• 締切済み

住宅ローンの審査はむやみにするものではない?

shambalaの回答

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.4

私もかなり無謀だと思います。一般的にもそうだと思います。 借りれる額と無理なく支払いできる額は全く違います。 大体ご主人の年収の5倍以内が望ましいのです。 収入合算したとしても4000万~4500万位ですよ。 また頭金+諸費用(火災保険料、保証料等)として200万ぐらい必要です。 共働きであっても奥様がお子様ができた場合の産休や休職、退職という事も考えて収入合算でのローンは控え奥様の収入は今後の住宅関連費用や繰り上げ返済用に貯蓄というのが望ましいですよ。 やはりむやみに審査はしないほうがいいと思いますよ。 仮審査ははっきりわかりませんが住宅ローンの審査の記録は1年間残ります。ですから一年間に複数の審査を申し込むと落ちている記録があると不利ですから一年待って履歴がクリアになってからの方が良いです。 承認を得られた場合は住宅ローンの審査を通過した記録も当然残るわけでプラスになる場合もありますが承認を得られたのになぜ別の銀行でまた申し込むのか問われることもあるようですが・・・。 住民税等税金や公共料金の延滞履歴は関係ないと思いますよ。 公共料金の引き落とし口座のある金融機関を利用するならちょっとわかりませんがそれ以外なら問題ないですよ。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 住宅ローンの審査についての質問です。 主人31歳 年収620万(手取りは500万程度)      一部上場企業のシステムエンジニア 勤続9年 私29歳  年収320万(手取りは280万程度)      大手企業契約社員 勤続3年(うち1年は派遣として勤務) 3400万円の物件を購入予定です。 車のローンがあったため一括返済しました(200万) 残りの貯金額は300万程度。 諸経費分にしかならないので、フラット35で90%、残り10%は 銀行の合わせ融資を使い、全額借入予定です。 金融事故・クレジットローンはありません。 この年収で3400万の借入は厳しいでしょうか? できれば主人1人の名義で借入したいのですが。 頭金を貯めたいところなのですが、主人の会社の事情で早急に 転居が必要になりました。 賃貸も検討してみたのですが、立地的に家賃が高く(2LDKで 13万が相場)、購入に向けて進んでいます。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査が心配です。

    私の実家所有の土地に、戸建てを建てたいと考えています。 夫は、 前年度年収300万、 勤続10年、 介護福祉士(国家資格)、 44歳 ローンなし、滞納経験なし 借入額は1000万円までを考えております。 年収が少ないのと、年齢で審査が通るか心配です。 一般的に考えて難しいでしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの仮審査待ちです。 年収600万 借入額3900万 自己資金1000万 勤続15年、36歳です。 去年、固定資産税の振り込み用紙をなくしてしまい、督促状で支払いをしていました。 ケータイ、クレジットカードなどの延滞はありません。 仮審査に引っかかる対象になるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査

    住宅ローンの審査で不安な点があります。 結婚してすぐ法律事務所から手紙がきて主人に初めて借金があったことが判明し5年前に完済しました。これってブラックリストに載ってしまった気がするのですが・・・ これが心配で2年前にある銀行で融資可能かの審査をしてもらいました。その審査では家に関する書類は一切提出していません。(仮の事前審査のようです)融資額3000万円、勤続年数1年11ヶ月、年収430万でその審査は一応パスしました。 新築を建てることになり再び不安になってきました。銀行が違うのですが、融資希望額は前回より少なく、転職していないので勤続年数ももうすぐ4年になり年収も少しupしてます。もちろん借金はありません。 審査とおるかとても不安です。 ブラックリストにのっていると事前審査はパスしませんよね?

  • 住宅ローンの審査について

    今現在、マイホームを考えいて住宅ローンを組みたいのですが、審査が心配です。 心配なのが勤続年数がまだ10ヶ月だというのと、カーローンが240万ほど残っています。勤続年数は連続勤続年数が2年以上ならOKなところはあったんですか不安です。 条件 年齢 29才 年収 400万 借り出し金 2000万くらい 借金 カーローン 240万 クレジットカード(ショッピング)15万 滞納履歴などはありません。 詳しい方、住宅ローン経験者、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査

    マンション購入のため住宅ローンを考えております。 希望借入額 2500万円、主人と2人名義の予定です。 主人:個人経営飲食店従業員、勤続10年以上 年収400万円 カードローン50万あり 本人:企業勤務 勤続10年以上 年収400万円 クレジットカードリボ残高が計200万円 主人がいわゆるサラリーマンでないことと、私のリボ払い残高が多いことが気になります。 この条件で住宅ローン審査通過は厳しいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について

    主人(26歳)、年収440万円、勤続年数8年、融資額3100万円、返済年数35年、物件約3000万円(注文住宅のため、まだ確実な見積もりはできていない) 車など他にローンは全くありません。 一般的に見て、審査に通ると思いますか? それと、他にはどんなことを審査されるのか教えてください。

  • 住宅ローン審査

    このたび新築マンションの購入が決まり、ローン審査を受けています。 ローンの借り入れは、マンションデベロッパ指定の都市銀行です。 条件は、 年齢:46才 年収:1200万円 勤続年数:5年 借入額:2900万円 返済期間:33年 現在借り入れ: カードリボ払い:残170万円 月 11万円返済 銀行系カードローン 95万円 月 2万円返済 となります。 デベロッパは、大丈夫でしょう。といっていますが、 ネットでいろいろ調べると、現在借入額が多く審査が通らないのでは と心配しています。 同じような条件でローン審査を通した経験がある方いらっしゃいませんか?

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査についておしえてください。 新築でローンを組むつもりなのですが、審査は大変厳しいとききます。 他に借り入れがあると危険というのはよく聞くのですが、日本学生支援機構(旧育英会)からの奨学金はどうなのでしょうか。 滞納を何回かしていますし、催促の電話ももらったことがありまだ完済していません。 また、その引き落としに指定していた都市銀行から融資を受けようとした場合、可能でしょうか。 借り入れ希望額は2800万円、28才で年収330万円、勤続4年です。 父60歳、年収610万円と収支合算での予定です。 あと、ずっと4年ぐらい同じところで働いてはいるのですが、正社員になってからは11ヶ月くらいなのですが借り入れは可能でしょうか。 どこできいたらいいのかわからず、質問の内容が多くなってしまいまして申し訳ありません。 詳しい方にご回答いただけると幸いです。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローン審査について詳しい方ご回答ください。 現在住宅ローン仮審査をろうきんに提出予定です。 年収400万 30才 勤続1年 勤続には諸事情がありまして全て会社都合で別会社になったりして保険証が変わり保険証の発行日が21年10月で実質1年とみなされてしまうらしいです 借入予定1800万 カードローン残金1万円 他にも家電や何やらでカードローンが20万円くらい残っていて現在10000万円ずつ返済中です。 勤続年数やカードローン残高でローンが通るかとても心配です。 また経営者に「勤続証明書」にサインをもらえると少しはいいみたいなのですが本当ですか? サインを頂ければ勤続11年になります。 よろしくお願い致します。