• ベストアンサー

ボイラーの資格と危険物の資格の役立ち度?

ボイラーの資格と危険物の資格を取ろうと、職業訓練校で回りの人が話しているのを聞きました。就職に(将来のため)役立てようと思っているようです。ボイラーの資格と危険物の資格の役立ち度はどのぐらいあるでしょうか?危険物は試験が毎月あるとか?ボイラーは名義貸しが横行しているとか?割と簡単に取れるみたいなことを言っていました。試験の難易度はどのぐらい?どのぐらい勉強すればいいでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • kereta
  • お礼率82% (1210/1464)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tof
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.1

>試験の難易度はどのぐらい? >どのぐらい勉強すればいいでしょうか? 危険物取扱者の試験に関しては、一ヶ月~二ヶ月といったところだと思います。 実際には、二ヶ月も必要ないと思われますが、概ねその辺りの期間があれば十分、 合格できると思います。 >割と簡単に取れるみたいなことを言っていました 間違ってはいないと思います。 必要であるかどうかは別として、「何か資格を取得したい」と考えた時の 「入門資格」だといえるのではないでしょうか? また、資格の将来性に関してですが、実際のところ危険物取扱者の資格だけでは 厳しいと思われます。 ですので、この辺りに関しても、「入門資格」という位置付けで良いのでは?と、 個人的には思います。 ボイラーの資格に関しては未経験ですので、回答致しかねます。

kereta
質問者

お礼

危険物の場合1-2ヶ月ですか。まあ、それほど難しい試験ではないようですね。一方、この資格だけでは難しいみたいですね。 回答、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

ボイラーの資格とだけしか書かれていませんが、ボイラーの何の資格でしょうか? ボイラー技師、ボイラー整備士など数種類存在します。(私はボイラー技師2級を取得)また、危険物も甲・乙・丙と分かれており、乙には1類から6類まであります。(私は甲を取得) ボイラーの資格にしろ、危険物の資格にしろ、取得はそんなに困難なものではありません。勉強さえすれば取得できます。 将来役に立つのはどっち?と聞かれても、将来、どのような職に就くかで変わって来ます。私が以前勤務していた会社では、危険物が必須資格でしたので、最初乙4を取得し、その後、甲に挑戦しました。ボイラーの方は、会社内のローテーションがあり、資格が必要になった為に取得しました。現在はその会社は退職しましたが、今でも時々役に立っているのは危険物の方ですね。ガソリンスタンドの仕事などでも、危険物があれば多少優遇されます。 どちらも比較的簡単に取得できる資格ですので、両方チャレンジされてはどうですか?

kereta
質問者

お礼

どちらも比較的簡単にとれるとのことですね。私自身は、女性なのでまあこの資格には向いてないと思ってます。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2級ボイラー技士

    45歳の男性です。転職を考えていますが何の資格も無いため「2級ボイラー技士」の資格を習得するため勉強しようと思っています。この試験の難易度、またとったあとの就職のこと、仕事場のことなどアドバイスできる方よろしくお願いします。

  • ボイラー1級の資格取得について

    お世話になります。 ボイラー1級の資格取得について質問です。 先般、ボイラー2級の資格を取得しました。 今度は、ボイラー1級の試験に挑戦しようかと思っています。 ただし、実務には就いていません。将来的には、実務をしたいと考えています。 ただ、いまは、あまり1級の資格を必要とするようなボイラーがある現場は少ないという話を聞きました。 なので、頑張って1級の試験に合格しても、その後、1級の免状を申請できるのに必要なだけの実務経験をつめる現場がないため、申請が出来ず、試験に合格してもけっきょく2級のままという人が多いとのこと。 だとすると、この先、免状がもらえるかどうか分からないのに、今、試験を受けるのはあまり意味がないのかなと考えるようになりました。 この先、2級ボイラーの資格を生かして実務に就き、もしそこで1級の資格の必要性があれば、実務をしながら試験を受けて、合格したら申請取得するのがいいのではないかと考えています。 このあたりどうなんでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 危険物甲種 1級ボイラー技士

    50台の男性です。2年後に定年を迎えるにあたり再就職の準備で役立ちそうな資格を取得しようと勉強中です。 1 危険物乙種四類を持ち十数年前に保安監督者の実務経験があります。 2 2級ボイラー技士試験に最近合格しましたが、実務経験はありません。 3 第2種電気工事士持っています。 今後の再就職準備で現在ある資格のレベルアップを考えています。 まずは危険物甲種、1級ボイラーへのどちらかを受験しようと考えていますが、どちらが役立つかご教授願います。 現在最就職の職種は限定した話ではなく一般的なことです。 よろしくお願いします。

  • ボイラー整備士

    ボイラー整備士を取得したいと思っているのですが、この資格、まだ認知度が低いらしくて、本もあまり出てなく、まわりにも持ってる人がいません。 誰か受験したことがある方教えてください! ・2級ボイラー技士は持ってるのですが、試験範囲の共通はありますか? ・2級ボイラー技士と比べて難易度はどのくらいですか? 以上よろしくお願いします。

  • 二級ボイラー技士に合格後、すぐに一級ボイラー技士にチャレンジした方が良いですか?

    仕事で二級ボイラー技士の免許が必要なので、 とりあえずボイラー実技講習を受けました。 後は勉強をして二級ボイラー技士の試験を受けようと 思っているのですが、二級ボイラー技士の試験に合格したら、 二級ボイラー技士の内容を覚えている間に、 すぐに一級ボイラー技士の試験を受けた方が良いでしょうか? 二級ボイラー技士の試験勉強の内容はあまり役に立ちませんか? 一級ボイラー技士の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 一級ボイラー技士の免許は特に必要ないのですが、 キャリアアップのためにいずれは取得しようと考えています。 他にも取らなければならない資格や免許があって、 どうしようか悩んでます。皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 最終的に1級ボイラー技士の資格取得を目指しております。

    最終的に1級ボイラー技士の資格取得を目指しております。 2級の試験は来月なのですが、1級と2級の試験内容の違いや難易度を教えていただけたら幸いです。 参考書や問題集を見たところ、1級は2級と比べて「少し詳しくなってるかな?」程度で重複している点が多いような気がしましたので、2級の問題集は購入せずに、1級の参考書と問題集を買おうと思っていますが、免状取得者様方のご意見がありましたらお聞かせ願います。 ちなみに2級の勉強は完了しており、現在はただ問題集をこなしています。

  • 55歳、資格スキルないので再就職に不利

    長い間、20年以上、製造系の工場で勤めていました。そこを失職しまして就職活動していますが、これと言った資格スキルが何もないのでなかなか、少し条件の良い所には再就職できそうにはないのです。 それで、職業訓練学校でビルメンテナンス科を受講しようか、考えています。 学校を半年間行って、仮に電気工事士、危険物、ボイラー、などの資格を取る事ができれば、 ビル管理の求人に採用されますでしょうか? 年齢が55歳なので資格は取ったが、就職できるかな?どうなんだろう?と心配なのです。どなたか詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • ボイラー1級について

    3年後に社内の有資格者が定年を迎えるにあたり 後継者としてボイラー1級をとるようにと業務命令されました。 少し調べて見たところ、私はエネルギー管理士の資格を有しているので 受験資格はあるようなので手っ取り早いと思っていますが、 難易度としてはいかほどのものなのでしょうか? 弊社は省エネ法で言うところの特定事業者にあたり、社内では エネルギー管理者を仰せつかっており、熱管理などの業務もしています。 平たく言うとエネルギー管理士の熱部門とボイラー1級とでは どちらが難しいのでしょうか? 来月、公害防止管理者の認定講習に参加する関係で4月より勉強開始しようと 考えていますが23年だと7月と9月に試験開催されるようなので どちらか(若しくは両方)で受験しようと思っていますが、準備期間が 短すぎますか?

  • 現在職業訓練校に通いながら資格取得のための勉強をしています。

    現在職業訓練校に通いながら資格取得のための勉強をしています。 現在は2級ボイラー技士の勉強をしており、この調子でいくとほぼ合格点は取れるという自信はあります。 勉強は2か月前から始めており、毎日平均2時間位テキストを頭から読み込んで何年か分の過去問を解いていくというやり方をしていましたが、2級ボイラー技士の問題を見ていると過去問中心で十分対応でき、2か月もはいらなかったような気もします(もちろん、油断してはいけませんが…) ボイラーが終わった後、冷凍機械3種又は2種、及び危険物乙4を勉強したいと思うのですが、できれば、これら二つは並行して勉強したいと思います。ですが確実に行くなら一つずつこなしていった方がよいとも思い、またせっかくの職業訓練期間中なのでその間に取れるものはとっておこうとも思い、迷っています。 そこで、これらの試験を受けた事のある方や、ご存知の方いましたら、それぞれの試験を受けられた感触や勉強にかけた日数などをお教え願えればうれしいです。 ちなみに、冷凍機械の試験は11月の中頃、危険物は十月末に試験があります。

  • 危険物取扱者について

    はじめまして。 危険物取扱者の資格をねらっています。 試験に受かるための勉強のボリューム、試験の難易度、この資格を取った場合の優位点等について、お分かりになる方、是非書き込みをお願いします。

専門家に質問してみよう