• ベストアンサー

リッターカーと軽自動車の損益分岐はどれくらいですか?

「間違いだらけの車選び」最終版で「軽自動車は税制の安さとひきかえに、リッターカーよりも悪い燃費と割高な車体本体を消費者に選択させている」という内容の記載がありました。 私は、1年で3万キロほど仕事で走るのですが燃費と償却費を考えたらリッターカーと軽自動車どちらがお得なのでしょうか?仮定条件としては、1.走行距離10万キロ(約3年で乗り換える) 2.ガソリン代は現在の価格で135円/リッターで考える。 3.損得の基準は リッターカーの車体本体 + 10万キロ分のガソリン代 + 税金など諸費用 > 軽自動車の車体本体 10万キロ分のガソリン代 + 税金など諸費用 で考えるものとします。検討しているのは、リッターカーはマーチかビッツ、軽自動車はミラかiです。試算しておおよその金額をお教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html ↑大体は、ここで計算できます 年間のガソリン代はその車の実燃費を別途調べて代入してください。 車両本体価格にも幅があるので、 どのグレードを選ぶかで結果は変わると思います。 マーチ http://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html 1200~1500cc 約110~160万円 ビッツ http://toyota.jp/vitz/grade/grade/index.html 1000~1500cc 約105~160万円 ダイハツ ミラ http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/index.htm 約87~118万円 三菱 i http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/lineup/index.html 105~161万円 参考に http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q_id=938370 http://tachibana.blog.ocn.ne.jp/blog/2006/05/post_10c8_1.html http://q.hatena.ne.jp/1091155432

その他の回答 (2)

  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.3

軽のターボ車に乗ってますが 市街地の燃費は おとなしく走っても 11Km/Lが 限界で それ以上は 望めないかと ホンダのフィットだと 15Km/L はいけます あと 忘れてはならないのが 任意保険の金額差ですかね これは軽の方が 割安です 高速道路も 割引されます

回答No.2

今の軽自動車はCVT付なら、カタログ上はリッターカー以上の燃費となっていますし、比較に出している車はミラの方が圧倒的に燃費が良いので比較になりません(文句なしで軽自動車の勝ち)。 旧規格や今の一つ前の世代の新規格の軽自動車なら、確かに燃費がそれほど良くないので、リッターカーに燃費の点で3~5km/Lの違いが出ますし、車両価格も10~20万程度高額なので、距離が多くなればなるほど割高になります(年間で20,000km位までなら大きな差ではない)。 違いですが、軽自動車は税金が比較されている普通車だとその差は1/4と非常に大きく、車検も3~4万円くらい安いので、3年間だと10万円くらいは変わってきます。 あとは、任意保険も自分の例(20等級)ですと年間で1万程度、オイル交換も10万kmだと5000km交換で20回、オイル量も軽自動車は普通車の約半分ですから数万円の差が生じます(等級が低いと保険の差は結構大きいですよ)。 おまけの要素として、高速道路を多く使うなら軽自動車は2割引きですので、上記の差額と合わせれば車両価格の差額は間違いなくなくなります。 最後に燃費の点ですが、軽自動車はカタログ値との誤差が大きいケースが多々あり、NAだと非力なので意外と回してしまったり、4WDだとFFより3km/Lは低かったり、山登りや高速道路だと高回転キープのため燃費が伸びない等、燃費が変わる要素が大きいです。 その点、普通車はどのステージでも安定した燃費を叩き出すので、計算結果の信頼性が高いのですね。 ちなみに今までの経験では、最近のFFターボで平地走行ならカタログ燃費との差がリッターカーと同じ2~3km/Lですが、山道が多い場所だとカタログ値から5km/L程度悪くなります(旧規格の軽自動車だと10km/Lを切る車も珍しくない)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう