• 締切済み

女性につくす男性。

つい最近もお世話になりました、ありがとうございます。 再び質問させていただきます。私(25歳)彼(28歳)です 私は尽くされるタイプ、彼は尽くしたいタイプ、 私は愛されたいタイプ、彼は愛したいタイプで、 お互いちょうどいい関係だね、など話しているのですが、 彼は本当によく尽くしてくれる、といいますか本当に 世話好きで(長男で、年の離れた弟、妹の面倒もみてきたようです) 私はときどき疲れないのかな、と不安になってしまうのです。 仕事で1日~2日徹夜の時もフラフラながら会いにきてくれ、 私はそんなに無理しないでちゃんと寝てとお願いしても 「自分が好きでやっているだけ」というし、たまの休みも 私のデートで潰してしまったり・・私は決して、「どうしても 逢いたい、逢わなきゃ嫌だ!」とワガママを言っているわけでは ないのです(私自信、彼には全く依存しないタイプで、 淡白なほうです)でもあまりに彼が私のために無理をしているのか 好きでやっているのか分かりませんが、私にとっても辛いときが あります。私は申し訳なく思いますが、「ありがとう」と言って 手作りのお菓子くらいしか作ってあげられないのですが・・ 尽くすのが好きな男性にお聞きしたいのですが、こんな 関係がずっと続くと、疲れないのでしょうか。彼女として、 素直に喜んでいいのか、少し遠慮したほうがいいのか悩んでます。 いつか「もう疲れちゃった」と愛想つかされるのも寂しいですので・・ そして彼は「無理しないで」という言葉を以上に嫌います。 どうしてでしょうか?

みんなの回答

noname#63138
noname#63138
回答No.3

男性です。私もどちらかというと尽くすタイプかな~(^_^;) 私のような男性って、 ・相手の方が喜んだり、感謝されると、それだけで、自分も嬉しくなるし、満足します。 ・相手の方が、自分を必要とされていると感じると、元気がでます。 ・逆に、自分のことを必要とされていないって感じると、寂しくなったりしますね。 彼氏さんが、「無理しないで」って言われるのを嫌うのは、自分が必要とされていないと感じて寂しくなるからじゃないでしょうか。 彼氏さんのタイプにもよりますが、時々、彼氏さんのことを必要としてるよって態度をとってあげれば、彼氏さんも安心するんじゃないでしょうか。 まぁ、逆に、romano56さんが疲れない&ストレスにならない範囲でですけどね(^_-) お幸せに~☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.2

私も感謝だと思います。 「ありがとう」って言われるだけで嬉しいもんですよ。 それと、ちょっと勘違いされてる部分があります。 尽くすタイプ尽くされるタイプなんて、存在しないと思ってます。 尽くすのではなく、愛されているのです。 誰にでもって訳ではなく、「貴方を愛している」んです。 愛情を「無理しないで」というのは拒否してるも同然です。 愛情を受け取るか受け取らないかだと思うのです。 尽くすことや、世話をすることに酔ってるんじゃなく、 見返りをもとめない無償の愛情なんでしょ。 魅了的な女性なんでしょう。自信もって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんにちは 独身男性です。  常に彼の優しさ、心遣いに感謝の気持ちを持ちましょう!  romano56様が、「彼は尽くすタイプだから」などと思って、その好意に付け上がったりしなければ大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭で苦労して育ってきた男性の理想の女性像

    母・兄・弟の長男で、責任感が強く、世話好きだけど人付き合いにはしっかりと線引きをし、あまり人に心を開かないタイプの男性はどのような女性がタイプなのでしょうか?

  • お別れした男性に送るラインの添削をお願いします。

    復縁希望です。我が儘に依存して、最後は、『文句ばかり。嫌になった。』『文句でなくてショックだった。』『いや~無理かも。』『そう思うんだったら私も。』と、返したのが1週間前です。彼も仕事が大変な折なのに、私が我が儘に依存していたせいだと思います。もし戻ることができれば今後はいつも笑顔で、尊敬と感謝も示し続けられると思います。 以下の文章はいかがでしょうか。賀状のラインで出すのはどうでしょうか。よろしくお願いします。 ”Aさんが無理かもと思うのだったら尊重しなくては、と頑張って来たけれど、1つ聞いて欲しい。 何がショックだったかというと、信用されていないというのがショックだった。 コーヒーの件は、来てくれて、更にコーヒーなんて言ってくれるなんて嬉しいばかりのはずなのに、 明日早いから送るだけだよと言っていたから、嫌々来てくれたのかと訝るなんて、感性がおかしすぎた。 さらりとした関係、本当は私も憧れていた。実家の件も、信用されていないのかな、と気になっただけで。 私の文句、終ってから思うのはいつもAさんのセンスが正しかったということ。 今度会うことがあったら心からの笑顔ばかりのはず。何もかも憧れて尊敬しています。”

  • 惚れた弱みなのでしょうか?男性側が弱い

    恋愛依存症で、自分の恋愛の仕方に悩んでいます。 有難いことに、男性に好意を寄せられることが多いです。 私の性格を一言でいうと、素直です。 天真爛漫や無邪気なイメージというか。。。 特に、プライベートでは自分の感情をストレートに表現します。 感謝等も素直にしますが、嫌なこともはっきり言うので、 わがまま・気が強いと言うこともできると思います。 恋愛の最初は、お互いに遠慮や探りあい的なものがあると思うのですが、 関係が深くなると、男性側がやたらと弱気というか、私に歩み寄るのを感じます。 最初は強気だった相手も、多少卑屈な感じではないかと思うほど、 私側の気持ちを重んじるような気がします。 そのため、時々相手を追い詰めているような、いただけない気持ちになります。 精神的な問題で、カウンセリングを受けています。 カウンセラーは、相手が共依存に陥っている可能性もあると言います。 自身の性格を反省して、相手に合わせようとする時もあるのですが、 結局相手が遠慮して、私の好みの方に収まることが多いです。 そんな時は、お互いに遠慮して結論が出なくなるので、 「じゃあ、○○(私の意見)にしましょう。」になります。 私は、思いやりや譲り合いも大切だと思っていますが、 基本合わない人間同士は、決裂已む無しという考え方です。 このような私の性格は、相手に無理を強いるのでしょうか? 一般的に、こういうことが惚れた弱みと言われるもので、 特に、私の性格に欠陥があるということでもないのでしょうか? みなさんは、どのように思われますか? よろしくお願いします。

  • 母にあなたは冷たい、といわれる

    私は20代後半女性です。 私は幼い頃から母に「冷たい」と言われて厳しく育ちました。そんな母に反抗しつつも、道をそれることなく今に至っています。 その反面弟に対しては甘いんです。悪いことをしても、親に反抗しても「愛想があるから憎めない」と。 いわゆる私はまじめなタイプで、弟は正反対のタイプ。 同じ事を私と弟がしても、まったく反応が違うんです。弟がしていることを、私がしていたら絶対許されないだろうなぁという感じです。 その辺りの不満を母にぶつけると、あんたはいろいろお金がかかっているんだから幸せだ、ワガママ言うな、みたいな感じでよくしかられます。 高校を卒業してから親元を離れて生活していましたが、仕事の都合で地元で生活することとなりました。 また来春結婚するのですが、それをめぐってもいろいろもめることが多くあります。 私ははっきり意見を言うタイプゆえ、思ったことをはっきり話すのですが、それが冷たい、と言うのです。 確かにキツいかもしれませんが、冷たい、という言葉の後ろには、私は母に存在を否定されているという感じがあるんです。 それなりの仕事に就き、それなりに自立して生活しているのに、性格が冷たいという理由で母にすべて否定されているように思います。20年前と同じように。 世間一般ではおかしいと思えることを弟がしていても、年代が違うから、とか憎めないから、とか言う理由で許しているんです。 これから長い人生、母とどういう風に接していけばいいのでしょうか? やはり私の性格・話し方を変えなくてはならないでしょうか? 身内だとどうしても遠慮なくいろいろ話してしまいがちですが、これからは仕事上の人に接するようにきちんと接していくべきでしょうか? ほんと悩んでます・・・。

  • 弟の彼女

    先日弟が結婚を前提に付き合っている彼女を連れてきました。ほぼ初対面なのに今時の子なのか、愛想もそこそこ、挨拶さえしとけば完璧だと思ってるのか、全然緊張したかんじもなく、弟を平気で呼び捨てにし、うちの家族を知りたい、という感じもなく、堂々といちゃいちゃし、こちらの方が気を使ってしまいました。 ちょうど私が子連れで帰省したタイミングにあってしまいましたから一泊二日の工程ともにしました。風邪の子がいるから申しわけないと遠慮がちにする私の気持ちを気遣うでもなく終始堂々たるものです。 話があうタイプでもないし、気を使わないと話せないタイプ、逆に年上に気を使わせるタイプ。 こんなものですか? 私が相手方に挨拶にいった時なんかものすごく緊張して吐きそうなくらいでしたが…(笑)

  • 好きになってはいけない女性を好きに

    情けない話です。 自分は好きになってはいけない女性を好きになってしまいました。 自分は独身、相手は既婚です。 同じ職場で最初は本当に仲の良い友達感覚でした。 帰る方向も一緒で駅も一駅違いなのでよく一緒に帰ったりもしてました。 相手は既婚者だし全く恋愛感情的なものはなかったのですが、旦那の愚痴を聞いたり、俺と話してると楽しくてストレスから解放されるとか言われて、次第に意識するようになってしまいました。 それこそわざと帰宅時間を合わせて一緒に帰ったり、メールのやりとりなどに依存するようになってしまいました。 同じ生活圏内なので旦那さんといるとこを見かけたりした時は何とも言えない気持ちになったり。 こんなことは良くない、やめた方がいい、他に良い人はもっといる!というのは頭ではわかってても気持ちのコントロールが出来なくなってしまい、毎日職場でも会うし楽しかった関係が辛いだけの関係になってしまいました。 次第に相手に対してよそよそしくなってしまい、相手も何となく察したようでとても気まずい関係になってしまいました。 未だに気持ちのコントロールが出来ません。 自分は昔から依存タイプなのか一度好意を抱いてしまうと中々割り切れず、気持ちをきりかえられません。 職場で会うだけでなく、同じ生活圏内なので気まずい関係にはなりたくないし、かと言ってこの感情を伝えたらより一層気まずくなるんじゃないかと思ってます。 何度も言いますが頭では良くないとわかってますし、じゃあ旦那さんと別れて俺と一緒にとかそこまで自分も考えてないのに、何でこんな状態になってるのか自分でもわかりません。 会わない、連絡を取らないがベストなんですが、会わないだけがどうしても無理なので、かといって引っ越すとか職場を辞める訳にもいかないですし。 同じような経験にあわれた方はいますか? 自分はどうすれば抜け出せるかアドバイスが欲しいです。 長文失礼しました。

  • 彼女との時間と友達との時間。葛藤です・・・(長文です)

    こちらで何回もお世話になっているものです。今回もお世話になります。長文ですが、目を通して頂ければ幸いです。 私はこれまで男性とのお付き合いの経験があまり無く、あっても淡白でした。毎日連絡はいらないし会いたい!とも思わないタイプです。今の彼氏に対してもそうだと自分では思っていました。 彼氏は今月大学を卒業し、今月下旬から仕事が始まります。私は既に働いていて土日休みですが、彼は不定休なためあまり会えなくなります。なので、仕事が始まるまでの土日は大切にしたいと思っています。(平日は仕事が忙しく会えません) ですが、今週の土曜日の夜サークルで泊まりの飲み会があり、日曜はそのままサークルの皆と遊ぶから会えないと言われました。また、来週の土曜日が卒業式で、卒業式の後もサークルの飲み会で深夜まで飲むそうです。たぶん日曜は昼過ぎまで寝ているし、二日酔いで遊ぶのは不可能だと思います。(深夜になるけど会いたいから迎えに来てと言われましたが、実際、本当に会いたいのかアシなのか・・・) 確かに友達とも最後だから時間を大切にしてもらいたいし、楽しんでもらいたいし、行くなとは言えません。ですが、私との時間は作ってくれない、いらないのかと思うと悲しくなるし、少し怒りも覚えます。 自分は子供だなと実感しますが、どうしても悲しみと怒りの感情が消えません。自分は淡白だと思っていたのに、こんなに彼氏に依存していたのだと自分でも驚いています。こんな感情が生まれるなら淡白なままでいたいと思いました。 どうしたら依存から抜けられるでしょうか? また、どうしたらこの感情を消せるでしょうか?本当の笑顔で飲み会に送り出せるでしょうか? まとまりない文章ですみません。何かアドバイス頂ければと思います。

  • 女性の方へ! 男性すきになる感情

    こんばんは 女性の恋愛感情(個人差への理解はあるものとします)についてお聞きします まず初めに・・ 僕にはそれなりに長い付き合いをしている彼女がいます 僕は人のみならず物事に関しても、一つのことを好きになるととことん好きになってしまうタイプで 本当に好きなものはその感情がかなり続きます とくに恋愛感情はそれが顕著です 僕は彼女が今でも本当に好きで好きで、付き合ってる今でさえ「あ~付き合いたい」と思うってしまうくらい彼女を恋愛対象で見てます そして追い打ちをかけるようなことなのですが、割とセンチメンタルというか哀しみの感情があり 付き合っているのに失恋したようなあの哀しみに浸ることが多いです んで、間違いないように言いたいのですが   決して重い男じゃないです それは大丈夫だと思います  彼女含め対人関係は割とよく、人といるときは普通に明るいです んですが不安が付きまとってる毎日です じゃあ彼女がそんなに冷たいかというとそんなことはなく 容姿もかわいいですし、疲れたときに頭をもたれかけてくるのもかわいくてしょうがないです 地味に(?)しっかりしたとこもありもう気持ち悪いぐらい笑ぞっこんです しかし前記のように彼女のことで不安でしょうがないです 彼女はどのくらい僕のことが好きなのかという質問とも違う気がします 女性は胸がつらくなるくらい男性(この場合僕)を好きになるのでしょうか 女性は淡泊だと思ってるわけではないです ただただ不安なんです 僕はイケメンではないっていうのも要因だと思います 個人的な考えとしては、一緒にいるとか結婚とかそういうのならば内面重視っていうのは理解できますが、ハグやイチャつきエッチなどに関しては女性はイケメンの方とやった方が充足感が高いと思っているので自信が持てないんですね どうでしょう? よろしくおねがいします

  • なんて返信すればいいでしょうか?悩んでます。

    連絡不精の彼に不満っぽいことを伝えたら彼からの返信で、 俺も連絡したいな思っても、何送ればいいかわからずやめたことも何回もあったんだよね。 もともと自分からLINEおくるタイプじゃないから、遠慮してしまってた。 そのせいで、〇〇を不安にさせてしまったんだと思う。 これからは些細なことでも連絡するようにしていく。 これからもよろしく、大好きだよ。 ときました。 正直に話してくれて、努力すると言ってくれ嬉しいのですが、 苦手なことを無理にしてほしいわけでもない、かと言って、また連絡不精にされたら冷めてしまう。 こんな我儘な私では、彼氏を幸せにすることができないと思ってしまって辛いです。 今後、話すのも会うのも気まずいです。 ほんとにどうすればいいのでしょうか?

  • うつ病同士のカップルは別れた方がいい?

    この間回答してくださったみなさま、本当にありがとうございました。 自分が彼を本当に受け止めてあげられるだけのキャパは、今の私の精神状況を考えると無理かもと思い、 この異常に依存する自分にも疑問を感じ、昨日病院に行ってきました。 社会不安障害の状態というよりも、うつ病になっていると思われると言われました。 でも、今の精神状態になったのはもう昨年末からだったので、 もしかしたら、気付いてなかった私のせいで彼はうつ病になってしまったのかもしれません。 お医者様には、「つらいかもしれないけど、別れてよかったかもね」 と言われました。 この間回答をいただいて、自分の中では 「つらい時は遠慮しないで、いつでも言ってほしい」 と伝えるつもりで、気持ちは固まっていました。 しかし、自分もうつ病であったことを考えると、相手にこのことを伝える気はありませんが、 やはりうつ病の相手に支えられても、相手にとってプラスにはならないのかな? とも考えました。 私は彼とは違って、人に依存するタイプのうつ病みたいで、 ひとりになるのが嫌で仕方ありません。 でも、やはりうつ病同士のカップルはもう完全に関係を断ち切った方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 過去に使用していたFC2ブログに再度利用しようと思っていますが、以前と状況が変わっているため、プロフィール変更などに困っています。無料で使えるお勧めのFC2ブログソフトを教えてください。
  • 以前は特定のスクリプトを使用してプロフィールを表示していたため、それに代わる無料のソフトが必要です。また、スマホで撮影した画像のリサイズもできるソフトも教えていただけると嬉しいです。
  • 画像のアップロードや吹き出しの挿入など、初心者でも使いやすいFC2ブログソフトをお勧めしてください。不具合があっても文句は言わず、手前みそなお願いです。
回答を見る