• ベストアンサー

みなさんの会社をサボる時の理由を教えてください

whasenの回答

  • whasen
  • ベストアンサー率21% (46/219)
回答No.2

風邪をこじらせました、って。 (これが、一番ポピュラーではないでしょうか。) 今の季節ですと、冷房でノドを傷めまして・・・など、補足して。

verypop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外とシンプルな理由のほうが良いのかもしれませんよね。 ただ、昨日元気な姿を上司に見られちゃったんだよなぁ…(苦笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同族会社の出世は一族へのゴマすり度で決まるというのは本当ですか?

     同族会社の社員の出世は、能力ではなく、創業者一族にどれだけゴマをするかによって決まると聞きましたが本当でしょうか?  あるいは、同族会社でなくとも出世というのは、ゴマすりによって決まるのでしょうか?  経験者の方、ご教示ください。

  • 皆さんの会社ではどのような人が出世してますか?

    皆さんの会社ではどのような人が出世してますでしょうか? 仕事ができることを重視してますか? または人柄が重視されていると思いますか? よろしくお願いします。

  • 有給のない会社

    有給のない会社で仕事をしています。会社は同族会社で完全な社長のワンマン会社です。有給がないのにくわえて残業なども時給よりもやすく設定されています。残業は月に60時間程度。株式会社なのに厚生年金にも社会保険にも加入していません。とにかく社長には誰も逆らえず逆らったら即クビです。また有給がないにも拘らず、かぜなどで仕事を休むことはできない雰囲気です。私はもう入社して何年にもなりますが一日も休んだことはありません。他の社員もそうです。みんなはってでも会社に来ます。いいところといったら基本給が若干いいだけです。このような会社どうしたらいいでしょうか?

  • 皆様の会社で働き方改革は有りましたか?話も無い?

    基本給が低い会社で残業が減ると生活が困るだけなのでしょうか? 上からの残業を減らせの声が強いだけで無駄な仕事の削減、仕事の効率化のやり方などの話し合いが無い? 仕事が減らず給料が減っただけの方が多数? 皆様の会社にも生活残業代目当ての方が正直なところいますか?

  • 会社を辞める理由

    中小企業に入社し営業職をやって1年程になる30歳の男です。 来週会社を辞めます。 これまで辞めようと思った理由は下記の通りです。 ・理解力、説明力が無いため、営業職には向いていないと思っている。 ・極度のあがり性なため、営業職に向いていないと思っている。  ※ただし、性格は社交的で明るいです。 ・勤務時間が7:30~22:00と残業の日々である、しかし営業職は残業手当が無い(営業手当てはあるが、残業手当がつく場合よりも少ない)。 ・夜遅いので、2人の子供ともふれあう時間が無い。 ・核家族のため、仕事、家事、育児と妻の負担が大きい。 ・直属の上司が社長の息子であり、しかも自己中、わがまま、頑固、意地悪、威張り者と性格が悪い。しかも年下である。 ・毎朝、下痢で腸の調子が悪い。長時間のデスクワークでむくみがひどい。 ・社長が変わった事で理不尽(人事権の悪用による転勤)なワンマン企業になり、長年勤務して来たのに辞めて行く人も多く、人の入れ替わりが激しい。しかも、歓送迎会等も一切無い寂しい会社である。 会社を辞める理由としてどれがベストでしょうか (1)営業職に向いていない (2)妻の負担や子供との関わり等の家族都合 (3)理不尽な転勤など会社に対する将来の不安 (4)やりたい事が見つかった (5)著しく体調が悪い (6)理由を言わず、一身上の都合 経営者側から見て、どんな理由がベストでしょうか。 宜しく御願いいたします。

  • 退職理由

    私は、小さな同族会社で働いていました。 今年に入ってから、一族が嫌いになった社員は即刻クビに する、ということが4件ありました。来週から来なくていい、 というカンジです。 他の社員さんは、明日どころか今日はわが身、と言って あきらめて働いていました。私がそれじゃあ困るのです。 自分が何かしでかしたり、リストラなどならまだ納得も 出来ますが、そんな私的な理由でクビになるのは真っ平 ゴメンなのです。 ただそれが理由で辞めた場合、次の面接ではなんて言えば いいのかが分からなくて…。 仕事内容に不満もありましたが、そんなことは仕方が無いと 分かっております。 やっぱり素直に言うべきでしょうか・・・?

  • 友人の対応どう思われますか?

    近県のビアガーデンのチケットを会社付き合いで購入したため、仲の良い友人に声をかけ、「行く」という返事であった為、渡すことに・・・(無料で) ビアガーデンのチケット期日は8月中旬まであります。 「いつ渡そうか?」と声をかけたとこ、「悪いけど郵送で送って。」という返事でした。 友人ではありますが、取りに来るのがスジでは?とそのとき思いました。 私が考えすぎなのでしょうか? 皆様の率直な意見お願い致します。

  • 同族・在日企業が嫌悪される理由について

    よく2ちゃんねるでは、同族企業と在日経営の会社は絶対辞めておけといわれていますが、本当にそれらは問題が多いのでしょうか? 同族企業は、社長一族が代々独裁体勢を受け継いできたワンマン経営が多く、従業員は犬以下の扱いを受けることも多いからという理由で危険視されています。 在日経営企業は、社長の考えが日本人から見て常識外れで、某宗教を強要されることも多く、基本的に法律なんて無いに等しく、信用できないからという理由で危険視されています。 皆さんはこのような企業に被害にあったことがあるのかどうかわかりませんが、会社選びをする時にこれだけは注意するべきだということがあったら、教えてもらいたいです。

  • みんなが無理をしなければいいのでは?

    仕事のことですが、手を抜けとか休みがちになれと言うことではないです。 日々の残業や無理なノルマ、仕事内容は労働者のためではなく、経営者や株主のためですよね。 日々の深夜残業をしなければまともな給料を貰えないなんておかしいです。 身体を壊して入院したら病院が儲かるでしょうが、患者が払えなければ国が保護でしょう? 無理をしたらいいことないです。 みんなが無理をしなければ、会社に弱みを握られたように残業しなくていいし、ダメな会社なら転職すればいいのです。 ダメな会社のために残業すると言うことは、みんなでじり貧で生きていくことになります。 冷たいですが、ダメな会社は潰れた方がいいのではないでしょうか? 会社は何もしてくれません。 やはり自分の身は自分で守らなければならないのです。 皆さんはどう思いますか?

  • 同族会社とはこういうものなのでしょうか?

    小規模な同族会社に勤めています。 今まで数社勤めてきましたが、こんなことって許されるの??という驚きの毎日です。 2年程前から給料が下がり、ボーナスもカットされています。 実際仕事は減っていますのでそれは分かります。 ただ・・・会社には関係のないものを次々経費で落としたり、 日に2時間出て来て新聞を読み、テレビを見て帰るだけの社長や 年に2時間くらいしか出て来ない社長にお金を出すくらいなら まずそこから削れば大分浮くのに・・・と思ったりします。(会社がふたつあります) 週に2、3回、それも1、2時間で帰って行く人もいますし・・・ 来たからって何してるか不明だし・・・ ひとりは時々無言でどこかへ出かけ、行方知れずになるし(どうやら打ちっぱなし) 休みだということを始業数時間後に知ったりするし 因みに 新聞代(社長が毎朝読んで家に持って帰る) 休みの日に一族でどこかへ行き食べた食事代 家で使うPC代、自分らで使うデジカメ代、田舎へ帰る旅費(月に2回くらい) Suica的なもの(電車なんて会社で一切使わない。孫と出掛けるのに使う) こんなものが経費で落ちています。 リストラはあったけれど、どうみても有益な人を辞めさせ (イエスマンではなかったので、目の上のたんこぶだったでしょう) 結局同じだけの人数を関係先から雇い入れたりもしていました。 すみません。。ただの愚痴みたいになりましたが 同族会社ってこういうものなのですか? こんなのかわいいもんですか? これがかわいいものだと思えたら、少しは精神衛生的に楽になるかもしれません。。 あ、嫌なら辞めたらいいとかいうのは無しでお願いします。 今聞きたいのは、同族会社ってこういうものか?ということなので。

専門家に質問してみよう