• ベストアンサー

気分の浮き沈みが激しい彼女について

zundoko_beの回答

回答No.6

私は女ですが私もPMSのひどいほうだと思います。 それが我慢できる人とかは比較的軽い人だと思います。 ひどいときにはわけもなく涙が出たり、死にたいような気分にさえなります。 ちょっとした欝のような状態かもしれません。 この世に存在する意味や、わけも無くただ悲しくなったり、自分でもわけがわからなくなります。 かといって八つ当たりして良いわけではないので、私はそういうときは誰にも会いません。とりあえずお酒でも飲んで寝ます。 でもあまりにもひどいので婦人科で相談してみようかとも思います。 彼女さんがそういう時は、抱きしめてあげるとかやさしくしてあげるといいと思います。 感情ではなくホルモンのバランスの崩れによる病気みたいなものなので、怒らないであげてくれれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 浮き沈みの激しさについて。

    生理前は気分の落ち込みが激しく、周りに迷惑をかけてしまうこともおおいです。 最近では、彼と一緒にいるときに、イライラして感情的になってしまいました。。。 彼は毎月こんなことになるなら付き合っていけないって言われました。 女の子は少なからずPMSなどの症状でイライラしたりするとおもいます。 (程度は人によって異なりますが・・・) 浮き沈みの激しくない人がいい!という始末です。 こいうのは理解されにくいのでしょうか? 彼の元カノはあんまりイライラしたりとかなかったらしいです。 (束縛はあるそうですが) たしかに我慢とかして、気分転換とかして彼に対して当たらないようにしてる人もいるとおもいます。 これからも浮き沈みは激しくなるときはあるとおもうので、病院にいったり対処はしようとおもってますが、修復は不可能なんでしょうか? 彼は24歳で、やりたいことがたくさんある、自分優先な部分があるようです。。。

  • 気分の浮き沈みが激しい

    大学一年男性です。一人暮らしです。 気分の落差が激しく困っています。 特に理由の無いのにひどく落ち込んでしまい、倦怠感があり、何もやりたくない気分になってしまいます。主に朝にひどく、自分の中では勉学に励みたい気持ちがあるのに授業に欠席してしまいます。 また最近では部屋の掃除や食事が疎かになってきています。しかもやる気があるとき沈んでいるときの考えや気分が思い出せないので何をどうしたらよいのかわかりません。 大学のカウンセリングセンターにも何度か足を運び、相談しましたが改善にはいたっていません。 カウンセラーの人も不思議がっていたんですが私は人間関係に問題を抱えていません。むしろ大学に入り、それまでよりも友人も増え、充実しています。 人と話しているときは楽しいので上のような気分は出てきません。ですから周りの人が自分が上のような問題を抱えていること気づいてる人はいないと思います。 少々わかりにくい所もあるかもしれませんがアドバイスをお願いいたします。

  • 生理前の気分の浮き沈み

    高校生です。 最近、生理前の様々な症状がつらいです。 身体的には、 常に何か食べてないと口寂しい。 精神的には、 普段なら流せる程度のちょっとしたことにすぐイライラする、悲しくなる、ショックを受ける。 心配事ばっかしてしまう。 ぼーっとしてしまう。 何もする気にならない。学校行きたくない、勉強したくない。 なんで勉強しなきゃいけないの?なんのために学校行かなきゃなんないの? などと悲観的になる。 などです。他にもまだある気がします。 今テスト期間なんですが、こんなにも勉強する気にならないのは初めてです。 あまりにも勉強してなさすぎて、焦る気持ちもなくもないですが、もうどうでもいいやって感じです。 ここで質問です。 私は自分の弱さや怠けを生理前のせいにしすぎてるのでしょうか? 生理前だからと甘えてしまっているのでしょうか? 自分のこの気持ちの浮き沈みの程度が他の人たちと比べてどのくらいなのかわからず、苦しいです。 どうしたらいいのでしょうか

  • 繰り返す気分の浮き沈み

    初めて質問させていただきます。 もう5年くらい、鬱かのように気分が落ち込んでいる時期と 色々なことにアクティブになれる時期が1カ月弱程で交互に現れます。 PMSかも、と思っていたのですが、生理前でなくても堕ちこみ時期がきます。 最近は就職活動や卒業論文、部活の人間関係、多忙なアルバイトと 悩み事が多いのもあるからか、特に気分が沈み具合がひどいです。 気分がいい時は就活も論文もアルバイトも頑張ろうと思えますし、実際に捗ります。 躁うつ病というのもあるそうですが、 死にたいとは思わないですし、気分がいい時に自分は何でもできるとか思わないので そこまで酷いものではないと思います。 症状?としては、何事にもやる気が起きない・訳もなく泣きたくなる・イライラする 睡眠時間が長くなる(でも夜中に起きやすくなります)・集中できない・優柔不断になる等です。 こう書いてみると自分に甘いだけかも知れませんが。 落ち込みが酷いと親友や彼氏にも迷惑がかかってしまうので、 うつっぽい時期は連絡をとるのを控えるようにはしてるのですが、気分が沈み過ぎて辛いので、 何か気分が落ち着く方法やいい解決方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 気分の浮き沈みが激しい

    閲覧ありがとうございます。 私は数年前から浮き沈みが激しくなり、そのせいで友人関係もうまくいきません。 具体的には、「自分はなんでもできる!色々な事がやりたい!」と活発になる時期と、「自分は何もできない…何もしたくない…死にたい」といわゆる鬱状態になる時期がだいたい2週間から数ヶ月毎にあらわれます。 周りの人にもまるで別人のようだ。と言われます。 活発な時は良いのですが、鬱になると一日中寝込んでしまったり、死にたくなり、自傷行為に走ってしまうこともあります。 これは病気か何かなのでしょうか?単にそういう性格、で片付けられてしまうのでしょうか? とても困っています。治そうと努力しても治らないんです。気付くと気分が変わっています。 何か治す方法はないのでしょうか。 精神科には一応かかっていますが、先生と合わないのか、あまりこういうお話はできません。 病院を変えたいと思うのですが、親や学校の先生が探してきて紹介してくださった病院なので言えずにいます。 薬は一応エビリファイの一番弱いものを服用しています。自分では飲んでも飲まなくてもあまり変わらない気がします。

  • 吐き気、食欲不振、気分の浮き沈みで悩んでいます。

    吐き気、食欲不振、気分の浮き沈みの激しさ、下痢などで悩んでいます。 今まで出来ていたこともできなくなってしまいました。 原因はストレスではないかと思っています。 何週間たっても症状が治らないため、(寮から学校に通っている学生です)週末から家で休ませてもらっています。 何も考えていない今は症状も良くなっています。 しかし、悩みだすとサァーっと力が抜け、吐き気や死にたいという考えばかりが浮かびます。 体調が良くなったんだったら、早く学校に戻りなさい。 と、たくさんの人から言われます。当たり前ですよね。 自分でも戻りたい気持ちはあって、もっと頑張らなくちゃと思いますが どう頑張ったらいいのかが分かりません。 周りの人からは、考えすぎだと言われますがその性格も どんなふうに治していったらいいのか分かりません。 私は怠けたいから、体調が戻らなかったり 頑張れないんですかね。 頑張る方法とか、解決方法などあったら教えてください。

  • 気分の浮き沈みが激しくて困ってます

    前職を辞めて半年がたちました。暴言や、ののしり、仕事の内容での意見なんかしようものなら逆上して手が着けられないどころか仕事にならなかった事も。。。今は就活しながらも半分、家に引きこもってます。前の職場の事を思い出すと怖くなり、中々寝付けなかったり、訳が分からず泣いたりします。手が震えたり、ぼーっとしてると体が心音と同時?に小刻みに揺れてるんです。働いてた時は、電話の取り次ぎに「あれ誰だった!?」ってメモが手放せず、夕方からの眠気がすごくてトイレ行ってみたり、少し席を立って気分転換したりしてました。たまに会話が噛み合わないって言われる事も;^_^) 新しい職場で環境に慣れなかったらとか、前の人間関係が同じならどおしよぉとか。まだ職にも就けずにいます。(まだ採用された事はないですが) 出勤時の会社の玄関入るまでの気分の憂鬱さと言うか、このまま帰ろうかって気持ちをまた味わうのは嫌だ… 半年の間に精神科にも行きました。軽い鬱だと診断されました。前の職場の話はしてません。毎回、就活も頑張って下さいって言われて勝手に薬も辞めて診察も行かなくなりました。場違いなのかと自分の判断です。 でも、相談できる人も家族も、彼氏も居ません。この先、生活もあるので自分で立ち直らないといけないのはわかってるんです。でも、先が見えなくて怖いんです。誰だって苦労して今があるのは分かってるのですがトントンと上手くいってる友人とかに嫉妬してしまったり自分が醜くて恥ずかしいです。 こんな状況、仕事をしてない理由になんてなりませんよね?私は頑張りが足りないんでしょうか? カテゴリ選択ができなくて違う相談になっててすみません。

  • 気分の浮き沈みの対処法

    最近、気分の浮き沈みが激しすぎて、どう対処したら良いか分からず、イライラしています。 なんだかむしゃくしゃして、物に当たり散らしたり、泣きわめいて大声を出したくなるのですが、なんとなく理性が邪魔をしてしまい、発散できずにいます。 もともと内向的な性格で、少し対人恐怖のようなところもあり、友達はほとんどいません。 数少ない友人たちとも、一緒にいるのがただただ苦痛なため、なるべく連絡を取らないようにしています。(数ヶ月~半年に一度くらい、メールのやり取りをする程度) 唯一心を許せる母は、ここのところ体調不良で、あまり心配をかけたくなくて、素直な気持ちを打ち明けることができません。 職場の人間関係もあまりうまくいっておらず(私が心を開けないだけかもしれませんが)、仕事も全く捗らないし、体はだるくて頭はのぼせてたまらず、常に死にたい・もう死ぬしかないと思いながら働いているような状態です。 自分自身が甘ったれているのは重々承知しています。 私なんかより辛い思いをしている方は、世の中にたくさんいるのは分かっているのですが、その方たちは一体どうやってこんな感情をやり過ごしているんだろう?と不思議でなりません。 対処法がわからないまま、あと何十年もこうやって一人で生きていかないといけないのかと思うと、怖くて怖くてたまらないんです。 気分を紛らわせられるような趣味もなく、仕事以外で外出するのも億劫でならない私ですが、どうにか気持ちを切り替えられるような、良い方法はないでしょうか。 「ハッピー!」とまではいかなくてもいいので、なんとなく「まぁいっか~」と思えるくらいの気分になりたいです。 非常にわかりづらい内容で申し訳ないんですが、どんなことでも結構ですので、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 気持ちの浮き沈みが

    気持ちの浮き沈みが激し着て我ながらげんなりしています。 生理周期のせいかなとも考えましたが、関係無いタイミングでも落ち込みやすく、人が聞いたら 何でそんなに落ち込むんだ という事で3時間くらい何も手につかず頭を抱えてしまいます。 昔からの性格ですが、この2ヶ月ほど激しく思えます。些細なことが私にとっては→死にたくなるほど恥ずかしいに変換され心を奪われてしまいます。通したら、振れ幅狭く過ごせるでしょう

  • 浮き沈みが激しすぎる。

    ずっと片想いしていた同じ職場の上司から告白されて付き合って2週間で、突然、仕事中呼び出されフラれた25歳女です。 はっきりした理由も聞かされず『もう続けられない。○○さんが納得するしない関係なく。もう気持ちは戻らないから』と半ば強引にフラれました。それから一週間が経過しましたが,情けないことにまだ立ち直れません。 端から見たら『たったの2週間の交際』なのですが,片想い1年していて,高校生以来 心から好きになれた人なので、言葉に出来ないくらい悲しくてショックで毎日苦しいです。 彼の姿や笑顔とか見るのが、凄く辛いです。 今までの恋愛に無いくらい、泣いています。泣いても泣いても気持ちが晴れません。 元気になれるCD買って、運転中に聴いたりしても駄目です。 彼と手を繋いだり キスをした事が 彼の中では もう無かったことになるんだと思うとほんとになんとも言えない気分です。 『重いかもしれないけど真剣に付き合おう』『先の事も考えて周りから認められるように』と告白のとき言われ、ほんとに毎日幸せでした。 楽しかった思い出やフラれた時の事、思い出すと、会社に居るときも泣きそうになり、我慢して プライベートな時間に泣きっぱなしです。 彼は いっしょにいる中で 私の 悪い所などを指摘してくれたりして、ただ優しいだけじゃない、理想の人でした。 友達に フラれたいきさつん話すと『そんな人忘れな?深入りする前に分かってよかったよ』とか言われても 私の心は頑なで、まだまだ大好きなんです。 自分の知らないうちに私の存在が消えてしまえばいいのにと思います。『そんな男ごときで』と友達に言われてもだめなんです。 バカみたいに、連絡待ってる自分がいます。 いつもの明るい元気な自分に戻れません。職場でも、多分そういうの雰囲気に出してしまっています。 彼は間違いなく辛いとかそういう気持ちないだろうから 今の私を見たら すごくげんなりしてると思います。 サバサバしたい。忘れたい。またチャンスが欲しい。 毎日気分の浮き沈み激しいです。 私を叱って下さい。 もう自分がおかしくなりそうです。