• ベストアンサー

シートベルトが少し切れてしまいました。

見てくださってありがとうございます。 今年の春頃、子供がお道具箱を持って帰った時に、 お道具箱にあったはさみを使って、何を思ったのか、シートベルトに 切り込みを入れてしまって(涙)凄く怒りました。。。 2cm位の切り込みを入れてくれました。 今までは使わない場所であったため、そのままにしていたのですが、 今月は車検のため、治さなければと思っています。 ディーラーに頼めばいいとは思うのですが、自分で治した方が安く上がるなら、自分で治してもと思いますが、 どなたか、治したことがある方やディーラー、そんなお仕事の関係の方で料金の相場や、お奨めの方法などがあればアドバイスを頂きたいのです。。。どうぞよろしくお願いいたします。 よくもあんな厚いベルトをハサミなんかで簡単に切ってしまうものだなぁと子供には呆れてしまいました。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

どうやら、3列目の左右のベルトみたいですね。 プリテンショナーが付いているのは、ほとんどの場合前席だけですが、前途の理由によりディーラーに任せた方が良いでしょう。 なお、汎用品ではない純正パーツは基本的にそれぞれのディーラーで扱ってます。ディーラーでパーツリストを見て(最近はコンピューターで検索して)、各県の三菱のパーツセンターのようなところに発注し、各ディーラーに卸すわけです。 ディーラーではない町の整備工場にも卸してくれますが、年式とかグレードとかちょっとしたことで仕様変更があり、品番が変わってきたりするので、やはりその車に詳しいディーラーに行った方が確実だと思います。 オートバックスやイエローハットはどうなんでしょう?そんなにいろんなメーカーのパーツリストあるんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

シートベルトは保安基準が厳しく、勝手な交換・増設などやってはいけません。 車両運行上、問題があります。 特に最近のクルマはフォースリミッター・プリテンショナー(事故の衝撃を関知して一瞬強制的に巻き取り、その後わざとゆるませる)付が多く、下手に分解して大けがを負う可能性があります。 子供のいたずらで安く仕上げたい気持ちもわかります。 ですが、逆に子供の命を守る部品でもあります。 キチンとしたディーラーで新品への交換をお勧めします。

tochikoka
質問者

お礼

ありがとうございます! 先程、NO5の回答者様の話を聞いていても、車を壊す危険があり、 また、万が一、素人が手を入れると怪我をする恐れがあるということ なのですね。やはりディーラーに任せるしかありませんね(涙) よくもまぁ、こんな厚みのあるシートベルトを頑張って切ったものだと とにかくびっくり。。。なかなか切れなかっただろうにと。 一度、ディーラーで見積もりをとってみることにします。 車検を通してみて、ディーラーがよいのか、 ディーラーで治して頂いてから、車検がいいのか、 多分車検が通らないかもしれないから、ディーラーが先でしょうね。 車検は今月なので時間がないので、慌てて見積もりを頂かないと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 チャイルドシートの取り付けを楽にするため、リヤシートベルトを後期型の長い物と交換しようと思ったことがあります。 パーツリストでリヤシートベルトの値段を検索してみたら、3点式シートベルトの片側が1万円ちょっとでした。(車やシートベルトの構造によっても変わってくるでしょう) 「メスバックル」と呼ばれる受け側のみであれば、2千円くらいでした。 まぁ、このくらいであればどんな衝撃を受けたかわからない中古を買うより、新品を買ってもいいな…と思う値段でした。 自分で交換可能かは、後席中央の2点式ベルトかメスバックルのみ、或いは3点式でも内装がバンのような簡単な構造のものであれば、基本的な工具さえあれば可能のようでした。 しかし、今の大半の車は3点式ベルトの巻取り部が内張りの内側にあり、内張りを剥がすのがちょっとしたパズルのようになっています。下手に剥がすと壊してしまいかねませんので、よっぽど自信がある人以外はディーラーに頼んだ方が良いと思います。(ドア内部のスピーカーを自分で取り付けられるくらいが目安かな?) ちなみに、シートベルトを後期型に交換する件については、保安基準上ダメということでした。全く同一車種で互換性があっても、いくら後期型の方が安全性が高くても、お役所仕事的にダメ…。 全く同じシートベルトならOKということだそうです。 本当に、好奇心旺盛な子供は、親の都合なんか知らずに何でも壊しますね。トホホ…。

tochikoka
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当に好奇心旺盛な部分は別の所に持ってほしいです(涙) 何もシートベルトを切ってくれなくたって。。。 思わず、自分の鞄の紐を切るなら全然良かったのに! とわけのわからない事を言ってしまいましたが。。。 とても詳しくアドバイス頂いてありがとうございます。 そうですか、車種はシャリオグランディスになりますので、 難しいですね、きっと。 特に、ヘタに剥がすと壊してしまうというのにビクついてしまい、 やはりアドバイスを見て、ディーラーに出した方がいいなと思いました。。。 よく、オートバックスやイエローハットで、 車の何かと修理もやっているようですが、 こういったのも修理してくれるものなのでしょうかね??? それでもやはりディーラーがよいのでしょうね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.4

シートベルトの補修は 厳禁です 必ず 新品に交換してください おそらく 3点式のベルトとは 思いますが 事前に 見積もりを取って下さい 数万程度で交換してくれるはずです

tochikoka
質問者

お礼

ありがとうございます! 新品に交換すると数万円もするんですね。。。 かなり高額になるのでしょうか。。。 後席の3点のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

ディーラーで交換してください。 前席の場合、爆発物(大げさな物じゃないけれど)で作動時に引き込む物があります。 最近は後席も使用しないと違反切符を切られるようになってきています。 万が一の時に切れては何にもなりません。 中途半端なことはしない方が身のためです。 解体屋があって自分で外したりできれば数千円で済むでしょう。 外して縫ったりはやめた方が良いです。

tochikoka
質問者

お礼

ありがとうございます! 切れてしまったのは後席のシートベルトです。 最初、確かに縫おうかなんて考えましたが、 子供も乗りますから、よくよく考えるとそんなのは危ないなと思って、 根本的にベルトを取り替えなければという考えに至りました。 解体屋さんで先程の方が言われてた中古のシートベルトを入手 するということですね。 考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.2

一応、DIYで付けれないことはなさそうです。 http://jzx90owner.fc2web.com/seatberutkoukan.htm しかし、中古パーツを探すにしてもそんなに出回っているものでもないので、見つけるのが大変でしょう。(オークションで出ていることありますが、適合車種のものがあるかどうか・・・)新品も、一般消費者に売るものではないですし。 命に関わる重要保安部品ですので、直ちにディーラーで交換してもらうことをお奨めします。シートベルトの不具合で、事故時に大怪我や命を失うことになっては、悔やんでも悔やみきれないでしょう。こういうものには、お金を惜しんではいけません。

tochikoka
質問者

お礼

写真付のなるほどというページの情報ありがとうございます! やはり中古パーツなどはオークションで入手するのですね。。。 確かにディーラーに頼むのが一番かなとは悩んでいます。 でも車検は別の所に頼んでしまうために、 どちらにも何か言われてしまうかな。。。とその辺りを悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

車種・年式や交換しようとしているシートベルトの作り(ELRの有無)が分からないので的外れに なるかもしれませんが、事故車でない廃車から解体したものを取り付けるのであれば安く上がり はします。但し動作保証は微妙ですし・それなりの使用感があるのは黙認となります。また、 御自分でされるのであればインパネ剥がしのようなツールとボルトを舐めずにしっかり回せる メガネレンチやソケットレンチが必要です。

tochikoka
質問者

お礼

ありがとうございます! 事故車でない、廃車から解体したものというのは、どちらかで入手できるものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シートベルト

    子供が後部座席のシートベルトをきってしまいました。車検とうりますか?車種はデミオです。なおすのにはいくらぐらいかかりますか?教えてください。

  • シートベルト警告灯が消えない

     シートベルトをつけても警告灯が消えません。そのまま、既に4年間が経過しています。何故か車検は通っていますが、ティーラーや車修理業者に聞いたら、このままでは車検が通らないと言われました。矛盾していますよね。ディーラーの修理見積もりは約44,000円。直すべきか否か教えてください。

  • シートベルトの有効長とチャイルドシート

    1歳半の子供がおり、今年の秋に第2子出産予定の妊婦です。 新しいチャイルドシートの購入を検討しているのですが、2台ある車のうち、私の使用している車(旧型アルト)のシートベルトの有効長が短いらしく、装着できるチャイルドシートの種類が限られてくるようなのです。どちらの車にも装着して使用したいので、必然的に私の車につけられないものは購入対象から除外ということになります。私の車は装着できるチャイルドシートが限られてくるので、きちんと車との相性を調べて購入しなくちゃね、と夫に話をしたところ、シートベルトが短いことだけが理由ならば、それを解消するような、例えば、シートベルトの長さを長くするような道具があるのではないか、と言うのです。私はそのような話は聞いたことがありませんし、そのような道具も見たことがありません。どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

  • オプションでシートベルトの追加はできますか

    子供(ジュニアシートのいらなくなった年齢)中心でドライブに行くとき、乗車定員は十分足りていてもシートベルトは1つでも空きがありませんが、車のシートベルトを後部座席に1つたす(3つを4つに)ことは可能(違反でない)なのでしょうか。 極端に言うと8人乗りで運転手以外子供8人でも(極論だと10人でも)定員は超えてませんが1人シートベルトができなくなります。できれば安全に運転したいのでつけれるものならつけたいと思います。少し問い合わせしましたがディーラー、警察ともわからないとのことなので、ご存知の方、どこに聞くと明確な答えが聞けるかお知りの方教えてください。

  • 新車  シートベルトが出てこない

    一週間前にダイハツのエッセの新車を購入しました。 運転席側は問題なくシートベルトの脱着が出来るのですが、 助手席側のシートベルトが動きません。 カチカチと音はするのですが、まったく緩む様子もなく装着が出来ないんです。 ディーラーには持って行こうと思ってはいますが、 今から子供を乗せて移動する用事があります。 試みては?という方法があれば教えていただきたいです。

  • 車のベルト交換

    現在ホンダのフリードに乗っています。 その車の右2列目のシートベルトのベルト部分がかなりの範囲でひどく汚れてしまい、 出来るものならシートベルトを取り換えたいとおもっているのですが可能なのでしょうか? やはりディーラー、カー用品店等に頼むものなのでしょうか? 又、値段の相場等も宜しくお願い致します。

  • シートベルトはしない?

    先日地方でレンタカーを利用しました。 営業所から駅まで距離があるということで、迎えに来ていただきました。 すると、運転手の方がケータイで通話しながら運転してきました。 車から降りると通話をやめ、迎えに来ましたが 車に乗り込むとシートベルトをせずに運転をしていました。 また、レンタカーを返却し駅に送ってもらったのですが、 最初の運転手とは別の方でしたが やはりシートベルトは着用されてませんでした。 今回初めてレンタカーを利用したのでわからないのですが レンタカーの方ってシートベルトをしないのが普通なんでしょうか。 この会社だけなんでしょうか。 普段自分では必ずシートベルトをするので違和感を覚えました。 客を乗せるのにシートベルトしなくてもいいんでしょうか。

  • ハイエースワゴンGLシートベルトについて

    ハイエースワゴンGLを所有しております。 2列目以降中央側(窓側でない)のシートはシートベルトが2点式になっております。 現行モデルは全座席、3点式シートベルトに変更されております。 当方、子供を2列目に乗せるので法的に問題はないのですが、3転式シートベルトに変更したく考えています。そこで、現行の2列目シートを購入して、シートごと交換できないかと企んでおります。取付ピッチ的に問題はなさそうな感じです。メーカー純正品なので強度的にも大丈夫でしょうし・・・。 しかし、調べたところ車検には通らないような事を知りました。 その場合、構造変更届を行えばよいのでしょうか? 以下についてご教示いただけますでしょうか。 (1)シートの交換は加工なしで可能か? (2)車検は通るのか? (3)車検NGの場合、構造変更行えば問題ないのか?その場合、構造変更はどこでどのように行えばよ     い?また、かかる費用は? 取り留めのない文面で申しわけありませんが、何でも良いので情報いただければ助かります。 『知識のないやつはそんなことするな!』などのご回答は遠慮いただければ助かります。 ど素人なものですから・・・。

  • シートベルトが引き出せない

    車から降りるときにシートベルトを外し、その時は特に問題もなく戻り、しばらく経って車に乗り込みシートベルトをしようとしたところ、ロックがかかったような状態になり引き出せなくなりました。 ベルトは最後まで戻っていて、余裕(たるみ)はありません。 引き出そうとするとがつっ、がつっという手ごたえのみで引き出せません。 一応販売店(ダイハツ車です)に問い合わせたのですが、あまり事例がないことなので実際に見て見ないとわからないと言われたのですが、遅い時刻で今日は間に合わず、明日は休みとのこと。 とても不安なのですが、似たような状況になったことがあるかた、いらっしゃいますでしょうか? また、無理とは思いますが、自分で直すことはできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車でシートベルトをさせない親

    車でシートベルトをさせない親 小さい子供3人の母親です。 最近、シートベルトをしていない子供をよく見かけます。 運転席の横に立ってる子。 イスには座ってるが、ベルトしていない。 これって、もちろん違反になりますが、それ以前の問題ですよね?? 事故って自分で気をつけていても、相手からぶつけられる事だってあるのに。。。 事故の怖さを知らないのでしょうか? 先日、友人が子供たちを遊びに連れてっていただきましたが、ウチの子はすぐベルトをするクセを付けさせてるので、もちろんベルトをしたそうです。 友人の子供たち(数人)ベルトをしなかったそうですが、『○○くん、超ウケる!ベルトしてきっちり座ってるんだけど(笑)』って言われました。 笑う事!?って逆にビックリしました。 なんか、あまりにもシートベルトをしない子供・させない親が多過ぎるので、我が子を大事に思っていないのか?万が一の事があったらどうするんだろ?って、悶々としてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからWiFi経由で撮影した写真を印刷する際、日付を印刷することができません。
  • 使用しているプリンターはDCP-j567Nです。
  • お使いの環境はiPhoneでWiFi接続しています。
回答を見る