• ベストアンサー

北海道のメロンについて

ketiketi1の回答

  • ketiketi1
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.2

自信なしですが、経験談としてご参考までということで、  一番の方のおっしゃる通りなんです。夕張の名前を冠するメロンは高いです。  私は、7年前に市教育委員会と共にボランティア活動で日高町に  150人程の団体で8月初旬に行った時に現地農協の方に教えてもらい  夕張系赤肉で安くて美味いのがあるとの事で一人一個として150個  買い付けた事があります。 過熟品ですぐ食べるという条件でしたから  Mサイズ一個300円でした。  よくあるパターンですが、当時の資料 だけ が見つかりません。  記憶をたどると平取町産のメロンだったと思います?  贈り物となると熟しきっていない物で、送ってから追熟となりますが  かぼちゃとの掛け合わせの赤肉系北海道メロンは夕張産だけはダントツ  高値であるのは確かですね。      

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/map/address_index.html
minicatbus
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ネットで見てもやはり夕張と名の付くものは高いですね。 平取町産の赤肉メロンがあるのですね。 ありがとうございます。少し調べてみます! 1個300円とは物凄く安くてうらやましいです。 北海道の人が道内で買う時は本当に安く買えるようですね。 夕張にこだわっていないので、ネームバリューよりも美味しさ+ジューシーさのあるものってないのかな・・と思っているのです。 ネットで探してもメロンの品種の説明などはあるのですが、これ!という肝心の美味しさが載っていませんでした。 せめて口コミで誰か載せていないかとかなり検索もしたのですが、これがなかなか無くて困っています。。。 お答えいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • メロンの食べ時の判別方法

    知人からメロンをもらったのですが、 「まだ早いみたい」と言われたのですが、 いったい、いつ切って良い物やら・・・ 何か食べ頃の目安みたいなものはあるのでしょうか? 判別する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 ちなみに、北海道産の「キングメルティー」という商品名です。

  • 夕張メロンゼリー

    今週(金)に友人に渡すつもりで買っておいた、北海道土産の夕張メロンゼリーを主人に食べられてしまいました!! 是非とも友人に贈りたいのです。 都内、あるいは神奈川県内で、売っているところはありますか? ネットでの注文では発送が(金)には間に合いません。 どなたかご存知の方は教えてください。 お願いします!!

  • 元北海道住民へのお土産

    東京の友人に会いに行くのですが、お土産のネタが切れてきました。 その友達は20代後半で元北海道住民です。 なので定番ものはほとんど食べたことがあります。 今までにあげたものは、 白い恋人、スープカレー、生キャラメル、ドゥーブルフロマージュ、まりもっこり、塩水うに、夕張メロン味のお菓子各種、夕張メロンゼリー、ラーメンセット、ボンフロマージュ・・・ 今思いついたのでこんな感じです。 他に何かないでしょうか? 食べ物じゃなくても結構です。 よろしくお願いします!!

  • 北海道帯広市

    北海道の帯広市 (他にも行きますが)に 修学旅行に行きます! それでお土産に 「メロン熊(ストラップ)」も買いたいのですが、帯広市近辺(もしくは空港)にメロン熊は売っていますか? (夕張にしかないと聞いたので…) あと、もし宜しければ 北海道の特産物や おすすめのお土産も教えてほしいです!(「白い恋人」など)

  • どこのオーションで販売するのですか。(夕張メロン2玉で80万円)

    どこのオーションで販売するのですか。(夕張メロン2玉で80万円) *札幌市中央卸売市場で17日、贈答用など高級品として知られる夕張メロンの初競りが行われ、2玉で80万円の史上最高値が付いた。前年の初競りの最高値を 20万円上回り、産地の関係者は「うれしい半面びっくりしている。ご祝儀の意味もあるのだろうが、これから出荷が始まるメロン農家の励みになる」と喜んでいる。落札したのは、北海道苫小牧市の食品卸販売業者。初めに出品された1箱(2玉入り)を競り落とした。重さは1玉約2キロで、直径約15センチ。業者は「品質は最高レベル。初競りで落とすことができ、念願がかなった」とし、1玉ずつネットオークションで販売する。(時事通信) - 5月17日15時1分更新 

  • 北海道みやげのチョコレート

    北海道みやげのチョコレートなのですが、味はチーズ味、メロン味、ホワイトチョコ味など色々な種類が1つの箱に入っていて、1つのチョコの大きさは1cm×2cmくらいです。確か「恋人」と名前のつくチョコレートだと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?昔から食べていたチョコで、北海道旅行で昭和新山クマ牧場の売店で売っていたのをみつけていたのですが、買いそびれてしまいました。知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 地域限定のハイチューについて

    地域限定のハイチューってどんなのがあるのですか? その地域限定のハイチューを購入する方法も教えてください 私が知ってるのは 北海道の夕張メロン味 沖縄のパイナップル味 くらいなもんで・・・

  • 北海道のお土産

    今まで北海道のお土産(お菓子)では 白い恋人 ジンギスカンキャラメル 六花亭のバターサンド 夕張メロンピュアゼリー ロイズの生チョコ じゃがぽっくる などを購入したことがあります。 これら以外を購入したいと思います。 過去の質問やネット等を見ていると ルタオの生チョコ 北果楼のシュークリーム 三方六 がおいしいなどとありました。個人の好みがあると思いますが、これらはおいしいものでしょうか? また『じゃがぽっくる』以降、最近人気の出てきたお土産等ありますか? ご存知の方,アドバイス等ある方よろしくお願いします。

  • 北海道限定

    こんにちわ宜しくお願い致します。タイトルどうりなのですが北海道限定のおすすめのお菓子他を教えて下さい。(それから以前スノーベルのとうきびチョコを頂いたのですが他のメーカーからもとうきびチョコがでていると聞いたことがあるのですがお味はスノーベルのものと比べてどうなのでしょうか?・・お味の好みも人それぞれだとは思うのですが・・一口いただいてみてとうきび・・・?という感じでした・・)

  • 夕張から富良野まで452号線を通っていったらどうなのか?

    5月の10日から13日まで北海道が初めての友達と2人で旅行します。 千歳着が13:40、千歳発が15:20です。 11と12日はレンタカーをかります。 行きたいと計画している場所は、札幌・小樽・富良野です。 10と13日に徒歩とバスで札幌観光と、14日はお土産購入もする予定です。 じょうてつバスの温泉日帰りパックを使って、温泉も行けたら行きたいと考えています。 11と12日には小樽と余市、富良野をレンタカーで回る予定です。 小樽は北海道が初めての友達なのでいっとかないと・・・という理由です。 富良野は友人の風のガーデンのロケ地を見たいという希望です。 さて、ドライブのため地図を見ていると452号線が夕張から富良野まで走っているのが目にとまりました。 自分は夕張にあるシューパロ湖の三弦橋を見たいと考えています。 方向性が違うのであきらめていたのですが、なんとなく行けそうな気がしてきました。 1. 夕張から富良野まで452号線を通っていったら、走りやすいでしょうか? 2. 無理ならば、夕張とどこの場所と合わせたら時間的に無駄がないのでしょうか? 花畑牧場の夕張生キャラメル工場ができたらしいですが、他に夕張の観光施設といったら石炭博物館とめろん城? 夕張によるのが無理なら今回は富良野と美瑛に行き、夕張はまたの機会にします。