• ベストアンサー

「派遣」的な仕事で悩んでます。

小さなソフト会社に勤務してます。 私はその会社の中で請負で仕事をしたくて応募し、再就職をしたのですが、 実際やっている事が「派遣」的なことで、正直幻滅しています。 出向先には「協力会社」と呼ばれてますが、やってることは派遣に限りなく近いと思います。 出向元の会社では、入社面接時に支社長まで現れて、 「今は体制ができていないが、近い将来請負で仕事をするから」といわれてはいたのですが、 それがいつになるかは全くわからなく、「もしかしてだまされた?」 とうすうす思うようになりました。 現在の仕事について、出向元の支社長(上長でもありますが)にも相談しましたが、 どうも色よい返事がもらえません。 出向先では厳しい勤務形態で参ってしまっています。 仕事の内容や労働環境でもひどい扱いを受けているような気もします。 (残業時間やそのほかについて) このような状況をぜひとも改善したいですが、 出向先の人は聞く耳を持ってくれそうにないです。 (というか内心、怖いです) ここはやはり出向元の人に強く訴えるべきなのでしょうか。 それとも別の何らかの機関に訴えた方が効果的ですか? よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>それがいつになるかは全くわからなく、「もしかしてだまされた?」 支社長は願望を述べたのでしょうが、その実現可能性はゼロに近いので、それに向かって何も努力していないのでしょうね。 >>出向先では厳しい勤務形態で参ってしまっています。 仕事の内容や労働環境でもひどい扱いを受けているような気もします。 よくある話ですね。あの日経コンピュータの特集記事で「生産性を向上させている優良ソフトハウス」って大きくページを割いて紹介されるような企業でも、勤務実態は悲惨な状況で、理不尽な労働を強要され、その会社に派遣されている協力会社の人はもちろん、そのソフトハウス正社員の人もかなりの割合で、退職しているって話を退職者より聞きました。(つまり従業員を奴隷のように「こき使う体制が優良」なソフトハウスってことだったんでしょうね。まあそれも進歩といえるかもしれませんが) >>ここはやはり出向元の人に強く訴えるべきなのでしょうか。 それとも別の何らかの機関に訴えた方が効果的ですか? 「違法状態を告発する。」って頑張るなら、そのことが第三者が納得できるように、タイムカードと給与明細や、相手の発言の録音記録等の物的証拠を集めておきましょう。 でも、自分の生活をさしあたって改善させるなら、退職に向けて頑張るほうがいいのではないでしょうか?その退職者は、「あなたの言うことは分かった。でもあと半年は頑張ってくれないか?それで職場を変えるから。」って上司の話にしたがって頑張ったそうです。 でも、その時がきたら、事情はいろいろあったようですが営業から「契約終了の話は知らない。契約は更新する」って聞かされたようです。それで、「会社は信用できない!」って退職を決めたとのことでした。 たぶん、派遣元は、契約終了後、その人について次の派遣先を決めることができず、派遣料収入が無くなることをいやがったのでしょうね。(退職者は実力不足ってこともあったのでしょう。また、会社としては営業力が無いのでしょう) IT系の会社経営陣は、「IT業界の将来とか従業員の幸福なんてどうでもいいんだよ。要は楽して儲かる仕事がたまたまIT系の派遣だっただけなんだ」というスタンスなのかもしれません。まあ、こういうスタンスは、ここへの質問者にもよく見られることですけどね。 お勧めは、次を決めてから退職でしょうか?

suzu_zou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはりハケンというのはそういうもの、だと認識されているんですね。 それがあまり好きじゃなくって正社員になったのに… (出向もとの、ですが) 実は前の会社は1ヶ月で辞めてしまっています。 今の会社も半年にも満たないので、ここで辞めてしまうのは、 今後にちょっとマイナスなきもします。 もう少しだけ、様子を見ることも考えます。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

私は派遣でOAを使った実務で、開発現場で働く機会が多いのですが・・・請負枠の方に共通している事は ・廃棄寸前の部屋で仕事させられる ・廃棄寸前のデスク・ソファーなどを支給されている ・空調が一番悪い場所を支給され、常に風邪やインフルエンザの危機にさらされる ・運良く、事務用品が支給される事も有る です。同じ人間なのに、なんでこう、派遣と請負で扱いを変えるんだろう・・・と不思議です。 派遣はクレーム出して辞める人が多いから、派遣先も対策せざる得ぬようです。 派遣元も下請けも、なんでそんなに下手なのかも意味不明です。 日本の国民性なんですかね? ある意味バカな人は、就業環境の良い職場で働いた経験がないので、言っても理解出来ないと思います。 少しでもマシな建物の職場を、自分で探し当てるしかないと思います。 今までお世話になった派遣元で、環境クレーム進言に協力的だった会社さんは、oh!人事ITでした。請負枠ではイタクさんかなあ・・・リクの請負枠は発言力がないせいか?スタッフの定着率が悪いといつも評判だった気がします。 基本的に、体調不良で人員が減れば、人をチェンジすれば済むと思ってる人間の宝庫な業界なので。 請負と派遣は「勘定科目」や「予算名目」、「資金源(親会社から資金移動の形をとるか、子会社である自分達の口座から出すか)」を便宜上変えたいだけで、使い道に差異はないと思います。以前、総務部で稟議書を起す→支払いの仕事をしてたので、参考まで。

suzu_zou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私も現在はあまり環境の良くない部屋に押し込められてます。 部屋には窓すらありません。 (「会議室」をあてがわれたからですが、どんどん気が滅入ります) これからどうしようか、正直迷ってるところです。 出向先にも出向元にもできるだけ訴えていこうとは思いますが、 今はちょっと様子を見ようとは思います。

関連するQ&A

  • 派遣で同じ企業に3年以上勤めた場合

    こんにちわ。現在とある派遣会社に所属し、同じ派遣先に1年少々勤めています。 昨年、請負(いわゆる偽装請負でしたが)から派遣へと形態が変わり、その際の説明で2007年度4月より3年を超えたら正社員への登用と聞いていました。 が、周りの派遣先社員や同じ派遣元の同僚(主に上司です)の話を聞いていると、3年目を迎えた年度に一度請け負いに形態を変更し、すぐに派遣に戻しリセットをかけるという話が濃厚になっているらしいのです。 法律的には一応問題ないと思いますが、仕事内容としては請負の形態にするのは不可能(派遣先社員と派遣元社員が一緒に仕事してます)だと思われますので、一度請け負いにする、という部分で引っかかるのでは?と思います。 自分としては社員として登用してもらえるのともらえないのでは、今後の仕事に対するモチベーションが大きく変わってしまいますので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社からの雇用形態が請負の仕事

    HPでお仕事を検索していて、気になったものがあったので某派遣会社に登録に行こうと思っています。 他の仕事は派遣となっているのに、その仕事だけ雇用形態が「請負」と記載されているのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 派遣ではなく請負ということは、派遣会社が各種保険などの手続きをしないということですか? 大手系列の派遣会社からの紹介で、大手企業(派遣会社の系列ではない)に勤務できると思ったので安心して登録に行こうと思っていたのですが請負の意味がわからず不安になってきました。

  • 人材派遣業許可について

    昨年の11月後半にある企業に職を決め、 その企業の社員として、出向先に勤務することになりました。 ところが後でそこの企業が派遣業許可を受けていないことがわかり、 現在の自分の雇用形態について雇用主に質問をしたところ 返答がありませんでした。 自分以外の社員は請負として、その派遣先と契約しているようですが、 新規で入社した自分はなぜか派遣社員でさらに、 派遣先の指揮監督権が自分の所属する会社の他の社員にあるらしく、 作業責任者としての命令を受けて入る事に疑問を感じています。 これって偽装請負ということでしょうか?

  • 派遣から請負へ変更

    いま派遣として働いています。 派遣先の会社から請負に切り替えて欲しいからいま所属している派遣元の会社から別の派遣会社に移ってもらえないか?と言われました。 ずっと働いてもらいたいが3年経ったら更新が出来なくなる(直接雇用もしない)からとのことなのですが、恥ずかしながら「請負」という形態がどのようなモノなのかよく分かりません。 請負で派遣会社が間に入ることがあるのでしょうか? また、仕事内容は変わらず待遇等もいまより悪くなるようなことはないと言われましたが具体的にはこれから決めていくようです。 細かい説明がないまま、派遣会社を変更するか?しないか?の選択を迫られています。 派遣先の会社の言うまま派遣会社を変更してもよいものでしょうか? (因みに派遣会社を変更することに関して派遣元の了承は取ってあるそうです) 変更した場合、待遇等確認した方が良い点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣?請負?私の仕事上の身分が分からない

    今月末に6年間弱勤めていた仕事先を派遣元の現場撤退により解雇されます。他の仕事先も紹介してくれましたがとても遠く通えそうにありません。 なので他の仕事先を見つけるべく求職中です。 それで他のバイトの面接に行ったさい「派遣で6年間勤めていました」と言ったところ「派遣で6年はありえないので請負ですかね」と言われました。 確かに法律上、派遣の勤続年数には上限があります。 でも「請負」かと言われれば、勤務実態とかけはなれているような気がします。 確かに給与も登録会社から貰っているし、登録会社の社員も現場で同じように作業はしています。 仕事を休む時も早退する時もその登録会社の社員に相談しますし、仕事に関しての指示もその社員から出されることも多いです。 でも、業務の指示は派遣先の会社からも直接出されることも多いんです。 というよりその現場のトップは派遣先の社員であり、その社員から、各スタッフに指示を出すというのが普通の流れだったりします。 請負って派遣先から指示は出しちゃだめなんですよね? 私は普通に派遣だと思ってたんですが、請負に近いらしく、けど請負とするなら業務実態とは違う気がします。 私の立場はなんなのでしょうか。

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事で独立したいのですが

    今設計の仕事を派遣でしております。 派遣元では正社員です。 これを給料を上げるために直接取引にしたいと思います。 自分で調べたところ、直接取引をするためには 個人事業主か、株式会社が必要。 請負または、派遣となるとのこと。 当方の理想としては、 個人事業主 請負でなく派遣(仕事単位の報酬でなく、時間単位の報酬) でいきたいと思っています。 これは可能でしょうか? また、派遣といっても、自分を派遣するだけで人を雇おうとは思いません 派遣元責任者講習は必要でしょうか? あと、事務所作成から、仕事受注に必要なものを大雑把でいいので お願いいします。(契約書の種類など)

  • 特定労働者派遣について教えてください

    今転職しようとしているA企業の募集要項に「特定労働者派遣での業務になります」という記述がありました。 雇用形態は正社員です。この場合は (1)A企業の正社員として他社へ派遣社員として業務するという意味で合っていますか? (2)この場合派遣先が無くなった場合は待機や最悪の場合は解雇や休職になりますか? (3)特定労働派遣は社内の人間から勤務先を紹介されて案件が合えばそこで勤務するのですか? それとも出向のように上司から指示が出されて派遣されるのですか? (4)また俗にいう派遣会社は登録後、派遣先で面接を行い派遣社員として働きますが特定労働派遣も 派遣会社登録と同じく派遣されるの前に派遣先の方といちいち面接をして採用されたらそこで 仕事をするのですか? この勤務形態についてよく分からないので教えていただけないでしょうか?

  • 派遣の仕事、あと3日で終わるけど、どうしても行きたくない。

    タイトルの通りなのですが、あと3日なのですが、どうしても仕事に行きたくないのです。1か月だけの仕事で、もう、勤務初日から辛かったです。未経験でも簡単みたいなことを書かれてあったので始めたのですが、すごく専門知識がいるような仕事で、2日の研修ではとても覚えられないくらいに勉強が必要なものでした。 私がやっているのは、電話でお客さんの質問にすべて答えなければならなく、商品知識が少ないままでしたので当然お客さんから怒られたりして、怒鳴られた時は本当に辛かったです。責任者が電話を代わってくれればいいのに、私は知らないよ、あなたが電話に出たんだからねという態度をされ、すごく傷つくし、あたふたするし、泣きそうになります。 派遣元の人には勤務し始めてすぐに言ったのですが、頑張れ、みたいな慰めをされて終わり。派遣先にも言いましたがうやむやにされて終わり。もう嫌な気持ちが限界で、昨日から勝手に行かないようにしています。 派遣会社からさっき電話があったのですが出ていません。もう仕事はここの派遣会社から紹介して欲しいとも思っていません。ですがひとつ気になるのはこういう場合でも今まで働いた分の給料はもらえるんでしょうか?

  • 派遣法の違法について教えてください!

    現在、派遣会社の派遣先(勤務形態は業務委託)で仕事をしています。 派遣元と派遣先は、最初は派遣契約をしていたようですが、自分が派遣先に入った時は業務委託に切り替わっていました。 これは派遣法の違法にあたるのでしょうか? もし違法にあたるのであれば、何がメリットで誰が一番デメリットにあたりますか? なぜそんな事をするのか教えてください。

専門家に質問してみよう