• 締切済み

自分の生き方

自分の生き方について迷っています。19才 ♂ 大学生 中学生の時はどこにでもいる男の子でしたが、高校生になったある日、友達と遊んでいる時に、ふと何かが違うと思い友達付き合いをしなくなりました。(多分原因はタバコをカッコつけで吸ったり、出会い系で女をひっかけたりする友達にうんざりしてしまったのだと思います。) それ以来、友達と遊んでても面白くなかったり、疲れてしまって、まったく学校以外で合わなくなりました。(学校では普通に話したりします。)その間、自分はたくさん走ったり、読書したりと自分を変えようとしました。そして、現在に至ります。 今の自分には自信がつき好きになれたのですが、ふと周りを見ると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつきました。 人間関係が苦手になってしまったせいか、大学の友達に一緒に帰ろうとか言われただけで、嫌になってしまいます。ストレスで体に症状がでたりもします。(外見からしても自分は病んでる様にはみえないし、表情も明るいので大学の友達は全然気がついてないと思います。) よく姉に、お前は青春を無駄にしたな。って言われてショックでした。 このまま、ずっと孤独でいるのが辛いです。でも、普通の人の様に、なれない自分もいます。僕はこのままでいいのでしょうか? 文がうまくまとまっていませんが、なにかアドバイス下さい。

  • -o-o-
  • お礼率27% (64/232)

みんなの回答

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.6

>今の自分には自信がつき好きになれたのですが、ふと周りを見ると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつきました。 もっと自信をつけて、もっと自分を好きになるといいと思います。自分の理解者には、自分自身でもなれます。唯一で最高の理解者になれます。もし、他人に理解してもらいたいという気持ちが湧いたのなら、それは自信不足のせいかもしれませんよ。   ありきたりの普通の人は、大勢の集団に加わり、自分が複数の他人から理解されているという気分に浸ることで、自分の自信の無さを紛らわせています。そういう人は、ひとたび一人になると、まったく頼りない情けない自分になってしまうので、それが怖くて集団から離れることができません。 一人でも堂々としていられる人とは、自信があり、自分が大好きな人です。自分で自分をよく理解しています。大物になる人とはまさにそういう人なのです。前述の普通の人とは精神性がまったく違います。 あまり大物になり過ぎても社会的にうまくいかないかもしれませんが、普通と違うことをそれほど恐れなくてもいいのではないでしょうか? 若いうちは、自分にとって自然な方法・環境で、伸ばせるところを十分に伸ばすといいです。 リチャード・バックの『かもめのジョナサン』を思い出しました。この寓話は、周囲の仲間にうんざりしている異端者の主人公が、自分を極めるため、独りになり猛特訓し(第1章)、どこからともなく現れた同志と一緒になり、共に切磋琢磨し、達人の域に至り(第2章)、昔の仲間のいたところへ帰り、教師となる(第3章)、というストーリです。異端の人・孤高の人に効き目のある「読むドラッグ」です。薄くて字の少ない単行本(新潮文庫)のわりには退屈なので、それほどお勧めでもないのですけど。

-o-o-
質問者

お礼

自分では気がついてないけれど、まだ自分を完全に好きになれてないのかもしれません。 人は理解や共感があって、満たされていくものだと思ってるので、やっぱり僕の場合、寂しくなったり、孤独を感じてしまうのです。 みなさんの意見はとても大人でカッコイイですね。心にきます。 みなさんのような人と今後、出会えれたらうれしいです。 かもめのジョナサン チェックしときます。 ありがとうございました。

回答No.5

このまま孤独ではないですよ。 世界、全国にあなたのような人がいますよ。 将来、僕も私も同じように感じてたんだっていう友達が必ず出来ますから。 そのとき一人じゃなかったんだなと気がつきます。 それと、一人ぼっちのときに培ったひとり活動(質問者様の場合はコンサートに行ったり、本を読んだりとか)は将来とても大切な財産となりますよ。 青春を無駄にしたどころか、有効に使っていると思います。 大人になればもうそんなことにエネルギーを費やす時間もなくなってしまうこともあるのですから。 ストレスを感じるなら、ふらっと一人旅にでてみるのもいいかもしれませんね。

-o-o-
質問者

お礼

青春を無駄にしたどころか、有効に使っていると思います。 そう言って頂けると、とてもうれしいです。自分でも今は自分を磨く時だって信じていましたから。まだ若造なんでがんばります。 今年の夏休みにちょうど一人旅を計画していたところです。 旅でなにか掴めたらいいなと思ってます。 ありがとうございました。

回答No.4

もしかして、同学年の人よりも感覚が大人なのかもしれませんね。 年上の兄弟がいたりすると、どうしても同い年は子供っぽく感じてしまい冷めてしまうものですよ。 大学生ならちょっと背伸びして社会人サークルや社会人の人が多い場に参加してみては如何ですか? 本来、友人というのは年齢は関係ないものですよ。 もちろん年上に対する礼節は必要ですが、気が合う、感覚が似ている人、馬が合う人は年齢を超えたところに在る物です。 視野を広げることで、同じ大学に理解者がいなくても何とも思わなくなるでしょう。 ちなみに青春は当事者にはつまらなく絶望的な毎日でも、過ぎてみると大事な宝物ですよ。 30代くらいになれば今の自分の生活も「あれはあれで青春だったな~」と思うはずです。 本当です。

-o-o-
質問者

お礼

同学年の人よりも感覚が大人だなってよく感じますね。 ってゆうか気持ちが老けてるんだと思います。 19才なのに田舎で山の近くに住みたいなー。 とかクラシックコンサート行ったりするのも周りでは、僕位ですし・・・ 人が多い場に参加してみる方がよいと思いますが、僕が弱いせいかすぐに精神的に疲れてしまうんです。 ごめんなさい。せっかくくれたアドバイスを・・・ 僕は本当に弱いですね。 ありがとうございました。

noname#34569
noname#34569
回答No.3

私も中、高校生の頃、同じような事を考えていました。 「何でみんな、分からないんだろう・・。」 友人は居てましたが、高校の時は、特に壁を感じ距離を置いて 接していました。 今は、その後十年ぐらいも過ぎ、その時の自分を振り返ると 色々な意味で、視野が狭かったんだと思います、実際分かって様で 何も分かっていなかった(私の場合です)悩むなら、もっと行動的に なって色々な人出会い、視野を広げて自信を付ければ良かった。 そうすれば、居場所が見つけられたのだと思っています。 自分が考えている事、見えている物がすべてではなかった。 当たり前ですけどね・・・。 若い時期を、楽しんで、もっと心を開いた方が良かったなと思います。 普通なんて、あいまいなモノサシは、振り回されないで下さい。 それから、自分の価値観と同じ人と接するのは、楽しいですが、 価値観の合わな人を排除する考えを持っていたら、苦しいですよ。 相手を理解しようとせず、理解してもらうことは無理かもしれません。 今、その当時の人達を振り返って、意外とおもしろい人って、沢山 いたのかも、私が壁を作ってたんだなぁ。ともったいない事したかなって思ったりします。 これが、現在の思いです。過去は、現在を楽しく過ごせればいくらも 見方を変えられます。笑い話さえになります!! あと、ちょっと付けたしですが質問者様の様なタイプは、 芸術系の学部、専門職、研究職の人に多い様な気がします。 何か一つの事に熱中したりするのも、いいかもしれないですよ。 大丈夫です!!何とかなります(^^)

-o-o-
質問者

お礼

自分でただ壁を作ってる、だけなのかもしれないです。 でも今の僕にはこの壁を壊すのは難しそうです。 友達や彼女にも、自分の様な人はいないのかな?っていつも感じてしまいます。 視野を広げてるんですね!! アドバイスありがとうございました。 付けたしですが、高校から化学をやってます。 まさに研究職ですね。ありがとうございます。

  • blumenn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

共感する部分がありましたので、質問者様のお役に少しでもたてればと思う気持ちで回答します。 私は幼い頃から、人と話すのが苦手でして、周りの友だちと騒いでいるくらいなら黙っていたほうがいいと思っていました。 同級生たちを馬鹿にしていたわけではなく、なんだか合わないなと漠然と思っていました。読書しているほうが楽しかったのでいつも一人で過ごしていました。中学でスポーツをして多少変わりましたが、 やはり人間の本質は変わりません。 高校生になると益々一人を好むようになりました。でも質問者さんと同じようにふと周りをみると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつき、孤独と自分の性格の間で大きく揺れ悩みました。 ストレスを貯めて、寝ても寝ても眠いという状態が続き、精神的においつめられました。妹には青春がないねって言われて私もショックでした。 大学では、無理にでもあわせようとして、無理やり明るい自分を作りました。すごく辛かったです。でも表情が明るいので周りの人はそれには気がつかなかったと思います。 今思えば、何を悩んでいたのだろうと思います。 昔の私に言いたい。「自分らしく生きればいいのに」と。 自分らしく生きれれば、おのずと仲間が集まってきます。 自分らしく生きれば、おのずと周り、人間、宇宙と調和して 物事はスムーズに流れ、そして孤独ではなくなります。 そして、感謝の気持ちを常に忘れずにいないといけません。生かされているのですから、自分の本質と環境に感謝しなければいけません。 今、私は大学院で研究しています。 毎日好きなことをしていると思うし、そして孤独を感じません。 数年前の私だったら思いつかないほど、今ようやくほっとつける場所を見つけたような気がします。 何を言いたいのかというと、 自分の本質や感謝の気持ちを忘れないで、素直な気持ちで今楽しいはずであろう大学生活を送って欲しいと思います。 私は自分のほっとできる場所をみつけるのに遠回りしました。決して自分を偽ることなく、あなたのままで楽しいことをしてください。 他人には振り回されることなく自分を信じてください! 頑張ってください!

-o-o-
質問者

お礼

生かされているのですから、自分の本質と環境に感謝しなければいけません。 とても心に響きました。ありがとうございました。

noname#45766
noname#45766
回答No.1

大学1女です。 変わりたいと思っているけどかわれないのは私もいっしょです。 表情が明るいだけでわたしにしたらうらやましいです。 わたしはほんとに楽しいことがない限り笑えません。 私の場合、友達?といて「このひとなんかちがうな」と思ったら、壁を作ってしまうんです。ほんとに仲良くなるまで心開くことができません。 孤独だと感じているのはあなただけじゃないと思いますよ。現に私も感じているわけですし・・。でも、なんとか生きています。

-o-o-
質問者

お礼

ありがとうございます。 共感できると人がいると少し安心できます。

関連するQ&A

  • 友達と会話をしている時など、顔が無表情になってしまいます。どうすれば良いでしょうか?

    学生の女子です。 この頃作り笑顔を学校や友達の前で作るのに疲れてきてしまって、 1人でいる時や友達と会話をしている時などで、顔の表情が無表情になってしまいます。 自分では普通の顔だと思うのですが、相手やクラスの人達から見ると無表情に見えるらしく、 「感情が無いんだよあの子は。」「冷たい顔」とか「何で無表情なの?」と色々言われました。 そのせいか友達がだんだん私から離れていっている気がします。 同じクラスや違うクラスの人からの、陰口も増えました。 どうすれば良いでしょうか? 友達が「ねえねえ」と話題を振ってきてくれた時は、出来るだけ笑顔で会話をしているのですが、 少しでも気を抜いたり・話題が合わなかったり・友達に方っておかれたりすると、 すぐさま無表情になり「マイナス思考」な考えをして、孤独感に1人で浸っています。 例えば 「どうせ__(友達)なんか、私の事が嫌いなんだ。」とか、 「どうせ悩みを友達に話したって、無視られるか笑顔で『あはは』と言われて終わる。」など 小学校の頃 イジメ(陰口など)を言われた時から、この「マイナス思考」な考えをして孤独感に浸っているのですが、 そのせいか、悲しみにくれるのが自分の中で(孤独感)好きというかなんというか・・・。 そう言った感じになっています。

  • 自閉的な自分

    私(男)は性格がかなり内向的です。無口・内気・小心者です。小・中・高と、クラスに友達は二人ぐらいしかいませんでした。大学ではほとんどしゃべりませんでした。小学校の時などは、一人でボーっとしていることも多かったと思います。3~4日くらいなら、誰ともしゃべらずに過ごせます。良く言えば孤独に強いです。 ですが、ここまでくると自分はかなり自閉的だなと思います。(もちろん自閉症ではないですが) 本当にまったくしゃべらなかったり、ボーっとしていたりすると、自分はどこか周りの人と違うのではないかと思ったりします。発達障害などを調べたりして、自分がそれに当てはまったりするかな、なんて思ってます。 私は普通なのでしょうか?心理的に見てどうでしょうか?

  • 自分が嫌い

    私は自分が嫌いです。というのも、結局は自分さえよければいい人間だと気づいたからです。ほかの人が自分のためにしてくれることは嬉しいと思いますがほかの人のために何かするのは面倒くさいと思ってしまいます。友達に関しても、お互いに利用し合っているような気がしてなりません。都合のいい時だけ一緒にいるというような気がするのです。相手の幸せを願えるのが友情だと聞きましたが、正直、純粋にその子に幸せになって欲しいとは思えません。もし、その子が幸せだと思ったら羨ましい、どうして私はそうじゃないの?って思ってしまうと思います。つまり、その子が好き、というよりも、友達がいる自分を望んでるような気がします。こんなことを考えているうちに、いろんな友達といてもささいな行動が気に障ってしまい、本当は私のこと嫌いなんじゃないかな、と思ってしまうようになりました。嫌わないでほしいという気持ちはつまりまた自分のことを考えてしまうということです。そのためか、最近は土日も友達と遊ぶ気になれず、自分は孤独だ、さみしいと思うようになりました。今まででこんなに孤独感を感じたことはありません。学校にも行きたくないです。ちょっと休んでいます。そんな自分も嫌です。表面上は悩みなんかなくて明るい人と思われているみたいです。でも、それも疲れました。せめて、自分を嫌いと思わなくなりたいです。でも、嫌いなんです。どうしようもないです。どうしたらいいのでしょうか。だらだらと書いてしまいすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。

  • 自分が信じられません

    自分が信じられません。とにかく自分が安定しなくて、人や生活に対する態度がぶれぶれになります。その日のモチベや、気分、疲れ具合でコロコロ変わってしまいます。あからさまに不機嫌になるとかではないです。 人に対しては、比較的ハキハキ と接する日があったり挙動不審になる日があったり、そんな違いです。とにかく人間不信って感じです 生活態度に関しては、すごくやる気に満ちてモチベ高い時とめんどくさくて逃げてしまう時に分かれます。 めんどくさい時は学校とかもサボってしまいます。仲のいい友達がいても、めんどくささの方が勝ります。 めんどくさいと思うときは、ちょっと心身ともに疲れてる時です。 でもそこでブレーキをかけるのがあるべき姿なのに、もうすっかりサボり癖になってしまって抜け出せません。 ひどい時はなにもかもめんどくさくて、小学校からの友達とも仲の良い高校の友達ともこれからすべての関係を切って、このままずっと引きこもりたい、それか消えたいとすら思ってしまいます。 全部自分のせいなのに、無性に他人が怖くなります。学校行ったりサボったりするから、人間関係も勉強面も不安定 当たり前ですが、信用もないです。 気分に振り回されて外ヅラも生活態度も不安定な自分も信用できないし 誰からも信用のない自分も信用できない やる気になっても、またしばらくすると落ち込んでしまうんだろうと思うと悲しくなります。怖いです。 なにやっても上手くいかないような気がする。なぜか孤独感がはんぱないです。 中学校まではサボるなんて考えたこともなかったし、そもそもこんなに不信感抱えたこともなかったです。努力すればなんでもできるくらいには思ってました。 勉強も遊びもしっかり充実してたあの頃がウソみたいです。 自分で自分が信じられないのが不安です。怖いです。 何かに向かって突き進めるほどの信念も、やりたいことがないのも嫌です。 一旦うまくいかないと思ってしまうと、人間関係も現状もぎこちないまま変えられず凝り固まってくような気になります。どうしたらいいのかわからなくなって、茫然とします。 生きている意味も、わからなくなります。 中学校の頃みたいに、普通に戻りたいです。 ぎこちなさとかもなにも気にせず、生きていく疑問も持たずに日常を送れるようになりたいです。 こんな自分にアドバイスをください。 長文失しました。よろしく、お願いします

  • 自分がちっぽけに感じる 劣等感 青春

    こんにちわ 16歳の高校一年生です 去年の10月頃に私立高校を辞めました 理由はわかりません 虐められてはいません。友達もいます。普通に会話できます 異性の友達もいます(もしかしたら私が勝手に友達と思っているかもしれません) 特に辞める理由もないんです。何不自由無かったんですが 辞めた理由は自分でもわかりません わからないんですが学校に行きたくありませんでした 学校に行くと心が苦しくなるんです。心が重くなるんです。 理由もなしに 辞めた後ボーっとしていました。最近になって 部屋を片付けたり家具を作ったりして部屋作りをしていました 高校は通信に行く予定です ちなみに、中学生の時は不登校でした 抗鬱剤も飲んでいます 昨日、通っていた高校の友人と会い喫茶店で話をしました 恋人の話や弓道の話、後輩の話、世間話 普通に話してただけなのに手が震えました 青春してるなぁと思いました 高校に戻って女子とイチャイチャしたいし、青春したいなぁとも思いました けど、人と関わるのはやだなぁとも思いました 俺は引きこもって何やってんだろうなぁとも思いました 自分なりの青春を送ってきました からかわれて虐められてバカやって喧嘩して女子のケツ追い回して変態して 絵に書いたような青春は幻で本当は悩み続けることが青春で 今、上に書いたような事が本当の青春だとわかりました けど、やっぱりもう一回青春して馬鹿をやってみたいと思いました 理由も分からず涙が出てきます もしかしたらこう思っていること自体が青春なのかもしれません 私の青春は終わったのかもしれません 青春が終わって大人になった気がしました けど友人を見ると輝いて見えました よく分かりませんが自分がちっぽけに感じました 今思えば高校の頃は毎日劣等感を感じていました 理由は些細なことですが よく分かりませんね 儚いですね

  • 自分はおかしい?

    専門学校に通っている♂です。 実は中学時代不登校でした。 高校は工業高校で、ほぼ男子校(自分のクラスには男しかいませんでした)で、そこには同じような境遇の子がたくさんいて、そのおかげが、すぐに馴染む事ができました。友達も多くできて、卒業してからもよく遊びに行ったりしています。 ただ最近、進学してからの環境に疎外感を感じています。 今通っている学校は、不登校とかそういうのとは無縁な人ばかりで、皆、共学出身です。 まず驚いたのが、男女ともに仲良くなると必ずと言っていいほど「彼女いる?」と聞いてくる事。 そして、「いないし、付き合ったことがない」と言うと、なぜか、とても驚きます。 正直、女の子と話すだけで、精一杯というか、いっぱいいっぱいな自分には、付き合うとか、彼女ができるとか、どこか遠くのお話だと思っていたんです。←冗談ではなく それ以前に彼らの話になかなか共感できるところがなくて、自分が、何だかものすごくつまらない人間のような気がしてきました。 彼らと同じように、自分にも彼女ができる日がくるのだろうか、とかそんな事ばかり考えています。 たぶんこのまま普通に生活していたら、そんな日はこないんだろうな・・と。 青春ドラマとかを見ると、違う意味で胸がチクリときたり、何だか辛いです。 だいたい元々不登校の奴が、普通に学校に通う事ができるようになっただけでも、十分な気もするんですが(笑) このまま自分を通して生きていくのが正しいのか、それともこれをきっかけに“変わる”必要はあるのか、アドバイスお願いします。

  • 「自分が無い」ことによって自信がありません

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳大学3年生の男です。 私は自分に自信がありません、その理由は「自分が無い」からです。 分かりやすく言えば何事にも大して関心が無く、ただ生きているだけということです。 人間誰しも好きな事があると思います。 スポーツ、音楽、映画、語学、など趣味と言えるものやこだわりのあるものです。 しかし私は、自分が好きなことややりたいことが特に無く、 何となく2ちゃんねるをしてダラダラと時間を潰すという生活を5年あまり送っています。 このような傾向が強まったのは高校に入ってからでした。 中学校までは流行りの音楽を聴いて皆で野球やサッカーをしたり、 時には映画や本など興味を持ったものに触れて楽しく過ごしてきたつもりでした。 昔から他人と関わることは苦手でしたが、成長過程で自然に克服できると思っていました。 しかし高校入学以来、荒れている学校ということもあってか親しい友達が一人もできず、 周りが部活や恋愛で楽しそうにしている中、馴染めずに暗い青春を送ってきました。 やがて通学途中に本を読んでいるうちに政治や国際情勢に興味を持ち始め、 そうした勉強が出来る大学に入ってから再スタートを切ろうと決めました。 非常に言葉が悪いですが、自分はその高校の中では勉強もスポーツもある程度でき、 先生やクラスメイトも認めてくれていたため、自分が他人と合わないのは仕方のないことで、 要するに周りがバカなだけだから世の中には自分が楽しめる世界がきっとあるはずだと、 傲慢で都合の良い思考パターンが3年間かけて染みついていきました。 ロクに高校の友達と遊ぶこともなく、実家は田舎で地元の友達とも疎遠になっていったため、 日々孤独感が強まり、ネットでくだらないことを調べて時間を潰す生活が卒業まで続きました。 2年前の春に無事大学に入学できたのは良かったものの、現実は厳しいものでした。 自分より頭が良くて口のうまい人間、自分を持ち好きなことを楽しんでいる人間、 専攻分野に何の興味もなくても単位だけは取って遊びまわっている人間、 そんな人々が目の前に溢れていました。 大学に入れば人一倍好きな勉強を存分にして、それを共有できる友達がたくさんできると 思い込んでいた私は衝撃を受け、自分は何のために生きているんだと思い始めました。 それでも半年後には気の合う友達も何人か出来、孤独感は何となく解消されていきました。 飲みに行ったり旅行に行ったり、それなりに楽しいこともあったことを覚えています。 しかしそんな生活が2年も続いた今、サークルを楽しむことに重きを置く友達や、 積極的に女の子を誘って遊ぶことを楽しむ友達が増えてきました。 私は周りが遊んでいる中で一人勉強にこだわりを持って何になるんだろうと思い始め、 読書すらしなくなり、2ちゃんねるの大学生活板で「リア充」批判をして過ごす空虚な毎日です。 週末は2年くらい続けている、男ばかりの日雇い派遣の仕事で嫌々お金を稼いでいます。 友達は女の子でも紹介してやると言ってくれていますが、 もう5年もネットばかりしてダラダラと生きてきて、なんら好きなことも他人と共有できる趣味も 持っていない自分が、自然に女性と関われる自信がどこにもありません。 これはもはや女性に限ったことではなく、自我の強い人間に出会うと一歩引いてしまいます。 「オレはこれが好きだ、おまえは何が好きなの?」「何か夢はあるの?」「ヒマな時何してる?」 こう言われても「自分が無い」ために何一つ気のきいたことを言えないからです。 まさか毎日人生に絶望してネットで文句をたれているなんて言えないからです。 ですから大学入学からサークルやバイトに手を出しても、長続きすることはありませんでした。 孤独感があっても自然に他人と関われず、自分を出せない、そして自分に自信が無いのです。 話が前後しますが、こうなってしまった理由の一つが親の存在でした。 父親が非常に強権的で、自分が意見を出しても何一つ通らない生活が、 大学進学で実家を出るまで幼い時から続いてきたのです。 自分のやることは間違っている、自分はだめだ、無力だ、 そうした感情ばかりが知らず知らずのうちに強まってしまったのだと思っています。 簡単に言えば、卑屈で自己肯定感の無い自分に高校時代の孤独が追い打ちをかけ、 いつしかネット依存が全ての逃げ場となってしまい、 何もせずにぼんやりと生きることで自分が無いまま年をとり、 大学や社会で年齢相応の成長をしている人々に追いつけない、 自信の無い自分が出来上がったということです。 なんとか好きなことを見つけて、それを伸ばして少しでも自信のある自分を作っていくべきか、 何となくバイトや講義やゼミをやり過ごして今まで通り生きていくか悩んでいます。 就職活動を前に自分に自信が無いことは絶望的なことだと思っています。 ご意見待っています。

  • 彼女ってどうすればできるんですか?もっと自分を磨きたいんですが・・・

    はじめまして。 僕は今大学生(22歳)ですが、今まで生きてきて一度も女性と交際したことがありません。 大学に入るまでは女性と話すのが苦手でしたし、あまり恋愛にも興味がありませんでした。それでも、僕にアプローチしてきてくれる女性は何人かいました。もちろん恋愛にあまり興味が無かったのでお断りしました。また当時のアルバイト先や学校の女の子から「彼女いそう」だとか「すぐ彼女できそう」だとか「かっこいい」だとか言われたりしたこともあったので、自分が恋愛に興味を持ち始めれば簡単に彼女ができると思ってました。今思えば完全な勘違いですが・・・。 大学入学後、「彼女欲しい」という願望がすごく強くなりました。アルバイトなので女性と話す機会が多かったので、女性とも普通に話せるようになりました。自分が「いいな」と思った女性には積極的に声を掛け、デートに誘いました(ナンパとかではなく、アルバイトや合コンで知り合った人です)。もちろんみんなデートに誘えば、一緒に遊んでくれました。でも、告白するといつもフラれます(今まで3人にフラれました)。デート中に「私はあなたを恋愛対象と見てないから」と感じ取れる言葉を言われたこともありました。 外見に関して言えば、身長は低いです(160後半です)が、それ以外は特別問題ないと思ってます。服装にだって気を遣ってますし、ちゃんと趣味だってあります(普通ですが音楽鑑賞とか読書などです)。友達だっています。暗い雰囲気が出てるわけでもありません、よく笑いますし。 「デートはできるけど、告白したらフラれる」ことを考えると自分は相当中身がダメな人間なんじゃないかと時々思ってしまいます。何の魅力も無い人間なんじゃないかと。 どうすれば彼女ができるんですか?どのようにすれば自分の中身を磨けるんでしょうか?決まった方法は無いと思いますが、アドバイス下さい。あと、22歳で女性と交際したことが無い男なんて、やはり女性は嫌だと思うのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 自分の存在・・・

    高2の男です。 今、全く自分に自信がありません。 周りの目が気になり、学校では全くの無口です。 家では、よく喋るのですが・・・・ 自分の存在が、行動が、表情が、声が、 周りを不快にさせているのではないか?? 空手を始めたんですが、それをしている最中も、「自分は客観的に見てキモイんじゃないか?」などと思ってしまいます。 一生一人で生きていたい気分です・・・ などと考えていると、自分が嫌になり・・・性格が悪くなっていくのが自分で、よくわかる。「人に優しくすることすらキモがられるのではないか?」などです・・・ 外見において、自分には何も魅力的なことは無く、全て普通以下です・・・ そんなオレは、死んだほうがましな運命の元に生まれていたのでしょうか? ほんと泣きたい・・・です・・・・・・・・・・・・

  • どうして自分には友達ができない?(長文です)

    今大学3年生です。3年前から上京して一人暮らしをしています。 自分は知り合いが多いのですが、友達と呼べる人は一人もいません。テストの時はみんなに引っ張りだこですが、それ以外は音沙汰なし。だから学校が長期休業になると寂しくて、いたたまれなくて大学が年中無休であればいいのになあとか、もしできるのなら今の大学を卒業したら就職しないでもう一度別の大学に入って青春を謳歌したいなとかかんがえてしまいます。自分には高校生の時は今のように知り合いが多かったのですが、友達は一人もいませんでした。今と同じような状況が続いています。 自分は相手にされない、面白くないといった理由から分析癖、損得勘定での行動、相手を知ろうとしないと言ったことがあったのではと過去を振り返ってみます。 あとこんな関係が続いているから、みんなにノートを貸すのが、自分が利用されているのでは(大概勉強してないやつに限って態度がでかいからそんなヤツには後期から追放しようと考えています)と考えてしまうと人に貸す気が失せるし、貸してやるからおいしい話を持って来い!と以前は考えていました。(どこか見下そうとしていた) あと面白い、人をひきつけて次につなげる会話をしたいと思っています。自分は口下手で今まで損をしてきた経験があり(塾講師で結構感じたことです)、そのせいで彼女ができないって思ったこともありました。 自分では講義のほかに自分の勉強、塾講師のバイト、自分の容姿を磨くことなどを通じて自分を磨き自分に自信をつけるための努力をこれからもしていきたいと思っています。そして僕は友達がいないせいか合コンとか今大学生が普通にできていることが全然できませんし、チャンスが圧倒的に少ないと思ってます。どうしたらいいのでしょうか?このままじゃまたうつになりそう…