• ベストアンサー

メモリー不足

Singolloの回答

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.6

プログラムが起動するとメモリを消費します 特にシステムリソース(としてWindows95/98/Meが表示するメモリ上の狭い領域)は、元来ここを使わないと動作しない古いタイプの16bitプログラムのための領域で、サイズは64KBに固定されています(16bit時代のCPUは2 の16乗バイト=64KBを越えるアドレスを扱うのに不向きでした) Windows95/98/Meは32bitOSですが、内部モジュールにそうした古いコードを温存しており、Windows自身や他のアプリケーションがそれらを利用するため、いくつもプログラムを起動するとすぐにリソースが足りなくなり、フリ ーズの原因となります システムリソースの空きを増やすには、一度に起動するプログラムの数に気を配ります プログラムを終了するとリソースは解放されますが、起動前の水準まで完全には回復しません 起動/終了を繰り返すうちに、徐々に使用可能な量が減っていき、最終的にはWindowsを再起動するしかなくなります 従って、Windows95/98/Meを長時間連続して使用するためには、不必要なプログラムを最初から不用意に起動させないことが重要です タスクバーやシステムトレイに表示されずに密かにリソースを消費するプログラムも結構あります まず[スタート]-[プログラム]-[スタートアップ]にあるアプリケーションショートカットを吟味して常時起動しておく必要の無いものを削除しましょう また[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システム情報]-[ツール]-[システム設定ユーティリティ]-[スタートアップ]でその他の起動時に読みこまれるプログラムが一覧できます [システム情報]-[ソフトウェアの環境]-[実行中のタスク]などで、それらのプログラムがどのアプリケーションに属するものであるかもある程度確認できます 各アプリケーションのオプションや環境設定で常駐解除できるものはそちらから、できそうもないものは[システム設定ユーティリティ]-[スタートアップ]でチェックボックスを外して解除します ただし、SystemTray(システムトレイの表示)、ScanRegistry(Windows設定ファイルの自動バックアップ)、LoadPowerProfile(電源管理)は(Meの場合はPCHealthと*StateMgrも)Windowsの重要モジュールですので、解除しな い方が無難です リソースの消費量はプログラムによってかなり違いますので、ひとつずつオン/オフを切り替えてみて、リソース量の変化(残りリソースの量はマイコンピュータを右クリックして[プロパティ」-[パフォーマンス]で確認できます)と 必要度を比較検討して取捨選択してみましょう

3419696
質問者

補足

単純なことをお聞きします ディスククリーンアップで 一時ファイルというのがありますが それは 削除していいのでしょうか?といってもたったの78MB程度ですが

関連するQ&A

  • メモリー不足?

     XPでワード2000を使ってます。  ファイルの中身を編集していると、突然、「メモリ-不足で・・・」終了してしまったり、保存が出来なくなります。  メモリーは376メガです。  対処方法がありますか。

  • メモリー不足

    ノートパソコン(Dynabook E8)でピクチャーファイルの画像をwordに貼り付けようとすると「メモリー不足です文書を保存してください」というメッセージがでて貼り付けられません。 ローカルディスク(C)は容量37.2GBのうち空き容量は13.9GBです。 どうすればメモリーを回復できるのか教えて下さい。

  • メモリー容量不足

    メモリー容量不足の表示が出ます。 50Gの容量がほぼいっぱいになっていますが、調べてみると program,windows などの合計で 35Gほどしかありません。 何が起きているのでしょうか。 programなどを除外して空きができても、またすぐにいっぱいになってしまいます。 ウイルススキャンは行われています。 WindowsはVistaです。

  • エクセル メモリー不足

    教えてください。 とても初歩的な質問なのですが、皆さんのQ&Aを見ていてもなかなか理解できないので質問させてもらいます。 現在、NECのデスクトップPCで、OSwindows2003を使っています。 1つ限られたエクセルシート(ファイル自体の容量は228KB)でデータを変更しようとすると、「メモリー不足です」と表示され、作業ができません。 他、エクセルファイルを開いてもそのような表示はでませんが、他のPCでそのファイルを開いても、「メモリー不足」になります。 こういう場合は、PCのメモリーが不足しているのではなく、エクセルファイル自体にメモリーというものがあって、それが不足しているのでしょうか? PC自体のメモリーというのも、どこで確認できるのでしょうか? タスクマネージャーのバージョン情報で表示される「windowsで使用できる物理メモリ」というやつですか? この相談室で「メモリー不足」のキーワードで表示される皆さんのQ&Aにでてくる メモリーとはこれのことでしょうか? PC自体があまり分かっていないので、こんな質問ですみませんが、仕事上で使っているエクセルファイルなので解決しないと仕事が進まず、困っています。 どなたかご返答お願い致します。

  • illustrator CS2ですが、実メモリー8GBでメモリー不足?

    widows vista sp2にメモリーを8GB載せてイラストレーターやフォトショップを使っています。 メモリーを8GBにしてから、さすがにメモリー不足はないだろうとおもっていたら、先日、メモリー不足で実行できませんといわれました。 しかし、vistaのcpuメーターによれば、RAM(実メモリー)は半分ほどしか使われていませんでした。普段は30%前後です このとき、illustratorの仮想記憶ディスク設定で100GB以上空きのあるHDDを指定して、OS側ではAdobeの推奨どおり実メモリーの3倍のページングファイルも設定していました。 確かに大きなファイルでしたが、実メモリー使用量が半分程度でメモリー不足といわれるのは、せっかく8GBの載せてるのになんだか解せません。 ひょっとして、実メモリーが十分ある場合は、illustratro上で仮想メモリー設定や、OSのページングファイル設定で実メモリの3倍ものページングファイルを割り当てる必要はないのでしょうか? http://kb2.adobe.com/jp/cps/223/223218.html このアドビの最適化についての説明でも、(B-2内臓メモリー) 実メモリーが足りない時は仮想メモリーを設定するとパフォーマンスが向上する、と書かれています。 しかし、実メモリーが十分あっても仮想メモリーはなしにすべきではない との意見も見たような気がして、 どうすればいいのかよくわからなくなってきてしまいました・・・ 実メモリーが十分すぎるほどある場合、イラストレーターやフォトショップの最適なパフォーマンスを 引き出すにはどんな設定がいいのでしょうか?

  • ep-883aw メモリー不足となる

    ep-883awでパンフや文書をスキャン中にエラーでメモリー不足と表示になる。対処方法を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 仮想メモリー不足がでます

    画面に仮想メモリー不足のメッセイジが出ます。 メモリーカード容量不足ですか。 PCソテックのディスクトップPCです。

  • メモリー不足

    w98です outlook expressの送信済みアイテムに「空きディスク容量の不足 メモリー不足」と表示があり 送信済みフォルダーを開けません。そのためなのかメールを送信の祭 不明なエラーという表示が出て送ることが出来ません。どこをさわったらいいのでしょうか。

  • メモリー不足?

    友人からの質問です。 メモリーが160Mも残っているのに、メモリー不足とでます。 本当に足りないんですか? 使っているのは、IMAC BB 333/32/6G CD/6V/512K/MDM/K OS 8.5です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリー不足?

    先日、VistaのRC2をインストールしました。 インストールしたPCは MSIのノートベアボーン MS-1022です。 構成は CPU PentiumM730  メモリー DDR2 533 512MB×2枚=1G HDDは東芝 100GB 4200rpm ATA100 インストールは正常に完了しました。 ドライバーもMSIからVista対応のドライバーをダウンロードして インストール完了しました。 DVDドライブにDVD映画のディスクを入れましたが メモリー不足です。と表示がでて作動しません。 1GB搭載しているので不足はないと思うのですが 何か設定が悪いのでしょうか? グラフィックはGeforce6200TCを標準で搭載しています。 メインメモリー共用で128MBまでとなっています。 エアロも作動しているのか分かりません。 作動を確認する方法と作動をとめる設定方法が分かりません。 このような状況です。 どのように対処すればよろしいのでしょうか?