- ベストアンサー
防災セットを自分で用意しようと思います
デパートなどでよく防災セットが売られていますが、自前で作ろうと思っています。きんちゃく袋かリュックに入る分量で、最低限必要と思われる道具や薬品などを教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な物は出揃っている様ですしチョット変わった物を 笛があると良いですよ。 何かの時に声を出しつづけるには限りがありますが、笛なら長時間吹きつづけることが可能です。 他には・・・ 小型の携帯用浄水器、アーミーナイフ(いわゆる十徳ナイフ)とマグネシュウムの塊(薄く削って点火剤に使う)、ワイヤーソー(ヒモ状のノコギリ)、マグライト(懐中電灯)、予備の電池、電池を使わないタイプの手回し充電式ラジオ&ライト、アルミの断熱シート、エアークッション、十円玉(停電するとカード式電話は使えません)、携帯電話の電池式充電器(太陽電池式の充電器でも良い) アウトドアショップや山岳用品のお店で入手可能です。 電気関係の物は秋葉原(関東)、日本橋(関西)などの電気街で入手できます。 参考URLは「防災」「非常」「持ち出し」で検索した結果です。 参考程度に見ておいてください。
その他の回答 (2)
- happy-happy
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして。 私も以前防災セットを用意しました。 参考程度によんでもらえればうれしいです。 とりあえず市販されている防災リュックの中味を自分で買ってきてリュックに詰めました。それプラス固形石鹸(いざという時これ1つで浴用、洗濯などにも使える)、ビニール袋(大、小)、食品用ラップ(お皿に引いたりして使用)、ウォータータンク(折りたたみの出来るもの)、非常用のブランケット(銀色でできた保温性のあるやつ。登山用品店で購入)、下着、軍手、歯ブラシ(歯磨き粉はなくてもやっていける)、ティッシュ、薬(痛み止め、傷薬、整腸剤などとガーゼ、包帯などの衛生用品)、食器(皿、コップ、スプーン、フォーク、割り箸など洗って使えるもの。うちはプラスティック製)、チャッカマン、マスク、懐中電灯、電池、携帯ラジオ、タオル(うちは1枚+バスタオル1枚を1人分。寒い時は防寒用にできるように)。女性の場合は生理用品(これ忘れる方多いです)、赤ちゃんがいれば紙おむつ、ミルクなど。 とりあえずこんな感じでしょうか?(書き忘れがあったらごめんなさい) あと食料は保存期間の長いもの(缶入りのリッツとかカンパンなど)、登山用品店に行くと水を入れると食べられるお米とかいろいろありますよ。2年程前にコープさんであべかわ餅の非常食が売ってました。お水もとりあえず2リットル入りのペットボトルを2本は常備してます。一応カセットコンロもリュックの横に置いてます。これらをまとめて玄関横の物置に置いてます。 うちは大人二人、子供二人なのでちょっと荷物が偏ってるかもしれませんが、ニュースなどを見ていると、3日分もあればちょっと不便でも生活はできると私は思っています(そのわりにはうちは水の確保が少ないですね)。 あと毎年8月に入ると、防災用品をいろんなところで見かけます。そういうのを参考にしてみるといいのではないでしょうか? あと荷物は1年に1回ぐらいの割合で賞味期限や薬の有効期限などのチェックや、その都度自分や家族の状況に合わせて取り替えていくことをお勧めします。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
ワタシが用意している持ち出し袋の中身は ・食料 カロリーメイト、氷砂糖 ・薬品 消毒薬、ばんそうこう、ガーゼ、粘着包帯、正露丸、解熱剤 ・燃料 固形燃料、着火材、100円ライター ・小物 アーミーナイフ、断熱シート、現金、ガムテープ、レインコート、ラジオ、文庫本1冊 てなところでしょうか。 あとは隙間に、新聞紙、コンビニ袋などを詰め込んでいます。 新聞紙は敷いたり、体に巻いて断熱材、硬く丸めて棍棒代わり、着火材と用途は色々あります。 これが最低装備で、自宅には他にも食料、水、その他備蓄が有ります。 これらは年1回確認して交換。 イザというとき期限切れじゃ意味ないですからね。
お礼
丁寧なかいとうありがとうございました。
お礼
10円玉は気がつきませんでした。的確なアドバイスありがとうございました。