• ベストアンサー

夫のオンラインゲームをやめさせたい

noname#65706の回答

noname#65706
noname#65706
回答No.9

はじめまして 私は 30代主婦半ば 子供いない主婦です 私の主人も今も少し続いているけど、前は 仕事はきちんと行きますが いわゆるゲーム依存です 貴方のご主人 下記にURL書きましたけど 書いてあるので見たりすると いわゆる廃人なんでしょうね。完全にゲーム依存、病気です 日本は遅れているから認識されていないけど 他外国ではなどはゲーム依存で 精神系の心の病で扱われているみたいです <この辺は少しわからないのだけど 他の解答でも書いているように 書かれているのは確かにゲームしない人と思います でも逆で する人はよほどでない限り 解らない限り、このように意見述べること出来ないでしょう。 ゲームやっている本人は周りの苦痛さ、苛立ち、おかしくなるの、解っていません 質問者様大丈夫ですか? 仕事と家庭、支えながら。。。。つらいでしょう。 結婚してどれ位立つのか解りませんが まずご主人の立場で考えると 貴方のお母様と同居ですね。 その時貴方のフォローありましたか? 言えば普通の嫁姑と逆でしょう。 もし、何もフォローもなければ、当然ご主人には逃げ場もないです また、仕事はきっかけではないけど 実際やめてしまった。。。 これも 原因なんですか? もしかして、以上に貴方がののしったりしていないですか? 年齢的にいくつか解らないけど こういった状況で追込むと はまる、解らないわけではありません タダ、仕事やめてまでのめりこむ、これはダメです 一番早いのは他でも書かれている通り、 プロバイダの契約どうなっていますか? カードなら 払わないこと。 後は契約解除、 契約しないとこんなもの出来ません テレビも大画面でやっているのはもう、完全な病気ですしね。 いくらやめてー!!!!といっても逆効果で,そこまで落ち込んでいるならまず無理です でも、貴方も無理でしょう。 確かに離婚になるでしょう。 その前に 許されるなら一度別居してください。 離れた方がお互い解ります ご主人もまた、貴方が何でもしてくれるから甘えているのもあります 私の主人は 一時期本当にひどかったです 仕事はきちんとしているし、言うことはないですけどもう、 毎日ゲームゲームです 私が切れたのは、いつも仕事で、本当にしんどい!特に不規則などで 夜勤とか続いたときに恩着せるように言うのですが 私はそれをわかっていたから譲歩したのですが 言い訳で 夜勤で有ろうが、ゲームする時間は関係ないのです エンドレスで、睡眠時間削ってまでゲームするし、挙句食事とらないんでですね。 そんなことじゃ体壊す!て言うのにきいてもらえませんでしたまた、長くなるけど、私は主人の転勤先で 今は出てるけど、社宅で 本当に色んなことアリ、主人はゲームと仕事、挙句飲めば暴れるの始末で 私が結婚してやっているのは 借金のために何も出来ないし 働きたくてもそのときは車がないから何処にもいけない<主人が不規則なので 車2台必要。車がないと働きにもいけない地域。ほとんど主人の会社の人は夫婦2台所有> 話せば長くなりますが、私は家政婦状態でしたので。また結婚あせったのは主人で、私は 社宅事情で 勝手に決められて 籍を入れないといけない状態で 主人を信じたのですが、甘かったのです 主人の親は離れているけど 元々私が嫌いなので、主人の親、特に義父は私が悪いです!その辺の問題もわたしにはありました その後、別居3回しています<うち2回は親の介護> 最初の別居のとき 私はいきなり荷物ごと出て行きました さすがに参ったのか ゲームはましになりました 誰も 私の話信じてくれる人いなかったけど 私はこの状況で他にもいろいろあるけど、 この転勤先+主人のゲームで はきそうなくらい今でもですが、 病気になり 不妊症までなりましたから 主人はこれに関してはかなり責任感じています でも、 今は まだましなのであきらめています 前は何もしない、自分がやることもしない、でしたから。 今はまだするようになったので それだけで目を瞑っています。 本当にどうにかしたいなら多少の荒療治は覚悟でしないといけません そうじゃないと ひどい依存は直りません 当然周りがいくらいっても 本人が全く自覚ないですから 乱文でゴメンナサイ

参考URL:
http://shizukiyo.blog65.fc2.com/blog-category-3.html

関連するQ&A

  • オンラインゲームをする夫を見るのが嫌です。

    2児の母です。夫の趣味は読書、映画、音楽、ゲームとインドアで、仲良い友達も1人もいないし、会社の人間は全員嫌いだといいます。なので仕事が終わるとまっすぐ帰ってきて、子供とも遊ぶし家事もやります。でもそれはやることをやって、早く自分の時間に没頭したいからだと思います。私は現在育児休業中ですがまた働きます。収入は夫と私にほとんど差はなく、だからこそ男だから、女だからというのではなく家事も育児もやってもらっています。私は友達もいますし、会社の人達のことも好きだし、外に出たいほうです。本題ですが、私が二人目を妊娠したころから私と長男がさっさと寝るとオンラインでゲーム(パソコンではなく、X-BOXです)をするようになりました。今まで聞いたことのないようなしゃべり方で明るく話ながらゲームをしています。でも現実に私の身内や友達、長男の保育園の父兄、先生などとは目を合わせて会話もできません。できるだけ関わりたくないといったかんじです。そのギャップが気持悪いのです。子供の為に休日にプールに行こう!と持ちかけてくれたりして、私も用意をしようと張り切っても、部屋にこもって「こんばんわー!!!ちぃーっすっ!」と、普段の生活では聞いたこと無い口調を聞いてしまうと、もう行きたくなくなります。浮気をしている訳でもないし、子供もかわいがっています。家事もやるし、私にも文句を言われるのが嫌だからという前提ですが、顔色をうかがっているだけですが、気を使っていると思います。だからそのぐらいのことは勝手にやらせておけばいいのは頭ではわかっているのですが、気持がついていきません。私は外に出たいけれど子供が小さいし、母乳なので長い時間はあずけられないし、妊娠中しんどい中も働いていて、ずっと好きなようにできる時間がないのに、その仲間達とのゲームの世界が楽しくて仕方ない様子を見るのが気に入らないというのも正直あります。どうすれば受入れてあげることができるのでしょうか?

  • 夫のオンラインゲーム

    私の夫はボイスチャット付きのオンラインゲームをしています。 これは結婚前からの趣味で、最初は職場の人たちと始め、その職場の方のオンラインのお友達など女性も何人か含めて5.6人でいつもやっています。 結婚前は週何回かやっていたようですが、結婚してからは週1回程度におさえてくれていますし、家事なども積極的にやってくれています。 またオンライン上で知り合った女性とは会うことはもちろん、個人的な連絡先は一切交換しないとルールも決めているようです。 浮気の心配もなく、特に度を過ぎてゲームをしているわけでもないのですが、嫉妬深い自分は、なぜかもやもやしてしまいます。 例えば、グループでやろうとゲームに参加した時に、たまたまその日はグループ内で女性1人しかやっていないと、必然的にその方と2人でボイスチャットで会話しているということですし、ゲーム内のコメントのやりとり(個人チャットではないですが)も頻繁に男女問わずしている感じです。 これぐらい、普通のことですか? やはり職場の仲の良い方もいて、息抜きになっているようで、これ以上禁止など、縛るのはダメだと分かっています。 違う部屋でやっていますし、私が寝る時にはボイスチャットをオフにしてくれるなど、最大限配慮してくれてるのもわかっているのですが。 これは私の問題ですよね。このモヤモヤの切り替え方をアドバイス頂けないでしょうか。

  • 働かない夫にはどうのように対応すればいい?

    私は30代前半 夫は30代半ば 子供なしで結婚4年目に入ったところです。 かなりのすれ違いがあり、現在離婚問題に直面している状態です。 様々なことがありすぎて、どう整理していけばよいのかわからず長文になってしまいそうです・・・すみません。 夫との付き合いは結婚前10年ほどありました。(同棲していました) 付き合った後に知ったのですが、付き合った当初から無職でした。 無職期間は5年間続き、情に流されていた私もさすがに荷物をまとめて実家へと戻りました。 それをきかっけとしてなのか?仕事に就く約束を本当に守ってもらえる日がおとずれ、 それはもう人が変わったように頑張って働いてくれるようになりました。 そうした姿を近くでみて、仕事を始めて5年ほど経過した頃に結婚しました。(改心してくれたと思ったのと愛情が感じられたからです) 同時に私の母と同居することを承諾してくれたので、 母の退職金を頭金としてマンションを3人の共同名義で購入しました。 とても幸せでしたが、そのような期間は長くは続きませんでした。 まず、夫と私の実母がうまくいかず結局母はすぐに出て行ってしまい、 結婚して1年半が経過する頃、元々交通事故で足を痛めていた主人でしたが、断れない仕事上の相手から足を酷使しなければならない仕事を命ぜられ状態を悪化させてしまい通常の生活が一時送れなくなりました。 それ以降家で仕事をさせてもらっていましたが、半年後に会社都合で退職することとなりました。 このときのショックな気持ちや今までどんなに嫌なことがあってもずっと我慢して働き続けてくれた主人にすぐに働いてとは言えず、 雇用保険が出ている間少し(2ヶ月位といったと思います)休んで身体に負担のかからない長く続けられる仕事を探したら?といいました。 ですが、1年経過する今でも無職のままです。 その原因の1つに私はオンラインゲーム(FF)があると思っています。 夜中に毎日ゲームをし、朝の朝食を一緒にして私を送り出し、その後の行動は仕事中のため見ていられないのでわかりませんが、真剣に仕事を探している様子がないのです。夜の7~8時頃に私が帰宅すると寝ている事も頻繁にありました。そしてゲームをしながら夕食を待つ夫・・・ 家にいても家事をほとんど手伝ってくれることはなく、特に夕食は妻が作るものと思っているようでした。(とはいえ決して私も良い妻といえるようなものではありません。家事もおろそかでした。孤独感で一杯で精神も病みました) その状態に耐えかねて些細な事で喧嘩をしたときに離婚すると言って荷物をまとめて実家へと帰りました。およそ2ヶ月前の出来事です。 少しは反省してくれているのかと思いきや、はねを伸ばしているような状態でついには浮気の疑いまでが浮上しました。 相手はゲーム仲間です・・・ 私はみっともないと思いながらもものすごい取り乱し方をしました。 今までずっと一緒に居た私の存在は何だったのか? 夫には頼れる身寄りがありません。今の家を出たら行くところがないのでホームレスになると言っています・・・ ですが、もうこのままの状態は耐えられず離婚してほしいと離婚届を渡しましたが、拒否されてしまいました。 (拒否の理由は今でも愛情がある。疑っている相手には会ったけれど何もない) ですが、愛情があると言いながらもウェディングドレスを着たいといいった希望ですら聞いてもらえなかった・・・ なので私に愛情があるというのならば、オンラインゲームを辞めることで証明してくれるか、ゲームを続けたいなら離婚してほしいと告げてきました。 これほど侮辱的なことはありませんが、こうするより他に考えつきませんでした。 また離婚をすることとなれば家を売っても負債(住宅ローン)は残るだろうし、母が出してくれた頭金も戻ってこないでしょう。 父の逝去後、母子家庭で一生懸命育ててくれた母には本当に親不孝してばかりです。 でもその夫がもしかしたら、生死に関わるような重い病気かもしれないというのです・・・(これは検査していましたので本当のはずです) 私は主人のことを完全には嫌いになれていません。それは愛情なのかずっと一緒にいたただの情なのかわかりませんが、 もし、死に関わるような病気だったとして身寄りのない夫を見捨てるようなことをしてもいいのか。あとで悔やみはしないか。 様々な思いが渦巻いています。 こんな状況のときに取る行動として何が正しいとかはないと思いますが、私の立場と同じ状況になったときにどう対応するのがいいのでしょうか。どうしても冷静になれないのでご助言いただけたら幸いです。 馬鹿な女というのはわかっているのでその辺の批判はご遠慮願います。

  • オンラインゲームと学業と恋愛と

    自分はオンラインゲームが好きで、職業はコンピューターの仕事をしたいのでその学業等が必要で、最近は女の娘が欲しくて仕方がない気分になっているのですが、この3つを同時にするのはかなり難しく思えています。 しかも父と2人なので家の雑用もありますし、株など金融にも手を出しているのでそっちにも気を取られます。しかも精神を病んでいて大変疲れやすく、自分が1日に活動できる時間は通常より短いです。 どれも妥協をしたくないのですがどうすればいいでしょうか。 みなさんはオンラインゲームと恋愛、オンラインゲームと学業、恋愛と学業、家事と恋愛、家事と学業、なんでもいいですがどのように複数のことをしていますか。複数のことをしたいけどどうしたらいいか悩むことはありますか。

  • 夫のコンピューターゲーム

    私、夫とも30代前半の夫婦で2歳になる息子がいます。 悩みは夫のコンピューターゲームです。付き合っていた当時からコンピューターゲームにはまっていることは知っていましたが、付き合っているときは、会っている時以外に、ゲームをしていたようなのでどの程度の時間毎日やっているかはよくわかりませんでした。 結婚して、一緒に住み始めてしばらくしてから、暇さえあればすぐゲームをするようになりました。ほとんどお金がかからないようなゲームなので、それはいいのですが、休みとなると1日8時間くらいゲームに費やしています。仕事の日でも、帰ってから3-4時間はゲームをします。そして、ゲーム三昧の日々を2ヶ月くらい過ごし、そのゲームにあきると、しばらく普通に家ではテレビを見たり他のことをして過ごします。でもまたすぐに新しいゲームを探してきて、ゲーム三昧の日々に戻ります。子供が生まれたら今よりゲームをする時間は確実に減らすという約束だったのに、ほとんど変わってません。 夫の収入では暮らしがちょっと厳しいので、私は今パートで働き、フルタイムの夫と変わらない程度のお給料をもらい、家事もほとんど私がこなし、自分では家族のために一生懸命やっていると思います。その横で夫は暇さえあればゲーム。仕事で疲れてても子供の相手をしながら必死に家事をこなしている私はなんなんだろうと思います。 最近も新しいゲームを購入し、すごく楽しみにしていたらしくゲームに明け暮れる毎日です。近いうちに私の実家にしばらく家族で帰るのですが、その間ゲームができないから今思う存分やりたいということで、全てそっちのけでゲームをしています。今までも、何度か、ゲームに費やす時間を減らすようには言ってきました。しかし変わらず。。。今日はイライラが貯まって、かなり強い口調で文句をいいました。そうしたら逆切れされ、”お前の実家に行くまでだけ思う存分やりたかったのに、それを何度言ってもお前はわからない。お前には本当にイライラさせられる。わかった。このゲームはもうキャンセルする。それもお前がここまで文句言ったせいだからな。覚えておけ”といわれました。なんで私はこんな言い方をされなくてはいけないのかと思います。 私は別に夫のことを悪く言いたいだけというわけではありません。もちろん、夫にもいい所はあります。私が午後からの仕事なので、私が仕事の日は、夫が一人で夜、きちんと息子の世話はします。そして、週末は気が向けば夕食を作ってくれることもあります。そして、タバコ、お酒も一切やりません。でも、私ももうこのゲーム中毒とでも言えるような夫の行動に我慢するのも嫌です。ゲーム中は、息子が話しかけてもほとんど返事しない。私の問いかけにも適当に返答。夫婦の会話もほとんどありません。 今後、夫がこの行動を改めないなら、一緒に居るのさえも嫌になってくると思います。こういう考えの私はおかしいのですか?同じような経験の方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

  • オンラインゲーム

    付き合って一緒に生活している彼氏がオンラインゲームをやっているのですが、はまり込んでしまっていて、朝、仕事行く前にゲーム。仕事から戻ってきてもゲーム。ご飯を食べ終わったらゲーム。寝る前までゲーム。というほぼゲームという毎日になっています。ゲームを全くしない生活まではいかずとも今の状況では一緒に生活しているというより、シェアハウスのような感じで…。どうしたら、ゲームをしなくなるのでしょうか?

  • ネットゲームにはまる夫とうまく会話するには

    結婚して5ヶ月の主婦です。夫がネットゲームにはまっており、夫婦での会話も少なく、新婚ですが夜の生活もほとんどありません。 夫は結婚前からゲームにはまっており、かれこれ5・6年続けているようです。結婚前は一人暮らしで私が土日に遊びに行っても洗濯などを一緒にしたり、遊びにも行っていました。しかし、結婚してから私が家事をすべてしているので、ゲームへの執着がひどくなった気がします。帰るとすぐにPCをつけ、ログイン、そのままパソコンに向かったまま食事したり、ささっと食べて自分が食べ終わったらPCに戻る、、という生活です。土日は一日中ゲームをしており、ゲームに合わせて買い物に行くなど、ゲームに振り回されています。 私もフルで働いていますが、帰りが10時などになる仕事の忙しい夫が、少しでも家では休めるように家事などは全く手伝ってもらっていません。時々「手伝って」というと手伝ってくれますが、「今ゲームしてるから30分後」とか、ひどいときには「無理」とだけ言われることもあります。他にお酒もギャンブルもしない夫の趣味を取り上げるのはかわいそうなので、少し減らしてもらえないか、一緒にお茶をしながら話す時間がとれないか言いました。しかし、「12時までにすることはできるかもしれないが、終わる時間は絶対とは言えないしわからない。曜日で決めるのは、無理」だそうです。泣いて悲しい気持ちを伝えても「ごちゃごちゃ言われるといらいらする」そうです。。 そんな状況だけでも苦しいのに、先月に主人の浮気(出会い系で)が発覚し、私との会話は出来ないのに、他の女の子とデートをする時間はあるのか!!と、はらわたが煮えくりかえる気持ちです。 それでも、夫が好きな私はバカなのかもしれませんが、ゲームをしていても、浮気をしていても、私が二人の関係に満足出来ていれば(夜の生活もちゃんとあり、会話も楽しく過ごせれば)いいのです。ゲームを全くやるな、とは言いませんが、どう言ったら、どのように振る舞えば、減らしてくれるでしょうか。 私のことは大事とは言いますが、離婚は「お前(私)がそうしたいというなら、止める事は出来ない。俺が出て行く」と浮気の時に言われたので、脅しにはなりません。 夫は、ゲームしながらも横にいるし、しゃべっている、と思っているそうです。30分に一度ゲームを確認するだけ(私には意味がわかりません)だから、それ以外の時には構っている。何が不満なのか、と言います。ですが、話しかけても「だまって」と言われることもあるし、ゲームがあるから2時までには家に帰るとか、ゆっくり外で食事したり出来ないし、どこが!?と私は思います。 ゲームでのチャットにははまっていないようですが、グループを作って、(何時にはログインすること、何日参加すること)などの決まりを作っている、ゲームのグループの人たちの事も「たかがゲームで、頭おかしいんじゃない?」と思ってしまいます。 私にも趣味はありますが、大切な人を悲しませたり、度を超えているのにつづけている主人のことは吐き気がするほど嫌いですが、それでも好きなんです。どうすればよいでしょうか。。 頭が混乱しており、乱文・長文申し訳ありません。

  • オンラインゲームで彼女が・・・

    初質問です。 僕は大学生の時にオンラインゲームをやっていました。 そのオンラインゲームは、ゲームの中で結婚できる物で、今の彼女とゲームの中で結婚しました。 その後家が近い事もありリアルで会って、付き合っていました。 僕は今年大学を卒用して地元とは遠くに就職したのですが、彼女といたいが為に仕事をやめて地元に戻ってしまいました。それくらい彼女が好きです。 付き合って2年、彼女は年下学生で、少し前にオンラインゲームは二人でやめたはずでした。 今までは彼女はメールを見せてくれたのですが、最近彼女がメールを隠すため、どうしても気になってしまいメールを見てしまいました・・・ 僕は彼女を信じず、人として最低な事をしたとは思っています・・・ ですが彼女は最近オンラインゲームをやっていて、別の男(以降C)と2ヶ月前にオンラインゲーム内で結婚しており、お互い社メ交換もしていて、彼女はCに「嫌いになったかと思って心配したよ」とか、僕がいない時「今ならメールできるよ」とかしていたのです。 彼女を信じていた為にショックでした。けれどもこの事実を突きつければ彼女はきっと僕の事嫌だと言って別れるといいます。 僕は彼女といたいがために地元に戻り、今の仕事について、今の場所にも住んで、友達全員連絡切って、家族とも必要最低限しか連絡とらないようにして、給料もほとんど彼女に使ってました。 僕は彼女と別れたくありません。けれどすごく悲しいです。 今までは見て見ぬふりをして何も無いかのようにしていたのですが、悲しくて会話がはずまず、常に具合が悪く頭が痛い状態です。 すごく悲しくて仕方ないです。 彼女にこの事を言えば、「もう好きじゃないから別れる」ってほぼ確実に言われます。 けれども何も言わなければ今まで通り仲良く彼女も「好きだよ」とか「一緒にいたいよ」とか言ってくれます。 けれども僕はすごく悲しいです。辛くて辛くてしょうがないです。 Cとはとても会える距離じゃ無いみたいで、僕のように付き合う事はありえません。 所詮オンラインゲーム、会えないしメールしかできないから気にしないと言えばそうなのですが、彼女とはオンラインゲームで始まったためすごく悲しいです。 けれども僕は事実をつきつけて別れたくありません。 僕はどうすればよいのでしょうか・・・ こんなヘタレな僕に回答お願いします・・・

  • アメリカのオンラインゲーム

    RPGでゲームの中で仕事したり家を持ったり友達 を作ったりすることができるアメリカのオンライン ゲームがあると聞いてそれをやりたいと思うのです が、どうやったらできるのでしょうか?誰か知って る方教えて下さい!

  • オンラインゲームで知り合った彼女

    回答お願いします 私は27歳彼女は24歳です。 携帯のオンラインゲームで彼女と知り合い仲良くなりLine交換をして付き合いはじめました。 遠距離なので多くて月一回ほどしか会えません。 なので知りあったきっかけのオンラインゲームで二人でよく遊んでいました。 ですが途中から同じギルドにいたのに相談もなく事後報告で違うギルドに移動しそのギルドには来ないで欲しいと言われました。 ゲーム内で二人で遊ぶのも嫌だそうです。 それでも月一回会うことは変わりません。 私としては遠距離なのでオンラインゲームが擬似デートのように感じて遊んでいました。 ですがそれをいきなり拒否されラインを送ってもゲームしてて気づかなかったなど言われ電話やラインも減ってきていると思います。 よくそのゲームの事で喧嘩になります。 私としては結婚しようとお互いに話しているので相手の住んでいる所に引っ越すことも考えて仕事や住まいを探しているとこでした。 このことは相手にも伝えてあり嬉しがっていました。 私はオンラインゲームで彼女と知り合ったので彼女が私の見ていないところで何をしているのかがすごく気になります。不安で仕方ありません。 ゲーム内で会いに行ったり干渉するとすごく怒ります。ですから何をしているのかが全くわかりません。 結婚を本気でしたいと思っている相手よりゲームを優先する彼女の気持ちって何なんでしょう? 私もそのゲームは2年ほどやっているので思い入れはありますが彼女が嫌がる遊び方などは一切していません。(違う女の人と二人で狩りに行くなど) ゲームがきっかけでよく喧嘩になるくらいならそのゲームをお互いが消せばいいとさえ思います。 彼女がよくゲームはゲームと言いますが私と知り合ったきっかけも同じゲームなので目移りしているのかなと思い強く言ってしまうときがあります。 長文失礼しました。