• ベストアンサー

主人の呼び方

暑中見舞いをぼちぼち書いているのですが主人の親戚の方あてに書く時に主人の事はなんと書いたらいいんでしょうか?「主人も…」?それとも名前で「(例えば)太郎さんも…」? お義母さんと話したりする時は名前で呼んでるんですけど。????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2117)
回答No.1

 ああ、もうそんな季節ですねえ。  ところで書面での旦那さんの呼び方ですが、「夫」もしくは苗字だけで呼び捨てというのがいいかなと思います。  「主人」でもいいと思いますが、最近の奥様は「私がドレイみたいでやだ」という人が多いらしいので、sigiharaさんに抵抗がなかったら。  「さん」は軽い敬称ですからねえ、親戚宛とはいえ、家の外の人には、う~ん、どうなんでしょ?

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 苗字で呼び捨て、でいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.2

「夫」 「主人」 「苗字(呼び捨て)」 「名前(呼び捨て)」・・・のどれでもいいと思いますが。 旦那様のご両親宛てだけは、「○○さん」でいいかと思います。 でも、sigiharaさん単独の差出人名でなく、 夫婦連名で出すのなら、「sigiharaは・・・」、「○○は・・・」と、 どちらも呼び捨てでいいと思います。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相手の親戚でも家の外の人という事なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後の暑中見舞いはがきは?(親戚)

    三月に結婚しました。 結婚の報告兼転居挨拶ハガキは五月に出しました。 (結婚式に来てくれた方、及び来れなかった親戚、職場関係) 世間知らずなのは承知で質問させてください。 そろそろ暑中見舞いハガキを準備しようと考えているのですが、(親戚には出した方が良いのだろうか?)という疑問です。 私はこれまでは(独身時)仲の良い友人にのみ書いていました。 でも、やはり結婚すると、「親戚」を視野に入れて考えなくては…と思います。 そこで主人に「暑中見舞いを準備しようと思うんだけど、親戚には出した方がいいよね?」と聞いたら、「暑中見舞いより年賀の挨拶の方が大事なんじゃない?暑中見舞いは出さなくてもいいと思うけど」との返事。 私方の親戚とは今後なかなか会う機会はないと思います。(これまでは盆と正月に会っていました) 結婚後は盆と正月、主人の実家に行かなくてはならないので、その期間に主人の母方の親戚、父方の親戚に会います。 正直、「親戚」というのは主人方の親戚への挨拶を心配しております。(私方の親戚よりも会う機会は多いので) 世間知らずな質問で申し訳ありませんが、今後のためにも教えてください。

  • 主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。

    結婚して10年です。昨年から主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。 主人の両親は離婚していて、お付合いがあるのは父方のみです。結婚以来、年賀状を頂いており勿論こちらからも毎年出していましたが、昨年と今年届いていません。 私達家族は主人の仕事の関係で地元から離れて暮らしているので、お付合いは数年に一度の帰省の時位でしたが、年賀状は必ず送ってきてくれていた伯父伯母から突然届かなくなり、何か失礼があっただろうか…と心配しています。 主人が父に聞いてみたのですが、「さあ」と言われただけで。身内に不幸等もありませんでした。 年賀状をもらったら、返事を書くと思います。喪中であったとしても寒中見舞い等を返しますよね。それもないという事は、今後は私達と付き合いたくないという事でしょうか。 私達は今後暑中見舞いや年賀状も出さない方が良いと思いますか?

  • 出産祝いを頂いた親戚に暑中見舞いを兼ねて、お詫びをしたいのですが文章が

    出産祝いを頂いた親戚に暑中見舞いを兼ねて、お詫びをしたいのですが文章が思いつきません。 3月はじめに親戚から出産祝いが主人の実家へ届き、それを義母から渡されたのが先々週でした。義母から急いで内祝いを贈るようにと主人が言われて帰ってきたので、急いで内祝いの手配をしました。そして先週末に親戚の方から「こちらから送ったお祝いが届いたかどうか心配しておりましたが、今日立派な内祝いのお品が届いたので、お祝いが届いたのだと安心しました」というような内容の手紙が来ました。 すっかり義母なり主人がお礼のご挨拶をしていると思い込んでいたので、よく確認せずに内祝いの品だけを送ってしまいました。頂いた手紙の内容からすると、誰も届きましたよ、ありがとうという類の連絡はしていないですよね。なので、お詫びの手紙(ご高齢で電話に出ない、出ても聞こえないらしいので)を書きたいと思ったのですが、主人は内祝いの品に写真つきのメッセージカードが付いているから平気じゃないか?今更何て書く?俺の母ちゃんが渡し忘れてうんぬんと書くのか?と言われました。 いくら写真つきでもワープロで打った文字では申し訳ないと思うので、せめて暑中お見舞いを兼ねて手紙を書こうと考えているのですが文章がまとまりません。挨拶はしておいたから内祝いを送っておいてと言われた親戚や、主人の両親の知り合いの方にも本当は挨拶をしていないんじゃないかしら??などと不安になってきてしまい全くまとまらないのです。どなたか文例をアドバイスしていただけませんか。 それとも主人の言うとおり、気にしなくて良いのでしょうか。

  • 主人方の祖母のお見舞いについて

    主人方の祖母のお見舞いについて 主人の祖母は養護老人ホームにいますが、ちょっと衰弱してきている様で義母から主人に朝方連絡があり、午後に行こうと思っているのですが。 私と2番目の娘は風邪を引いていて咳も出るので、もし行っても中に入らない方が良いと思ったのですが、主人は「お世話になったんだし、風邪菌はだれでも持ってるし、風邪を引いた人がいるからといってうつる訳ではない。」と意味不明な理屈を言って、会わなきゃ駄目だみたいな事を言っています。私は逆にゴホゴホいっている人が見舞いに行って、風邪をうつす方が駄目な気がするのですが。 客観的に見てどうでしょうか? 以前も養護老人ホームに入る前に一度普通の病院に入院しましたが、新型インフルエンザの時期で妊婦と乳幼児の上の子を連れていき、(私は妊婦だったし、子供も病院に行ってインフルエンザがうつったらどうしようもないと思って)行かない方がいいと思ったのですが、主人と義母が「おばあちゃんが嬉しがる」と言って言ったのですが、そのおばあちゃんを見ている同居のお嫁さん(私の義理のおばになりますが)と周りの親戚はそれ以降、義母が孫(私の子供)を連れていくというと遠回しに「やめといた(連れて行かない)方がいい」と言います。親戚では子供をお見舞いに連れていくのは、騒ぐし結構菌ももっているのでタブーとしている様ですが、義母はちょっと空気が読めない?様な・・。 客観的な判断をお願いいたします。

  • 義母の勝手な行動。

    長文ですが、宜しくお願い致します。 先日、親戚からお祝い金を頂きお返しを贈りましたが その親戚が義母に話したようです。 お返し頂いたよと。 それを聞いて、今日義母から電話があり、 「そういえば何人かにお祝い金をもらってあった。 お返しは済ませておいたけど、残暑見舞いは出しておいて、余ったお金は欲しいの?」と言われました。 え?お祝い金って結婚したものに渡すのでないですか?と尋ねると 「嫁が口を挟むことでなない。」と言うのです。。 夫側のお祝い金は夫へ渡すものだと思っていました。 夫に話すと、義母に電話をかけ口論になり、 勝手に手を付けられたお金は要らないし、暑中見舞いも出さないし 今後、義母と付き合いは無しだと言って電話を切りました。 (昔から義母は身勝手で、夫は距離を置いていた様子なので、関わりたくないと言います) 少し経ってからまた電話が掛かってきて 「笑われるから暑中見舞いは出しておきなさい、怒るなら残ったお金送るから、あんたたちケチね」と言われ電話を切られました。 夫は、完全無視しておけば良い。あんな親でごめん。と謝ってくれました。 それだけで救われたので、私もお金は要りません。でも義母の行動は許せません。 結婚費用を負担して下さったのなら、譲れる話でもあるのですが 二人で全額出しましたので、義母が入り込む話ではないと思うんです。 皆様はどう思いますか? 義母が管理をして、勝手にお返しを済ませているなんって・・おかしくないですか? ’余ったお金は欲しいの?’この発想もおかしいと思うんです。 暑中見舞いは出したほうが良いのですか? お祝い金を下さった方は、付き合いのない親戚と義母の知り合いです。 夫はこの方々を知らないようです。 ご意見、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 暑中お見舞いの文面について

    主人の両親あてに、私の実家から送る暑中お見舞いの文面で悩んでいます。 主人の父親(=義父)が、半年前から交通事故により入院しています。重症です。 主人の両親と私の両親は仲が悪く、年賀状と暑中見舞いのやり取りしか付き合いがありません。主人の親戚側からは、事故について一切、私の両親に言わないでくれと釘をさされています。 (こっそり両親には伝えておきましたが。) 事故について、一切知らないことになっている両親は、どのような文面の暑中見舞いを出せばよいか、なんでもいいので教えて下さい。

  • 主人の事

    久しぶりに喧嘩をしてしまいました。 喧嘩が大嫌いな主人について相談させてください。 喧嘩の原因は私の「やきもち」です。 主人は姉妹・親戚(女)の名前を「名前をよびすて」で(○○さんや☆☆ちゃんと言わず)言います。 私と主人は結婚して13年子供一人。いまさらですが私は名前を主人に呼ばれた事がありません。 私には「あのさ~」とか「ねぇねぇ」とか、もしくは「おまえ」です 結婚前の付き合いもながく主人の事はよく知っているのですが親戚の(女の人・20代)が結婚するという世間話だったのですがよびすてで私に話しをしてきたのです。 大人げなくよびすてで主人が親戚の名前を言った事に対して泣いてしまいむかついてしまいました。 その親戚(女の人・20代)の人は私は一度も会った事がなく主人も妹から聞いたそうです。 主人は会った事があるが顔も覚えていないほど前らしく・・・ 主人の言い分は「会社でも言葉に気をつけているのに、家でも気をつけないといけないのか!」と言ってきましたが。 名前で呼ばれなかったら返事をしない!という事も考えましたが、きっと「無視するな!!」と激怒します。 子供も「パパ、ママの事名前で呼ばないよね?なんで?」の質問に「教えない!」 と言われているそうです。 たいした事でなくバカバカしい事でもありますが私が「名前で呼ばれない」事にたいして怒るっておかしいでしょうか?子供から「新婚じゃないんだから別に名前で呼ばれなくていいんじゃないの?」といわれ冷静になってしまう情けない母&妻です。 くだらないかもしれませんがご意見よろしくお願いします。 皆様のご家庭でも「ねぇねぇ」「あのさ~」「おまえ」でしょうか?

  • お中元のお礼状と暑中見舞いのハガキについて

    熊本に住んでいる親戚からお中元が届き、近況報告もふくめたお礼の手紙を出したばかりです。 他の親戚には暑中見舞いのハガキを出す予定ですが、お中元をいただいた親戚にも暑中見舞いのハガキを出すべきでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 姑と主人が喧嘩

    喧嘩の理由ですが、 主人と私と息子(1歳)と一緒に、主人の伯母さんのお見舞いに行きました。 姑がこの後お見舞いに来るという事だったのですが、何時に来るかわからず片道二時間かけて電車で来ていたため私たちは帰ることにしました。 その後、家に帰ると姑から激怒の電話とメール。どちらも主人宛でした。 どうして私が来るまで待ってなかったの!ということでした。 主人は、小さい子供を連れてわざわざ行ったのになぜそんな言い方をされなくてはいけないのか、姑は先週会ったし来週も会う。しかも今日は姑に会いに行ったわけではなく伯母さんに会いに行ったと言って喧嘩になりました。 挙げ句、主人の弟からも母さんの気持ち考えろよと電話。主人は袋たたきです。 姑の気持ちもわかるし、主人の言い方もきつかったのかなと思います。でもなぜそんなに激怒したのかよくわかりません。 先日も舅からご飯食べにおいでと連絡があったのですが、片道二時間かかるから今そっちに着いたら21時だよ、子供も寝てる時間だよと断ると、姑は号泣しながら主人に「私たち家族でしょ?!」と電話があったみたいです。 私とは話したくないと言って電話に出ません。 何か姑が感情的でビクビクしてしまいます。 主人はほっとけと言いますが、何かこのまま主人だけが悪者みたいになるのも嫌です。 子供のことを思うと関係をこれ以上悪くしたくないですが、このままでは私も腫れ物に触るようで不安です。 誰もお義母さんのことを嫌っていないし、小さい子を連れてお義母さんのすきな時に会いに行ける距離ではない、お義母さんの被害妄想だよと言ってはいけないでしょうか? ちなみに義両親はどちらも50代、老人というわけではありません。

  • 病気のお見舞い金の渡し方について教えて下さい。

    私の親戚のオジさん(60代男性)が胃癌で入院していると親戚伝いに聞き、お見舞いに伺おうと思います。 私の父は他界し、母は若年性アルツハイマーなので私達夫婦で行くつもりです。 うちの主人は、入院しているオジさんと1度チラッとしか顔を合わせた事がなく、言葉を交わした事もありません。(私の父の葬儀の時に見かけただけ) そこでお見舞い金を持参しようと思うのですが、封筒には主人の名前を書いた方が良いのでしょうか?私の名前を書くべきなのでしょうか? また、お見舞い金は入院している患者本人に手渡すのでしょうか?それとも患者の奥様やご家族に渡した方が良いのでしょうか? 知識がないので教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう