• ベストアンサー

アルバイト許可願の保護者の所見の書き方

高校生の息子が夏休みに入ったのでアルバイトをしたいと言って、学校からアルバイト許可願を持って帰りました。そこに、保護者の所見という欄があります。そこにはいったいどういう内容を書けば良いのでしょうか?例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

所見というのは、意見や考えですので、それを書けばいいと思います。 例えば、 私も、高校生の時にはアルバイトをした事がありますが、今でもいい想い出になっています。 仕事というものを経験させる事で、お金を稼ぐ事の大変さと責任感を学習してくれればと思っております。 こんな感じで、どうでしょう。

infiniti2
質問者

お礼

そういうことですか。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校へアルバイト許可

    高校にアルバイト許可をだそうと思うのですが、 仕事内容で許可を出されないことはありますか? 私はメイド喫茶のマッサージをする所で働く予定です。 もちろんいかがわしい事もないし、時間も21時までで、 高校生OKでお酒なども出していません。 メイド服を着る以外は普通のマッサージ店です。 この場合許可書記入欄にはどのように記載するのでしょうか? また、これはやっぱり高校から許可はでないでしょうか?

  • 学校にアルバイト許可願いを提出する場合、保護者はどのように書けばいいの

    学校にアルバイト許可願いを提出する場合、保護者はどのように書けばいいのでしょうか

  • マックのアルバイト期間について

    現在高校1年生で、マックでアルバイトをしようと思っています。学校から夏休みの間しか許可を得ていないのですが、働けるでしょうか。夏休みが終わったあとも申請を出して続けるつもりです。

  • アルバイト許可証

    学校へ提出するアルバイト許可証に理由を書かなくてはいけないんですが、どんな事を書けばいいのでしょうか? 正直に「お金が欲しいから」では許可貰えないような気がしています^^; 皆さんのアドバイスなどをよろしくお願いします。

  • アルバイト許可書

    バイトの面接に親のアルバイト許可書が必要。 書く内容は分かるのだけど何に書けばいいのかが分からない。 専用の用紙でもあるのですか?

  • 無許可でアルバイトは危険?

    親に負担をかけないために、自分のお金で免許を取ったり、 大学にかかるお金をちょっとでも出したいと思うので 先日アルバイトの申し込みをしました。 でも学校はアルバイト許可していないんです…。 持ち物に学生証があったり、担当の方に 「学校の許可はおりてるの?」 と聞かれたりしてビクビクです(汗) そこで質問なのですが、アルバイト先から学校の方へ 連絡されるということはあるのでしょうか…?>< 回答お願いします。

  • アルバイトの禁止

    息子は今現在高校3年生。 専門学校に行きたいといっております。 ただ、その専門学校というのが、県外にしかない学校で1人暮らしが必要となります。 我が家には、息子を県外に出す金銭的ゆとりがなく、無理だといったところ、アルバイトをしてでも行きたいと言っています。 正直、その専門学校というのも出たからと言って、手に職が付くわけでもなく、親としては100%賛成できないのですが、やらずに挫折するよりも するだけした方が後悔しないと思い静観しているところです。 そこで問題というのは、今通っている高校がこの4月に校長が変わったのですが、 変わるまではアルバイトOKだったのですが、今の校長になったらアルバイト禁止と言っています。 正直、息子がアルバイトをして入学金をためるという意思を見せることで私はその専門学校への進学を認めようと思っているのですが、 学校の許可が出ないようです。 隠れてすると、謹慎にもなりかねないし・・・・ 校則というのは、校長の意思のみで禁止にしたり、許可にしたりと校則を替えることは可能なのでしょうか? また、この校長にアルバイトを認めさせる手立てはありませんでしょうか? やはり校則は校則として守らせなければいけないでしょうか? アルバイトをさせたいのは、息子の意思確認のためでもありますが、 金銭的な面からもさせたいという気持ちがあるのも確かです。

  • アルバイトの許可申請とタイミングについて

     今、中学校3年生で、この4月から高校生です。自分の行く高校は行っている先輩に聞くと「アルバイトは原則として禁止」だそうです。詳しく聞くと「単なる小遣い稼ぎとかはあかんのちゃう?」という感じだそうです。  そこでなのですが、僕は高校に入ったら普段ではなくて、《夏・冬・春休み》にアルバイトをしようと思っています。親も「社会経験になるからごろごろ寝てるのだったらバイトするのもいいんじゃない?」という感じで、いいそうです。  高校では原則として禁止と言うことで、よっぽど家庭が苦しいとかそういうことでないと無理なようなのですが、親が「やってもいい」または「やれ」と言っている場合、親の方から学校に言えば許可がでるのでしょうか?(公立高校ですが結構上位なので、柔軟といえば柔軟ですが固執している部分もあるので…)  親と僕は、親がそういうことを言っているのに禁止されるのは、どうかと思っています。  また、その許可を求めるタイミングはいつがいいのでしょうか?アルバイトを決めたとき?応募するとき?採用されたとき?それより前の三者懇談?いつがいいのでしょうか? まだだいぶ時間があるので急ぎませんが、よろしくおねがいします。

  • 保護観察 就学 同居 許可

    自分は中学卒業と同時に都会に上京しました専門学校と通信高校に通いました、その2年後、もう1年というところで大麻取締法で逮捕され鑑別所に移され、現在、実家で保護観察を受けて居ます、、本題に入ります、学校が退学になったのですが、お爺ちゃんの病気の事もあり母もS県の学校に行き、もう一度やり直してほしい、との事です、ですが私の家庭は母子家庭です、もし許可が降りた場合は彼女の家に同居という形なります、その事情を話したら保護司も許可を出してくれました、転居届けを出す事になり、先程保護観察官からお電話がらあり、あまりいい判断だとは言えない、一度、保護観察所きて話してほしいとのことでした、保護観察官、保護観察長、は許可を出してくれるのでしょうか?許可が降りないと学校は続けられないので、物凄く不安です、どなたか、参考になる、意見があればありがたいです。

  • アルバイト許可について

    私の通っている学校は都心の女子校なのですが、校則でアルバイトは原則許可しないが経済上の理由などでどうしてもしなければならない場合は相談することとなっています。この経済上の理由というのはどのような理由を指すのでしょうか? 私の家は母子家庭というのもあり自分の携帯代や普段使うお金くらいは自分の稼いだお金で払いたいと考えていますし、成績も上位を保っています。大学進学もしたいので母に負担をかけないように今のうちから少しでも貯金をしたいのですが、これは経済上の理由にあたりますか? 母は許可してくれているので母から先生に言ってくれれば許可が下りるでしょうか? また、もし許可が下りた場合、働くお店は学校へ伝えなければならないのですか?

専門家に質問してみよう