• ベストアンサー

職場に元同僚の写真を飾る

退職した20代女性の写真を拡大して研究用の個室に貼っている50代の男性がいます。 仲がよかったのはわかりますが、同僚の出入りも多い場所に普通に考えて貼るでしょうか? 男性の上司は何も言わないのですが女性として何だか気持ちが悪いという声があり私も同感です。 皆さんどう思われますか? 客観的な意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.1

友人の写真なんて、一緒にうつっていない限り飾らないと思うのですが。 アメリカンな方なんでしょうか。 ほのかに好意をよせていたのかな? いつも身近に感じていたいということでしょうか? 私が研究室に出入りしないなら、そっとしておきますが、出入りする部屋なんですよね・・。 なんか注意するのも気が引けますが、「みんな使う部屋だから」と言って遠慮してもらうと思います。 言う時は控えめに・・。 その代わり、可愛いポスターか何かをプレゼントします。 直接言えないなら、上司の方に言ってもらうかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の上司と同僚をどこまで呼ぶか

    私の職場は、上司1名同僚4名(女性ばかり)となっています。女性は皆私より年上です。 6月に結婚式をすることになりました。 身内と親しい友人をメインに結婚式をする予定なのですが、 同僚の1人の先輩はとても仲がよいので、呼ぶことにしていて、 本人も来てくださるとお返事いただきました。 ほかの女性の先輩とはそんなに仲が良いわけではなく、 本当に職場だけの付き合いなのですが、 1人の先輩だけ声をかけて、ほかの先輩に声をかけない、というのはおかしいでしょうか。 やはり招待するべきでしょうか。 どのようにお声をかけたらよいでしょうか? ちなみに、入籍した際、皆様からお祝い金をいただいております。 ですので、ここで結婚式まで来て頂くのも申し訳ない気もしています。 旦那の方が会社の上司を呼ぶか、まだわからないとのことなので、私も上司にはまだ声をかけていません。 あと退職されたのですが、お世話になった元上司(女性)は呼ぶことにしています。 この女性が私たち4人の元上司でした。

  • 同僚と元同僚と私の関係

    20代女性です。 同僚と元同僚との事で悩んでいます。 数ヶ月前に会社をやめた元同僚男性に食事に誘われて、 物の受け渡しがある関係ですごく断りにくく、行くと言ってしまいました。 二人だけだと良くないかなと思い、仲のよい男性の同僚を誘ったのですが、 その同僚に「なんかひどい」というような事を言われ、断られてしまいました。 その同僚が私に好意がある事は私も理解していて、 頻繁に食事に誘われるので同僚(女)も誘って3人でよく飲みに行きます。 元同僚と同僚(女)は仲が悪かったので誘いにくく、 わけあって同僚(男)と元同僚と3人で飲んだ事があり、 二人は仲が悪くないのでいいかな~と思って声をかけてみたのですが・・・。 他に誘えるような関係の人はいません・・・。 私としては同僚(男)とは2人きりにならないように他の人も誘って飲みに行くのに、 元同僚とは2人で行くのは何か良くないと思い・・・ なんとなく同僚(男)に隠れてコソコソ出かけていくのが嫌だったからです。 どちらとも付き合う気はまったくないのですが、 特に同僚(男)とは本当に気まずい関係にはなりたくないのです。 すごくいい人で趣味も合うし・・・ただ残念ながら恋愛感情はわけあってまったく湧きませんが・・・。 どこがいけなかったのでしょうか。 どうすれば同僚(男)と元同僚の気分を悪くせず、3人で飲みにいけるのでしょうか? 私はこれからどういう行動をとるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の異性の同僚と食事

    職場の男女の同僚が2人きりで食事することについて。 お互い独身で40代と30代(私)です。 上司部下ではなく、同僚で、時々雑談する仲です。もともと見た目が私のタイプで、話も合うので気になる存在でした。 今度ご飯行こうみたいな話をして、社交辞令かと思っていたのですが、忘年会しようとまた誘ってくれたので本気なようで舞い上がってます。雰囲気的にも2人で行く感じなのですが、職場の男女が2人で食事って、やはり好意は持ってくれているのでしょうか? 客観的に見て2人で食事って脈ありですか?

  • 職場で冷たい同僚

    男性ですが、職場で自分は嫌われていると思っていた女性がいるのですが、昨日共通の仲のいい女性の同僚と3人で話したら、全く別人のようにフレンドリーに話しかけてきたので驚き ました。 普段は、これお願いしますと書類を渡しても無愛想で冷たい感じがしたのに、昨日は○○さんはどう思いますか?と普段は名前も読んでくれないのに、なんだこの人はと思いました。 今までは嫌われる理由もあるかもしれないから仕方ないとしても、なぜ昨日は急にこれまで仲良しだったみたいに話しかけてきたと思いますか? また、今度からは同僚がいない時はまた以前のように冷たくされると思いますか?

  • 【元同僚】私のことを、どう思っているのでしょうか?

    20代、埼玉県在住の女性です。 先日、数年勤めた会社を退職したのですが 退職1か月ほど前より、私の方から気になる男性の同僚が出来てしまいました。 簡単な関係性や情報は以下です。 ○数年間同じ部署で働く。お互いの仕事が見える近い関係。 ○私の方が部署では1年先輩 ○私には、今は長年のつきあいでマンネリのため微妙な関係でありつつも、プライベートで彼氏がいることを知っている ○その同僚の男性には特定の女性はいない(数人と軽く遊んだり程度のよう) ○時々は、私の彼氏のことを聞いてくる。 ○その男性の性格は、基本「男くさい」感じ。色ネタで盛り上がるというよりも、ギャンブルやゲームなど男同士での遊びが好きな模様 ○割とプライドは高い方。付き合った人には、「自分の情けないところや仕事ぶりは見てほしくない」とのこと ・・・先日、その男性と同じ同僚の数人で小旅行をしたのですが、 前からなんとなく好意を持っていた私の気持ちが盛り上がり、 つい手を握るなど甘えてしまいました。 その後日、完全に仕事の話で携帯へメールしてみましたがレスはなし(ちょっと落ち込みました。) ただその後からは若干視線を感じるようになりました。 近くに行って他の同僚と話していても、以前なら話の輪に入ってきたものを入ってこなくなり・・・ しかし、勇気を出して1対1で話しかけに行くと顔が赤くなっていたり・・・目を合わせてくれなかったり・・・ 退職の前の飲み会などでも、同じように甘えてみましたが避けられはせず。しかし特に進展も無し。 夜中に解散となり、直前まで隣の席にて話していましたが、店を出た頃には既に帰ってしまっていたので最後の言葉はかけられず・・・ 前置きが長くなりましたが、皆さんに広くご意見をいただきたいのは以下です。 ●一応、彼氏がいる私なので、自分勝手なワガママとはわかっていても・・・彼は今の状況で私をどう思っているのでしょうか? 特別に好かれていないのはわかっていますが、悪い気はしていないでしょうか? そもそも男性は、少しでも好意を持っていたら積極的になるものでしょうか?それとも、人によっては「逆に避ける」行為にでますか? 最後の最後に(飲み会後)、既に帰ってしまっていたのがひっかかっています。 (同じ方向の同僚と足取りを共にするために既にいなかったのかもしれませんが) 女性の多くは、好意を持っている人なら「できるだけ一緒にいたい」「ずっと見ていたい」と思うことが多いと思いますが、 男性はそのあたりは違うのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがご意見をお願いします。

  • 同僚の相談で疲れています。

    こんにちは。長文ですみません。 正直、同僚の話には辟易で、振り回されたくないのですが、 上司から頼まれているのでなんとしていいものやら 悩んでいます。 私は30代の女性で、現在30人ほどで客先に出向しています。 比較的仲の良い同僚女性(20代)から、以前より相談を受けていました。 主に同僚の上にいる直接指導の先輩についてなのですが、 先輩の口調が厳しく時には暴言を吐かれるため、 心が受け付けなくなったそうです。 私は上司に相談することを勧め、その結果3月には チーム編成で彼女と先輩は離れることになったのですが・・・。 今日になって突然、同僚から 「私、明日会社にきません」と私にメッセを送りつけられました。 それを受けて私は「いいよ。もう辞めてもいいんだよ。仕方ないよ」と 円満退職を勧めました。 彼女は上司と私に対して謝り、もう無理なので明日来ませんと メッセで言っていました。 私はこれを聞いて、考慮してくれている上司もいるのに 泣き言をいう彼女に段々と腹が立ち、 「上司に謝るのは正解よ。ここは客先で、あなたが急に辞めたら 料金を割り引かなくてはならないの。 今月の赤字で○○さん(上司)が本社からも客先からも厳しい立場においやられるから、あなたが○○さんに謝るのは正解。 辞めるなら手順を踏んでほしいの。 みんなの働きを無駄にしないでほしい。」 と言い放ってしまいました。。 結局彼女は思いなおしてくれましたが、 なんと言えば良かったのかと疑問が残ってしまいます。 ずっと話だけでも聞いてあげればいいのでしょうか? それとも彼女のことを考えて辞めることを勧めて あげればよいのでしょうか。

  • じっと見つめる職場の同僚

    30代女性、派遣で働いています。 職場でじっと見つめてくる同じく30代女性の派遣さんのことで相談させて下さい。よろしくお願いします。 職場の同僚30代女性(仮にAさんとします)の以下のような行為に困っています。 ・Aさんの近くの席の女性に仕事の要件で話しに行ったときや、トイレなどの要件で近くを通る時などにじっと見つめてくる。 ・昼休みに、いつもは違う場所で歯磨きや化粧直しをしているのに、私がいつも歯磨きに一緒に行く同僚がいないときに、私が使っている洗面所にやってきて、何を話すでもなく私のことを観察するように歯磨きしたりしています。 他の同僚から見過ぎと注意されると「私の服装がかわいいから気になる」とか「昼休みに一人なのでかわいそうだと思った」と言っているようです。 彼女には「私は昼休みは一人で過ごすのが好き」「通るたびに見つめられて怖い」と言ったのですが全然やめてくれません。 私はごく普通の容姿で 今まで女性でも男性からでも彼女のからのように 見つめられたことがないので結構ストレスになっています。 どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 職場の同僚とアドレス交換

    職場の同性の同僚(男性)とアドレス交換することになりました。向こうからアドレス交換してほしいと言ってきました。翌日、メモ紙に同僚(男性)のアドレスが書いてありました。しかし、もう1つアドレスが書いてありました。そのアドレスは同僚(女性)のものでした。その日の昼休みは同僚男性と同僚女性が同じ時間帯に休憩に入ってました。昼休みが終わってからアドレスの書いたメモ紙をもらいました。僕もその同僚女性の事は可愛いなと思ってたけど、周囲には気があることは話していないので 僕が同僚女性に気があることはバレてはないはずです。逆に同僚男性とアドレス交換をすることになってたけど、どうして同僚女性のアドレスまで書いたのか(アドレス書いた字は2つとも同僚男性の字)まさか同僚女性も僕に対して脈ありなんじゃないかと勝手に思ってしまってますが皆さんは、これは脈ありだと思いますか? ちなみに同僚男性と同僚女性はお互いに仲も良いです。僕は入社して月日が浅いため、同僚男性とは会話しますが同僚女性とはほとんど話ししません。アドレスを教えてもらいましたがまだメールを送れていません。

  • 職場の同僚がストレス

    タイトルのとおり、職場の同僚がいると、激しいストレスを感じてしまいます。 同僚はテキパキとしていて性格も明るい方です。もともと私はこのような人が苦手です(劣等感を感じている部分もあります)。 最初はただ苦手意識だけだったのですが、最近ではその同僚の声を聞くだけで、息苦しさやめまいがします。 退職して転職という道もありますが、私はあまり仕事ができるほうでもなく、コミュニケーション能力も高くないので、難しいのが現状です。 また、上司に相談という方法も現状、同僚は仕事もできて人当たりもいいので問題のある人間だと思われて、契約をきられる可能性もあるので、むやみにできないです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 職場の上司と年上の同僚

    職場の上司と足を引っ張ろうとする年上の同僚。 私の部署は社内で立ちあがって1年経たない部署であり、ここに異動をしてきて数か月になります。 会社全体や業績・株価などに関わる、重要でやりがいのある仕事です。自分の提案したことを上司が快く受け入れてくれたりと、自分で進めさせてもらえる部分もあり、面白味を感じてきたところです。(かたや年上の男性同僚は何事も私の意見や提案に反対し、対抗心を出してきます!!) 一方、年上の同僚男性が随所随所で裏で、私に対する悪い話や憶測を上の人に話したり、相手にとって意味深に捉えられる様な言い方をして話しているので、困っています。。(私は女性です。) また上司とこの年上同僚の関係はというと、仲も良くなく上司からもストレスの種として嫌われています。私も本当にこの年上同僚に対し、ストレスを感じています。 ただこの同僚男性は、この職種は初めてなのですが、この分野に近い業界で働いていた経験が長かった事もあり、経営陣とのミーティングや、報告、飲みの場などには必ず出てきます。2人とも私をそういう集まりの場に参加させなかったりと、快く誘ってはきません。ただ前に1度上司に、社内数名との飲みに誘われたことはありました。 上司は、彼を使わざるを得ない状況で、また彼に対しては怒りやすいようで、同僚はよく怒られています。また彼が出たがり屋で、仕事上で私に意地悪をしたりすることを知っています。 その状況に甘んじているのか、同じ仕事に関わっている上司も、私を外部のミーティングに参加させなかったり、情報を共有しなかったりと、私と上の人たちとの接点を持たせないようにしている感があります。出ない様にしている感も時々感じますし、今はまだ早いと思っているのでしょうか・・・上司とは良好ですが、妙な感じです。 オフィスで働く皆さん、ご意見や足を引っ張る相手の対処・アドバイスを頂きたいです。

MG7130印刷位置のズレ
このQ&Aのポイント
  • MG7130を使っていますが、フチなし印刷をする際に印刷位置がズレてしまい、上部が切れ、下部に余白ができてしまいます。ローラーのクリーニングを試しましたが改善されません。印刷位置のズレを解決する方法はありますか?
  • MG7130を使用していて、フチなし印刷を行うと印刷位置が上にズレてしまい、上部が切れ、下部に余白ができてしまいます。ローラーのクリーニングを試しましたが、改善されませんでした。印刷位置のズレを修正する方法はありますか?
  • MG7130印刷機を使用しているのですが、フチなし印刷をすると印刷位置が上にズレてしまい、上部が切れ、下部に余白ができます。ローラーのクリーニングをしてみましたが、問題が解決しません。印刷位置のズレを修正する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう