• ベストアンサー

一番もどりたい年齢って何ですか?

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

大学生の時、20歳です。 アルバイトもばりばりしてお金もあるし、旅行も友達同士であちこち行けるし、20歳過ぎればお酒も飲めるし、皆大人の考えだから友達づきあいも楽しかったし、特に責任感もないしで最高でしたね。 同じ大学生でも4年の時は卒論と就職活動で地獄でした。 もう一度帰りたい。 でも今のお気楽主婦生活も捨てがたいです。

関連するQ&A

  • 彼女いない歴=年齢

    彼女いない=年齢の二十歳です。高校時代は男女仲があまり良くなく大学に入ってからは極端に女子が少なくて出会いの場がありません。正直もう少しで21なので汗っています。昔地味だった人でさえ出来始めてるのに…正直負けた気分です。バイトも大学3年なのでこの時期雇ってもらうのは厳しい気がします。女性経験がないと駄目男扱いされる嫌な世の中で非常に生きづらいです。ましてやヤリチンの方が美化されてる気がするし…ここで成人以降に初めて付き合った人に質問なんですが(1)何歳の時にできた?相手の年齢は?(2)どこで出会った? (3)現年齢までに付き合った人数は? ご回答よろしくお願いします。

  • 1番楽しかった時期(年齢)はいつですか?

    皆さんは1番楽しかった時期(年齢)はいつですか?

  • "同世代"と呼ぶ場合の年齢の範囲

    "同世代"と呼ぶ場合の年齢の範囲について伺います。 私は"同世代"という言葉が指す年齢層として、中学または高校で同時期に在籍した期間がある±2歳程度と思いますが、皆さんはどのようにお考えですか? もう少し広い範囲でしょうか? または、さらに狭い年齢層のように感じますか?

  • 年齢って・・・・。

    今年高校を卒業した者ですが、結構頻繁に部活に行っていて、部活の後輩の1年の女の子に恋をしました。すぐに携帯の番号やアドレスを聞き、二人で遊びに行きました!遊んでいるときは楽しそうで、自分的にはいい感じだったと思います。まだ、親しくなってから2週間しか経っていません。僕的には年齢は気にしないのですが、相手は今年1年で僕の年齢のことをどう思っているのか不安です。年齢は、離れすぎなんでしょうか?あと、年下とはどう接していけばよいのでしょうか?

  • 年齢を偽ってる?

    私のバイト先の人(見た目は私と同じの高校生に見えます)が年齢を偽ってバイトしています。普通年齢を偽るって歳を上にあげると思うのですが、その人は20歳にもかかわらず「18歳の高3」でどうも妹の名前で(妹が高3でよく似てるみたいです)バイトしてます。私は「2歳なんてかわらないから正直に言った方がいい」みたいな事を促してるんですが・・・。これは法律にひっかかたりしますか?

  • 年齢とともに好きだったことを辞める

    趣味とかで、中学生や高校生が集まるところに40代とかがいたらやっぱりおかしいですし (まあ別にいてもいいですが) 自分の場合、アニメとか漫画は全く興味なくなった気がします。 年齢とともに辞めるってあるのでしょうか?

  • 女性への年齢の聞き方

     仲良くなりたいと思っていた同僚の女性に、つい一ヶ月くらい前に思い切って話しかけて仲良くなりました。  見た目は僕(24です。)と同じくらいに見えるのですが、僕が年齢を聞かれたときに24だと答えたら、「若いね。」と言われました。  私なんかこう見えても結構いってるからと言っていたので、年を聞いたら失礼だと思い、その場で聞くのはやめました。  それから、会話する度に「若いから大丈夫だよ」と言われることが多く、相手に年齢を聞きたいと思っているのですが、聞かれたくないですかねぇ。女の人は25を過ぎると年齢を気にしだすとも聞きましたので・・・。 まだ微妙な時期なので困ってます。でも、聞けたらもっと仲良くなれるような気がしているんですが・・・。

  • 保護される年齢とは?

    「中学生までは親、大人が守るしかない」 「中学までは親に依存、頼っていい」 「高校生は保護される必要がない」 「高校生から自分のことは自分で自己責任」 という意見をよく目にするのですが 保護される年齢は17歳以下ですよね? 結局、中学生までが保護される年齢で 高校生からは保護されず自己責任ですか?

  • 同じ年齢の社員

    入社の時期や経歴が違くても、同じ年齢で同じ性別だとお互いの距離は縮まりやすいですか?

  • アルバイトの年齢について

    もうすぐ高校生になりますが、春休みの間のアルバイトを考えています。 中学は卒業してるけど、高校には入っていないという微妙な時期・・・この場合にも「高校生可」は適用されるのでしょうか? 誰か教えてください。

専門家に質問してみよう