• ベストアンサー

心が狭いでしょうか?

先ほど、夫から電話が入って、「美容院の予約をして」と言われました。 「私に電話して来れる位なら、自分で予約して欲しい。」と伝えた所、 機嫌が悪くなって、電話を切られました。 前にも言われたことがあってその時も断り、それ以来何回かは 自分で予約していたようですが、今回久しぶりに言われました。 私が断る理由は面倒くさいと言う訳ではなく、大の男は緊急の用でも なければ、美容院の予約くらい(自分の身の回り位)やって欲しいのです。 私の中で、(緊急時なら別ですが)奥さんに自分の美容院の予約させる男は なんだか生理的に嫌なのです。 理由は自立してないようで、私は夫の母親じゃないと言う思いで、 夫を尊敬出来なくなりそうと言う事だと思います。 前にも、夫が遊びに行く用事の時、電話で下着を用意しておいてと言われ 同様の理由で断ってしまった事があります。 断った後で、自分の心が狭いのか等考えて悶々としてしまいます。 ですが、甘えないで欲しいとも思います。 何かアドバイスいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

夫イギリス人、妻日本人・専業主婦のカップルで、夫に湯上りの下着を出してあげておいたら「ありがとう。でも僕は君の子供じゃないから、もうしなくていいよ。」と言われたそうです。日本だとどちらかというと、専業主婦の仕事だ云々の論議が出そうですけど、ヨーロッパなんかでは外で仕事するも内で仕事するもその家庭のことであり、無関係の他人からみた「専業主婦はこうあるべき」論なんてなく、専業主婦家庭だろうがそうでなかろうが、大人は自分の身の周りの最低限のことは自分でする(家事も)という意識が当たり前みたいです。 私の夫もだいたい↑な感じです。一週間分のワイシャツの洗濯も私がするのですが、夫の持ち物ですから最終責任は夫にあります。私は依頼されて洗濯するわけなので、期日があるなら夫が早めに判りやすく依頼すること、それを忘れて期日が迫ってしまったなら最悪は自分で洗うのも致し方ない・・・が暗黙の了解です(私が家にいても仕事している時期でも)。だから出し忘れたけど明日着たい!という場合は私がやるにしても「ごめん^^;でもホントにいいの?…助かるよ」と言ってくれます。質問者さん仰る通り、理由があってしてあげるとかは全然苦になりませんよね。私も夫がそういう態度でいつも接してくれるので、家事はあまり苦にならないし前向きにできます。でも意識が対等でなかったら、助け合うのも気が萎えますよね^^;。 質問者さんの旦那さんが、ほかの事で普段どういった態度なのかがわからないとアドバイスは難しいですが…。やはり、そのひとつひとつをやってあげたくない訳ではなく、大人のパートナーとしての心構えが欲しいのだという点を、ハッキリ認識してもらうのが必要と思います。私達は海外にもいましたので、やっぱり日本男性って、特に母親に甘やかされて育てられてるんだなってしみじみ思いました。別に日本でマザコン扱いされない普通レベルでも、欧米と比べれば充分特別扱いです。そして「母と子の関係は特別」っていう意識も根強い反面、「家族は夫婦が最小単位」という意識が少ないので、夫婦は対等というより、女の家族は妻でも母でも一緒で、自分を甘えさせてくれる役割だと勘違いしてる男性が多いのだと思います。 これは本で読んだのですが、向こうでは夫がTVみていて妻が力仕事してたりすると、姑が「自分のパートナーがあんなことしてるのに、よく寝てられるな、プライドがないのか?」と尻を叩くそうです。でも日本ではその反対でなんでも「それは旦那さんの甘えよ」という美談扱いが多いですね(苦笑)。それでいつまでも上手くいけば自由でしょうけど。ただ同じ日本男性でも夫は海外赴任する前からそうではありませんでしたから。最悪なのは「周りはこうだって」「普通はこう」という話の持っていき方だと思います。あくまでも2人のお互いのための関係ですから。地道に旦那さんに気付かせる会話をしていくしかないでしょうね。頑張って下さい。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 回答者様の素敵なご夫婦関係が伺えますね。 >無関係の他人からみた「専業主婦はこうあるべき」論なんてなく、専業主婦家庭だろうがそうでなかろうが、大人は自分の身の周りの最低限のことは自分でする(家事も)という意識が当たり前みたいです。 そうですね、同感です。ただ、確かに日本では少数派なんですよね。 夫は結婚したらすべてやって貰える(当たり前)と思っていたのでは?と思う事があります。お互いの意識を確認していませんでした。 これからお互いの要望をすり合わせて、良い方向に持って行けたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#63725
noname#63725
回答No.14

>大の男は緊急の用でも なければ、美容院の予約くらい(自分の身の回り位)やって欲しいのです。 >奥さんに自分の美容院の予約させる男は なんだか生理的に嫌なのです。 家の主人は、大の男は美容院なんて行ってられるか! 男は床屋だ。と言う古臭い考え方です。 顔そり・眉毛の整え・産毛剃り・・・綺麗になって顔はツルツル。 それをやってくれるから床屋は気に入っているようです。 ついでに私も古臭い考えなので、美容院に行く男性はちょっと抵抗があります。昔は、もっと嫌でしたが、最近は男性美容師さんも多いので慣れました。 ちなみに、床屋が斜め向いにあるので、空いている時間に行ってます。 ご主人は美容院だから予約をお願いしたのではないでしょうか? 床屋だったら自分で予約しそうですか? 普段から何でも自分でやってしまう主人なので、もう少し頼んでくれないかなぁと思います。 少し羨ましいです。 でも楽な夫です。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >ご主人は美容院だから予約をお願いしたのではないでしょうか? >床屋だったら自分で予約しそうですか? どちらでも同じだと思います(笑) 私の許せる範囲でもチョコチョコ頼み事してきますので。 >普段から何でも自分でやってしまう主人なので、もう少し頼んでくれないかなぁと思います。 >少し羨ましいです。 夫の言動からすると、甘えたいと言うよりは、やって貰った方が楽だからという事に思えます。だから羨ましくは無いかもしれません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

あなたは、まったく心狭くないです。 正常な心の持ち主です。 私も、あなたと同じ考えです。 美容院の予約の事だけど 逆に旦那さん恥ずかしくないのかな? あの人奥さんに電話してもらってるよー。って 思われてそうで恥ずかしいと思うんですけど、、、。 私の旦那は必要最低限は自分でするからいいんだけど もし同じ事を言われたら 「自分でやれ馬鹿タレが。ママの元へ帰りなさい」って 言っちゃうな。 ってか、ママのいるおうちへ帰ればァ?と実際に 言ったことあります。 子供並みに好き嫌いがあるから、、、。 あと、下着の用意もしたことないですよー。 用意してと言われたことないし。 旦那さんのママじゃないんだから 子供の世話みたいなことしないのが正常ですよ。 じゃないと旦那さん外で恥書きます!!

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですね、夫には意識を変えていって貰いたいので、 その都度都度でお互い話し合って行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36757
noname#36757
回答No.12

私なんかは逆でおせっかいなタイプです。 本人が望んでなくても美容院に行くって知ったら「予約しとこうか?」と言ってしまいます。 帰ってすぐ出かけると分かってれば着替えを用意しときます。 確かに子供と同じような感覚になってるような・・・・(^ー^;) でも外では頑張って気を張ってるから家ではのんびりやすらいでほしいなとも思います。 それが自立してないっていうわけではないと思うので。 気になってしまうので逆にほったらかしにできないんです。 性格はみんなそれぞれですよね。 あなたの心が狭いとは思いません。 ただ言い方一つで相手も変わると思うので嫌味っぽくは言わないでやさしく言ってあげたらいいのかなって思います。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですね、お互い言い方一つですね。 >でも外では頑張って気を張ってるから家ではのんびりやすらいでほしいなとも思います。 >それが自立してないっていうわけではないと思うので。 色々な考え方があるんですね。 私の場合、なんでもすべて妻がやるべきと言う訳でなく協力の姿勢があったらと思うところがあります。 やり取りを思い出すと、夫がやってくれて当たり前というような頼み方をしてきて、それが一番嫌だった様に感じます。 もう少し、頼む態度に出てくれていれば、私の対応も違ったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

いろいろなアドバイスを読ませていただきましたがお気持ち、お察しします。 夫の甘えで片付けられるなら苦労しませんよね! 夫婦とはお互いが甘える時があってもいいとは思いますが 基本的にお互いを高めあえる存在でありたいと私は思っています。 美容院の予約など、自分で出来ることは自分でするというのは 人間として当たり前のことで、堂々と妻に頼ることではないと思います。 私だったら、そんな事は恥ずかしくて絶対にできません! そんな事も出来ない人なのかと思われると思うと耐えられません。 夫婦の間での甘え、協力ってもっと違うと思うんですよね。 妻が専業主婦であってもなくても、夫婦は自分で出来ることは精一杯自分でこなし、 その上で夫婦が協力すべきところは協力するというのが理想だと思います。 辛い時は支えあい、助け合う存在だと思っています。 今回のはそれとは違いますよね! 妻は夫の母親ではないし、家政婦でもありません。 5289141206さんが、専業主婦だとしても、家政婦になるために専業主婦をしているのではないと思います。 専業主婦でないのならなおさら、家政婦のような仕事を頼むこと自体論外です。 美容院の予約なんてチマチマ出来ないという男の人を尊敬は出来ません。 とうてい器が大きいとも思えません。 どんな事でも誰に頼らずとも出来る、自立した人こそステキな男性だと思います。 たまに甘える程度ならガマンできても、何度もそれが繰り返され 挙句の果てに機嫌が悪くなって電話を切ってしまうなんて… お互いがお互いを尊重し、認め合い、成長させ合える夫婦って素晴らしいと思います。 私は5289141206さんは決して心が狭くないと思いますよ! 男の人の甘えで納得できる方はそれでいいと思いますが それでは納得できない女性もいるという事を日本の男性はもっと知るべきだと思ってますから! 5289141206さん、キツイ言葉になってごめんなさいね。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >お互いがお互いを尊重し、認め合い、成長させ合える夫婦って素晴らしいと思います。 そうですね、そういった形になって行けたらと思っています。 自分なりに努力している部分もありますが、夫には届いてないのかなぁ。と思いちょっと悲しい時もあります。 ただ、今までは5回言わないとやってくれなかった事が、3回言えばやって くれるといった事もあるので、夫なりに頑張ってくれてる部分もあるなと思います。 ですので焦らず、良い方向に持っていくようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.10

お気持ちは分かります。 でも美容院の予約や下着の準備などは、そう時間が掛かることでもないので、やってあげてもいいかとも思います。 貴女は働いているのですか? 同じようにフルタイムで働いていれば、ご主人も少し甘えすぎですが、貴女がパートだったり、専業主婦なら少し目をつぶってあげましょう。 私なんて、友人同士で飲みに行く店を調べて予約させられた事がありますよ。 「これ調べておいて」なんて日常茶飯事です。 今は専業ですし、働いている主人よりは時間があるからと思って割り切ってます。 でも小さい子供がいるので、自分の限界を超えたお願いは「申し訳ないけど、ここまでは出来るけど後は自分でお願い」と言ってます。 面倒見すぎや世話を焼きすぎも良くないですが、多少のお願いなら快くした方が後々いいかもしれません。 あまり度を越えたお願いなら(それが続いたり)、断ってよいと思います。 それは貴女の裁量で見極めて下さい。 >「私に電話して来れる位なら、自分で予約して欲しい。」と伝えた所、 機嫌が悪くなって、電話を切られました。 ちょっと冷たい感じを受けたのかもしれないですね。 男性は冷たくされると拗ねて、そういった行動を取りがちなので。 帰ってから、貴女の気持ちを話してみましょう。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >でも美容院の予約や下着の準備などは、そう時間が掛かることでもないので、やってあげてもいいかとも思います。 そうなんですよね~、でも妻(自分ではない人と言う意味です)にそういった事を当然のようにさせる夫には生理的に気持ち悪いものを感じてしまいます。 >「私に電話して来れる位なら、自分で予約して欲しい。」と伝えた所、 機嫌が悪くなって、電話を切られました。 会話を思い返してみると、上記の事が生理的に嫌だったのもありますが、 当然のように言われたのが一番嫌だった気がします。 かと言って私もそこまできつく言い返してはないと思います。 帰ってきたとき夫はケロッとしてましたし。 夫は一見全く亭主関白ではないですが、隠れ亭主関白希望?だと思います。 無意識なのか意識なのか、今までは人に物を頼む時にお願いすると言う態度をとった事もないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.9

>断った後で、自分の心が狭いのか等考えて悶々としてしまいます。 ですが、甘えないで欲しいとも思います。 何かアドバイスいただけませんか? 生理的に受け付けないことは悩んでも仕方ありませんが、その分を、どこかで埋め合わせしないようでは夫婦とはよべないと思います。 誕生日のプレゼントでもいいし、マッサージしてあげてもいいし、何でもいです。とにかく、甘えたい旦那さんに、これで我慢してといえるようになってください。 それと、尊敬したいなら、尊敬できるところを褒めてあげないと片手落ちですよ。相手がいい意味で気持ち悪いと言ってくれるくらい褒めてあげましょう。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 夫は甘えてたいというか、自分が面倒くさいと思う事はやりたくないというタイプだと思います。 >それと、尊敬したいなら、尊敬できるところを褒めてあげないと片手落ちですよ。相手がいい意味で気持ち悪いと言ってくれるくらい褒めてあげましょう。 そうですね、今まで以上に意識してやろうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.8

予約の電話は「次からは自分でしてね」と言って 今回はしてあげたら けっこんするまでは 親におんぶにだっこでしたのでしょう 夫婦で目くじら立てる程の事では無いと思いますが 男は何時までも 子供のような所があります 教育したら 貴女の裁量で

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですね、お互いの要望をゆっくりすり合わせて行こうかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ya-ya0219
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.7

未婚ですみません。 私なら彼に言われたら「わかったー。電話しとくよー」と言います。 心が狭いというか、めんどくさがりな印象を受けました。 そんな風だと、奥様から心が離れてしまうかなと心配になります。 他の方もいわれていますが、ご主人は甘えてるだけだと思います。 つんけんしないで、「電話するから、あなたは○○してねー」と、 お互いに用事を頼んだらどうですか? 後で悔やんでも遅いんです。 悶々と考えるなら、どうかご主人に優しくしてあげて下さい。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 んんん?そうなんですか。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saray
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.5

男というものは、外で仕事してお金を稼いでくることを、評価して欲しい 生き物です。(だって、それに一番労力を注ぎ込んでいるんです) また、甘えたい生き物です。(笑) 「美容院の予約をして」 「もう。本当に甘えたサンネ。その代わり帰りにケーキ買って来てねー」 「ケーキな。わかったよ」 帰って来て… 「おかえりー。ほい、約束のケーキだぞ。わざわざ並んで買ったんだぞ」 「もおーっ!あなたってやさしいのね。大好き!」 旦那さんの脳内妄想では、こんな感じの幸福回路かと思われますw やるか、やらぬかは、あなた次第。男は操り方次第かと。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 例文で笑わせていただきました。皮肉じゃないです。 我が家ではない光景です、ラブラブ(古い)ですね。 こんなラブラブ夫婦ではないのです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A-akihisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

旦那さんの頼みは単なる貴方への「甘え」でしょう。 私自身は、奥さんにそういうことを頼んだことは一度もありませんし、頼むつもりもありません。自分のことは自分でする主義である上、奥さんの負担を減らそうと、休みの日は掃除、洗濯、料理の手伝いもしています。 しかし、奥さんに言わせると「きちんとしすぎて、息が詰まるときもある。もっと甘えて欲しい」らしい。 美容院の予約。奥さんに電話するくらいなら自分で電話した方が早いし合理的であることは間違いないのです。でも、旦那さんは、何か理由をつけては奥さんの声を聞きたかったとか、会社でちょっと嫌なことがあって奥さんの声で癒されたかったとか、愛する人に甘えたいときもあるんだと思います。 毎回毎回では、マザコンかぐうたらかになってしまいますが、たまに甘えてくるのは奥さんを頼りにしていて、恋しいはずだから、あまり邪険にしないで、やれる範囲で聞いてあげてもいいと思いますけど。 「どうしたの? 連絡先がわからないの?」と軽く誡めておいて「今回だけだからね」と言って電話してあげるのも夫婦の会話だと思いますけどね。

5289141206
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >毎回毎回では、マザコンかぐうたらかになってしまいますが、たまに甘えてくるのは奥さんを頼りにしていて、恋しいはずだから、あまり邪険にしないで、やれる範囲で聞いてあげてもいいと思いますけど。 そうですね、今回の件だけじゃなく日々の面です。 例えば休日でも、私だけが忙しく動いていても「手伝おうか。」等と言われたり手伝ってくれた事は一度もありません…。私が何回か言えば、やってくれますが。 甘えてるというか意識せずにやってるみたいなので、少しずつ話し合い、上手に持っていけたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親との接し方

    こんにちは。 最近なんですが、母親からメールや電話があっても、 仕事中や、徹夜疲れもあり対応していませんでした。 ※電話内容は、大抵は緊急でなく「声が聞きたかった」などの内容です。 そうしてたら、いきなり母親がアパートにやってきました。 ハガキを届けに来た、とかの理由でです。 ※その時、自分は会社にいました 自分はもう33歳(男)ですし、母親からこういった対応をされることが 納得できません。 親元にいた時も、こういった接し方が嫌で、数年前に自立しました。 自分は今後どう対応していくべきでしょうか。。 ご意見などお願いします。

  • 私は心が狭いでしょうか?

    お世話になります。 夫の事で相談です。 夫とは、色々あり、去年別居しています。 今は、反省もしてくれ、きちんと生活費も入れてくれて 子供の世話も家事もよく手伝ってくれています。 お互い情もあり、必要な存在だと思い、 週に何回かは子供と私に会いに来ている生活です。 夫に最近、よりを戻したいと言われました。 が、、私は待ってほしいと言っています。 理由は、別居前の生活(10数年前の浮気、風俗(2度)、アルコール 問題)と別居後、飲み屋に通い、その中の女の人にプレゼントを 渡した事と携帯に電話していたりした事です。 プレゼントは1度だけ、フィリピンの女の人で遠くから来ているのに がんばっているので、その人を喜ばしてあげたかったそうです。 ちなみに私の誕生日には3年前からケーキを買ってくれていますが、 それ以前は何もなしでした。 携帯電話は数回だそうです。飲み屋通いは1カ月毎日続きました。 (友人にはさみしかったのでは。。といわれました) 夫は黙っている事が苦手な人なので、聞くといやいやながらも 正直に話してくれます。 10数年前の浮気の時も1度だけ関係を持ったそうですが。。 私は日々の生活に追われ忙しくしている時は忘れられていますが テレビで浮気の話や風俗の話が出る度、思い出してしまい 少し気分が沈んでしまいます。 きっと、夫に対してまだ愛情があるからそう言う気持に なるのだと思いますが、今回、復縁を言われ、 ずっと忘れる事ができなかったし、飲み屋の女の人に プレゼントする事も「知らない土地でがんばっているから 仕方ないわね」と言うふうには思えませんでした。 10数年前の事を今でも、ねちねちと忘れられないでいる私 と飲み屋のおねえちゃんにプレゼント渡したくらいで ぶつぶつ言う私。。心が狭いでしょうか?

  • 心が狭いでしょうか・・・。

    夫との関係について悩んで煮詰まっています。 私は現在妊娠中で、先日体調が悪くなり外出もできないほどでした。 そんな時、夫は仕事が終わってから飲み会だと言い、いくら電話しても繋がらずおかしいなと思っていたら、風俗に行っていたのがわかりました。 飲み会は嘘ではなかったようなのですが・・・。 私は本当にショックで裏切られた気持ちでした。妊娠中、しかも外出もできなく自分が自宅安静している時に、外で遊ばれました。問い詰めると今までも数回行った事があると知りました。風俗にいかれるとは、私にもいたらない所があったのかしれません。結局夫を許し、なんとかやり直そうと努めました。お腹の子供のためにもストレスをためてはいけないと・・・。しかし、そんな気持ちとは裏腹に、やっぱり夫を許せない気持ちがあり、毎日のようにめそめそしてしまいます。許して忘れようって決めたのに。どうやって自分の気持ちをコントロールしてこれからも夫を信じたらいいかわかりません。これじゃいけないって思いますが、どーしても以前の何も知らなかった自分には戻れないのです。やっぱり私は大人気なくて、心が狭いでしょうか?もう二度と行かないという夫に対して、信じられない気持ちと自分がツライ時に裏切られた憎しみ、悲しみが、どうしても消えません。離婚するべきか悩んでいます。こんな事もずっと許せずにいる自分は、やっぱり我慢が足りないでしょうか? 今は安定した妊娠生活を送り、和やかな気持ちで生活しなければいけないとわかってはいますが、ふとした瞬間に思い出したり、涙が突然出てきて、止まらなくなります。どうしたら前向きになれるのでしょうか・・・。離婚した方がお互いのためでしょうか・・?

  • 最後になっても心に残らせたいです・・ (長文です) 

    こんばんは! はじめて相談させて頂きます! よろしくお願いします。  当方29歳。男です。会社員です。 相談内容は5年前に付き合っていた元カノについてです。 当時自分は23歳。彼女は18歳でした。1年くらいの交際期間でしたが、彼女がまだ未経験と言う事もあり、いわゆる大人の関係ではありませんでした。清い交際?でした。 別れるときはお互い納得の上で別れたんですが自分は別れてから今まで、やっぱり彼女の事がずっと好きでした。そして今でも好きです。 その6年間の間に自分も何人かの女性と付き合いました。でも心のどこかに必ずその元カノが頭にありました。 一つの恋が終わり、思い出すのは必ずその彼女の事です。 一生懸命忘れようとしましたし、その時その時目の前にいる女性に対して全力で向き合ってきたつもりです。 でもやっぱりダメです。ずっと忘れられませんでした。 だので先週その元カノにTELをしました。(別れてからも1~2年に1回くらいメールとかはしていました。内容は主に自分とよりを戻さない?とか今彼氏いるの?とかです。)TELするのは2年ぶりくらいでした。 今彼氏いるの?  と聞くと、  微妙な関係な人がいるよ。  との事でした。 でも自分的に気持ちが収まらなかったので  その人じゃなくて俺と付き合えばいい!  と言いました。 彼女は大笑いしました。  何年ぶりにTELしてきたかと思えば、いきなりそれ?   と言われました。   そう。いきなりそれ(笑)でも言った事は本気だからね。  そう言って電話を切りました。 それからメールを一回とTELを一回しましたが電話も出ないしメールの返信もありません。 重々分かっております。脈がないと言う事は。 電話出ないのは、出たくないって事も分かっております。 でも自分の中で本当に区切り?収まり?つかないんです。 復縁もかなわず、忘れる事もできず、それを思い出として飲み込む事すら出来ず、何にもしてやれる男ではないけれど、好きな気持ちは絶対世界で一番強いのに。  自分がいかに情けない質問しているかも重々承知しております。もうすぐ30歳に手が届こうかと言う大の男が何を!とは自分でも本当に分かっております。 でもどうしようもないんです。 だって好きなんだもん!!   前置きが長くなりましたが、本題です。 連絡をとったりするのが最後になるかもしれない彼女に、自分なりに最後のいたちっ屁をかましたいです。  本当にすごくすごく好きです。 本当は戻りたいです。 ダメでも自分の事は一生忘れて欲しくないです。  そこで、相手が出なくてもこっちの気持ちが伝わるので、メールとゆう手段をとりたいと思います。  みなさんだったらどんなメールをしますか? 例文とかも添えて頂けると助かります。  支離滅裂で一方的なメールの内容すいません。 ですが今本当に苦しいです。  よろしくお願いしますm(__)m 

  • 美容師の携帯に予約電話・・嫉妬・・

    美容院の予約電話で、、嫉妬させてしまいました。。 さっき今月末にカラーをしようと思って、ある美容院の美容師の携帯に予約電話をしました。私は閉店後とかに練習でカラーという形でかなり安くしてカラーしてもらっている人がいます。その人とは1回カラーしてもらっただけで、お店にじゃなくて携帯にかけてと言われてたので、携帯に予約電話をいれたんです。会話はほんと予約の内容のみで1分くらいだったとおもいます。私の中では店に直接電話してその人に代わってもらうのも携帯に電話して予約するのも同じ感覚だったので、彼に事前に「男の人に電話するから」とかは伝えませんでした。。「今度またそこでカラーする」とも伝えていたし、、以前美容師の方から「次はいつカラーする?」と電話がきたときは言ったんですが、全然いいよって言ってたので、今回も予約だけだし、、って思ってたんです。でも彼に「予約した」って伝えたら、「携帯に?」「男にかけるのに言わなかったの?」って嫉妬だと思うんですけど、、怒ってしまいました。。 よくわかりません、、美容師の人にも彼氏いること伝えてあるし、美容師と客っていう関係でそれ以上は絶対ないです。彼の言っていることが正しいのでしょうか?。。私が間違っているのでしょうか。。 付け足し>>電話したら「もう別れたいよ。疲れたよ。って俺がお前の知らない女に電話しても何とも思わないのかよ」って言われました。私は男友達とか学校の人から連絡きたりしただけでも全部を話してます。彼も同じです。今回の美容院の電話の件はそのことと同じだという意識がありませんでした。だからそれを伝えて、「私は美容院の電話だったら疑ったりしない」って言ったら「自分のことばっかだな」って。もうわかりません・・・

  • 新規お断りの美容室で、新規で予約をとってしまいました!

    新規さんお断りの美容院とは知らず、新規で予約をいれてしまいました・・・・。 上記の通り、新規お断りの美容室とは知らず、新規で予約を入れてしまいました。 腕が良いと人気の美容室だと聞き、電話帳でしらべて予約をしました。 今回の3連休もしくは、ダメだったら他の日に予約しようと思い、「今日か、明日の日曜日に予約したのですが、空いていますか?」という感じで聞いた所、「そうですねぇ、日曜日の●時の時間帯であれば空いています」とのことだったので、その時間でお願いし、名前をきかれたので「●●です(苗字のみ)」と答えました。 1人でやっている美容室なので、電話に出るのも遅く、対応も大変そうな感じでした。(長い間、コールをならし、切ろうと思ったら、繋がりました。) 予約をしたあと、場所を知らなかったので、知人に教えてもらい、確認しにいったところ、「ただいま、新規の方の受付はお断りしてます」との、張り紙が張ってありました・・・・。(美容院はもう閉店していたので、質問することはできませんでした。) 電話した時に、新規と答えなかった私が悪いのですが、予約がとれても、何だか気まずく、行く気が失せてきています。 美容院の方も、来られても迷惑ではないかと、いろいろ考えてしまいます。 土日なので、きっと予約をとりたかった常連さんも多いと思います。 やはり、行く前に、新規なのに、誤って予約をとってしまったことを、電話で伝えてから行ったほうがよいでしょうか? それとも、何も知らない感じでいったりしたほうがいいでしょうか? こういうことは、初めてのことなので、どうしていいか、自分でも困惑したいます。 アドバイス、よろしくおねがいします

  • 私は心が狭いでしょうか?

    トピを開いてくださりありがとうございます。 縁を切りたい10年来の友人がいます。 縁を切りたい理由を別の友人に話したところ「それくらい縁を切るの?」と言われました。 理由は (1)夫の給料を聞かれて答えたら「私はそれじゃあやっていけない」と言われて、夫が馬鹿にされたようで悔しかった (2)結婚後に何度か電話で話したとき「赤ちゃんは?」と毎回のように聞かれた。子どもはできたから良かったが、今は不妊に悩む方も多いので、デリカシーに欠ける質問をしてくるなぁとうんざりした (3)毎回のように同じ内容の愚痴を言っていて、聞くのが疲れた 以上です。 他にも色々ありますが、主にこの三つが理由です。 これで縁を切りたいと思う私は心が狭いでしょうか? 自分ではだいぶ我慢してきたと思っていたのですが…。 他の方の意見もお聞きしたくて質問しました。 最後まで読んでくださってありがとうございます!

  • 退社された美容師さんを探しています

    こんにちは。 一ヶ月ちょっと前までおられて、その時には、辞めるという話もしていなかったのに、今日その方を指名で予約の電話をしたら、退社されたとの事で、その美容院はチェーン店もなく、電話に出られた受付の人は、詳しい事は何もわからない様子で・・・ どうしても担当してくれていた人がカットが上手だったので、その方に切ってもらいたいのですが、どういう風に探したらいいのでしょうか? 美容師さんは、どこかに自分の名前の登録とか、新しいお店の名前とか登録することには、なっていないものなのでしょうか? その美容師さんのフルネーム(漢字で)は、わかるのですが・・・ すみません、いい方法がありましたら、教えて下さい。お願いいたします。

  • 急に女性らしい事が出来ない。

    宜しくお願いします。 私は、現在26歳で3歳の娘と2歳の息子と先日産まれたばかりの息子がいる専業主婦です。 3~4年近くの間、金銭的な理由から自分の物を一切買っておらず、化粧品も殆ど持っていません。下着などもパンツが数枚とブラジャーが2枚あるだけです。 服や靴は、3~4年前に持っていた物を使い回しています。 このような生活をずっと続けていたら、急に自分の事がどうでもよくなってきてしまい、先日『髪の毛がボサボサで面倒くさいから坊主にしたい』というような事を夫に言うと、かなり拒絶され叱られました。そして『貴方は女性なのだから女性らしくした方がいい』というような事を言われたのですが、いざ色々してみようとしても、自分が化粧をしたり、美容室に行ったり洋服を買ったりする事が受け入れられません。日焼け止めを肌にぬるということさえ、罪悪感で出来ません。 心配した夫が洋服や下着を買って来てくれたのですがどうしても、受け入れられません。 昔は当たり前に出来た事が何故急に受け入れられ無くなるのでしょうか?子供を優先させすぎたのか、余分なお金を与えてくれなかった夫が悪いのか、はたまた自分が悪いのか、なにが原因なのかもわかりません。 夫が『俺が悪かった。昔に戻って欲しい。』と言っているので、頑張ってなんとかしたいのですが、どうしても女性らしい事が出来ないので、アドバイスや解決策をお願いします。 長文失礼しました。

  • 緊急!今から美容院に予約するのは常識外れですか?

    緊急!今から 本日の17時半の美容院に予約するのは常識外れですか? 教えて下さい

PT-D600 液晶画面が固まっている
このQ&Aのポイント
  • PT-D600の液晶画面が固まってしまった際のトラブルについて相談します。
  • アップデートを行っている最中に液晶画面が固まってしまった場合の対処方法について教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフトウェアについても詳細を教えていただけると、より具体的な解決策が見つかるかもしれません。
回答を見る