• 締切済み

人目を気にせず自分らしく生きたい!!

noname#163144の回答

noname#163144
noname#163144
回答No.5

私も恥をかくというのが大嫌い!耐えられないー!という人間なのですが、 最近はどうも恥かいたって笑われたっていいっと思えるようになってきました。 場数を踏むことで鍛えられたのか、恥とか考える前にアレコレ言われ、恥を忘れてしまったのかイマイチわからないのですが。 人の目を過度に気にしすぎるということですが、意外と別のところに問題があった、ということがあるかもしれません。(私はそうでした) 例えば、くよくよしてしまうのは人目を気にしすぎるせいだ、と思ったのが、別に心に不安があったとか。 自分らしさを大切にしたいということでしたら、まず自分がどのような人間か、知る必要がありますよね。 それはたいてい周りの言うことによって決まる(決められる?)のですが、昔から断固として自分はこうである!こうでありたい!という思いがあれば、多分、もう一歩踏み出せば自分らしさを取り戻せますよ☆ ただ急に自信をもつのは難しいです。いきなり、変わろうとすると苦しくなるので注意です。>< なかなか自分から動くことの出来ない、どうしても人に頼ってしまう、という人は」、外部からガツンと回避不能な大きな出来事がないと、考え方は変わらないかもしれませんね。それが良い出来事か悪い出来事かわかりませんが。

関連するQ&A

  • なぜ人目を気にするのでしょうか?

    なぜ人目を気にするのでしょうか? 知人の30代男性は、とても人目を気にします。 例えば、バッティングセンターに行っても自分のバッティングフォームが変だったら嫌だからやらない、タクシーで近い距離を乗るのは運転手さんに近いのに乗ってと嫌がられそう、とか。 私は人に迷惑をかけない限り、人目は気にせず、自分のしたいことをした方がいいという考えです。 それに誰も私のことなど、そこまで気にしてないと思いますし(笑) 彼は自分に自信がないのでしょうか? たまにイラっとしてしまうことがあります。 彼にどんな風に接していけば、彼は人目を気にせず生きていけるのでしょうか?

  • 人目を気にしてせかせかして生きるのも良いのでは?

    私は子どもの時人目を気にしない人間でした。 それが大人になってから人目を気にする生き方と成りました。 ただの建前というわけではありませんが、「人は人なんだから、人の言う事なんて気にするな」と他の人には言うものの、 人目を気にする小さい人生もそれはそれでまた良いのでは無いか?という風に思うようになりました。 人に合わせる事で得るものも学ぶものもあり、自分の居場所を比較的維持しやすいという良さがある気がします。 この考えや生き方にはどのような問題があるでしょうか。

  • 人目を気にしないようにしたいです。

    僕は脳性まひという身体障害を持っています。 障害の症状は、喋りが遅い(やや酔っぱらいみたいな喋り方)、手が震えます。 人目を気にしないようにしたいです。 僕は脳性まひという身体障害を持っています。 障害の症状は、喋りが遅い(やや酔っぱらいみたいな喋り方)、手が震えます。 学生時代(小学〜大学)、引っ込み思案で今連絡取り合っている仲間が、3人しかいません。 人の繋がりをもう少し欲しいと思って、社会人のサークルとか入りました。 しかし、入ったものの僕は皆と少し劣っているという考えになって、動きも遅いので除け者にされたらどうしようと思ってしまい、サークルの人ともうまく話せずにいます。 もっと楽しく接したいのですが、人目を気にしすぎるため、あまり話さずにいます。 人目を少しでも気にしないようにしたいのですいが、アドバイスが何かありましたら教えてください・ よろしくお願いします。

  • 人目が気になり何もできない

    公共の場や人目のある場所でモノを書く事ができません。 自意識過剰になってしまい、手帳すら開けません。 原因は多分自分がもし逆の立場だったら、好奇心が強く、どんなモノを書いてるのか見たい、気になる人間だからだと思います。 だから、人目が気になるのです。 また、絵も描くのが好きなんですが、外で描くのは勿論、知り合いの前でも無理です。 一部の絵を本職にしてる人には絵を描くことすら言ってませんので、万が一電車なんかで偶然乗り合わせた時に描いてるのがばれたら、、などと想像してしまいます。 しかし、絵などはいつ何処でもかけなくては上達しないですし、手帳は思い出した瞬間書きたいです。 なのに自分の自意識過剰で身動き取れない状態です。 もっとあっけらかんと開けっぴろげに生きて行きたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 自分(続き)

    ある意味で、最近の女子高生がうらやましい気もします。 人目を気にせず自分の思ったことをやれる、それがうらやましいです。もちろんそれが全てではありませんが。 それに、私は素直になれないし、恥をかくのが嫌、間違ったことを指摘されるのが嫌なんです。 間違いを指摘してくれるのは有難いのですが、どうも自分が恥をかいているみたいで...そんな自分を認めたくないと言う気持ちが強いんです。 そして、そんな自分が嫌いなんです。 簡単に言えば「今の自分+最近の女子高生÷2」と言う自分になりたいんです。 夏休みが終わって新学期か、と考えるのが嫌です。 私の友達でなかなか友達が出来なくて苦しんでいる友達もいます。 その子は中1のころいじめに合っていました。(今は克服しましたが) その子は人の痛みも分かってくれるので良い相談相手です。 【回答して欲しいこと】 (1)人目を気にしすぎないようにするにはどうすればいいのか。 (2)自然に友達と接するにはどうすればいいのか。 (3)素直になるにはどうすればいいのか。 (4)自分を好きになるにはどうすればいいのか。 (5)嫌と言えるようになるにはどうすればいいのか。 ここで自分の言いたいことが言えてすっきりしました。 ストレス発散の場所にしてすみません。 とても分かりにくく、5つも質問してしまいました...m(__) 2つに分けてすみません

  • 人目を気にしてしまい、悩んでます(泣)アドバイスお願いします!

    20代後半女性です。私は、昔のトラウマがあって人目を気にすることがあり、すごく嫌な気分になって苦しいです(泣) 病院に行くほどひどくはないのですが、時々そういう嫌な思いになります。 まず、私は顔が童顔で若く見られるのかジーッと人に見られるときがあります。特に平日や子供が学校に行っている時間などほんとに辛いです!もうそれが嫌で嫌で声が枯れるほど叫んだこともありました。しかも背が小さいので(150cm)自分の姿が嫌になります(泣)皆さんは外歩くとき、すれ違うときなど人目を気にしませんか?どうしてその人はジッと見るんですか?!見てほしくないです。 前からいろんな方からのアドバイスを頂いたのですが、昔のトラウマもありどうしても気にしてしまうんです!他の方の回答もたくさんお聞きしたいので、どう感じたか、よければアドバイスもお願いします。 援助ください。

  • 自信が持てない→人目が気になる

    高校生の女です。 自分に自信が持てません。多分見た目的なところでです。 よくわからないけど派手な人がいると近寄りたくないというか見られたくないです。 どうしたら自信が持てるようになりますか? メイクは一応してます。服装は自分としては気を使ってますしおしゃれも好きですがまだまだです。 とにかく人目を気にしていて疲れます。もうそういうふうになって数年経ちますが・・・ いまいち解決策が見いだせないので何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 背の事で人目などが気になりなります。

    高1で身長163.9cmあります><;女です。 最近は ひらきなおって普通にしてたんですが やっぱり駅とかで電車まってる時とか歩いてる時とかどうも人目が気になってしょうがないです、みられてる気がしてならないんですよ; よく自分の家の冷蔵庫と背比べしています(苦笑 背の低い子や普通(?)の子が小柄に見えて羨ましいです。私の学校は背の高い子が全体的に少ないので余計に目立つと思うんですよね・・。それでいろいろと質問させてもらいます ○10代の長身な女性にお願いします、ファッションなどはどうしてますか? ○女性で背の高い方、人目とか気になりませんか?(電車の中とか学校とか) ○身長で嫌気がさしてきたら どうやって自分を納得させますか? ○男女ともにお願いします。 お・・・女の人ってやっぱり背は普通か低いほうがいいですよネ; よろしくお願いします。

  • 人目を気にし過ぎて遊ぶのが億劫

    人と遊ぶ時自分をすごい人やオシャレな人、センスのある人などと思って欲しいというような気持ちがどこかにあり、出かける際に化粧や着る服や身支度諸々など、話す時の内容や行動まで気を使い過ぎて疲れてしまうし遊んでいる間も一々どう思われているかを気にしてしまうのがすごく嫌です。改善したいけど具体的にどう改めればいいのか分かりません。 人と遊んだ後は自分の言動を色々思い出しては考え込んでしまうし、その状態も嫌です。何も気にせずパーっと遊んで人と遊ぶ事が気分転換になる人が羨ましいです。私も人と遊ぶ事自体は好きでシンプルに楽しいのですが、遊びの予定を私から立てる事はあまりありません。誘われて遊ぶ事がほとんどです。人と遊ぶのにとんでもない労力が必要なので1人で好きな事して過ごすのが好きです。 でも突然誰か誘ってカラオケでオールしたくなるくらい胸がゾワゾワする時もあるし複数人で好きなとこ行ってとにかく遊び倒したくなる時もあります。この前誰々とどこ行って楽しかった〜等の話を聞くと私も行きたいってソワソワするのに、いざ遊びたい遊ぼ〜いつ遊べる?などと言われると理由をつけて先延ばしにしたくなります。よくわかりません。(だからといって構ってちゃんのような事はしません。ウザいので) 面倒臭いからって1人行動が好きなのにいざとなるとひとりぼっちは嫌いなんてわがままだし、自分の事なのに結局自分がどうしたいのか分からなくてもう疲れました 人目を気にするのでこんな事で悩んでるなんて人に相談したこともありません。抱えて煮詰めすぎてよく分からなくなりました。 長くなってしまいましたが、私はどうすればいいのでしょうか 人の目を気にしすぎなのが理由だと思いますが友達と軽く会える人はどうしてそう出来るのでしょうか?どうすれば私もそうなれますか? 悩みを言葉で表すのが難しいです、うーん 似たような方居られますか?

  • 人目を異常に気にしすぎる 好きなものを隠してしまう

    小さいころから人目はかなり気にするタイプでした。 そして高校生くらいからいろんな趣味などが増えてきたことに伴い、なんとなく気恥ずかしい趣味や好きなものなどを、なんでも隠してしまうようになりました。(ちなみに好きな音楽、芸能人、漫画など。) また他にも、こういうことをしたらおかしいかな?という行動なども隠してしまっています。 これを好きって言ったらどう思うだろうとか、批判されたら嫌だなとか異常に気にしてしまうのです。 隠すのは大変だしなんか馬鹿らしいし、バレた時には隠していたことも恥ずかしくて死にたくなります。 基本的に自分をよく知る人にほど言えず、年代も近く身近にいる妹を一番怖れています。 妹は結構人のことを干渉し、何かと人のことに対して嫌な突っ込みなどを入れるタイプだから批判などが余計怖いのかもです。 それから友達なんかもやっぱりだめです。 ちなみに自分を知らないネット上でなら自分の趣味も言え、ネット友達もよく作ってきました。 本当は好きなものを堂々と言いたいという気持ちもあるのに…つらいです。 私は変にプライドが高いのかもしれません。 もうずっと悩んでいます。 自分はおかしいんじゃないかと思っています。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。