• 締切済み

元彼に病気肝炎をうつされました・・・

彼氏と別れた後に急性B型肝炎だと診断され、 入院と自宅療養で2ヶ月ほど会社を休みました。 ASTは1080あったのが、今は正常値です。 現在は仕事に復帰をしているのですが、 病気だった事を考えると無理をするのが怖いです。 現在はまだ抗体が出来ていないので通院中です。 医師からは、退院のときに 禁酒・市販薬の服用・運動などを禁止されています。 また、ウィルスは全部消す事は難しいので 将来的に大きな病気をした歳、免疫抑制剤などを 使用した場合は、もしかしたら肝臓に影響がでるかもしれない といわれています。 質問なんですが、 急性B型肝炎にかかった事で、今後の想定されるリスクは なんですか??それは、どれくらいの確率でおこるものですか? 母子感染や、他人に感染させることは、100%なくなりますか? わかる方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

ご心配ですね。多少なりともアドバイスいたします。 殆どは他の方のアドバイス通りです。私は最新の情報を元に、ポイントのみアドバイスいたします。 B型肝炎に感染すると、仮に血中にHBs抗体が出現したとしても、感染性を有するウイルスが肝臓に存在することが知られています(これを、オカルトHBVと言います。HBはB型肝炎の事。Vはウイルスの事です)。言い換えれば、一度B型肝炎に感染すると治らないという事です。つまり、血液を検査してB型肝炎に感染していることを示すもの(マーカーと言います)が検出されなくても、肝臓にはウイルスが存在します。但し、治らないと言っても、御自身の健康を害するとは必ずしも言えません。多くのB型肝炎感染者の方は、場合によってはご自身が感染していることを知らずに寿命を迎えることだってあります。でも感染がわかったのであれば、健康に留意されることをお勧めします。 また第三者への感染や(水平感染)、結婚して子供を出産する時など(垂直感染)、医師と相談して感染を防止できるような対処をお願いしてみてください。これらを100%回避するにも十分な対処を医師とご相談ください。また医師に受診する際は、必ず肝臓の専門医に受診してください。肝臓は専門性が高い分野です。通常の開業医や専門が異なる場合など、最新の医学知識が乏しいため十分な治療を受けられないことだってあります。お気をつけください。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.5

すみません。私の勘違いです。 seroconversionは関係ないですね。 HBVキャリアの人に関連することで、ウイルスの活性が落ちることのようなものだと思ってください。

green0423
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 可能性自体はあまり心配ないと言われているんですけど どうしても心配で・・・。 でも、抗体が出来る事を祈って8月の病院にのぞみます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

このあたりになってくると、なかなか専門的になってきてしまいますので、僕の知識でもおぼつかなくなってきます。 慢性肝炎(持続感染)の人に肝臓癌が多くなることは明らかなのですが、一過性感染の人がどれくらい癌になるのかはハッキリといわれていないと思います。 肝臓がんを持つ既感染パターンの人の内訳が、一過性感染の人、seroconversionした人がどれくらいなのかは私は知りませんが、現状はどちらかだけということはまったく否定できないのかもしれません。 たとえとして適切か分かりませんが、「自転車に乗る人(一過性感染した人)と乗らない人(B型肝炎に感染した事が無い人)の交通事故にあう(肝癌になる)確率の差」程度かなぁと思っています。 >他人に感染させる心配がなくなると言われても、正直今までどおりに性交渉を行ってもいいものですか?? 今までがどのような性交渉を行ってこられたのかはわかりかねますが。肝炎に関しては感染させる心配はない思いますが、他の感染症を予防する為にはコンドームの使用は勧めたいですね。

green0423
質問者

お礼

いつも丁寧な回答ありがとうございます。 顔が見えない分、いろいろな質問攻めにしてしまってすいません。 再度、入院していたときの医師に確認してみました。 そしたら、医師はいつでも最悪の状況を考えるから ほんとにわずかな確率の話だよと言われました。 正直わずかでも、ないほうがいいんですが 生きてる間なんて病気にならないわけないし むきあっていくしかないんだろうなと感じました。 ただ、慢性化しないだけ私は助かったと思っています。 確率ゼロにしようなんて無理な話なので、 これから気お付ければいいんですよね?? もし、私でお役に立てることはあったらいつでもいってください。 ありがとうございました☆

green0423
質問者

補足

回答ありがとうございます。 また、質問攻めにしてしまってすいません。 私の周りに肝炎にかかった人はいないし、 元彼もなかなか検査を受けてくれなくて八方塞でした。 seroconversionした人ってなんですか?? また質問になってしまいますね・・・。 お時間あるときに答えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

HBVに対する抗体のなかでも、HBs抗体ができればよいのではないでしょうか。これはウイルス表面のタンパク質に対する抗体であり、これが出来るとウイルスの感染を阻止するといわれていますから。 厳密にはそうだとはいえませんが、抗体が出来ない=持続感染と思っていただいても良いのではないかと思います。 微量のウイルスでは他人に感染させる心配はないとはいえ、既感染パターン(HBs抗原陰性、抗体陽性)の人に出来た肝臓癌も少なからず診てきましたから、確かに不安かもしれませんが、今となっては、こればかりはどうしようも出来ないと思います。 ちなみにウイルスのイは大文字が正解です。

green0423
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 今まで肝臓とかには無縁だったので 自分ではいろいろと勉強しましたが それだけでは正直不安で・・・。 入院した病院と通院している病院が違うため、 例えば飲酒にしたって飲んでいいと言われたり 今はだめといわれたりして、私の中で どっちを信じていいのやら??という状態です。 初めてこのサイトを利用するので不明な点も多いですが、 少しでも自分の中で解決にむかえばと考えています。 sodenositaさんの回答で、不安が解消されてきているので これからもよろしくお願いします。

green0423
質問者

補足

再度、回答していただきありがとうございます☆ 今は、抗体が出来るのを待っている状態ですが 抗体が出来たとしても、肝臓癌とかになるのって そんなに多くないと考えていいんでしょうか?? もちろん、病気になる原因はそれだけではないと 思っていますので、既感染パターンだった場合 確率としては高くなるものなんでしょうか?? 他人に感染させる心配がなくなると言われても、 正直今までどおりに性交渉を行ってもいいものですか?? 再度お手数ですが、回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

一過性の感染であれば、特に問題はないのですが、慢性肝炎になっていないかがもっとも重要となります。つまり、ウイルスがなくなっているのか(一過性感染)、くすぶり続けているのか(持続感染)で今後の経過観察の重要性がまったく変わってくるでしょう。 リンクはB型肝炎についてよくまとまっているサイトです。 http://www.bkanen.net/ http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html 想定される問題点は持続感染であれば、40年後くらいに肝硬変から肝臓癌、食道静脈瘤破裂、肝不全になる可能性があること。 急性肝炎から持続感染になる人が1-2割。そのうちの2割程度が肝硬変、肝不全になる、1割程度が肝臓癌ができるとも言われています。 急性肝炎で、持続感染を起こしていないひとでも、微量のウイルスは残り続けるとも言われており、肝臓癌の危険性はまったく感染していない人よりもちょっとだけ高いのかもしれません。 持続感染になっていると、母子感染や血液を媒介したり、性交渉で他人に感染させる可能性が十分あります、質問者が元彼から感染したように。一過性感染ならば、感染の心配はないといわれています。

green0423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝炎Netは以前にも確認していたのですが、 後者の方も確認してみます!! 持続感染の危険性や、持続感染でなくても 微量のウィルスが残るっていうことが私の中で かなり不安要素なんですが・・・。

green0423
質問者

補足

回答ありがとうございました。 またまた、質問になるのですが、 一過性感染か持続感染かはどこで判断したらいいでしょうか? おそらく一過性感染だとおもうんですが・・・。 抗体が出来ない=持続感染なんでしょうか? 質問ばかりですいません。 わかるようでしたら、回答お願いします。

回答No.1

専門的な事は良く分からないのですが、私も40年前にB型肝炎に かかり2度、一ヶ月間づつ入院したことがあります。 その後毎年、血液検査をして数値を確かめてもらってますが、ずっと 正常値を保って、元気に暮らしています。 疲れた時、右の背中が痛くなることが度々ありますが、そんな時は 体を休めるようにしてます。 その後、子宮筋腫で子宮摘出手術をしましたが、問題はありませんでした。  又、不眠症で10数年薬を時々、服用してますが、異常はありません。 無理をしないように気をつけてます。 ただ、献血はできませんね。 参考まで。お大事に。

green0423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2度入院ということは、慢性肝炎ってことなのでしょうか? 無理をしないようにっていうのが、なかなか 難しいですよね・・・。 でも、手術や薬服用でも問題ないようなので うまく付き合えば大丈夫だと感じました。 tokotokoyoさんもお大事にしてください。 少し不安が解消されました。

関連するQ&A