• ベストアンサー

愛情があってもお金がないと。。。

ishita-tonの回答

回答No.8

うーん・・・本人も思いがけない借金だったり出費だったり金銭的に悩みが出てくるような人は、なぜか次々と本人の思うところとは別に次々と難題がふりかかってきやすいんですよね(^^;) まだ同棲してるというだけで、結婚すると確定したわけでもないようですが、そんな中であなたもこの文を読む限りかなり苦しいながらにも助けになってきたようですし・・・とりあえず相手側がしたことですし、今回は向こうのお宅に面倒見てもらってもいいんじゃないでしょうか?そんな悪い印象はもたれないと思いますよ。 あなたの今までの頑張り的なものをちゃんと理解してもらえたらなおさらだと。 二人で頑張ると言ったからといって、どんな困った事があったとしても助けは絶対求めません・いけませんということにはならないと思いますし、長い付き合いになるのであれば御礼をするチャンスもたくさんあるとおもいます。 あなた側から助けになれることもあるかもしれません。 この先は・・私があなたなら、冷静によく考えて、今彼に対する気持ちがあるならそれを大事にしていき、無かったら痛い目見ないうちにとっとと去ります。 あ、・・気持ちがあったとしても、それだけじゃ世の中生きていけませんし、自己犠牲な愛だとしても限界があるので、自分なりに"ここまで"というある程度のラインをひいて、それを越えてまであまりにも難題ばかりふりかかってくるようならとっとと去ります。 その結果がグズグズになったら高い授業料払っていい勉強したわとでも開き直りますね。 親友の彼氏にそっくりだわ~(^^;)と思い、私ならこうだなと常日頃思っていた意見(?)を書いてみました。 長文・乱文失礼しました。

BiscuitAi
質問者

お礼

またなの?次から次へと・・・ と心の中で思ってしまったのは事実です。口には絶対出しませんけど(笑 そうですね、今までは「頼るのって悪いな」・・・と思っていましたが、 彼のご両親は、同棲報告した際に、「何かあったら何でも言ってね」と言って下さったり、遊びに行く度「大丈夫?困ったことは無い?」と聞いて下さっていたんです。 もうダメだ~という場合は頼ってもいいのかな、と考えるようになりました。 彼に対する気持ちは、恥ずかしながらとても深いと思いますし、 こんな状況であっても、尊敬できるところや良いところは変わりません。でも、それだけじゃダメだろう と冷静に思う時もあります。 これから、私がどう頑張れるか、彼がどう頑張るか。じっくり見極めていこうと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 免責後の給料について

    免責後の給料について 会社から借金がある状態で自己破産を行い免責がおりました。(会社の借金も免責の中に含まれています)会社が借金を返済するように言ってきました。免責がおりているので払う必要がないと思うのですが、会社のいうとおり払わないといけないのでしょうか? 会社からの借金の経緯ですが、もともと任意整理をしていて仕事が途中で今の派遣会社に移ったこともあり、給料が1ヶ月遅れで振り込まれるので給料の前借りを希望してたのですが結局は会社から借金をする形になりました。 任意整理の途中で生活が苦しくなり自己破産に切り替えたこともあるので、会社としては返して欲しいとのことです。

  • 身内のお金の問題

    私の妹が借金をしています。 クレジットカードを2枚ほど滞納しているらしく、カードを止められ、彼女曰く40万ほど借金があるそうです。毎月1万ずつ返しているらしいです。 そして、彼氏と同棲しているのですが、たまに水道代やガス代が払えないから貸して!と親に金を借ります。 しかし彼女のSNSを見ていると、飲みに行ったりしている模様。タバコもしています。 バイトしていて月に12万ほどの給料が入っているのですが、やりくりできていません。 そこで質問なのですが、どう促したら彼女はお金の管理をしっかりするでしょうか? どうしてお金がないのに酒を飲んだりするのを我慢できないのでしょうか? けっこう車も事故らせて修理代を親にせがんだりしております。 親も収入がそんなに多くないもので、彼女のこれからの未来に不安を感じ、かなり困っています。どなたか知恵をお貸しください。

  • お金をなかなかくれない夫

    夫は自営業をしています。 起業して5年たちますが 今だに軌道に乗っているとは言い難く 生活費も1~2ヶ月遅れでやっと貰えるような状態です。 起業したばかりの頃は 全くもらえないこともあり 貯金が底をつきました。 私も仕事をしていますが 子供2人にかかるお金が多く なかなか貯金ができません。 そのため 生活費が遅れたら困ると 何度も言っているのですが わかってもらえません。 月末には色々な支払いがあるため とりあえず私のお給料から払っています。 夫は何日までには用意するから と言うのですが 結局その日にはもらえず 何故かと聞くと 会社で必要なものがあったから それを買った とか 運営資金に回した とか言います。 遅れても払えばいいだろ!金のことばかり言いやがってお前は借金取りか!と言われました。 夫には最低限の生活費しかもらっていません。言ってもくれませんし。 子供のお小遣い 携帯代 学用品 合宿代など 生活費以外のお金は私が払っています。 夫が乗る車の保険や税金も…。 せめて毎月決まった生活費くらい きちんと遅れずに欲しいのです。 生活費を会社の経営につかってしまい 結局今回は色々やったけどこれしか用意できないと 少ない額を渡されることもあります。 まるでギャンブルでもやっているかのようだと いつも思っています。 一度それを言ったらひどく怒り しばらく無視されました。 こんなに頑張ってる俺に感謝の気持ちもないのか!と 毎回お金を渡して貰うときは 凄く感じが悪く お金を催促した私が悪いような気持ちになります。 夫は自分勝手で 強い性格です。 気に入らないことがあると すぐに機嫌を損ね それを根にもってひきずります。 自営業の妻失格だと言われたのですが 私の我慢が足りないのでしょうか。 親には離婚をすすめられていますが 中学生と高校生の子供のことを考えると 迷います。 長文失礼いたしました。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • お金をうまく使いこなせません

    どなたかアドバイスお願いします。 私は今、彼氏と同棲中です。 二ヶ月ほど前に私は仕事を急に辞めることになりました。 それから色々あり仕事がうまく見つからず何とか4月から働くところは見つかりました。 しかし、先月の支払い一部を払えておらず、今月の支払いは全て払えません。 彼氏は低収入で、家賃とガソリン代、クレジットや携帯を支払うとカツカツなので、どうしようもできません。 彼氏は大手の安定した企業ですし、転職してほしいとは思っていません。 しかし4月から働いても、生活できる気がしません。 私が交際、同棲する前に使ったクレジットの支払いと、車のローン、光熱費、携帯、年金、保険を支払うと10万を越えます。12万ほどです。 20万稼いでも、支払いの12万を引いた8万から食費を3、4万、日用品に3、4千、彼氏にお小遣いを渡せば自分のガソリン代もギリギリです。 まず20万稼ぐには掛け持ちするしかなく、家事とバイトで彼氏なんかかまってられません。 余裕がなく頭が狂いそうです。 毎月30万あれば安心ですが、そうすると家事や休みを犠牲にしても難しそうです。 まだやりくりが上手くできず、交際前は付き合うとも思っていなかったので車やクレジットを使っていました。 同棲後すぐに仕事を辞めることになったのも急なうえ、予想してませんでした。 どなたかアドバイスください。

  • これってお金はもらえるのでしょうか?

    親友の話なんですが・・去年までインポート雑貨のアルバイトをしてました。一年以上働き給料を払うと言われつつもらえないままで生活があるのでもらえるのを待っててもしかたないので辞めました。貰ってない額は85万ほどあり・五万ずつでもいいから貰ってない給料を払ってといっても社長が外国の方でかなり借金もかなりしてるのでもうどこも貸してはくれないらしく払いたくても払えないと言われてるみたいです。ちなみに個人のお店でタイムカードはなかったらしく自分で出勤の時間は記録してたようです。親友は実家をでてるため貰えないと今までの生活のやりくりができないみたいで裁判なども考えてるようです。このような場合支払われてない85万は支払ってもらえるのでしょうか?

  • お金について

    お金について 二歳年上の彼とは大学の頃から付き合い、現在彼は社会人、私は大学四年。 社会人になり一人暮らしを始めた彼は、私の実家の近くに住んでおり、私が彼の家の家事をしに行っています。 主に夜ご飯の支度、洗濯、掃除です。 毎月5000円の夜ご飯材料費をもらうのですが、結局彼の給料日二週間前当たりになると、彼の生活費がなくなり、私がお金を貸します。 貸すのは千円単位ですし、構わないのですが、お金を貸すということに抵抗がありますし、貸すことが毎月なので、自分でちゃんとやりくりして欲しいと思います。 給料日にはタバコをカートン2つ買いしてることに対してもイラっとしてしまいます。 そこから節約しろと。 来年、私が大学卒業したら同棲をしようと貯金もしています。 貯金をした結果、私にお金を借りる…なんかおかしいですよね。 やめたほうがいいのでしょうか… 毎回お金の話題をどうしても出してしまって… 同棲するのも不安です。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 仕事中に起こしてしまった事故

    東京の福山通運で働いている彼の話なんですが、どうにかならないものかと思い相談します・・・ 仕事のトラックをバック運転しているときに、停車していた別の車のエアロに5センチほどの傷をつけてしまったそうです。仕事も忙しかったので、とりあえず彼は携帯番号と会社の番号と名前を相手に教えて「支払金額が分かり次第連絡をください」ということで仕事に戻ったそうです。 そして、数日後、会社宛にきた請求金額が43万円ということでした。 相手の車は高そうな外車だったそうです。 会社はバックの事故だけは、全額自己負担ということは口では前々から言っていたそうです。前進の事故はどれだけ大きくても会社負担らしいです。だから、43万彼が全額負担になったというのです。 43万円なんて、彼にとって約2カ月分の給料分でとても大金です。会社側は「お金は会社が貸すこともできるから、分割でいいから給料引きしていく。最高11回まで分割できるから。」と言っているそうです。 どうにか、彼が全額負担にならないようにする方法はないでしょうか。 仕事中に起こした事故なんだからせめて何割か会社負担ということにはできないんでしょうか。。。彼も納得できず何回か上司に訴えたらしいんですが、「バックだけは補償してやることはできない」で終わらされるそうです。 手が空けば仕事をどんどん彼に回してきて、急かされ、事故を起こしてしまったそうです。 一番悪いのは、不注意の彼だとは分かっています。 でも、どうにかならないでしょうか。。。 誰かアドバイスください(:_;)

  • 恋人とのお金の貸し借り

    私には一回り以上はなれた恋人がいます。 私が20で彼が39です。 私は、現在無職です。 勤めていた会社を7月に退職して、失業保険をもらうまで3ヶ月の期間があり、もうすぐしたらもらえます。 なかなか、前の会社のことを引きずっていたりして職に就けずにいます。 自宅暮らしだけれど、母子家庭で裕福じゃなくギリギリで生活しています。 車のローンや携帯代などもある為、金銭的にとても困っている状態です。 車のローンが兄の名義のため、車のローンだけは何があっても遅れてはいけません。 その約束で買いましたから・・・。 彼に、何ヶ月か前に困っていることを話したら、俺が貸してやるから 言ってくれないほうが悲しいんだからと言って10万円そっとおいて帰りました。 その後に、私が病気になってしまい保険もないため全額負担でかなり使ってしまったのです…。 そして、今またすごく困っています。 明日の午前中に兄に車のお金を払わなくてはいけません。 しかし、手持ちが一銭もないのです。 彼も給料日前だし、テレビが壊れて買わなければならないといっていたし、なにせ10万円も借りて… 困ったときには必ず言えといっていましたが… 明日会うのですがまともに会えそうにないんです。 正直にいったほうがいいでしょうか? 彼しか頼る人はいません。 結婚を考えている仲ですがやはり恋人同士でって言うのは気が引けます。

  • 貸したお金を返してもらえません。

    仕事で出版する本のお金を借りたいと言われ貸したのが始まりで、外国人の友人に5年で350万近く貸しています。昨年借用書は全額で作り直しました。 給料は家族の生活費と借金の返済に使い、私には一切返済しません。 電話やメールで再三請求していますが「金がないから払えない」の一点張りです。でも、子供達にねだられたらビィトンやベンツを買ってやり、海外留学までさせています。 来年もまた日本で働くことが決まりそうです。 会社に話をしたら毎月給料から私に定額の返済をすることは出来るでしょうか。 よい返済方法があれば教えてください。

  • 家賃が滞っています

    現在家賃が4ヶ月分未払いです。 家賃は97,500円で、彼と同棲しているので半分ずつ払っています。 私は給料が入ると毎月彼に家賃分を渡すのですが、 彼の給料が遅れたり(ひどい時は半月遅れ)、少なかったり(歩合制なので)で生活費に消えたりして4ヶ月も滞ってしまいました。 7月末までに払わなくてはいけないのですが、390,000円ものお金をどうやって捻出したらよいのか頭を悩ませています。彼は消費者金融から200万近く借りていて、新しい借金はできそうにありません。 もっと安いところに引っ越すお金もありません。 彼には100万ほど私名義の借金を貸しています。 それでも、私が借りるしかないのでしょうか。 もう貸すのはいやなんですけど、どうしようもないですよね? 私が払った家賃はどうなってるの!って言ったんですが、遅れてることをあまり気にも止めていないみたいです。 みなさんなら彼に何て言いますか? 頭のネジが一本はずれたみたいな彼をどうやったら 分からせることができるのでしょうか。