• 締切済み

相番って 何ですか?

yama2011の回答

  • yama2011
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

コンクリート打設相番のことです。コンクリートの打設に立ち会って、躯体の精度を修正する型枠大工の相番から、鉄筋のかぶりの修正や差し筋をする鉄筋工の相番、スリーブの位置修正、打設のコンクリートでスリーブ等が流されたりしないよう確認する設備、電気の相番等があります。実際には電気・設備工の相番はほとんどすることがないので、打設工のバイブレーターの配線持ちの仕事を手伝っているのが現状です。

miyu_0304
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 設計監理者と現場管理者

    新築戸建が今日、着工しました。今日は現場に設計監理を依頼している建築士がみえましたが、2日目には現場へは来ないとのこと。現場管理者として契約の書類に名前のある人も来ないようです。今日も来ていないようでした。(作業する人だけと思います) 現場管理のひとは毎日は来ないという話も聞きますが、基礎が始まったばかりの大事なときに大丈夫なのでしょうか。そんなもんですか? また監理者の建築士の人は、どの程度、現場へ行くものですか?

  • 社内の共有データを自動的にマイドライブへ送信

    失礼します。 パソコン初心者です。 カテゴリー違いしてるとおもいます、、(汗) 建築会社に勤め現場監督をしています。 言葉をどう選んでいいかわからないのですが、、 社員aが作成している工程表(Excelデータ)があるのですが、それは更新される度に社内の共有フォルダに保存され、各々自分のパソコンで閲覧、添削できるようになっています。 ぼくはそれをPDFに変換してGoogleのマイドライブに保存しなおし、自分のスマホやパソコンでみられるようにしています。 ですが、いつ元の工程表データが編集されているのか報告されるわけでないので、数分のラグで間違った工程を作業員に伝えることがたびたびありました。 現場事務所は現場から数百メートル離れており、パソコンを操作するためだけに戻るのは手間と時間が惜しいです。 そのためにさまざまなデータ(図面など)をドライブに保存して現場で確認できるようにしているのに、工程表が手元にあるものが正しいのか毎度不安になってしまいます。 これらを解決するために工程表データ編集されたら逐一マイドライブに保存されるよう設定できればと思っています。 また、このほかにも問題解決につながるアイデアはありますか? ご意見お待ちしております!

  • ドシャ降りなのに左官作業

    新築です。 今日、ドシャ降りだったので、作業はないだろうと思ったのですが、先ほど現場にいってみたら左官作業が行われていました。 基礎の周りと玄関周りがビニールで保護されていたからです。 工程がかなり押していたせいかも知れませんが・・・・ 通常はドシャ降りのなかでも左官作業は行うものなんでしょうか?また問題はないんでしょうか? 基礎の周りはやはり防水モルタルでしょうか?

  • 行の一部を別シートに転記するには?

    VBA初心者です。 業務でエクセルで工程管理をしているのですが、ご相談です。  工程管理表              作業工程表 1 佐藤 7/2 7/15 ○       1 7/2 7/15  ○ 2 田中 7/3 7/11 □       2 7/3 7/11  □ 3 佐藤 7/3 7/16 ○       3 7/3 7/16  ○ 4 伊藤 7/3 ―  ▲       4 7/5 7/15  ○ 5 加藤 7/5 7/15 ○ 工程管理表は A列には入力した人の名前 B列には入力した日 C列には作業予定日 D列には作業内容 と、複数の作業者が随時入力します。 D4の▲は工程として発生はしたのですが、他部署管轄だったため、 当部署では作業の必要がないため、ただ記録として残しているものです。そのため、Cの作業日が-(ハイフン)が入っています。 これを別シート[作業工程表]にB~D列を転記したいのですが、  今は各作業者が範囲選択してコピーする方法をとっています。 ですが、コピペ忘れが多くこの状態を解決できないかと考えています。 なお、これは同一ブック内で行われています。 1. 工程管理表のB列、C列、D列すべてが入力されていて、    C列が"-"でない場合に作業工程表へ転記する 2. 作業者が随時入力した時点で「作業工程表」に登録したい。 ということになります。 どなたかご指導よろしくおねがいします。

  • 部署の工程管理について

    部署の工程管理を行うことになりました。 仕事の内容は、大きく分けて「現場作業」と「報告書作成」です。 部署には社員が8人ほどいます。 全員が「現場作業」と「報告書作成」を行います。 仕事は大きい仕事(1年単位とか3ヶ月単位とか)から小さい仕事 (2週間とか、1日とか)までランダムに入ってきます。 それを各個人に振り分けて、無理のないように管理しなければなりません。 予定表などを作成し、各個人の工程を一括管理できれば良いのですが、 なかなか手間をかけずにできる良い方法が思いつきません。 どのように工程管理すれば一番合理的かアドバイスをお願いします。

  • 建築士の現場監理について

    ある建築設計事務所と設計監理契約を結び、現在基礎工事が終了した段階なのですが、 建築士(建築家)の現場監理に疑問を持っています。 疑問を持ったきっかけは基礎コンクリート打設の際に立会いなし(現場監督がその場にいなかったことも把握せず基礎屋まかせ)だった事です。 打設に立ち会わず、現場監督の配置を確認しなかったことから問題が発生し、雨天の中でのコンクリ打設となり、強度に不安が残る為申し入れて基礎工事をやり直しして頂きました。 また現在は基礎工事が完了し上棟を待つだけの状態なのですが、完成した基礎の状態を確認せずに上棟してしまっても問題はないのでしょうか? 現場には提示義務のある看板(建築業許可証、建築確認済証)の設置もされていません。 もしかしたら私が心配し過ぎなのかもしれませんが、この建築士に任せて今後本当に大丈夫だと思いますか?

  • 建設現場(公共工事)で下請け作業員の死亡事故が起こった場合

    建設現場(公共工事)で下請け作業員の死亡事故が起こった場合 当然、現場代理人は責任を問われるのですが、主任(監理)技術者はどうなのでしょうか。 やはり同等の責任を問われるのでしょうか。

  • 作業指示書のシステムをご教授願います

    こんにちは 多品種少量の30名程度の機械加工の現場の工程管理をやっているものですが、 作業指示がうまくいかず不良が多く出てしまい、困っています。 現在、生産管理システムにて工程指示書のみを作成して、材料+図面+工程指示書をセットにして現場に流してます。 注意事項があれば図面に手書きをしたりしていますが もれてしまったり、認識がうまくいっていません。 全員にタブレットをもたせて行う作業指示書システムのようなものは ネットで見つけましたが 作業指示書を紙に印刷して現場が見る仕組みさえできていないのに、ハードルが高すぎて 現状は紙での作業指示書を作成、印刷し現場に工程指示書と流そうかと考えていますが、 実際に製造現場でオススメものが ございましたら、ご教授願いませんか。 宜しくお願いします。

  • 基礎コンクリートの配筋用鉄筋に立会いしましたが

    基礎コンクリートの配筋用鉄筋に立会いしましたが エコキュート用のスリーブの位置が図面と異なっており 急遽鉄筋を切り図面通りの位置に付けられました。 スリーブに被ってない所の鉄筋を切っており (スリーブ用の補強筋はしてあります) 他の所ではスリーブ被ってない所の 鉄筋は切られておりませんでした。 現場監督に何度も聞きましたが「大丈夫」の一点張り。 その後、コンクリートを流し込みましたのでもう見えません。 素人目では鉄筋を無駄に切られたのでは?って思ってしまいました。 施主が知らないだけで、現場ではそういう事が頻繁に起こっているのでしょうか? 強度に関しても変わらないものなのでしょうか?

  • 公共建築工事標準仕様書に出てくる用語についてです

    この仕様書に出てくる 1、監理職員また監督官とは、具体的にどんなひとなのか? 2、債務者は、具体的にどんなひとなのか? 3、現場代理人とは、どんなひとなのか? 他にもいろいろあるのですが、今気になるのがこれだけです、よそしく御願いします。