• 締切済み

いまの職場について

はじめまして。 今年の春に専門を卒業して、とある人材派遣会社に新卒派遣として採用された者です。 学校は情報系なのですが就職活動中に適正検査等々を踏まえ、製造業をやりたいと思い、未経験でも可能性のある人材派遣会社に応募しました。 ここまでは良かったのですが、派遣先が情報系の会社(ネットワーク)になってしまったのです笑 もちろん自分のやりたいのは製造業でお断りしたのですが、うち(派遣会社)の信用が無くなるといわれ、半ば無理やりいかされてしまいました。 いま出向されて2ヶ月くらいたつのですが、派遣先の人と人間関係もうまくいかず、仕事もあまりできません。(人事の人とも相談しましたが、最初だから仕方がないとのことでした) もう少しこの仕事をがんばって見るべきでしょうか?アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

自分なら・・・という話ですが。 今後も同じ派遣会社を使い続けるつもりなら、通常の試用員期間である3か月は我慢します。 派遣会社の中にはどうしようもない会社がたくさんありますから、職場以外の点(たとえば、ちゃんと年金に入っているか、とか)でポカをやらかす会社であれば、今の職場もやめ、ついでに派遣会社も替えちゃうことです。

seven_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ちなみに派遣会社は○ォーラム○ンジニアリングです。

回答No.1

製造業と言う事で応募されたのに情報系になって最初の話と違うわけですよね? それは向こうの過失じゃないですか? 自分の希望した職種で嫌なことがあっても我慢するのは当然ですが(楽しいことだけじゃないのは当たり前)このケースでしたらムリして続ける必要は無いと思います。 時間の浪費をしないで貴方の望む会社に行きましょう♪

seven_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「このケースだったら無理して続ける必要はない」ですか・・ 自分としては親の事や世間体、これからの自分の人生の事を考えると ここで簡単に辞めるのもどうかな、と思っています。

関連するQ&A

  • 第二新卒の最終面接で聞かれることについて

     私は、去年の4月人材派遣会社の営業部に新卒で入社したものです。(男です。)派遣される人材を受け入れてくれる企業を見つけるための営業を行なっております。(派遣する側の仕事です。)  しかし、営業という仕事は自分の性格にあわないと判断したため、とあるカツラの製造や、増毛の事業に携わっている会社のIR室に応募し、14日に最終面接を受けることになりました。  一次面接(人事責任者とIR室の責任者と採用担当者が面接官でした。)では、転職理由や志望動機などを聞かれました。。「最終面接では、給与の話もざっくばらんにしたいと思います」と採用担当の方から聞いたのですが、役員の方が参加される最終面接では給与のほかにどんなことを聞かれるのでしょうか

  • 関連会社への出向を命じた会社は「労働者派遣事業」を行ったと認められるか

    本業が、人材派遣ではなく、何らかの商品を製造販売する事業会社があったとします。 この会社が、ある社員に対して、関連会社に1年間の転籍出向を命じたとします。 この出向を命じる行為は、厚生労働省の定める「労働者派遣事業」に該当するでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。

  • 人材派遣会社への就職について

     ハローワークやアルバイト情報誌でも人材派遣会社の求人が数多く見受けられます。 私は社会人経験がない第二新卒者です。 正社員、契約社員、派遣、アルバイト等拘らず応募を考えております。 職種は営業やスタッフコーディネーターという職に応募しようと考えているのですが、こうも応募可能な会社が多いと、正直どこに応募しようか迷ってしまいます。勤務可能な地に都内も入れているため尚更です。 人材派遣会社への就職を考えた場合、どういった点で見極めればよいのでしょうか?また、これだけ求人が多いということは離職率が高いのでしょうか? 気を付けておいた方が良い点など、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 出向先探し

    カテゴリーはココでよいのか迷ってます。 会社が余剰人員を整理するために「人材G」という以前からあり、余剰人員の調整を行っていた部署=つまり、一時的待機部署であり、いままではほぼ全員社内のほかの部署に配属されていた=を「出向先探し部屋」のように変えてしまいました。 実際に縮小や部署閉鎖された人等が「人材G」に配属になったのですが、今までと違い社外に出向先を見つめなくてはいけないのです。 今までやっていた仕事の手が足りないと「派遣社員」を大量に採用しているようです(現在の人材G在籍者を越す派遣社員が働いてます)。 で、出向先なのですが、自分でハローワーク等で探さなくてはいけないのです。 出向せずにいるとどんどん給与も下がり、ボーナスもカットされている現状です。 組合はありますが、無関心です。 ところで、こういう場合出向先は自力で見つけなくてはいけないものなのでしょうか?? 関連会社の人が是非にといってくれても「関連のあるところは不可」といわれてます。

  • 前の派遣会社の営業が今の職場に来ます・・・気まずい。

    2週間ほど前から新しい派遣先で仕事を始めました。 今年の9月末まで別の派遣会社(A社)で紹介された仕事をしていましたが、今回は別の派遣会社(B社)に登録して仕事をしています。 ところが、今の派遣先でA社から派遣されている派遣社員の方が退職することになり、その交代でA社の派遣社員が来ることになりました。来週A社の営業と一緒に来るようですが、その営業が私のA社時代の営業と同じ人なんです。 小さい事務所なので、顔を合わせることは避けられそうにありません。 そこで質問なんですが、 1.私はまだA社に「新しい仕事が決まった」という連絡を入れていません。 この場合、連絡をした方がいいでしょうか?その際、来週には今の職場で顔を合わせてしまうので、今の派遣先企業も伝えるべきでしょうか? (A社に何も言わずに、来週営業が訪ねてきた際に顔を合わせたら驚かれる&気まずいかと悩んでます・・・) 2.A社の営業が、私の情報(例えば9月末まで私がどこで働いていて、どんな仕事をして、どんな事情で辞めたのか等)をA社の派遣社員やB社の人事に漏らしたりしないか不安なのですが、これについてはA社の営業を信じるしかないでしょうか? それとも「私の情報は他の人に話さないでほしい」とやんわりとお願いの連絡を入れてもいいのでしょうか?(たぶんモラルがある営業なら情報保護で守ってくれると思いますが、A社の営業は少し軽いので不安) まさかこんなことになるとは思っていなかったので、どうしたらいいか焦ってます・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • アウトソーシング会社で採用されたが、出向先が決まらず入社できない

    私は長年派遣社員で勤めてきましたが、 同じような派遣業務であれば正社員雇用のほうが望ましいと考え、今月半ばに大手アウトソーシング系の会社の面接を受けました。 面接後、採用の連絡を頂き、「出向先を今選定しているので、出向先が決まり次第の入社となりますがよろしいですか」と聞かれ、うれしさのあまりよく考えずに「はい」と承諾してしまいました。 それから2週間待ちましたが、一向に私に合う出向先が決まらず入社できない状態が続いています。 面接時に 「県内であればどこでも転勤可能」 「残業は月50時間位なら構わない」 「私にできる仕事であれば選り好みせずやってみたい」 という話をしているのですが、出向先がない模様です。 このまま出向先が決まらず、入社もさせてもらえず最後には内定が取り消されたりするのではと凄く不安な気持ちです。 最近は、採用という名目で人材を確保・拘束しているだけなのかなとも思ってきました。 正社員雇用といわれたので安心してよく確認しなかった私が一番悪いのですが、出向先が決まらずとも入社だけさせてもらうことはできないのでしょうか。 アウトソーシング系の会社で働かれていた方のアドバイス、お待ちしております。

  • 「派遣」的な仕事で悩んでます。

    小さなソフト会社に勤務してます。 私はその会社の中で請負で仕事をしたくて応募し、再就職をしたのですが、 実際やっている事が「派遣」的なことで、正直幻滅しています。 出向先には「協力会社」と呼ばれてますが、やってることは派遣に限りなく近いと思います。 出向元の会社では、入社面接時に支社長まで現れて、 「今は体制ができていないが、近い将来請負で仕事をするから」といわれてはいたのですが、 それがいつになるかは全くわからなく、「もしかしてだまされた?」 とうすうす思うようになりました。 現在の仕事について、出向元の支社長(上長でもありますが)にも相談しましたが、 どうも色よい返事がもらえません。 出向先では厳しい勤務形態で参ってしまっています。 仕事の内容や労働環境でもひどい扱いを受けているような気もします。 (残業時間やそのほかについて) このような状況をぜひとも改善したいですが、 出向先の人は聞く耳を持ってくれそうにないです。 (というか内心、怖いです) ここはやはり出向元の人に強く訴えるべきなのでしょうか。 それとも別の何らかの機関に訴えた方が効果的ですか? よろしくお願いします。

  • 在籍出向先(関連子会社)の労働環境について

    今年の春から、在籍出向という形で関連会社で勤務することとなりました。 (目的は、人的交流、研修的な面が主のようです) 新天地、右も左も分からぬまま、出向先で仕事を教えて貰い、 職場の同僚にも恵まれ、なんとか仕事も回るようになってきました。 ただし、出向元では全くなかったサービス残業(月に30~40時間ほど)や、 軽微なパワハラ(ノルマ達成できないのは舐めてるのか、辞めちまえ、 など出向先の上司に言われる→過去の出向者、プロパー社員が鬱になってるとか・・。) がありどうしたものかな?と悩んでいます。 残業の件は、派遣元の人事に相談すれば、改善されると思うのですが、 派遣先では、サービス残業が常態化しているため、 結局のところ、私が出向から引き上げられるだけになるのかと思います。 また、出向先では学ぶことも多いので、今すぐ引き上げとなるのは出来れば避けたいです。 このような場合は、やはり郷に入っては郷に従えで サービス残業を許容して いくのがベターなのでしょうか? 若輩者なこともあり、先輩方のご意見を伺えれば幸いです。

  • 新卒の就活で人材紹介会社を使うのって…

    大学三年生、文系の女子大生です。 アドバイス、よろしくお願いします!! 私はつい最近「人材紹介」という会社を知ったのですが、 新卒で人材紹介会社を使う人って結構いるものなんでしょうか? また人材紹介会社経由で入社した場合、 他の応募で(たとえばリクナビなどからエントリーした等)入社した学生と区別されたりするものなんでしょうか? あと、私は東京で就職希望で、できれば事務や誰かをサポートするような仕事に就きたいと考えているのですが、 オススメの人材紹介会社がありましたら 教えていただけると助かります。 (人材派遣ではなくて、正社員として就職できる紹介業でお願いします。) 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 職場での悩み

    今ある事務の派遣会社に登録し派遣先に出向勤務しているのですがそこで1つ困った事が起きています。それは仕事のスケジュールが中々決まらない事です。それというのも本来スケジュールを決める現場のチーフ的立場の方が中々スケジュールを決めなくて酷い時には当日までほったらかしというケースも度々あります。  他の先輩から話しを聞いてみると私が入る以前から起こっており派遣会社や出向先でも問題視されているようです。 *以下はまわりの話を聞いての私の推測です。 そのチーフはどうも会社と仕事上の事でなにやらもめているらしくそれで仕事にあまりやる気がないようです。ここはスケジュールの事と関係があるかどうかはわかりませんが。  また会社側としても問題にはしているようですが現場の人数がギリギリのようで今辞めてもらうと困るらしく会社側としてもあまり強く言えていないような気がします。  自分としてはこの職種で実務経験を積みたいと思っていますので現在のところ辞めようという気はありません。  すぐに改善さえるとは思えない事態だと思えないのですがここで何かしらの意見がお聞きできるかと思い書込させていただきました。

専門家に質問してみよう