• ベストアンサー

公益法人の振替伝票のこと。

小さな公益法人ですが、最近、公益法人の会計ソフトを入れました。 従来の手書きの振替伝票→入力→パソコンから振替伝票をプリント→ファイリングしています。 #従来の手書きの振替伝票の中身自体はだぶってしまうので、これを別の名称にして、中身を少し変え「承認」した書類として残したいのです。 #一般的に、どのような名称にしたらいいものでしょうか。そもそも、このような方法がおかしい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

従来の手書きの振替伝票→入力→パソコンから振替伝票をプリント→ファイリング。 この方法は、時間と紙が無駄になります。 通常は、従来の手書きの振替伝票は起票しないで、原始記録(領収書など)から直接入力します。 どうしても、従来の手書きの振替伝票がないと不安でしたら、なれるまでは、差の方法にして、代わりにパソコンから振替伝票をプリントを中止したらいかがでしょうか。 同じ内容のものを保管しても無駄になります。 ご質問の趣旨の、従来の手書きの振替伝票の名称は「入力票」などでいかがですか。

s-holmes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >通常は、従来の手書きの振替伝票は起票しないで、原始記録(領収書など)から直接入力します。 ご指摘のとおりです。 只今見直しについて協議中です。 (^^; よって、呼称もセットで協議中です (^^;

その他の回答 (1)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.1

質問とは異なりますが 私なら「パソコンから振替伝票をプリント→ファイリング」は 時間・金・紙の無駄と考え行いません。 また、国税関係帳簿の電磁的記録等による保存ができれば 申請しますね。 >#従来の手書きの振替伝票の中身自体はだぶってしまうので、これを別の名称にして、中身を少し変え「承認」した書類として残したいのです。 「振替原(元)票」とか?

s-holmes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >私なら「パソコンから振替伝票をプリント→ファイリング」は 時間・金・紙の無駄と考え行いません。 確かにそうですね。 只今見直しについて協議中です。 (^^; よって、呼称もセットで協議中です (^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう