• ベストアンサー

もう遅い・・・複雑です

0_0vの回答

  • 0_0v
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.9

今のsun28サンの気持は きっと『今の状態』になったから気付いたんだと思いますo 「幸せ」と同時に・それなりの「不安」が付きまとうモノであって その時のsun28サンは・どうしても彼との関係を切りたかった。。。。 今になって・彼に対しての自分の本当の気持に気付けたのなら 今からが本当の恋だと思います☆ 後悔できたのなら・それを活かして 今度は・もっと彼に対しての自分の気持を大切にしてみたらイイと思います★ 『待つ』だけではなく・自分から動くことによって これから先の関係を変えていくコトが出来ると思います☆ 『虫が良すぎる』ってコトはありませんo 今だから 今の状況になったから気付いただけですo 今のsun28サンの気持が確かなモノなら もう一度彼のモトへ戻ってみてください★ 今手放したら・『本当に』後悔すると思いますよ? 頑張ってくださいね☆

sun28
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 そうですね。。今までの不満・不安が頂点にきたのだと思います。 今までは彼との思い出や写真を見れば「やっぱり彼といたい!」と思ったのですが今回は真剣に考えています。 それでもやっぱり出来るなら彼と続けたい・・・その気持ちがあります。 この気持ちは明日伝えてきます。明日、どうなるかわかりませんがここまで真剣に彼とのことを考えられたことは良かったと今は思えます。 もし別れとなったらやはり辛い・寂しい気持ちになると思いますがそれはしっかりと現実を受け止めたいと思います。 後悔しないようにしたいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国人の彼との関係が複雑です…

    韓国人の彼との関係が複雑です… 私は韓国人の彼がいるのですが、彼には私と出会う前から韓国に彼女がいます。 それなのに一緒に遊んだり話したりしているうちに好きになった。大好き、サランへと告白されました。 彼女がいるのにそんなこと言っていいの? と言うと彼はそうだね、ごめん。口が100個あっても足りないほんとごめんもうこんなこと言わない。 と、とても謝ってきました。 でも私は彼のことが前から少し気になっていたのでこれも人生の1つの経験だと思い卒業するまでならいいよと言いました。(私達は学生です) 彼はそんな優しいこと言うからもっと俺が悪いよほんとごめん。でも付き合いたいと言い付き合うことになりました。 ですが日にちがたっていくうちに私の気持ちは少し気になっていたのが今では彼の事が大好きになってしまいました。 彼が卒業してもこの関係が続いたらいいのにと思ってしまいました。 歳が近ければ彼女と別れて欲しいと言うのですが、実は彼は30代私は10代… 彼の事を思うと彼女と別れてなど言えません。 結婚も考えてるだろうし… やはりけじめをつけて卒業したらこの関係を終わらせた方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友人の結婚式・・複雑です

    同僚から呼び出され『結婚するので招待したい』と告げられました。 その時は、おめでとうと心から祝福できたのですが、 結婚式に出席しようかしまいか複雑な心境です。 理由は、結婚を告げられる半年前にある些細な事から喧嘩になり、 ここ何ヶ月も会っていませんでした。というか、彼女が私に 不愉快な思いをたくさんして来たので、私の方から○○ちゃんと お友達でいるか考えたいから距離を置きたいと言って連絡は しませんでした。それで、急に呼び出されたので何だろうと 思ったら、結婚式の報告でした。 彼女に『smile39とは、寿退社した後もお友達でいたい。 私はsmile39に酷い事をして来た、本当にごめん。 でも、これからも仲良くしていきたいの。許して』と言われました。 反省している様にも伺えたので、私の心は揺らぎました。 彼女との関係は、他の同僚も交えて3ヶ月に1度の割合で 食事するだけの付き合いです。彼女が結婚し寿退社した後は、 彼女と付き合いがあるか分かりません。 今、とても複雑な気持ちなのですが私はどうしたらよいでしょうか? 結婚式に出席するべきでしょうか?

  • そんな複雑な・・・

    主人の後輩が結婚しました。祝いをする事になりましたが、やはり金額の事で夫婦でもめてます。普通の結婚式ならこんなに悩んだりしないのですが・・・ 1.後輩は主人が始めて新人教育担当になったときの新入社員で思い入れがある。 しかし!結婚した事を報告されていない。(人づてに聞いた) 2.奥さんも主人の知り合い。 3.後輩のお父さんが亡くなったそうで入籍のみで式はしてない。(亡くなった事 も人づて) 4.今は主人も後輩も退職して別々に働いている。 この状況で3万円はキツくないですか?いくら気持ちの問題でも相手にも負担になる事も有ると思うし、いくら口下手でも報告しなくてはならない事はして欲しいですよね・・・ほんっと今困ってます。助けてください。

  • 複雑なキモチ

    先日、別れてから2年半経った元彼から結婚の報告を受けました。 彼の事はとても好きで好きで結婚も考えての付き合いでした。 でも価値観の違いが大きくて、お互いどこかで我慢を続けて それが耐えられなくて別れました。 その後も彼を想う気持ちは変わらなかったのですが、一緒に歩むことは出来ない と言う結論は出ていたのでこの2年半は仕事上の付き合いをしていました。 結婚の報告を聞いてすごく複雑なキモチでいっぱいです。 私も半年前から結婚を前提で付き合っている彼氏がいますが 元彼とは正反対で穏やかな付き合いを続けています。 彼となら安心してやっていけるだろうと結婚を決めかけた頃、 彼の家族の問題が発覚して、結婚をどうしようかと悩んでいる今、 正直言って参ってます。 私自身の問題だと思いますがとても複雑なんです。 それは私自身の弱さなのかもしれません。 今はしっかり現状を踏まえて前に進まなければいけないと思っています。 彼となら幸せになれると思ってます。 なのに、自分でもよく解らないのですがキモチが参ってます。 お叱りを受けるのは承知で書きました。 でも第三者からの客観的な意見がが欲しいのでよろしくお願いします。

  • 複雑な三角関係にアドバイスを頂けませんか?

    複雑な三角関係にアドバイスを頂けませんか? 複雑な三角関係にアドバイスを頂けませんか? 長文になりますが、どうか、最後までお読みになって、 アドバイスをください。 婚約をしているものなんですが、 結婚前に複雑な三角関係がおきました。 今のカレとの出会いは仕事の付き合いでした。 当時の彼はすごく素敵な人で、 ほぼ理想に近かったので、 結婚を少しずつ意識し始めました。 しかし、私の親は最初 反対しました。 彼のことあんまり気に入ってないからです。 結局二人で説得し、 許してもらえましたが、 いまだに、この人でいいのっていってきます。 去年、式の準備をスタートして、 お金をためるため、式は今年にあげることになりました。 問題はここ半年、 彼の嫌な一面も見えてきて、 最初の素敵な彼がまるで消えたみたいです。 おそらく、最初、彼は素敵な男性を演じていたに違いないと 思いました。 少しずつ違和感を感じ始めているころ、 「なんとかなるか」って言い聞かせていました。 しかし、最近彼は失業になりました。 失業後の態度がビックりする程だらしなく、とても 信用できなくなりました。 彼と結婚したくない気持ちはどんどん増して、 でも、式場おうち金やドレスのおうち金のお金問題と、 みんなに結婚するって報告した、人間関係があるため、 今更結婚やめるって、いえないと思い、 「もう私はバツ1でいいや」ってあきらめました。 それをずっと私達を知っている、彼の親友に相談しました。 彼の親友はよく彼のことを知っていて、 いつも3人で遊んだりします。 親友のことは前から、少し気になっていたが、 ほんの少し気になる程度くらいでした。 親友の話をきくと、彼が結構私にうそついていたことが判明しました。 すごく悩んでいるこのときに、 先日、彼の親友に告白されました。 確か親友のことは気になっていたが、 それをいわれてから、正直気持ちが動いて、 本当に結婚やめて、親友を選びたいと思いました。 親も反対していたし、 増して今の彼にまったく幸せになれるって 感じがしませんし。 でも怖いんです。 もしかしたら、今の気持ちは 周りに流されていないかって・・・ 私結構浮気症で、気持ちも変化しやすいし、 気分もころころ変わるんです。 長くなり、すいません。 この気持ちで、結婚していいのか・・・ 結婚を今更やめるなんて、いいのか・・・ どうしたらいいかわかりません・・・ アドバイスをください。 厳しくても構いません、 お願いします。

  • 日曜日に結婚式を挙げます。私の親が再婚のため両親への手紙が複雑なんです

    日曜日に結婚式を挙げます。私の親が再婚のため両親への手紙が複雑なんですが、こんな内容で大丈夫でしょうか? お父さんお母さん 私は今日こんなにもたくさんの人に祝福されて結婚式を挙げる事ができました。本当に幸せを実感しています。 今、二人に育てられたことを嬉しく思い、改めて感謝しています。 お父さんへ お父さんと私が初めて会った時の事、覚えていますか?お父さんは「○○(私の名前)ちゃんこんばんは。会えて嬉しいよ」ってすごく愛おしそうな笑顔で私を頭を撫でてくれました。今でも鮮明に覚えています。あの時の優しい笑顔のお父さんは今でも全く変わらず、いつも私の事を愛し、見守ってくれてましたね。例え血の繋がりがなくてもそんな事関係ないくらいお父さんは私の大事な大事な家族です。私のお父さんになってくれてありがとう。 お母さんへ 今まで大事に育ててくれて本当にありがとう。私は小さい頃から甘えん坊でお母さんの傍にいないとすぐに泣いていましたね。幼い頃に私が包丁で指を深く切った時、血だらけの私の手を見てお母さんが慌てて裸足のまま病院まで走って連れて行ってくれた事、少しでお腹いっぱいになるようにとお弁当のおかずをいつも隙間なくぎっしり詰めてくれていた事、毎日の些細な事でもお母さんからの愛情を感じていました。25年と10ヶ月間、本当に色々とお世話になりました。お母さんが私のお母さんで本当に幸せです。お母さんがいないと乗り越えられなかった事、気付けなかった事たくさんあるよ。何度ありがとうと言っても言い足りないくらい感謝しています。私もお母さんのように人を楽しませ、励まし、気遣いのできる優しい母親になりたいと思っています。お母さんはいつも頑張りすぎるから、これからは少しゆっくりして無理をしないようにすごしてね。 お姉ちゃんへ 小さな頃からいつもお姉ちゃんには頼ってばかりでしたね。「○○、早くおいで!」といつも手を引っ張ってもらっていた気がします。ケンカも多い姉妹だったけど、ちょっと離れた今でもいつもお姉ちゃんが陰で私の事を心配して見守ってくれていたのが嬉しかったです。お姉ちゃんが連れて行ってくれた家族での沖縄旅行。本当に楽しかったです。一生に残る素敵な家族での思い出をありがとう。これからもたった二人だけの姉妹、仲良くしていこうね。 お父さんお母さん、そしてお姉ちゃんという姉妹を持てたこと、家族みんなにとても感謝しています。今まで本当にありがとう。 今日から私は●●さんと一緒に仲良く新しい道を歩んでいきます。 これからもずっと私たちの事を見守っていてください。 以上です。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 私の両親は私が高校生の頃、今から約8年前に再婚しました。苗字は前の父親のままで結婚を期に今の父の苗字に変えました。ですので招待ゲストの方々は皆さん私たち親子の血が繋がっていないこと、再婚のことを把握されています。 状況が複雑ですが、今の私が伝えたい言葉はこれなのですが・・・隠すべきところは隠すべきなのでしょうか? あと、姉については書かないほうがいいのでしょうか?たった一人の姉だし家族は4人なので書きたいなと思い書いたのですが・・・。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • かなり複雑です。

    かなり複雑です。 今お互い高校3年生です。 相手はすごく仲良しの友達の元彼です。 その友達には好きと伝えて 気持ちも分かってもらえましたが、 やはり周りの目が気になっちゃうんです。 何人かの友達にはこれを正直に打ち明けたところ、 気にしなくていいんじゃない という アドバイスをもらいました。 果たして本当にいいのでしょうか? (ちなみにその友達を彼は1年前に別れました。) ずっとメールしてて、この前初めて お出掛けしました。 話はとぎれることなかったし、 すっごく楽しかったので 私はますます惹かれてしまいました。 けれど向こうの気持ちがよく分かりません。 出掛けしたのが土曜日なのですが、 日曜日の夜に お互い受験生だからメールするの控えよう といわれてしまいました。 いろいろあって来週の水曜に会うのですが、 そのときまでメールはしないってこと? と聞いたところ、 自分で考えな(^^) といわれました。 友達いわく、彼は追いかけられたいと思っているんだよ といってましたが、果たしてそうでしょうか? 高3なので、これから勉強も大変になるし、 なるべく早くはっきりさせたいので 来週の水曜日に会うときに 私のことをどう思っているのか 聞いてもいいと思いますか? いろいろと長くなってすみません。 どんな小さなことでもいいので 何かあったらアドバイスください。

  • 結婚祝い。。複雑

    職場で仲良くしている3人グループがあります。今度その中の1人に結婚祝いをするのですが、私は以前この2人からいただいた結婚祝いの予算で候補を伝えているのですが、もう1人の方が明らかに予算が大幅に高くて、私のときは何だったの。。笑。と複雑な気持ちになりました。普通、金額は合わせていくのが普通なんじゃないかなと思うんですが、せっかく祝いなのに私がケチなんだろうかとも思いつつ。。ご意見いただきたいです。

  • 複雑な家庭環境の彼氏との結婚に際して

    結婚をするかもしれない彼氏、彼女の家族関係を結婚前に明確にする事は結婚に際して必ず行わなければいけない義務となりますか?例えば、戸籍を取り寄せて相手の家族に関する情報を開示して貰う等。家庭環境が複雑で不明瞭な点がある場合、相手の親が死別では無く離婚だった等、証明してもらう事等は通常結婚をする可能性のある相手に要求してもいいものでしょうか?それともこれは、個人情報保護法などで法に触れる部分となりうるのでしょうか?家庭環境が複雑な人と結婚をする方はどの様にして事前にその様な家族関係の事を明確にしているのでしょうか?本人が偽っていれば、本当の事が知らずして結婚する事になり、それはそれで、後々ばれた時に非常に大きな問題になる要素を含んでいますので、それを回避したいと考えています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 複雑な気持ち~2

    前回、複雑な関係で悩んでた僕なんですが(23日頃の複雑な気持ちから) あれから、嫌な事を聞いてしまいました。。 C君がAさんと二人で遊んでいたみたいなんです。 それぐらいではこんなに気にはなりませんがなんと、 俺の人間的な性格が悪いだとかそういう話をAさんにイメージを悪くするために話したらしいんです。 それはC君が他の友達に言ったらしく、俺の事を可哀想に思った友達が打ち明けてくれました。。 正直、殴ってぼこぼこにしたいのですが、そんなことをしたらどうしようもなくなるのでがまんしますが。 C君とうまくやっていこうとした気持ちが裏切られかなりへこみましたし、いいように使われた感があり腹がたちます。 自分はAさんがそういう告げ口を聞いた時に自分に対して悪く思ったか気にしてないかはAさんの人間性を信じたいです。。 はっきり言って、もう様子を伺うしか方法はないのですかね?