• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIS FETでスイッチング)

MOS FETの極性について疑問

このQ&Aのポイント
  • MOS FETの回路図で、極性が通常と逆になっている疑問があります。
  • NチャンネルのMOS FETの動作原理が分かりません。
  • 過電圧保護回路が動作すると、MOS FETがオフになる仕組みについて疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.1

まだ回答が無いようなので、簡単にコメントします。 まず、回路記号の件ですが、MOS-FETの矢印はチャネルがP型かN型かを示すものであって、回路電流の方向性と直接の関係はありません。特にMOS-FETをスイッチ素子として使っている場合、ON状態ではチャネルは通常の抵抗素子とほぼ同じような動作をします。電流はどちらの方向にも流れます。 「一般的には入力がドレイン、出力側がソースになっている」のは、電圧レギュレータやアクティブ・フィルタなどの能動素子(線形動作領域)として動作させる場合のことを指しているのだと思いますが、ご質問の回路では、スイッチ素子として動作させていますので、別におかしな使い方ではありません。 入力端子側にソースを出力側にドレインを接続するのは、過電圧が印加された場合に、ソース・ゲート間電圧が早めにシャットダウン方向に動きやすいので保護回路として好都合だからです。 MOS-FETのチャネルは抵抗のようなものだと考えればよく、原理的にはドレインとソースは対称であり、どちらがどちらという方向性はありません。(ただし、実際の製品では、放熱の問題やgmや寄生容量を好ましい値にするために、ドレインとソースの構造は非対称ですし、各種の特性パラメータもドレイン・ゲート間とソース・ゲート間では異なります。)

jari221
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 極性は普通の使用ではそれほど気にしなくてよいわけですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう