• ベストアンサー

TOEICについて

TOEICを受験しようと、考えてるのですが、 現在、私は英検では、準2級を取得しています。 準2級取得者の場合、何点ぐらい獲れるでしょうか? 一概には言えませんが、同じ様な境遇で受験された方 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

TOEICをお受けになるのでしたら 少なくとも3回続けて受験なさると良いと思います。1回受けて駄目だったから勉強して一年ぐらい経ってからまた受験してみたら 同じ点くらいしかとれなくてがっかりした という話をよく聞きます。私は10年くらい前にTOEICを受けまくっていた時期がありましたが 経験から言ってはじめに受けたらその結果を待たずに次を受けることをお薦めします。そうすることにより 集中力が高まり 私は結果として半年ほどでAランクに到達しました。(英検の準一には落ち続けました・・・最終的には勉強法をかえて取りましたけど)このごろは大分傾向が変わったとは思いますが 私の頃は続けて受けると似たような表現 或いは同じ単語がまた出てきたりしていましたし リズムに乗るやり方もわかってきます。何分一問を秒単位で解答していかなくてはなりませんので リズムに乗ることが大切です。 速読ですが 精読を多読することが速読につながります。小手先の問題集をこなすよりじっくりとまたきっちりと長文を読みこなすことをお薦めします。頑張ってくださいね。

htkmb0138
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 非常に的確で説得力のある回答に感謝します。 やはり、中長期的なスタンスで考えた方が良いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#37852
noname#37852
回答No.6

スコアの参考はNo.4の方が挙げていらっしゃるようなサイトをご覧になると良いです。 英検のようなテストが得意な人と、TOEICのようなテストが得意な人といるので、どちらが難しいかは人によります。 でも英検準2級だと、TOEICは難しく感じるでしょう。 リスニング練習と長文読み練習をすると良いです。 TOIEC600点、英検2級ぐらいでも全問終わらなかったりするので、初回は「とりあえず腕試し」と思って、一喜一憂しないほうがよいです。 すっかり資格化していますけれども、もともとは英語力を測るテストですからね。 初回でこのくらいかと思って次回に活かせばいいと思います。 英検は不人気のようですが、一応面接があったりします。 TOEICは喋ったり書いたりがないので、その点は必ずしも英語が使えるとも言えなかったりします。 何であれ資格は万能ではありませんわ。。。それぞれ測りたい分野がありますゆえに。 http://eigo.polyglot-master.org/toeic/ttemeaning.html

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/
htkmb0138
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 英検とTOEICがそこまで、別物だというのには、驚きました。 長文読解、リスニングと力を入れ、頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

普通の学校で英語の授業を受けて英検のための受験勉強をしたくらいですと、400くらいではないでしょうか。リスニングや多読に力を入れていたり、ともかく英語が好きで毎日何時間も英語にひたっているようなら、もっととれるかもしれません。 英検は主に英語の知識を問う試験ですが、TOEICは英語を実際に聞いたり読んだりして、どのくらい内容がわかるかを調べる試験です。しかも英検1級クラスの人まで同じ問題で受けるので、準2級レベルの人にとっては、リスニングはともかく速く、リーディングは量が多すぎて読み切れません。単語や文法を丸暗記するような勉強法では追いつかず、多くの英文を聞いたり読んだりする訓練がものを言います。 単語や文法の知識だけならおそらく英検準2級レベルでTOEIC600以上も可能でしょうが、知識があるだけで訓練をしていないと、全然歯が立たないと思います。

htkmb0138
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 訓練方法まで、ご回答頂き、参考にし、望みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.4

私の場合ですが 準2のときは400~550ぐらいでした 2級で600前後ぐらいでした 準1では700前後といわれています 参考 http://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/ToeicEiken.htm http://www.toeic.or.jp/toeic/data/document.html 「英検取得者のTOEICスコア」

htkmb0138
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 参考URLまで、教えて頂き、 また、ご自身のエピソードまで、織り交ぜて頂き、 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.2

はじめまして!TOEICと英検では勉強方法が多少違うように思いますが、英検は机の上での勉強、TOEICはそれが実際英語が使用出来るかどうかの実践勉強、準2級だと400~600点ですね!頑張ってくださいね!ネイティブアメリカンの方でもTOEICで100点摂れても英検は1級摂れないとらしいですよ!逆に英検1級でも会話が充分できない人もいるとか、、英語が実際使えるか否かの力試しはTOEICです!

htkmb0138
質問者

お礼

迅速で的確な回答を有り難う御座います。 この回答を刺激に対策を立て、望みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45766
noname#45766
回答No.1

2級しか持ってないものですが、恥ずかしながら400点ぐらいでした。最低です。TOEICは受験時間が長くて、やる気が途中からなくなりました。いや、最初からなかったかも。 

htkmb0138
質問者

お礼

回答、有り難う御座います。 TOEICは試験時間が長いのも視野に入れて受験対策をがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICで600点

    10年前の大学時代に英検2級を取得しました。 3ヶ月でTOEICで600点を狙っております。 どういった教材を選べばよいでしょうか? ちなみにTOEICは受験したことはありません。

  • 英検1級とTOEIC

    私は48歳の会社員で最近漸くTOEICで900点を越えることができました(09/3の公開TESTで930点でした)。そして初めて英検1級を意識(今まで英検の試験は級を問わず受験経験は無です)、英検HPから昨年の問題に挑戦しました。しかし恥ずかしながら語彙、長文読解だけですが3割から4割程度しか正解できませんでした。そこで1級取得者の方はどのような勉強方で効果を上げ、どの位の期間で取得されたのでしょうか?今の私にはTOEIC970の方が英検1級よりも道が近い気がしています。私のようなレベルの者が短期間で英検1級を取得するにはどうしたら良いか教えてください。些か欲張りで虫の良い質問かもしれませんがよろしくご教示のほど、お願いいたします。

  • TOEIC 520点をとる方法

    現在高校3年生です。 とても私的な質問になりますが、5月にあったTOEICをはじめて受けて、460点でした。 だいたいリスニング270、リーディング190ぐらいでした。 7月のTOEICでどうしても520点は取りたいのですが たくさん教材がありすぎて、どんな教材を、どんなふうにすればいいのかわからず、困っています。 520点というのは、英検2級の人がTOEICを受けた場合の平均値だったので、520点です。 英検2級は、志望校の出願期間上、取得は不可能になりましたので、それと同等のレベルをTOEICでとりたいと思っています。 回答、よろしくお願いします><

  • TOEIC550

    私は四月から大学生です。 私は大学で留学するために、TOEICで550点取らなければなりません。 前期の間に取る必要があるのですが、今まで受験英語しか勉強したたことがなく、TOEICの対策の仕方がわかりません。 問題集はもちろん、実践した勉強法を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 追記 私は英検二級を取得しています。

  • TOEICの難易度

     私は英検2級を取得していますが、TOEICだと400点台後半くらいです。今のTOEICの目標は600点なんですが、今のままだと夢のような状態です。  そこで以下の質問に答えていただけると幸いです。 1)TOEICの難易度って英検で言うと何級レベルでしょう? 2)TOEIC600点に到達するにはどのような勉強が必要でしょうか? 3)TOEIC600点取得と英検準1級の取得はどちらが難しいでしょうか?    文章が長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 英検準1級とTOEIC730点とセンター英語満点・・・

    質問です。 私は現在高校2年生で、来年大学受験なのですが、私の目指している大学は英検準1級以上もしくはTOEICスコア730点以上であれば一般入試の際、センター試験の英語科目が満点として換算されるのですが、そのどちらかの取得を目指すべきでしょうか?それともセンターで英語満点を目指せばよいでしょうか? 個人的には推薦入試も考えているので、英検準1級かTOEICスコア730点があれば推薦にも優位かなと思うのですが、英検準1級は大学中級程度で語彙量も半端ないと聞きますし(2級はとったのですが準1級は受けたことがありません)、TOEICは受験したことがないので難易度や傾向等がわかりません。あと、英検準1級取得を目指すなら今年の6月にとってしまわないと推薦入試に間に合いません。その点ではTOEICは何度かチャンスはありますが、受験費や受験会場までの交通費等を考えると経済的に少し厳しいかなとも思います。 推薦入試でダメだった場合、センターを受けることになりますが、そうなると英語以外の科目の対策や二次試験対策もやらなければならなくなるので、英語満点は難しいと思います。 私の目指している大学は語学系なのでどの入試方法でいくにしても英語の成績は良いに越したことはありません。 個人的には今年の6月に英検準1級がとれれば1番よいのですが、このような場合はどれを選ぶべきでしょうか? また、英検準1級かTOEICを受ける場合、どのような問題集や単語帳がオススメですか?教えてください。

  • 高校の英語I、II TOEIC何点ぐらい?

    受験で英語I、IIの範囲とありました。 看護専門学校です。傾向としては極一般的な基礎からの出題らしいです。 これってTOEICで何点ぐらい取れればいいのでしょうか? TOEICは英語コミュニケーション力をはかるものらしいので 受験英語と一概に言えるかわかりませんが、目安を教えてください。 ちなみにTOEICは受けたことありません。 英検は中学の時準2級をとって、それからは受けたことありません。 英語I、IIって英検だと2級ですよね?

  • TOEIC

    私は現在25歳で、高校の時、英検3級を取得しました。 最近英語に凄く興味があり、資格が欲しいなぁと思っていました。 TOEICというものを最近知って、受けてみたいなぁと思っています。 英検三級しか持っていませんが、いきなりTOEIC取得出来るでしょうか? (勉強量にもよるとは思いますが)

  • 英検2級のレベルとTOEICについて。

    こんにちは。 私は、現在中2です。 小2の時から英語を習い始めて、わりと進んだこともあって、 小3の時に英検5級、小5で4級、中1で3級・準2級と合格しました。 受験しようと思って2級の勉強をしているのですが、 話によると、2級は「高校卒業程度」だそうですね。 でも、「それ以上に難しい」という意見もあります。 実際のところ、どうなんでしょうか? もしすごく難しくて合格しそうにないのなら、 受験料がもったいないので(そんなに裕福じゃないんで)受験しないでおこうと思うんです。 それと、英検の他にTOEICというのがありますよね? 英検は「文部科学省」の認定がなくなるそうですが、 これからは、英検よりTOEICの方が優遇されるのでしょうか? もう一つ、TOEFLもあると聞きましたが、TOEICとTOEFLは、何か違いがあるのでしょうか? 2級を受験した方、TOEICやTOEFLにくわしい方など、 どれか一つでもわかるものがあれば、是非教えて下さい。

  • toeicについて

    現在の就職・受験において英語検定よりもTOEICのほうが持っていたほうが有利と聞いたので、受けようかと思ってますがどんなものかが分かりません。色々とHPまわってはみたもののイマイチでした。名ので経験者の方に聞くのが一番正確だと思い質問します。 1.高校生で受けられますか? 2.英検準二級持っています、これの難易度を5としたときTOEICはどのくらいですか? 3.本当に英検持ってるよりもTOEIC持ってるほうが有利ですか? お願いします。