• ベストアンサー

相談を受けましたが、返事に困っています。

sydney924の回答

  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.2

おそらくお友達は悪徳商法といわれる業者にひっかかってると思われます。#1の方も書かれていますが、在宅で仕事を紹介するので、この商品を買えとか、研修を受けろとか、登録料を払えというものは殆どインチキと考えていいと思います。 その業者はそれで儲けています。 研修期間が終わってようとなかろうと、その方の元に仕事の斡旋が来るとは思えません。こんな不景気な世の中、在宅での仕事は本当に少ないですよ。 もう、お友達は保証金を払ってしまったのではないでしょうか? それなら、冷たいかも知れませんが、お友達には今回のことは授業料を払ったと思ってもらうしかないんでは? 世の中そういう悪徳業者が横行してるんだ・・ということを知るための授業料です。それで、もし、今後またその業者がお友達に何か言ってきても(追加でお金を払えとか、又何かを買えというような話)絶対にその話に乗らないように言ってあげてください。

Violetfizz
質問者

お礼

まだ研修は終わっていないようです。が、公的機関に相談してみる事にしたとの事でした。 在宅の仕事は少ないのですか。それは知人にも話してみたいと思います。 保証金は既に支払っているようです。(故に、相談されたようなものなのですが。) 追加での請求は無いようですが、研修の内容の一環として、個人情報を利用して会社の顧客起業への登録をさせられるようです。(かなり危ないと思いました。) これ以上、研修も続けない方が良さそうですね。早速、伝えてみます。 貴重なアドバイスをありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電話でSOHOの契約の返事をしたのですが・・

    昨日 いきなり 在宅ワークをする人を集めてる という電話があり いろいろ聞いたのですが、安心できそうなので登録をお願いしました。 考えてみるとおかしいところもあり、こちらで検索しましたところ、『悪徳商法マニアックス』の悪徳サーチに業者名が載ってました(儲けている会社)。 (株)キューブ という会社です。HP(http://www.qubeco.jp/)もしっかりしていたので大丈夫かと思ったのですが・・ それで気になるのは 『この電話で登録を約束したら、会社が貴方のために動きますので解約はできませんが いいんですか?』といわれたことです。 契約書等は後日送られて来るそうで、書面での契約はまだしていません。ただ。。教材費のローン審査のためということで 住所や携帯番号 主人の会社等知らせてしまったことです。 どなたか この会社のことをご存知の方がいらっしゃれば情報を。 よい情報がなければ契約は反故にしたいのですが・・大丈夫でしょうか?

  • 特定商取引法について教えてください。

    私はある会社でパソコン研修を受けていました。研修費用は37万円。分割払い 手数料と消費税を入れると45万円です。研修に修了してスタッフ登録されると費用の8割が返還されて仕事は固定給を保障してくれるとの内容でした。ご存知の方もおられると思いますが、その会社は7月に誇大広告などで行政処分を受けています。スタッフ数をごまかしていたり、ほとんどがわざと試験に落とされてスタッフ登録されず仕事の斡旋など来ないとのことです。要するに、仕事を紹介すると言って、教材を高額で売りつけていたのですね。この会社はすでに処分がおりているのですが、契約を無効にすることはできるでしょうか。研修期間は5ヶ月で、今4ヶ月半くらいです。残り少しで終わりなのですが、会社の実態を知ってしまった以上つづけられません。費用はローンを組んでいるので、一部しか払っていないのですが、これ以降の支払いを停止することは無理でしょうか?この件に詳しい方はご回答ください。長くなりました。スミマセン。

  • 在宅ワーク。テープ起こしの仕事について

    在宅の仕事をと前から思っていて、違う会社の在宅の資料請求を色々送ってもらっています。会社によっても費用がかなり違っていて、研修費用が50万もする所さえありました。子育てに追われる主婦が、50万なんて大金払えるわけもなく・・・ これは、東亜コーポレーションではありませんが。 先日、東亜から電話があり、研修費用助成金制度が80%還元になり、 今まで、資料を請求してきた中で1番、安い。 費用が、126,000円(研修キット)なんです。私の中では、まだまだ高いほうなんですが。仕事なんですから、研修を受け、給料を貰うんだから、それなりの仕事はしないと・・・と思ってはいるけど、今1歩でない。 在宅ワークの通信口座も受けた事もあるけど、試験も不合格に終わり、 通信口座のおらず・・・インターネットでも、試験を受けた方から、なにやらあんまりいい評価が書かれてなくて、どれを信じていいのかわからない。派遣に、登録してあるけど在宅事態がなくて・・・ 126,000円も高い気もするし・・・・ よきアドバイスを頂ければと思います。

  • 知人のことで相談させていただきます。

    知人のことで相談させていただきます。 知人(男性 20代後半)は4月に今の会社に転職しました。 一ヶ月ほど研修のようなものを受けた後、営業として働いているようですが、 売り上げが目標に達さないため、今月目標を達成しなければ辞めろと言われたようです。 営業として6月でやっと2ヶ月目です。 営業経験は今までなく、そのことも会社は承知の上で採用したようです。 ちなみに会社の人事は各支店の支店長が全て取り仕切っているようで、採用したのも、 辞めろと言ったのも支店長のようです。 たった一ヶ月で目標を達成できなかったら仕事を辞めなければならないのでしょうか?

  • 斡旋会社を介さない短期留学に関して

    今年の8月~9月に1ヶ月で語学研修のための短期留学を考えています。現在大学1年です。 場所はカナダが第一候補でそのほかアメリカ、オーストラリアなども候補にいれています。 斡旋会社を介さずに留学をしたいのですが、語学学校(ホームステイ先)などの探し方や登録・契約の仕方を教えていただきたいです。 また、おすすめの語学学校や留学地などがあればお願いします。

  • 火災保険の更新について

    マンションの火災保険の満期が近づいてきました。現在、富士火災保険で契約していますが、そのまま更新していいか迷っています。リーズナブルでおすすめの保険会社があれば、教えて下さい。セコム損保がいいと知人に聞いた事があります。前回は3年で契約していました。今回も同様に行きたいと思います。よろしくお願いします。

  • テナントの火災保険会社を大家が指定してくる

    テナントを賃貸契約で借りているのですが、 火災保険を大家の指定した会社へ変更しろと言われています。 当方借家人賠償保険へ加入していますが、大家の火災保険会社と当方の会社が異なるため、 トラブルがあった時に保険会社が違うと揉めるので大家と同じ保険会社へ変更しろという内容です。 何のトラブルになるのかと聞いたところ、過去に雨漏りで入居者の機材が故障した時、 保険会社が違うことで揉めたので云々・・・ということでした。 雨漏りの修理は大家の責任だし、そもそも当方が購入した機材の保険をなぜ大家指定の保険会社へ変えるのか 全く納得できないと反論したところ、「契約書に書いている」ということでした。 契約書には特約で大家指定の保険に加入とありましたが、今まで当方の保険会社でも 何も言われたことはありませんし、そのまま契約も更新してきました。 ちなみに開店から十数年ずっと同じ火災保険に入っていましたので、今更変更もしたくありません。 現在の保険会社へ相談したところ、同じ保険会社だから揉めないというのは全くおかしいし、 保険会社を変更する理由としては一般的ではないので変えなくても良いのでは?ということでした。 さらに、この件の話が平行線をたどっていたら大家の代理人として弁護士が入り、弁護士と話しましたが、 代理人の弁護士も契約書に捺印をしている以上変更しないと契約違反いなると高圧的です。 保険会社へ変えるのに納得できる理由をと何度尋ねても上記と同様の回答です。 この問題大家側の主張は正しいのでしょうか? 保険会社のコンプライアンス的にもこういったことは問題ないのでしょうか? また、弁護士が代理人として法律的に保険会社を強制変更させる(斡旋する)のも良いのでしょうか? どなたかお詳しい方アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 取引約定書の連帯保証人で困っています。

    会社をひとりで経営しています。 このたび、大手流通会社と新規で取引が出来る事になり、 その会社と取引約定書を交わす事になったのですが 連帯保証人が3名必要であり(うち1名は私)、 親族は避けて欲しいとの事で、知人関係に相談しているのですが、 印鑑証明書の提出などもあり、 さすがに簡単に承諾してくれる人がいない状況です。 そこで、よく賃貸契約の際などで目にする連帯保証人の斡旋会社に 当たってみようかと思っているのですが、 いくつかネットなどで検索する中で、 業務契約時の連帯保証人の紹介もあるようなのですが、 そういう斡旋会社の対応や評判はどうなのでしょうか? 加えて、オススメなどがありましたら、 アドバイスをいただければです。よろしくお願いいたします。

  • 派遣の給与について

    お尋ねします。派遣で働き始めたのですが、1週間のプレ研修が終わったところです。(4000円交通費込み/1日です。) プレ研修が終わり、契約書に印を押して、明日から1ヶ月の研修が始まります。1ヶ月経ってから正規の時給になります。このような状況なのですが、派遣会社は、研修中に辞めるとプレ研修の給与は払わないそうです。 だとすると、明日から始まる研修を途中でリタイアしても・・・同じように給与が発生しないのでしょうか。契約書を書いていても、もらえないんでしょうか。 いかがでしょう?

  • 借家の場合の賠償

    今年、会社で配られた共済のパンフを見ていたら、借家(アパート等)でも家財は保険の対象にできる(火災保険の契約ができる)となっていました。更にその家財対象の火災保険で、借家の場合の賠償責任保険支払い特約がつけられるようになっていました。 確か以前は、持ち家でないと火災保険に加入できず、特に家財を対象とする契約も無かったように思います。当然賠償責任保険も無いわけです。 これは共済の場合ですが、それでふと疑問に思った事があります。 今借家に住んでいるのですが、賠償責任が発生するのはどんな場合なのでしょうか。家主や管理会社は当然火災保険に入っているとは思うのですが、アパートで火事をだして、大家プラス他の住人の被害の全額を個人で支払うことになるのでしょうか。 これは普通の人には当然できない(それだけ払えりゃ家ぐらい建てられる)はずですが、実際に起きた火事で、破産したという話も聞かないのですが、どうなっているのでしょうか。 ご存知の方教えてください、家財を対象とした(賠償特約も付く)保険に入るべきなのでしょうか?