• 締切済み

基板設計依頼したいのですが・・・。

回路設計1年目の初心者です。 基板パターン設計を指示する上での、基礎的なことが書いてあるHPもしくは冊子などご紹介頂けないでしょうか? (例えば、一筆書きや等長配線とは何か、どのような用途でどのような信号に使うのか、など・・。) よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kent1590
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

お約束ですけど・・昔、トラ技に回路設計&指示の特集がありました。バックナンバーを探されてはいかがでしょう。 私の場合、指示書には自分の望む配置配線をすべて理由も添えて書きます。”これぐらいは常識でしょう”という事も全てかきます。不明点や仕様変更はパターン屋さんに大きな負担をかけてしまいます。 パターン屋さんは職人さんです。時には配置配線のすばらしさに感動することもありますね。

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TR_index.htm

関連するQ&A

  • ポリイミド基板の加工について

    普通のプリント基板でもしたことが無いのに、ポリイミド基板に回路を組もうと思っています。回路パターンをお絵かきソフトで作成しようと思っているのですが、配線の線幅は普通どれくらいにするのでしょうか?あと、ポリイミド基板で回路を作る上での注意事項とかありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 基板の基礎知識について教えてください

    基板の基礎知識について教えてください 今回基板の営業をはじめてすることになったのですが、 基板をきちんとみたこともなければ、教わったこともなく、 HPでいろいろ調べたりしているのですが、 どうもいまひとつ実感がわかず、理解できなくて困っています。 以下のことについて、できるだけわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 (1) まず、うちの会社はCADを使って部品の配置をし、部品を実装をする会社のようです。 基板は基板製作会社(基板自体は大手メーカー)から仕入れているようですが、CADで作った電気の通り道の地図(パターンというのでしょうか?)をうちの会社が基板製作会社に渡して、基板製作会社は基板にその地図を印刷し、うちの会社は印刷された基板を受け取ってその基板に部品を実装するという流れでよろしいのでしょうか? (2)各設計の意味と範囲について ・回路設計  →回路図作成、部品の選定など? ・パターン設計→CADを使って、部品の配置場所を決める? ・基板設計  →基板のサイズを決める? まず、それぞれの仕事内容はこんな感じで合ってるでしょうか? しかし疑問に思うのですが、パターン設計をする時には同時に基板のサイズも決まりそうなので、そうすると基板設計者って必要ないんじゃないかという感じがします。もしかしたら、基板設計=パターン設計なのでしょうか? (3)その他 ・はんだは部品を固定するためだけのもの?それとも電気を流す役目もあるのでしょうか? ・銅張積層板の銅箔には電気が流れるのでしょうか? ・電気が流れないようにするためにレジスト液をかけるのでしょうか? ・パターン部とは基板上に書かれている線のことでしょうか? ・メッキをするのは、電気を流すためでしょうか? ・部品だけでなく、基板にもROHS品と非ROHS品があるのでしょうか? ・基板のベタ部分とはどこのことですか? ・片面基板の場合は面実装品のみしか実装しないのでしょうか?  (スルーホールだと、表と裏に電気的なつながりができるので、   片面だとスルーホールは必要ないという解釈でよろしいでしょうか?)  両面基板の場合は面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか?  多層基板の場合も面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 回路設計の職種に関しまして

    単刀直入にお聞ききしたいと思います。 基盤には普通の基盤とチップ基盤があると思いますが、 ・プリント基板のパターン設計(電子回路基板設計) とは、どんな事をする仕事なのでしょうか? 又、普通の回路設計とは違うのでしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • CPUの載った基盤設計!

    今は簡単なザイリンクスを中心とした簡単な基板なら設計できるんですが・・・ 会社でCPUの載った回路を理解しなくてはならなくなってしまいました。 その回路図を見るとCPUやらROMやらRAMやらが複雑に繋がっています(一つのピンから2箇所に繋接続されてたり)・・・何がなんだか分かりません。僕自身のレベルはROMって?という感じです。プログラムの知識も無く・・・(涙) そこで、CPUのどのピンとROMのどのピンを繋げばいいのかとか、CPU、ROM、RAMの信号のやり取りの説明などが載っている参考書(基礎!)もしくはサイトなどを教えていただければと思います。 基板設計の巨匠の皆様どうぞよろしくお願します。 目標は基板設計!

  • 基板のパターン変更について

    基板のパターン変更の確認ポイントが知りたくて質問します。 会社で使っている試験装置の基板の一部部品が製造中止になり、基板のパターン変更がございます。 個々の部品については確認済ですがパターンが変わる時の注意点がよくわりません。設計思想や基板によって千差万別だと思いますが・・・・ 何か基本的なことがあればと思いまして質問しました。 弱電回路です。

  • Pbフリー対応 プリント基板設計について

    何時もお世話になります。 各社様では、既に、Pbフリー対応 プリント基板設計に付いて、色々と御検討されていることと思います。当社もいよいよ、着手する事に成りそうですが、設計手法として参考になるHPや書籍が有りましたら、ご紹介頂けないでしょうか?

  • 回路設計について

    回路設計についてですが、入力インピーダンスが高いほうが、出力インピーダンスは低いほうがよい、と参考書に書いてありましたが、なぜでしょうか?初心者向けのよいHPとかあったら紹介してください。

  • プリント基板

    プリント基板の設計に携っています。 まだまだ駆け出しでこれからいろんな知識をつけていきたいと思っていますが、プリント基板に関する書籍やネット上で検索してもなかなか求めているような記述がありません。超初心者的でもわかりやすく説明してくれているサイトや書籍はないものでしょうか? それと、無料のセミナーや講習会があれば是非参加したいのですが、そのような情報があれば教えていただければ幸いです。プリント基板に関すること(製造、実装、回路等)であれば何でもいいのですが・・ よろしくお願いします。

  • プリント基板回路描画ソフト

    先ほどはレジストペンについてお教えいただき、感謝しております。 よく考えてみると、レジストペンを使う前にまず回路パターンを作図する必要がありそうです。 基板や電子機器のメーカーが使っていそうな高価な回路設計&パターン自動描画ソフトについては雑誌等で広告を見た記憶がありますが、素人でも使える低価格のパターン生成パソコンソフトというようなものは無いのでしょうか? 端子間を接続するラインは30ないし50本程度で、両面基板で単純に接続できればよいというものです。

  • プリント基板の箔厚補強

    プリント基板の設計時に、必要なパターンの幅が確保できないとき パターンの上に半田をのせることがありますが、 これを銅箔に換算した場合どの程度になるのでしょうか。 半田の種類や、のり具合、フロー・リフロー等工程にもよると思いますが 何か指針になるようなデータがあればご紹介ください。