• ベストアンサー

onlyの品詞

kerozirusiの回答

回答No.4

もう既に解説されているので補足的に気になったことを書きますね。 そうですね、このonlyは副詞ですね。 副詞はよく、形容詞・副詞・動詞を修飾する品詞だと言われますが、決して単語レベルだけの話ではなくて、句や節、文章全体も修飾します。 また、文法書によって解釈も分かれるようですが稀な例としては#1さんもおっしゃっているように、evenなどと同様にonlyも名詞を修飾することも出来ます。 但し、形容詞の時の「唯一の」というのとは少しニュアンスが異なります。 さて、ofという前置詞の前に形容詞にしろ副詞にしろonlyが来ているのがOKなのか不安なようですが、どちらの品詞であっても何もofという前置詞1単語にのみ係っているわけではありません。 前置詞というのはその名前の通り、名詞相当語句の前に置かれる品詞で前置詞以下の語句で形容詞句になったり副詞句になったりします。 この場合は前置詞のみを修飾しているのではなくて、前置詞句全体に対しての前からの修飾と言うことなので「副詞は形容詞も副詞も修飾できる」という要件を満たしますので全然OKなわけです。 また、「ofの前に形容詞がきてもいいんでしょうか」とのことですが、コレも全く問題はありません。 例えばこんな例文。 I am sure of myself. (自分の意見などに自信があります) I am sure.で「自信がある」と言っておいて、何に対してなのかという根拠・原因・理由をof以下で示しています。 ここでの前置詞ofが導いているのは副詞句で、今度は後ろから形容詞sureを修飾しています。 他にも同様に、形容詞+前置詞+名詞相当語句という構文はいくらでも探すことが出来ます。

merunyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。of oneselfで副詞句になるから、それを修飾できるんですね。私の辞典をよくよくみると、onlyって強調したい語の前やときには後ろにつくと書いてありました。他の方の意見も参考にすると、think of only ourselvesというのも可能で、これだと、”自分たちだけ”のことについて考える、という訳でいいのでしょうか?(この場合は形容詞)。think only of ourselvesは詳しくいうと、私たちのことについて”だけ”考える、ということでいいですか?think of ~ で「~のことを考える」ですが、自分はこれで成句だと思っていたので間に挟むのはなにかルール違反のように先入観がありました。しかし必ずしも間に入っちゃいけないということはないみたいですね。補足回答いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 副詞のonly

    (1)an only child のonlyは形容詞で「唯一の」→「一人っ子」 (2)only a child のonlyは副詞で「ただ・・・だけ」→「子どもに過ぎない」 と知りました。 しかし、(2)が副詞と聞き、あれ?と思いました。 a childという名詞にかかるのに、副詞なのか?と感じたからです。 だからといって形容詞とは言えないのはわかります。形容詞ならば、冠詞a と名詞childとの間に置かなければならないからです。 そう思って、副詞のonlyを辞書で引いてみました(辞書はG gate)。 副詞onlyで、やはり疑問を感じる例文がありました。 (3)Only you can make my dreams come true. 「あなただけが私の夢をかなえられる」 訳だけを見ると、「あなた」という名詞を修飾する形容詞に見えます。 ただし、英語を見ると、人称代名詞を形容詞で修飾することはできないので、形容詞とは言えないのはわかります。 では、このonlyは何を修飾しているのでしょうか? (4)I have only two thousand yen with me now. 「今手持ちのお金は2千円しかない」 訳を見ても、英語を見ても、onlyは「2千円」という名詞を修飾する形容詞の気がしてしまいます。 (2)・(3)・(4)がなぜ副詞になるのか、教えていただけますか。 なお、理屈でわからないと納得いかないので、「細かいことは気にせず、そういうものだと覚えてください」という種の回答はご勘弁ください。 

  • 品詞一覧を作りたい!

    日本語の名詞、代名詞以外の全ての品詞(動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・感動詞・接続詞・助詞・助動詞)を調べたいのですが、いい方法知りませんか?エクセルで一覧にしたいのです。]

  • 英語の品詞を重要な順に挙げると…?

    英語は名詞、代名詞、動詞(助動詞)、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、感動詞、と品詞がありますが、英語を品詞の視点から学習する際、これらの品詞をその重要性で順番をつけるとどのようになるでしょうか。 恐らく動詞が最も重要であるとは思いますが、それ以降の順番付けが難しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の品詞について

    英語の品詞が分かりません。詳しい方分かりやすく説明して下さいお願いします。 動詞、名詞、形容詞、副詞、代名詞、助動詞、冠詞、前置詞、接続詞、不定詞、などが分かりません。 どのような時に使うのかまた文のどの部分を使うのかが分かりません。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 英語 品詞

    英語の品詞の問題で、短文の空所を選択しから選ぶ問題で質問があります。 空所の品詞が名詞なのか、形容詞なのかがわかったとしても、選択肢のどれが名詞なのか、形容詞なのかがわかりません。 これは単語を1個1個覚えるしかないのでしょうか? 副詞は語尾にlyが付くのでわかるのですが

  • ~◆品詞分けができなくなって困ってます~

    急に現代口語レベルでの「この文章でこれは何詞にあたるんだ?」という品詞に関する悩みが増えてしまい テキトウな文ですが たくさんの木の葉が宙をひらひらと舞い、 そのうちの一枚を僕は取って、強く握った。 これ全部品詞分けしたらどうなるんでしょう? もはや、副詞・形容詞・形容動詞・助詞・助動詞のどれになるのかで迷いまくってしまいます

  • 「あるいは」の品詞を教えてください。

    「あるいは」の品詞をインターネットで調べたところ、副詞やら接続詞やら、さまざまな考えがありました。 一体全体、品詞は何でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 品詞の見分け方

    品詞について伺いたい事があります。 単語で形容詞を簡単に見分けるコツってありますか? 例えば単語の副詞だと後ろの方がlyで終わってるのが多いですよね? そんな感じでありますか? やはり根気強く辞書で引いて調べないとだめですかね?

  • 品詞を教えてください。

    品詞を教えてください。 I always try to be five minutes early for appointments. この文の中の early は、副詞でしょうか?形容詞でしょうか? どうとらえるべきなのか、悩んでいます。

  • 「急に」の品詞は?

     「急に」の品詞名が分かりません。 中2東京書籍教科書には 形容動詞です。 三省堂 国語辞典には 副詞になっています。 どちらが本当かどうか 教えてください。