• ベストアンサー

俺の運転が信用できないか!?

mgshopの回答

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.14

あなたの意見はおかしくないですよ 自分も昔はダンナさんとおんなじく腕に自信ありでしたが、 7年前、首都高で車線変更してきたトラックを避けようと壁に激突!!(後トラックにもぶつかる) 車全損・入院3ヶ月・仕事はクビ・免停3ヶ月・いまだに足が痛む その後生まれ変わり優良ドライバーになりました。 まあそんな話聞いても昔の自分なら『そいつが下手だったんだ』と笑い飛ばしてお終いです。 痛い目に遭わないとわかんないもんですよ。 取りあえず打つ手なしということで、お守り買いましょっ!ってわけにも行かないんで、がんばって説得して下さい。

pentax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。たぶん、彼はきっとそう言うと思います。 でも、事故にもあってるんです。自分が怪我したことはないみたいですが。 小さな子供を引っ掛けてしまったことや、愛車を雪山で壁にぶつけたことも。 なのに、わかってもらえないんですよね…。

関連するQ&A

  • 飲酒運転、スピード違反について1人でも多くの考えを教えてください。

    飲酒運転をする人について、どう思いますか? 飲酒運転をしたことがありますか? 飲酒運転の車に同乗したことがありますか? スピード違反について、どう思いますか? スピード違反をしたことがありますか? 同乗しているときに運転手がスピード違反をしていたらどうしますか? その他スピード違反について知識あるかた、他の国の交通規制に対する取り組みについて知っている方、なんでもいいので情報をお願いします。

  • 私は色々な人に「几帳面だしおっとりしてるから安全運転してそう」とか言わ

    私は色々な人に「几帳面だしおっとりしてるから安全運転してそう」とか言われるのですが(自分では几帳面でおっとりしているとは思っていないです)、実際は結構スピード出すし、クラクションを鳴らしてしまうこともあります。 すれ違いそうもないところでも無理やり突っ込んで行ったり… 幅寄せ、煽り、パッシング、無理な追い越し・車線変更はやったことないです。 同乗者に「運転が雑」「もっと丁寧に運転しなよ」と言われました。 運転している時に性格が変わるのですか? それとも、本当の性格が出ているんですか? それかただの運転下手なんでしょうか?

  • 執行猶予中の無免許運転

    窃盗で懲役二年執行猶予四年の判決を受けた人が一年後に無免許でつかまりました。 この人は五、六年前初心者の時にスピード違反で捕まり、 再試験に落ちて免許を失効しています。 無免許で捕まった時に同乗者(嫁)がおり、同乗者は免許を持っています。 この同乗者(嫁)に強制的に無免許運転をしざるをえないよう仕向けられたようです。 再三に渡り、運転を拒否したようですが、同乗者(嫁)は酷い精神疾患の持ち主で 言う事を聞かないと、自傷行為や自殺未遂、奇声を発したり相手を罵ったり するような人なので(日常的にその事で悩まされている)、 仕方なく運転に及んでしまったようです。 交通機動隊に捕まり、調書をまかれ、身柄引受人の父親が迎えに来て その日は帰って来れたみたいです。 同乗者(嫁)との取調べでの意見も一致しており、同乗者(嫁)が運転を せざるをえない状況に仕向けたと一貫しております。 また、彼は以前に交通違反で捕まったことは無く、 免許を失効してからは一度も運転した事はないようです。 彼の執行猶予は取り消されてしまうのでしょうか? 執行猶予判決後、まじめに働いていて改心した矢先のことです。 法律に詳しい方、お願いします。

  • 無免許運転の処分等について教えて下さい。

    恥ずかしいお話ですが昨年12月に運転免許停止中に車を運転し高速道路でスピード違反で捕まり無免許運転で高速道路警察隊の事務所に連行され赤切符を切られました。(90日の免停で12月25日に免停期間終了でした)私は前歴も2回有りますので免許取り消しで欠格期間は3年位と言われました。家族も同乗してましたので、逮捕はされませんでした。ただもうすぐ2ヶ月になるのにまだ裁判所などへの出頭等の通知が何も来ません。今後の通知や処分の流れなど教えて頂けないでしょうか?スピード違反は高速道路で31キロオーバーで3点減点だそうです。

  • 速度違反の無謀カッ飛びはカッコいいですか。

    スポーツタイプのクルマのカタログ見てると公道を違反の無謀速度でカッ飛び運転することがいかにも運転が上手い、誇らしい、カッコいい、イカす走りと違反運転を奨励助長していると誤解されそうな謳い文句が有りますが、無謀に違反運転して飛ばすことはそんなに上手くてカッコいいことなのでしょうか。 そんなスピード信仰を崇拝しているのは一部の馬鹿なクルマオタクだけなんじゃないのですか。 逆に制限速度近辺で走ることはカッコ悪い、イカさない、ダサい、腰抜け、下手、な運転ですか。

  • 夫の運転が不安

    夫(45歳)のことで皆様にアドバイスをお願いしたくてでてきました。 夫は18歳の時に免許をとり、それ以来ずっと車のない生活はありませんでした。 通勤に使うわけではないので主に週末のみ運転しています。 しかし若い頃から運転はかなりうまい方でした。 私が運転がヘタなのでついいつも誉めてしまったので、本人も自信を持っています。 ですがここ数年、同乗していて時々「あれ?」って思うことが増えてきました。 技術的にヘタになったわけでなく、注意力というか、よそ見をしていて出てきた車に気づくのが遅れるとか、飛び出してきた自転車に気づかず急ブレーキとか・・・私がドキッと思う瞬間が増えてきたのです。 極めつけはこの前、スーパーの駐車場で駐車している車を見落とし、バックでぶつけてしまったのです。 いくら私が運転が下手だと言っても、そこに止めてある車に気づかずにぶつけるなんて考えられません! ショックでした。 幸い相手は車から降りたところで怪我もなく、車もたいした傷ではなかったため、大事にはならなかったのですが、私がいくら「最近変だよ~」と言っても、プライドが許さないのか認めてくれないのです。 注意力散漫なのは昔からだとか、私が言えば言うほど意地になっているというか・・・。 私が同乗していればまだなんとかできるかもしれないですが、一人で運転していて大事故でも起こしたら・・・。 夫のことが心配で仕方ありません。 夫の仕事はSEで毎日帰宅は0時すぎ、年齢的にはかなり疲れがたまっているのもあるかもしれません。 私としては「いつまでも若い頃と同じ感覚で運転しないでスピードは控えめに、大丈夫と思っても再度確認して安全運転して欲しい」のですが、自分より運転がヘタな私が言っても素直に聞けないのなら、誰か他の人にやんわりと言ってもらえないか・・・本気で悩んでいます。 夫の親や姉に言ったほうがいいのか、一番いいのは友達なのかもしれないけど、私は直接面識がある人がいません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 交通法規遵守運転したら何か問題有るのか?

    以前ここで、制限速度キチンと守って走っている交通法規遵守運転者と自分みたいにわざと制限速度で走って後ろのクルマをイラつかせて面白がる走りとはいったい何が違うのか質問したところ、それは運転者の思想の違いで有り、結果的に運転自体は双方何も変わりはないという良回答を得たのにその質問は削除されてしまいました。 何故削除されなければならないのでしょう。 結果が同じなら交通ルールを守って走ることに何か問題が有るってことですか。 交通ルールは無視してもっとスピード出して飛ばすのがここのサイトでは模範的なルールだってことですか。 ここのサイトでは違反運転を支持幇助してるってことの証ですか。

  • 車の運転で大喧嘩。 もう運転したくない!

    30代主婦です。 先日車で旅行に行きました。 旅行の時は昼食時に大抵私がお酒を飲むので それまでの運転はいつも私になります。 旅行などの遠出で私が運転する時旦那はいつも私の運転に口を出してきます。 例えば高速道路を走る時、速度は80キロ位で走れ(一番左の車線) そうかと思うと、前に遅いトラックなどが来ると 視界が悪いしイライラするから抜け、と言われます。 勝手にそのように運転していると(基本はゆっくり走っていて遅い車がいたら 車線変更して抜く、その後また元の車線に戻る) そんなに車線変更するな、車線変更する位なら追い越し車線にいろ と、言われます。 ちょっと急いでいる時に速い速度で走っているとすぐ注意されます (これは違反なので言われてもしょうがないですが…) いつも運転するのに旦那の顔色を伺いながら運転しています。 この他普段普通の道を走っている時も、旦那が思っている経路と違う道を行くと 「なんでこっちから行くの?意味わかんない」と言われたり まがるところを確認したりすると怒られます。 (私は道がなかなか覚えられないのでカーナビ設定したいのですが 近くだとカーナビ使わせてもらえません) 細めの道を40キロ位で走っていると速すぎる!と怒られます。 先日の旅行の時に高速の分岐のところで間違えそうになりました。 「そっちじゃない!」と注意され、私は 「あーまたミスしてしまった…」とちょっとショックで声も小さく「ハイ」 と答えたのですが旦那の耳には届かず「聞いてんのか!?」と言われてしまいました。 その後旦那はずっと不機嫌で結局大喧嘩になってしまいました。 旦那は上に書いたことは自分は普通にやります。 高速は基本真ん中車線、急いでる時は追い越し車線 遅い車がいたら抜く、車線変更も普通にします。 細い道でもとばします。 道はあまり間違えたりしませんが、時々は間違えます。 それに対して私は速度が速く、危ない時は 「もうちょっとゆっくり走って、怖いよ」と言いますが 道を間違えても絶対怒ったりしません。 普段はとても優しい旦那で、どちらかと言うと私の方が怒ることが多いのですが 車の運転になるといつもと変わります。 本当はもう旦那と一緒に車で出かける時は運転したくありません。 でも、旦那は私に運転させたがります。 以前、出発する時に助手席に先に座り、喧嘩になるからもう運転しないことにした と言ったら、結局怒られ喧嘩になり、私が運転しました。 どうしたら運転しなくて済むようになるでしょうか? それとも私が何を言われても耐え運転するしかないのでしょうか? 因みに私の運転技術は女性の中ではそんなに下手ではないと思います。 ただ、うっかりすることが多く、信号を見逃してしまったり 道を間違えたりすることは少しあります。 私の運転が拙いということは自覚しています。 事故等は柱に当ったことが2回あります(少しだけ) まとまりのない文章ですみません。

  • 運転免許、無事故無違反歴は何年ですか?

    日ごろ自動車や二輪車を運転している方にお聞きしたいのですが、無事故無違反歴はどのくらいですか?(ペーパーの方は除きます) 実際は、スピード違反、駐車違反等、一度もやった事の無い方は殆どいないと思いますので、この場合警察に切符切られずにすんでる歴と言った方がいいかもしれませんが。 私は、免許取得以来一度も無いんです。20年超えました。 もちろん、スピード違反もしてますし、その他ちょこちょこ違反はしてしまっています。でも何故か捕まらないんです。 直前まで運転していて、友人と変わった途端ネズミ捕りをしていて、友達がスピード違反取られた事もあります。 妹は後ろの車に煽られて仕方なくスピード出したら覆面パトでスピード違反取られたと怒っていました。 友人の話を聞いても、結構皆さんちょこちょこと違反を取られているようです。 これはもしかして私は、結構運がいいんじゃないか?と思えてきました。 是非皆さんのお話聞かせてください。

  • 飲酒運転のその後

    飲酒や酒気帯び運転で捕まった場合、当然その場からはタクシー等で移動するのでしょうが、その場合車はそのまま路上に置いて帰っていいのでしょうか?警察官の方が移動してくれるのでしょうか。 また、次の日に自分で運転して車を引き取ってもいいのでしょうか。 免停の通知書が来るまでは運転しても構わないんですよね。 以前スピード違反でつかまった時に「捕まったのにそのまま運転できるんだ」と思ったので、飲酒等はどうなんだろうなと疑問が浮かびました。 よろしくお願いします。