• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: こんにちは、公益法人に勤めて9年目の今臨時職員のものです。)

公益法人での臨時職員の雇用条件と労働環境

このQ&Aのポイント
  • 公益法人での9年間の経験を持つ臨時職員が、雇用条件や労働環境に不満を抱いています。
  • 雇用形態はアルバイトから臨時職員に変わり、保険にも加入しているものの、給与や待遇は変わっていません。
  • 他の臨時職員と比べて給与が低く、業務内容も不適切なものがあるため、労働条件の改善を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.1

基本的に、東京の賃金を 地方でも適用させるのは無理でしょう。他の会社でも 仕事内容が同じであっても 東京の本社採用の臨時社員と、支社採用の臨時社員の給料が違うことは普通です。なぜならば、物価水準なりが違うからです、それはそれで止むを得ないことでしょう。 その条件で了承してきて、本所並みに上げてくれといったら 今度の更新はないとは思いますが、もしも、質問者さんが、会にとって必要不可欠な存在となっているのであれば、給料アップの可能性はあります。ただし、どちらに転ぶかは 誰も予想できません(質問者さんが自分で思っているほど評価されていないかもしれませんし)。更新はないことを覚悟をした上での交渉となります。 なお、期間職員ですから更新の有無を確認するのは当然です、会側は自動更新だと 常用職員とみなされる恐れもあるので 所定の手続きを取っているのでしょう。

ginren
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  「なお、期間職員ですから更新の有無を確認するのは当然です、会側は自動更新だと 常用職員とみなされる恐れもあるので 所定の手続きを取っているのでしょう。」とのことですが、  この事柄では、前任の部長も前々任の部長も、このような投げやりの言い方をされない方々でしたので  まだ、低賃金でも人間関係では良好で、続けてこれたのですが、  やはり、雇う側のスタンスが、[雇ってあげているんだぞ!]というのが、ありありの場合だと、続けにくいです。 今までは十分働かせていただいたお礼のつもりで頑張ってきましたが もういいかなと今の働き口に対しては思っており未練はないので、 (今まで、まじめにお仕事をしてきたおかげで不況ですが、引き抜きのお話をいただいております。) 一応、交渉だけして、辞めたいと思います。  所定の手続きって もっときちんとしたことに対して使われる言葉だと思います。この事務所の総務部長のいわれる言葉には、当てはまらないと・・・思われます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう