使ってみて、よければそのまま使っていただくということなので、 まずはやってみないと良さもわかってもらえないので!」となかなか引き下がってくれませんが 「身内にNTTに勤めているものがおりますので、相談してから考えようと思っていますので」と言うと 「あ。そうですか。はいわかりました」とあっさり終了します。 やはり、良いことばかり言っていますが実際はデメリットがあるのでは???と思ってしまいます。 基本的に、PCをもっと使いやすく!というよりは、 毎月の支払いが安い方が優先的に考えているので、 「光」に変えた方がいいのか、変えないほうがいいのか教えてください。 勧誘の電話に質問攻めにしてやろうかと調べて見たものの、やっぱりわかりませんでした(^_^;) 説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

価格優先で、スピードに不満がないなら、今の状態なら変える必要はないです。 固定電話の電話代が高いのなら光を入れてIP電話にすることで総額で安くなると思いますが、プロバイダーと電話代、ADSL使用料を入れて6千円ぐらいなら、かえて安くなる可能性は薄いです。 >やはり、良いことばかり言っていますが実際はデメリットがあるのでは??? 場合によったら、安くならないのがデメリットです。(笑)特にADSLとの比較だと。 わたしは、回線の安定性が欲しいので光にしましたが、その辺の不満がないなら、変えなくても良いと思います。私が貴方の立場なら、「光」と聞いただけで「いりません」と言って切ってしまいます。聞くだけ無駄ですから。それを、続けていると掛かってくる回数が減りますよ。変に聞いてからだと、切りにくくなりますから、出てすぐに切るのが一番です。 参考までに。

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安い安いといいますが、トータルで考えたら逆に高くなる場合もあるんですね。よくわかりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.9

基本的なことは下記を読んでください。 NTT東日本個人向け Bフレッツ http://flets.com/opt/index.html ひかり電話 http://flets.com/opt/learn_optical_point.html NTT西日本個人向け http://flets-w.com/kojin/index.html ひかり電話 http://flets-w.com/hikaridenwa/ 内容をよく租借できれば質問攻めできるかも。

bamukerogarako
質問者

お礼

参考URLありがとうございます! じっくり読んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

先日フレッツADSL12MからBフレッツハイパーファミリーに切り替えました。 NTT Bフレッツ(ハイパーファミリー)+OCN の例 Bフレッツ利用料 4,305円 OCN利用料 2,079円 屋内配線使用量 210円 回線終端装置利用料 945円 ひかり電話 525円 合計 8,064円  固定電話は休止扱いとするので基本料1,785円は不要となりひかり電話利用料525円が発生します。 従来の固定電話の電話番号はそのまま光電話へ移行します。 工事費は光キャンペーンを利用すれば無料もあり。

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細まで教えていただきありがとうございます。我が家の明細が手元にないので確認ができませんでしたが、細かく見てみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

● NTTよりも安い会社も高い会社もあります。 ● 小生は以前 NTTの回線でADSLでしたが、速度も速く(レスポンスが早い)、安い 光に変更し、遥かに使いよさを感じています。 ● 小生はeo光(関西電力系)を導入、プロバイダーもeo で、電話も eo です。 ● インターネットが(プロバイダーを含め)毎月 4900円、電話の基本料金 月 300円で合計 5200円です。 ● 電話の通話料金は eo 同士で有れば、無料、従って長男、次男、弟 も全て eo 何時間話しても料金不要 ● eo 以外もNTTよりは安いと思います やはり、良いことばかり言っていますが実際はデメリットがあるのでは???と思ってしまいます。 ● 電話もモデムを使います、停電の場合は話が出来ませんが、携帯電話があり、心配はありません。停電も滅多にありませんし。 まとめ 通信業者の選択次第で経済効果は絶大、速度も速い。

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NTTフレッツADSLからの変更は考慮にいれず、光に変えるか変えないかだと、今回は現状維持がいいのかなーと思いました。 光電話のことも教えていただきありがとうございました!停電だと使えないんですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.6

光ファイバーによるインターネット接続は、家に光ファイバーの線を引き込む工事をしないと使えません。 >「2ヶ月まずは使ってみて、よければそのまま使っていただくということなので、 工事費無料は半年など一定期間利用した場合のサービスがほとんどなので、 本当に工事費無料、2ヵ月後にキャンセルしても違約金などはかからないのか、聞いたほうが良いですよ。 現在はNTTのADSL、フレッツでしょうか。 NTTは他社のADSLに比べると高いですね。 私はNTTの光、Bフレッツ使っていましたが、 NTT東日本への支払いが5460円、プロバイダーが1260円の計6720円をインターネット代として支払っていました。 電話は無しです。 ADSLが使えなかったので嫌々光にしていましたが、高いし遅いし、もうBフレッツにはしません。 今は引越ししてUSENの光ですが、2980円です。安い!しかもBフレッツより速い! ただ、ユーセンはマンション限定みたいですけど。

bamukerogarako
質問者

お礼

>本当に工事費無料、2ヵ月後にキャンセルしても違約金などはかからないのか なるほど~!!考えてもいませんでいた!要注意事項ですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19702
noname#19702
回答No.5

 光通信についてですが、業者がお客様個人に電話や街頭で勧誘するところは、悪徳業者が多いので、気をつけたほうが良いと思います。  価格やサービスについては、電話だけでは分かりにくいのは勿論、デメリットについて質問しても、他社さんもほとんど同じですよ。とごまかされて終わりです。    契約してみると説明された金額より最終的には高くなり、下手をすると前の契約の方が、安く、使い勝手も良かったなんてこともあります。  ちなみに、うちは騙されました。料金は以前の2倍勧誘の際に聞いた説明には嘘もありました。解約すれば違約金が発生します。もちろん徹底抗戦の構えでおりますが。  家電を扱う大型店なら、代理店契約を交わした光通信やADSLの業者のカウンターが常に3社以上常駐していますから、そちらで比較検討されたほうが安全ですし嘘をつかれる心配もありません。  

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。体験談をきかせていただきありがとうございました!今後検討する時は電話がきた会社ではなく大型電気店で聞くことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.3

契約して初期の割引期間中はある程度安いと思いますが、それ以降は現在より高くなると思いますよ。 あちらも商売ですから、おいしい部分だけ強調して勧めてくると思いますが・・・・・ いずれ全て光って何十年後でしょうか? まあ > 「身内にNTTに勤めているものがおりますので・・・・ この手の勧誘電話には、これが一番有効でしょうね。 念のため・・・・電話してくるのはNTTではなくその代理店です。

bamukerogarako
質問者

お礼

現在不便さも感じていないので、やはり価格優先で考えると光への変更は考えないことにします。商売ですからいいとこを前面に出すのは当然ですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 ん。デメリットはですね。  「その会社の儲けが少ない」ことです。  光ってのは、同じエリア内をカバーする代理店が複数あるのが普通で、顧客の争奪合戦になるのが常なんです。  だもんで、どこの会社も必死になって勧誘するんですよ。  NTTにしても、「全ての回線を光化したい」という野望があって、倫理的に問題のあるケース以外はあえて止めないんです。  ちなみにあなたにとってのデメリットは、あなたが必要と感じている最低限しか速度が出ない点と、値段が数百円程度高い点です。  でも光に交換する際のゴタゴタが面倒で、うちもいまだにADSLのままです。(NTTの標準モデムが頻繁に熱暴走するクソで、高い金出して自前で買った、っていう歴史的経緯もありまして)

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろんな会社から勧誘の電話がある理由もわかりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

ほとんど変わらないか、若干高くなるような気がします。 Bフレッツのサイトを見ると月5,200円だそうです。 ルーターをレンタルした場合は更に上乗せのようですし、プロバイダ料金も別のようです。 用途から判断するに、現状のままでよい気もしますが。

bamukerogarako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!値段が最優先なので光への変更は考えないことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダ ぷららについて

    プロバイダ ぷららについて 電話で、ぷららと名乗り、勧誘されて ADSLから光へ変更することにしました。 私は、集合住宅に住んでいるのですが、一戸建てタイプを、紹介されて、契約したのですが 工事担当のNTTさんから連絡があり、マンションタイプでなければできないと言われました。 そこで、私のほうから、勧誘されて教えてもらったフリーダイヤルに電話し、 変更の旨を伝えました。 無事工事が終了し、プロバイダのユーザーID等の設定をし始めたら、ネットができません。 そこで、ぷららから送られてきた書類の電話番号へ電話したら、 最初に勧誘された一戸建てタイプから変更されていないとのことでした。 こちらで、変更の連絡をしているのに、連絡をしてないからだと言われて ちょっとムッとしたのですが・・・。 そこで、勧誘された時のフリーダイヤル番号を言ったら、 それは代理店の電話番号ではないかと言われ ぷららでは、電話勧誘などしていないと言われました。 とりあえず、マンションタイプに変更してくれるようお願いし電話を切ったのですが、 納得がいかず、最初のフリーダイヤルに電話をしました。 そして、代理店かどうか聞いたら、代理店ではないと言われました。 いったい何が本当なのかわからなくなってしまいました^^; ぷららは、比較的料金が安いので今までずっと使ってきましたが トラブルがあった時の対応は、どうなのでしょうか。  お使いの方がいらっしゃったら、教えてほしいです。

  • ひかり電話

    現在NTTフレッツ光を利用し機器はWebcasterV110を利用しています。 電話はIP電話のみでNTTの一般回線は利用していません。ぷららのIP電話を利用しています。 ぷららのIP電話だと、フリーダイヤルや緊急電話が利用できないので NTTのひかり電話(IP)も契約使用と思っています。 現状のぷららIPの契約(電話番号)もそのまま利用し続けたいと思っているのですが、NTTひかり電話と併用できるものなのでしょうか? また、上記機器でNTT光電話は可能でしょうか? 素人ですのでどなたか教えていただけると助かります。

  • 光にしなければなりませんか?

    NTT西のエリアに住んでいます。 度々「NTTですが光通信にこのたびされますと・・・」と勧誘電話があり、家内は良くわからないけど「うちも光にしたほうが良いんじゃない」と特に理由もわからず乗り気です。 今はYahooのADSL8M契約で特に不都合なく接続できていますし、子供がネットを見る程度の利用ですから自分はこのままで良いと思っています。 要するに家内は光は新しくてよい→ADSLは古くて悪い、程度の認識です。 Yahoo8MのADSLは月額2180円と安いですし、プロバイダーをどこにするかは別として光にするメリットってなんですか? ファイル交換はしないし、大きなデータを送受信することも無い、YOUTUBEがストレス無く見える現状から変えるほどのことかなぁ? ちなみに一戸建てで、ケーブルTV等も引いていません。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話と固定電話の違い

    こんにちは。 今私の住んでる地域で10月からひかり電話のサービスが始まるそうです。それで、ここ何回かひかり電話への勧誘電話がかかってきていて、話を聞いてみたらインターネットが使い放題になるんだと説明を受けました。そこで、今はインターネットもダイヤルアップなので、これを機にひかり電話へ変えてみようかな、と思い、仮契約をしました。 ですが、詳しく話を聞いてみたら、毎月最低でも8000円程の基本料金がかかると言われました。元々そんなに電話もインターネットも使用していないので、ひかり電話に変えるメリットがどこにあるのか、と思ってしまって…。 今のアナログな状態からひかり電話に変えると、こういうお得があるんだよ、と、メリット・デメリットをどなたか教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 光プレミアム ファミリー DION  早く返事お願いします。

    ひかり電話をつけてるんですけど、今の支払いは、NTTの電話料金は、NTT OCNを使ってるんですけど、使い放題で、2079円です。 今度DIONにしたら、NTTの電話料金とDIONから使い放題の料金と電話料金が来るんですかね? 二重になって来るんですかね?

  • ひかり電話について

    NTT東日本のひかり電話の導入を検討しています。 現在自宅ではぷららのIP電話を使用しているのですが、 ひかり電話を導入した際、現在毎月NTT東に支払っている 「IP電話対応機器使用料」の380円は支払う必要が無くなるのでしょうか? またひかり電話を導入した場合、現在使用しているwebcaster v120は 使わなくなるのでしょうか?

  • 光フレッツ+ぷららにしたら…

    いつもお世話になっております。 一週間ほど前にOCN+ADSL→ぷらら+光に変更したところ、 自身で書いている某ブログの編集・投稿ができなくなりました。 そして、とある俳優さんの公式HPも表示できなくなりました。 (なぜか、PC用アドレスを入れても携帯用HPが表示されてしまいます) ぷららと、NTTのサポートセンターに電話で問い合わせましたが、 原因が確定できず、最終的に、ぷららには「NTTかサイトのサポートに」、 NTTには「ぷららに」問い合わせてくれという風に言われました(-_-;) OCN+ADSLの時の方が表示速度も速く、快適でした。 今は少し安くはなりましたが、不満だらけです。 現在、ブログの更新は携帯からしているのですが、不便で仕方ないです(-_-;) 光か、ぷらら、どちらに原因があるのでしょうか? 万が一、ぷらら→OCN、もしくは、光→ADSLに戻す場合、 費用と手間はかかりますよね? もし対処法をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

  • ひかり電話

    NTTのフレッツ光から、Plalaのぷらら光に契約変更をした場合、NTTのひかり電話はPlalaのぷららフォンに変更しないのは可能でしょうか?

  • プロバイダ変更後のひかり電話の電話番号について

    フレッツ光(インターネット)についてお尋ねします。 NTT西日本のフレッツ光を利用しています。 割引料金は利用していません。プロバイダはぷららです。 当分、フレッツを使いますので、NTTのもっともっと割に加入しようかと思うのですが、 解約違約金が高いです。 そこで、ぷららのぷらら光に加入しようという選択肢もあります。 安い料金に加え、解約違約金はありませんよね? もし違約金がなければぷらら光のほうがいいかなと思います。 そこで質問です。今、NTTのひかり電話(固定電話)にも加入しています。 ぷらら光に加入しても今の電話番号は変わらないと思いますが、 もし将来、ぷらら光を解約して、ほかのNTT関係のプロバイダのコラボ光に変えた場合、 現在のひかり電話の電話番号は変わってしまうのでしょうか? 万が一、ぷららの会社がなくなった場合、現在の固定電話の電話番号が変わるのが怖いので、 どうか教えてください。 これによってNTTのもっともっと割にするか、ぷららのコラボ光(ぷらら光)かを選びたいと思います。

  • NURO 光の光電話について

    NURO 光の光電話はNTTのフレッツの電話サービスと同様でしょうか?。現在ぷららの ぷららフォンを使っていますがNURO 光にはこのようなサービスはないのでしょうか ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EB-L250FでPC画面を投影する際に、左上に表示されるプロジェクター名のラベルが気になります。消し方を教えてください。
  • EPSON EB-L250Fを使用してPC画面を投影すると、四角いラベルが表示されます。そのラベルの消し方について教えてください。
  • EPSON EB-L250FでPC画面を投影すると、投写された画面の左上にプロジェクター名のラベルが表示されます。消す方法を教えてください。
回答を見る