• ベストアンサー

おごることについて

monntori11の回答

回答No.1

その友達は男がおごって当たり前と言う考えの人なのでしょうね。 あなたはもし毎回彼氏におごってもらっていたとしたら、 「便利な男」と考えますか? そうは思わないでしょう。要は彼を信じるか信じないかです。

noname#84536
質問者

お礼

回答ありがとうございます! それはないです。彼を信じていきます!

関連するQ&A

  • 職場の誕生日パーティーに関するアドバイスください

    いま働いている事務所の同じ部署で働いている10人のうち6人が今月誕生日を迎えます。 そこで誕生日パーティーをしようと思うのですが・・・ やはり残りの4人で支払いをするべきでしょうか。4人のうち2人が学生アルバイトなため、あまり多くの額を負担させるのも可哀想ですし、頭を悩ませています。 誕生日プレゼントを含めるとひとりあたり1万円以上の負担になると思います。誕生日ではない残りの4人のうち私が一番年長者です(20代半ば)。学生に負担をあまりかけないようにすると私ともう一人が2万円以上出すことになりますが、お恥ずかしい話ですが、私には余裕がありません(正社員ではなくギリギリの生活です)。 そこでお聞きしたいのですが、以下の2つの選択肢のうち、自分だったらどちらがいいか教えていただきたいと思います。 1.食事代は自分で出すが、プレゼント(3000円~4000円相当)を貰える 2.プレゼントは500円~1000円くらいのものだけど、食事代(3000円くらい)がタダ。 今までの慣習ですと、プレゼントは結構豪華で、私はパーティーを開いてもらった上に、1万円相当のものをいただいているんです。他になにかいい案があれば是非教えてください。よろしくおねがいします!

  • アルバイトですら雇ってくれません

    31歳男性です。現在無職です。アルバイトですら雇ってくれません。いったいどうなっているのかまったく訳が分かりません。正社員雇用もなかなか決まりませんがアルバイトですら決まりません。別に面接の時にアルバイトごときというような雰囲気も出していません。至って、謙虚に行動しているつもりです。ですがここ連続3社落ちてしまいました。いったいどうなっているのでしょうか?今の時代アルバイトですら雇っていただけるのはこんなにも難しいのでしょうか

  • 自分がどんな仕事をしたいのかわからないです

    はじめまして! 私はいま工業高校に通う高3です。進路は最初は就職だったんですが未だ内定を頂けていません。私は小さい頃から動物に携わる仕事をするのが夢でした。でも工業高校なので動物系の求人はなく、金銭的にも余裕がないので卒業後にペットショップでバイトをしようと思っていました。ですが最近母が医療事務学校の授業料が無料のところがあるけどそっちも考えてみたら??と言われました。動物の仕事はしてみたいけどいつかは正社員として働きたいとも思っています。それに続けられるかも自信がありません。みなさんが私の立場ならどうしますか??ご意見お願いしますm(_ _)m

  • フリーターから正社員を目指す

    私は1年留年をしてしまった短大を今年卒業し、入退院を繰り返し、卒業してから10ヶ月ほど何もしてこなかった現22歳のニートです。 明後日から初めて経験する接客のアルバイトを始めます。 本当は派遣に登録して働く予定でしたが、正社員でないものの、いざ社員として働こうとしたら何の能力もない自分が会社の役に立てるのかと思うと非常に恐ろしくなり登録をキャンセルしてしまいました。 今まで全くアルバイトをして来なかったので自分に何の自信もない為、まずは数ヶ月苦手な人間と接するアルバイトを経験して、ワードやエクセル、英語など何か身につけ、ある程度自分に自信を持てたらそれに関連した会社の派遣社員として働こうかと思っています。 けれど最終的に目指したいのは正社員です。 一応、いくつか夢があり、その夢のジャンルがバラバラで迷っています。それらの夢は現状ではどれも程遠いものなのですが、 海外で小学生など低年齢の子に日本語を教える日本語教師、カメラマン、学芸員、司書、地球環境に関わる仕事(これについてはまだきちんと調べてないですが、自然を守りたいという気持ちが芽生え始めたので)、プログラマーなど ほとんどどれも狭き門であり、しかもどの職業の勉強もまだ全くした事がありません。 卒業から空白を作ってしまった状態からの正社員への道は厳しいというのは承知しています。 だからこそ派遣社員として稼いだお金でそのまま働きながらスクールに通い、その能力を必要としている会社の正社員になりたいのですが、私のような人間がこれらの中から一番正社員になれる可能性のあるものといったら、どれがよいのでしょうか。 また、他にこういった技術を身につければフリーターでも正社員になりやすいという職業があれば、教えて頂きたいです。 自分の中だけでは全く答えが出せないので、ご意見のほど宜しくお願い致します。

  • 34歳女性、フリーター、正社員への道

    今34歳女、未婚です。 将来のことを考え、正社員になりたいのですが、正直難しいみたいです。 今まで夢を追いながらアルバイト、派遣社員をしてきましたが、ちょっと後悔しています。 やはり正社員の経験を積んでおけばよかった。 今からでも正社員になることは可能でしょうか? デスクワーク希望ですが、職種にこだわらない方が現実的ですか? また、フリーで出来る仕事も探しています。

  • 正社員とアルバイトのかけもち

    私は平日正社員として働いておりますが、時間に余裕があるので短期のバイトをしようかと思っています。 (会社でアルバイトは禁止だということはわかっています。)よく正社員とアルバイトのかけもちをしていると会社にばれる!という話はよく耳にしますが、実際ばれてクビになったという話はあまりききません。 どのようなことで会社にばれてしまうのでしょうか? また、現に正社員とアルバイトをかけもちされている方、ばれないようにどんなことに気をつけていらっしゃいますか?

  • 【UNIQLO(ユニクロ)のドケチ社長の柳井正が母

    【UNIQLO(ユニクロ)のドケチ社長の柳井正が母校の早稲田大学に3億円の寄付をしてますが見返りがないと寄付をするような人徳のある人じゃないんで何を企んでいると思いますか?】 母校の早稲田大学に3億円の寄付をするお金があるなら自社のファーストリテイリングで奴隷労働させているフリーターを正社員にして上げたら良いのにと思いました。 寄付する余裕があるなら正社員率が1%台を改善するのが先ではないでしょうか。 日本マクドナルドは社員数は1000人くらいの会社。あとの数万人はアルバイトという。確か正社員率は7%くらいだった気がする。3万人で3%だったかな。 ファーストリテイリングの正社員と従業員の比率が知りたいです。 あ、違った。 なぜ早稲田大学に3億円寄付をしたのかその魂胆を教えてください。計算高い男なのでメリットがないと寄付はしないと思います。

  • 40代後半の独身女性です。アルバイト先の正社員の25歳の女性の披露宴に

    40代後半の独身女性です。アルバイト先の正社員の25歳の女性の披露宴に招かれました。ご祝儀は年上ですから3万円は当然とは思うものの、アルバイトで決して余裕があるわけではない上、独身、2万円ではやはり少ないでしょうか?

  • 準社員について。

    働き始めたアルバイトですが 販売の仕事なので人手不足だそうです。 アルバイトから準社員や正社員を 目指せるそうで、準社員に なれるときは 研修が5日他の地域であるそうで それに出ないと準社員や正社員になれないそうです。面接のときに 正社員なりたいですか?準社員の場合は研修に行くことになりますが大丈夫ですか?等聞かれて はい。と伝えてしまいましたが 私は正直、職歴を作りたいのと 夢があり、そのために、貯金するために始めたアルバイトです。 なので、準社員や正社員には なりたくなく研修も出たくありません。。面接では正直に言うと不採用になると思ったので言えませんでした。 その場合、準社員なれたとして研修勧められたら どのように断ればいいものでしょうか?詳しくこのような事情で 出れません。と言わないといけませんよね?それとも、アルバイトとして まだ続けていきたく個人の都合で 研修には行けないのでって 理由までは伝えずに断っても いいものでしょうか? また、そうなるとアルバイトとして 継続して働くことができず、 解雇されてしまうのでしょうか?

  • 悩んでいます。。

    今年23歳なんですが、彼氏がいたことがありません。今の仕事場は女ばかりで出会いが、ありそうもないです。友達も少ないので紹介とか当てにならないような気がします。。行動に移して男のいるところへ!!って思うんですがどういう風に行動を起こしたらいいかわかりません。正社員になりたいので(今は、アルバイト)次の仕事は正社員で同年代の男の子がいるとこで働きたいなーって思ってるぐらいです。。どのような行動を起こしたらいいと思いますか?? 回答お願いします。。