• ベストアンサー

バク転、バク宙どっちが簡単ですか?

beat118の回答

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.1

中学時代からどちらもできます。バク転が先で、だんだんバク宙もできるようになりました。 どちらが簡単に習得できるか、というより、 私の場合、 バク宙(手をつかないやつですよね)は、できるようになると、まず失敗はしません。いわば「安全」です。 バク転(手をつくやつ)は習熟したつもりでもたまに失敗することがありました。失敗すると頭を強打します。中学時代何度か頭を打って、それでも現在にいたって五体満足でいられることに運の良さを感じています。今考えるととても怖いです。今はバク転をやってみようとは思いません。 バク宙は、できるようになるとコンクリートの上だろうがどこでやろうが、何十回やっても失敗はしたことがありません。 バク宙の練習は、厚手のマット・布団や、雪、わらの上でやった記憶があります。誰かに手伝ってもらったことはありませんでした。 体育的なことはよくわかりませんが、バク宙の場合、要は「両手の振り」だということに、やったあとで気づきました。バク宙をしたあとは両てのひらが、赤くなるほど鬱血?してジーンときます。 「ロン」バク(宙)という言葉は知りません。「ロン」って何ですか?

rejend
質問者

お礼

バク宙のほうが「安全」なんですね。 しかも失敗が少ないというのがかなりの魅力です。 僕も良く顔からおちたり、頭からおちたりするので 首が痛いんです; 家がマンションなので練習はできませんが、マットとかの上 でやってみたいと思います。 ロンはロンダートの略です。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • バク宙・バク転の練習について

    どうしてもバク宙とバク転(特にバク宙)ができるようになりたくて壁ありで 練習しています。 それで場所についてなんですが マットを敷いて練習するスペースがなく 布団の上(そんなに柔らかくない)でするか公園の芝生の上で練習しています。ですがそれでも頭を強くぶつけたら下半身不随になる可能性はあるんでしょうか?あるとしたらどんな対策をしたらそれを免れられますか?どうしてもバク宙・バク転できるようになりたいのでよろしくお願いします。

  • バク転・バク宙…できるようになりますか?

    22歳女です。運動はそんなにできる方ではないのですが・・・バク転・バク宙ができるようになりたいです。こんな私でも可能でしょうか。 今の私のレベルは、 ・身長:155cmぐらい 体重:標準 ・身体の柔らかさは普通より少し柔らかい程度 ・助走なしで側転できる(きれいにはできません) ・倒立できる(2秒以上のキープ不可) ・腕立ては10回が限界 ・立った状態からのブリッジできない ・ロンダートできない です。 可能ならば私のレベルに合った練習法を教えて下さい。 ちなみにアパート暮らしなので家では練習するスペースがありません;

  • バク転 バク宙のコツ

    体操経験の無い中学生です。バク転やバク宙をやってみたいです。コツや家でもできる練習を教えて下さい。そのほかに前宙やハンドスプリングのコツ 練習方法も教えて下さい。回答をお願いします。

  • バク転、バク宙

    僕は側転はもちろん、逆立ちやハンドスプリングが出来ます。 そこで質問なんですが、そこまで出来るならバク転やバク宙にも挑戦したいと思っています! 前から思っていた事ですがいつも練習をしようと思い、このサイトで練習方法を調べてみると、布団を敷いたり、マットの上でやるのが安全と紹介されていますがバク転、バク宙をやる際、頭から落ちる事も考えて紹介しているのですか? いくら衝撃を吸収すると言っても頭に全体重が乗ると言うのは首の骨を折る所か、死の危険もある訳ですよね? それか、十分脚力があれば頭から落ちることはない。等あるんですか? 練習方法や、上記の内容など、よかったら教えて下さいm(__)m まとまっていない文章で申し訳ありません。。

  • バク宙ができません

    僕は高校1年生です 力もあまりなく、走るのも遅いと言った いわゆる運動音痴なんですが どういうことか マット運動がよくできて、練習しているうちにバク転ができるようになりました。 ですが バク宙はどうしてもできません いろいろな人の話を聞くと、バク転よりもバク宙のほうが簡単だったという話が多いです 単純に力が足りないから飛べていないのでしょうか 良い練習法や アドバイスなどお願いします

  • バク転のやり方

    いわゆるバク転、バック転、後転とよばれるものについてですが、これに必要な能力、練習法、コツは何でしょうか? あと、人によるらしいのですが、トータル的にみてバク宙とバク転ではどちらが簡単なのですか?

  • どうしてもバク宙したいです。

    中二の男子です。僕は昔からぽっちゃり体型で、運動神経も良い方ではありませんでした。何か出来ることはないかと考え、バク転を練習し始めました。一週間の間練習を重ねやっと出来るようになりました。これだけではと思い、バク宙も練習しましたが、どうしても手が先に出てしまいます。上に跳ぼうとしても後ろに跳んでしまい、体を丸めようとしても、バク転のようになってしまいます。何か良い方法はありませんか。デブとか運動音痴とか言ってきた奴を見返してやりたいんです。おねがいします。                         

  • バク宙の練習方法

    バク宙の練習方法 ・バク転(かなり反るタイプのバク転です)とハンドスプリングが出来ます。 ・マットなどは、バク転で失敗し頭から落ちても全然問題ない布団があります。 バク宙を練習する時に恐くて手を付いてしまいます。バク宙講座などはもう10回以上も見ています、他の質問も見させていただきました。しかし出来ません、どういう練習をしたらよいのでしょうか? 普通よりジャンプ力のある人が思いっきりジャンプして、足を抱え込めば頭から着地することは無いのですか?

  • バク宙をできるようになりたいです、ど素人です

    練習方法はよく見かけるのですがバク宙をできるようになるにはバク宙するにはバク転ができなくてはなりませんか? あと、自分は大田区に住んでいるのですが大田区でマットが自由に使えるような施設などはありませんか?

  • バク転のやり方

    バク転がやりたいんですけど、どうやって練習したらいいですか。やっぱり最初は補助とかしてもらったり、マットで練習しないとできないんですか?家とかでできないですか?