• 締切済み

昔女は何やってたんですか?

big0822の回答

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.6

歴史を見て単純に判断することは意味が無いと思います。男女の役割において住み分けがなされていた時代の方が圧倒的に多いからです。 それでも偉業に携わった例が全然無いわけではありませんし、歴史上、男とされている人物でも実は女だったという説のある人はいます(どれくらい信憑性があるかは知りませんが)。

関連するQ&A

  • 女はいつから「強く」なったのか?

    女性の変化を語るとき  「昔は」女は弱かったが、「今は」女が強くなった このような形がほぼ定型として語られますよね。 男は弱くなったとは言っても女は弱くなったとは言いません。 つまりこれは、社会に男は強くて、女が弱い という概念があるからこそ成り立つパラドックスですよね。 こういう表現は一体いつから使われていたのでしょうか? 今は女性差別が解消されたからこういう風に言うのだと思っていまし たが 女性の社会進出が全然進んでいない時代の小説にもこういう表現があるんですよね。 紀元前の石造にも「今時の若者はだらしない・・・」というような 事が書いてあったと聞きます。 つまり、男女の力関係もこれと同じで 常に女性が「昔は弱かったけど今は強い」ものとして扱われつつ 歴史を重ねてきたのではないかという事です。 それとも女性が本当に弱者としてだけ扱われていた時代が あったのでしょうか。

  • 歴史上、日本人で一番かっこいい男は

    すみません、唐突で。 日本の歴史上でかっこいい男は、何時の時代も現れるもの ですが、皆さんが考える日本の歴史を変えるほどの偉業 を成し遂げたかっこいい男は誰ですか。

  • 明るい女か?陰のある女か?

    明るい男性は明るい男にすれてない女か? それとも過去に男で傷つき陰のある女か どちらを魅力的だと思うのでしょうか?

  • 女は女だけで生きていくのですか?

    こんばんは。 私は高校2年生の女です。 私は、外見はどう見ても女です。男らしい顔立ちでもありません。かわいいものを集めるのが好きなただの女子高生です。でも、女の子と話をするのは苦手です。 愚痴や悪口を陰で言ったり、おそろいにしよう♪とか・・・私の性に合わないのです。 私はそんなに人とたくさん喋りたくありません。 人付き合いが嫌いなわけではなく、友達と面白い事をするのは好きです。男女関係なく。 私の住む世界だけの女の子達だけかもしれませんが、喋らないと地味な子として認識されてしまいます。 地味な子は相手にしてくれないような女の子の世界で、私は一人になって面白い事もできないようになる事を恐れて、今友達といっぱい愚痴を言ったりする生活をしています。臆病な私は今の生活に満足できず、何もできないでいます。 私は小さい時から男の子とずっと遊んできました。 昔から女の子と遊ぶのが苦手で・・・。 今の年頃になると、男は男、女は女で群れるようになり、 私は女として生きる事を強制されます。 男は女なんて入ってくるなと言います。 それが悔しくて、今自分を見失っています。 私は間違った道を歩いていますか? これからどうしていこうか考えています。 アドバイスを待っています。

  • 女に生まれて死ぬほど嫌な事はありますか?

    女はいいよね。 今の時代です。 僕が男に生まれて、良かったことって一つもありません。もうじき死にますが、せめて男に生まれて一つでも女より良かったと思うこと。 女に生まれて、死ぬほどいやなことを教えてください。 レイプされる、とか出産とか子育てとかはナシです。

  • 女の友情を描いた小説ってありますか?

    タイトルのとおりですが、女同士の友情を描いた小説がありましたら教えてください。 出来れば、「恋も友情も」ではなく「男(愛)より女(友情)」的な内容を希望します。(同性愛以外で) 歴史・時代ものでも外国人作家でも良いです。 ライトノベルは読みませんのでそれ以外でお願いします。

  • 突然、男が女に女が男に変化したらどうします?

    まず、男が女性らしくなったり、女が男性らしくなることはあったとしても、 男が女に女が男に変化(DNA)することはあり得ません。 しかし、もし、そうなった時あなたはどうしますか?

  • 『ロクな男がいない』ではなく『女がワガママ』なの?

    28歳独身女です。 私の同僚の独身女性は全員「最近は本当に情けない男ばっかり」と言います。 私も完全に同意してます。 しかし、女のワガママに男が付き合いきれなくなったっという意見がありました 昔の男は女に頼られても 女が自立できない時代で男に従うしかなかったからよかった 今の男は女に頼られるし 女がワガママを言える時代になったから付き合いきれなくなった ワガママを言うなら男女平等。女は男の経済力をアテにするなと という意見がありました でも、男って子供産めませよね?お乳出ませんよね? 子供も産めないなら経済力をアテにして何が悪いんでしょうか? これは情けない男が悪いのか?女のワガママなのか? どう思いますか?

  • 女は結婚に逃げれば良い

    女は結婚に逃げれば良い 昔はこんなこと言われてたけど、甲斐性のある男が少なくなってきた今、それも危うくなってない? 下手すりゃ、独身時代より仕事を掛け持ちしないといけなくなるもんな~。 今の女たちは人生をどう考えてるのか?

  • ご先祖さまに、名の通った方がいらっしゃる方!!

    歴史が好きな者です フィギュアスケートの織田君を見てちょっと思い立ったので、 アンケート、よろしくお願いします。 1、何時代の方で、どんな偉業をされましたか? 2、家に代々つたわる物とかありますか? 3、ご先祖様の影響って今でも身近に感じますか? 4、子孫としてどう思いますか?