• ベストアンサー

派遣登録は何社まで?等々基本的な質問ですが

hy0423の回答

  • ベストアンサー
  • hy0423
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.2

こんにちは。現在派遣社員として勤務しています。4年目になります。 ご質問ですが、 (1)何社登録しているか (2)登録していることを他社に言っても大丈夫か (3)すぐには稼動できないがとりあえず登録したい ということですね (1)はっきり言って覚えていませんが10社は登録していると思います。1社で仕事がまかなえればいいですが、だいたい1社では駄目です。それは、myk2002さんが希望していない仕事がくるかもしれませんし、希望だけど勤務地が遠すぎるなど1社だとなかなか希望を満たすことができないこともあるからです。複数登録していれば比較もできます。派遣会社によってそれぞれ強みが違いますし、仕事量の豊富さも違います。 (2)最初に一般的な情報(住所・学歴等)をシートに記入します。その際に「登録している派遣会社は?」と書いてありますので、その時に回答すればいいです。派遣会社も登録者が複数登録していることは知っていますので大丈夫ですよ。 (3)本当は稼動できる1ヶ月前くらいに登録するのが良いです。そうでないと登録を許してくれない派遣会社もあります。PC操作を復習したいとのことですが、ほぼ必ずPCのスキルチェックをしますので、自信が出てから登録するか、派遣会社のスクール(登録してから利用できる)を利用してスキルアップをアピールするのも手ですね。 現在派遣でも仕事を探すのは大変と聞きます。私は29歳ですが、常に危機感を感じています。35歳を過ぎると仕事がなかなかこなくなるとも聞きます。だから、派遣として今後働いていきたいのであればスキルアップをアピールしておきましょう。また、仕事量ですが3・6・9・12月が多いと聞きます。人の動きが多いからでしょう。少ないのは7・8月ですね。私も8月に探した時は少なくて苦労しました。 あと、派遣会社によっては登録者の為というよりもクライアント・派遣会社の為という所も見受けられます。登録者をどこでもいいから押し込めばいい、くらいに考えていることもあるようです。ご自分に合う派遣会社を選んでください。 参考までに以下のURLをあげておきます。

参考URL:
http://www.st.sakura.ne.jp/~kukkuri/haken.html
noname#3756
質問者

お礼

こんにちは。詳しいご回答を有難うございます! やはり複数で登録してらっしゃる方が多いようですね。(私は北陸在住ですが、今のところ5~6社位しか派遣会社を知りません…田舎なので沢山ないのかも?) 私はhy0423さんよりひとつ年下ですが、確かに仕事がちゃんとあるのかどうか不安に思っています。まして私はたいしたスキルはないので…(泣)登録する派遣会社でスクールをやっているかどうかも調べてみますね。 しかし、これから派遣で働くにしても違う形態で働くにしても、新しいスキルは身につけたい(つけるべき)と思っております。 7、8月は仕事が少ないとの事でちょっとガッカリしましたが…焦らず自分に合う派遣会社を見つけられるようにしますね。変なところにひっかからなければいいのですが…(不安…笑) ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 派遣の登録について

    こんにちわ 今派遣からの紹介された会社の結果待ちなのですが、もう一社派遣会社へ登録しようと考えています。 ただ、先に登録した派遣会社の紹介会社にいく場合は新たに登録した派遣会社にとっては迷惑に当たるでしょうか。 新しい派遣会社へ登録する日を設定した後に、先に登録した派遣会社から顔合わせがありまして、 先に顔合わせした会社のほうへ受かったら行こうと思いますが、新たに登録する派遣会社の案件も魅力的で…。 もし、先に登録した派遣会社の契約が切れたら新たに登録しようとしている派遣会社の紹介を受けたいと思います。 結果がわからないけど派遣会社へ登録してすぐには紹介は受けないが、先に登録した会社を退職したら紹介してほしいとの旨を伝えるか、登録日の予約を取り消してまだ登録しないでいるか悩んでいます。 どちらにしても印象は悪いでしょうか… 派遣会社への登録が初めてなのでどうしたら良いか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣登録について

    複数の派遣会社に登録するのっておかしいですか? 友人に話したら少しひかれました。 私は派遣じゃなくて、普通の求人でも1社に応募したらその結果を待つばかりでなく、その間に他の求人にも応募するのと同じように派遣会社でも1社じゃなくて何社か登録するものだと思っていたのですが・・・。 何年か前に篠原涼子さんが出ていた「ハケンの品格」というドラマで加藤あいちゃんが違う派遣会社に登録して嘘を言って休暇を取り、面接に行っていたというシーンがあったと思うのですが、あんなことはダメなんですか? 嘘つくのはダメだと思いますが、派遣じゃなくても転職しようと思っている人が勤め先に有給取って面接に行くっていう話も聞きますし・・・。 派遣会社の登録は初めてなので、いろいろ教えてください。

  • 派遣会社の登録

    只今求職中です。派遣で一般事務の仕事をしたいと思っているのですが、人材派遣会社がたくさんあり、「どこに登録してよいのやら・・・」と困っております。登録する会社は1社でなければならないでしょうか?それとも複数の派遣会社に登録しておくことはできるのでしょうか?

  • 派遣に複数登録 早くも1社から連絡が・・

    こんにちわ、お世話になります。 派遣に登録しようと思い、昨日1社(A社とします)に面談登録を受けに行きました。 そして今日ももう1社(B社とします)、別の派遣会社に登録を受けに行きます。(本日の夕方くらいです) 1社毎に登録すると、もしその会社で仕事が貰えなかったらその間待っている期間がもったいないと思い連続で登録を行うつもりでしたが、本日の正午くらいに早くもA社から「話を進めさせても宜しいですか?」と連絡がありました。 まさか、こんなに早く返事が貰えるとは思ってなかったので、良い返事が頂けたのは嬉しいのですが、本日のB社の登録をどうしようかと思っています。 というのもB社の方が時給が良い、と言うのと一度面談登録日をギリギリで変えて貰い(実はA社と同じ日に受ける予定でした)、少し言い難いという事でどうしようか考えているんです。なので、A社から連絡が来た際、1日待ってもらえる様に返事を先延ばしさせてもらったのです。 派遣は全くの初心者でどうすれば良いか分かりません;; これから行くB社に早めに返事が頂けるかお願いしても大丈夫でしょうか?また、内定(?)は貰ってるのに違う派遣会社に登録するのはやはり良くないですよね・・? ぎりぎりですがアドバイスいただけると本当に助かりますので、お願いします!! *もちろん返事を待っている間にA社からの仕事の話が流れてしまうことも覚悟してます。

  • 複数の派遣会社に登録してみたいのですが…

    度々お世話になります。 現在、1社だけ派遣会社に登録しているのですが、なかなか職に就けず困っています。 そこで、もう1~2社に登録してみたいと思っているのですが、不安がたくさんです。 まず、複数の派遣会社に登録すること自体は悪いことではないと思うのですが、登録している派遣会社に、自分が他の派遣会社に登録していることを伝えても大丈夫なのでしょうか? また、同時に複数の派遣会社から複数のお仕事を紹介された場合、どのように対応すればいいのでしょうか?顔合わせの日時が被ったりした場合、どのように調整すればよいのでしょうか? 考えれば疑問は尽きないのですが…先輩派遣社員のみなさま、何卒お力お貸しいただければ幸いです…。

  • 数社登録してる派遣から同じ仕事を依頼されたら。

    こんな場合、皆さんはどのようにされてますか? 私は、数社の登録派遣・アルバイトに登録しています。 簡単なパソコンの設定作業の仕事です。 今何社かから、仕事があるので、予定空いてる日があり仕事入れるなら、連絡もらえないですかと、連絡ありました。 連絡あったのですが、仕事内容を聞いてみると、数社とも同じ案件の仕事みたいなんです。 この仕事は、繁忙期とそうでない時は仕事がほとんど無い感じになってしまうので、数社に登録してる感じなんです。 今の時期この仕事は繁忙期で、大量の人数を仕事で必要なので、依頼先も数社の派遣などに依頼することが多いんです。 なので、今回どれかの登録している所から、その仕事に入っても大丈夫なのかと思っています。 違う派遣から仕事に入るなんてありえないと思われるでしょうか? また、仕事があるとされている日が、派遣会社によって違いますし、私の仕事入れる日も1社の派遣会社の仕事ある日の予定に合わないので、会う日に色々な派遣会社から入ることは、やはりおかしいでしょうか? また今回の仕事案件は、去年他の仕事に入った時に、一緒になった上の会社の人も入ってる感じもあります。 その仕事に入った時に、仕事で失敗したり、周りの状況見て自分から仕事できなく、足手まといな感じになって迷惑かけてしまったのもありまして、余計に不安にもなっています。 少し前から、不器用とか人付き合い苦手とかでも、こちらに質問したりしてます。 こういう場合、やはり1社だけにして仕事に入る方がいいでしょうか? また、仕事が無い時とある時の差があるので位で、複数に登録なんて普通はしない方がいいのでしょうか? 今こんな状況で、どこの派遣にも、まだ予定分からず、もう少ししたら予定連絡しますと伝えています。 こんな場合、皆さんどのようにされているのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? 質問分かりやすく書けなかったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 派遣会社、何社に登録していますか?

    就職難の今、正社員やアルバイト・パートでもなかなか採用されないことが多いと思います。 そこで派遣会社に登録しようと考えているのですが、登録されている方々は何社くらい登録していますか? 登録しても必ずしも仕事を紹介してもらえる保証はないので、いくつか登録に行こうかと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか? 何社も登録していると印象が悪いとかリスクがあったりするのでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 複数の派遣会社への登録

    複数の派遣会社へ登録しております。 現在そのうち4社から、同じ日に同じ企業への仕事の紹介がありました。 その企業への派遣は興味があり、是非応募したいのですが。。。 最初の派遣会社1社目からの連絡ですぐ「応募します」と答えてしまいました。 行きたい派遣先でしたし、まさかその後立て続けに同じ派遣先を 別な派遣会社から紹介されると思わなかったもので。。。 現在、最初に連絡が来た派遣先でしばらく社内選考中なのですが ほかの派遣会社では、社内選考がなく私だけを 推薦してくれると言ってくれるところや、 時給が他よりよい所もあり、どこの派遣会社から 応募すればよかったのか、困ってます。 こういう経験された方いらっしゃいますか? 皆様ならどういう基準で派遣会社をお選びですか?

  • 一社に派遣就職するための複数派遣会社登録

    派遣で仕事したい会社(=A社とします)があり、複数の派遣会社(B,C,D、E派遣会社とします)がA社への派遣社員を募集している場合、給料の高い順にエントリーしていきたいと思いますが、可能でしょうか?又、B派遣会社でA社への派遣が不採用になった場合、C派遣会社やD派遣会社で採用となる可能性はどれぐらいのパーセントでしょうか?

  • 派遣会社に登録するんだけど(派遣社員の方へ質問)

    昨日7社(派遣会社)に仮登録しました。 そしたら今日7社のうち4社からのメール頂きました。(未経験可能なところ) もちろん正式登録したわけではないのは承知です。 私、今パートで働いております。 それでマウス試験一般合格してその資格を生かしたいとおもい、派遣会社に登録をしょうと思っています。 それでいくつか質問します。 1、登録して今お勤めしている会社は辞めなくても良いんですか?(即日と書いてあるんで) 2、派遣社員の心構えはありますか?(例えば元気よく挨拶するとか仕事は周りの人と協力するとか) ではお返事ください