• ベストアンサー

中国大臣の「中国の食品は安全だ!」という根拠は何だったのですか?

mat983の回答

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

中国の食品安全基準に照らし合わせて言っているのではないですか。 最近、日本米が中国に輸出されていますが、富裕層の間では、日本米の安全性は知れ渡っているので人気との報道を見ました。 あくまで、自国の基準なので、世界に通用しません。

7327corona
質問者

お礼

少なくともある基準には合格している、ということですね。 そうであれば、まだ納得できますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国産の食品の安全性について

    今、ニュースでPM2.5なんかが問題になっていますね。 PM2.5に限らず、以前から中国産の食品に関しては、安全性に問題があるといわれてきましたが やっぱり、PM2.5が食品に及ぼす影響は大きいのでしょうか? PM2.5関連だけでなく、今現在の中国産の食品の安全性に興味があります。 たとえば、スーパーに行くと、中国産の野菜や魚介類・・・シイタケやタケノコ、ハマグリや甘鯛などが並んでいたりしますが食べても大丈夫でしょうか? 時々中国産の食品を買ってみると、ハマグリの色が変に黄色かったり、甘鯛は焼いてみるとすぐに身がぼろぼろと崩れたりします。なんだか、汚染物質が大量に含まれているのではないか、 と怖いのですが・・・・。日本の行政は中国からの輸入食品の安全性をちゃんとチェックしているのですよね? それでも、やっぱり心配なので できるだけ産地が表示してあるときは避けるようにしているのですが、それでも知らずに食べてしまうときってあると思います。 具体的に、中国産の食品にはどういう汚染物質が含まれていたりするのか教えてください。

  • 中国産食品と国産食品について

    中国産食品について質問させて頂きます。今年1月に起こった冷凍餃子事件から特に中国食品が敬遠されていますが、国内産の食品は安全なのでしょうか?中国から輸入された食品検査はかなり厳しいと聞いていますが、国内で製造・栽培された物は同じような検査はされているのでしょうか?中国産を化け物の様に扱う方々は何を根拠に国産が安全だと思ってらっしゃるのかかなり疑問です。

  • 中国食品安全性について 論文

    北京の大学で卒業論文制作してます。 今論文の目録を考えています。 いろいろ資料などを読んでるのですが、なかなか目録がまとまりません; 4500文字書くらい書けるないようで。 題名は「中国の食品安全についてです」 中国人にアンケートなどもとったほうが良いでしょうか。。 今考えている段階では ー目録 ー序言 ー現在起こっている中国の大きな食品問題(などを書こうかと思ってます。) ー染色饅頭 ー粉ミルク問題など ー原因 ー農家の貧困 ー屠殺場の動物達 ー食品安全法 ー地方自治隊の監視など ー対策 ー食の信頼を回復するには 保留で ー国民は自国の食品に対して不安感はあるのか ー路上で売られている物(饅頭、マーラータン、餃子などの軽食)は食べるか ーこのように頻繁に食品問題があがるにはなにに原因があると考えるか。 これを書いた方がいい、これは論文のテーマに背いているなどヒントをいただけると嬉しいです。 中国の食品をかなりたたく文になるので、少し中国の食品安全で改善されている部分など、良い面も書いた方が良いでしょうか。。。 論文を見るのは中国人なので。(でも、かれらはわれわれの目は気にしないでいいと言われましたが;) よろしくお願いいたします。

  • 中国産食品について

    中国産食品についてですが、私は、なぜこれだけ薬物混入などの問題がありながら日本食品業界もしくは政府で、中国生産について「もう、中国での生産はやめようじゃないか」「食の安全性を考え、なるべく日本国内生産に切り替えようじゃないか」「高くても安全な食品を食べてもらおうじゃないか」というような意見がなぜ出てこないのでしょうか?  もちろん、コスト面での問題もある事はいうまでもないが、機械部費や電気製品も問題がないわけではないが、まずは食品関係だけは「もう、中国での生産はやめようじゃないか」という議論を国会や日本食品業界で出ても不思議ではないと思います。それとも消費者である国民がバカなのでしょうか。

  • 漢方薬の原料の安全性は中国ですが・・・

    漢方薬の原材料について不安を感じています。 メーカーに問合せたところ、やはり中国が主な産地で日本の検査を通過したものを輸入していて、これはどのメーカーも同じ。との事でした。 また漢方では有名なメーカーですが自社の検査というものは無く、 今まで問題も起きていないので。との回答。 今までは問題が起きていなくても、これだけ中国製品、特に食品に対する安全性が問題になっている中、中国産の原料で製造される漢方薬の安全性は本当に国のチェックだけに頼っているのでしょうか? 漢方薬の服用で持病が治る可能性があるのですが、製造メーカーの国頼みの原料の安全性に不安で仕方ありません。 安心できる根拠があれば、是非服用したいのですが・・・ この方面にお詳しい方いらっしゃいましたら、是非お教え下さい。

  • 中国が日本の食品輸入禁止

    中国が、新たに天ぷら粉など輸入禁止を発表しました。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006111000930.html 私も、報復かな?と思いました。 中国が嫌いではありませんが、こんな報道をみると、悲しくなってきます。 そして、本当に日本の食品は安全なのだろうか?とも思えてきました。 中国は100%嘘を世界に発信するものなんでしょうか? それとも、国産は安全っていうのは騙されてるのでしょうか?

  • 尖閣諸島問題~中国側の根拠は?

    尖閣諸島領有問題で、日中関係は、悪化しています。 日本側の、領有権主張の、根拠は、大まかな事は、報道などで、 理解していますが、是非はともかく、中国が、領有権を主張している根拠は、 どんな物があるのでしょうか?

  • 中国の兵糧攻めが始まった

    中国政府は、日本への輸出品である農産物の輸出を80%停止しました。 某親中国派総理大臣の謝罪まで続くようです。 安くて不衛生な食品、高くて安全な食品。 皆さんは、どちらを優先しますか?

  • 放射能汚染食品を食べても、将来に渡って安全ですか?

    食べても直ちには影響がない放射能汚染食品がたくさん売られています。 しかし、10代の女性が食べた場合に、約10年後に出産する子が奇形児になったりしないのか不安になってしまいます。 直ちに影響はないらしいので、安全だと理解できる優秀な人達にはたくさん買って食べてほしいです。 私も、よく理解したうえで安心して食べたいと思っています。 風評被害を減らすためにも、この2点を教えてください。 1 これらの食品を食べても、将来、奇形児が増えないとする根拠には、どのようなものがあるか? 2 1の回答として、「放射能汚染食品の摂取と奇形児の増加との間で、因果関係を証明できないから、明らかな危険が無い」との主張も想定される。 その場合、明らかな危険が無いことをもって、放射能汚染食品を食べることが安全であると証明したことになるのか?

  • 中国 日本食品輸入禁止 どう思いますか?

    中国が日本食品の実質輸入禁止措置をとりました この措置をとった中国をどう思いますか? 中国商務省、日本食品の輸入禁止措置「適切だ」 2011.4.19 13:38  中国商務省の姚堅報道官は19日の定例記者会見で、中国政府が福島第1原発事故による放射性物質漏洩(ろうえい)を受けて日本産の食品や農水産物を輸入禁止としたことについて「多くの国で相応の措置を取っており、中国の措置も適切だ」と述べた。日本は中国に規制緩和を働き掛けているが、実現までには時間がかかりそうだ。  中国は東北、関東、甲信越計12都県産の食品や農水産物などを輸入禁止とし、他地域産品にも日本政府の安全検査合格証明書や原産地証明書の添付を義務付けた。日本側に証明書を発行する正式な機関がなく、事実上、日本全域からの輸入が停止しているが、姚報道官は「こうした方法は公共の安全に基づき考慮しており、国際的にも適切だ」と述べた。(共同)