• 締切済み

歯が痛いの?!

十数年前に前歯を作り物にしました。 麻酔を何本かして前歯を全部削って歯茎の中の神経をグリグリ?して作り物のの歯を差し込みました。 保険もきかないもので1本5~6万したかと思いますが その時「ビニールの袋とかをその前歯で噛みちぎったりしないでくださいね」 とか注意をうけたのは覚えてるんですが 「10年くらいもちます」というのが言われたような言われないような記憶が曖昧で…。 それで同じ経験された方、知ってみえる方に質問なんですが 最近その歯が痛い感じがするんです。 噛み合わせもしずらくてご飯も美味しく味わえない気がします。 でも作り物の歯なので虫歯になるはずもなくて 実家の親は「その歯の下の神経がいたんで(?)きてるのでは?」というんです。 歯医者に行ってしまえば分かるんでしょうが、心の準備がしたくて^^; どういう事になっててどんな治療するのか…少しでもいいので分かる方いましたら教えてほしいです。

みんなの回答

  • coutan
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私も、神経を抜いたはずの歯が痛いです^^; 医者いわく、歯肉炎のような感じで、歯ではなくて周りが炎症で痛いんだといわれました。 フロスなどで、よく掃除をすると治りやすいそうです。

kotoko3835
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ この痛みは歯肉炎なんですか…ただの炎症なら良いんですが… さっそくお掃除頑張ってみますね~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯茎の腫れと歯の痛みについて

    前歯が虫歯になり、治療したのですが、その後前歯が痛み出し、冷たいものや熱いものがしみるようになりました。 歯医者さんが言うには、歯の噛み合わせによるもので、さらに治療後ということもあって感じやすくなっているためだと言われました。 直すには神経をとるしかないといわれたので、前歯ということもあり、薬をつけて治療は一応終了しました。 その後も歯の痛みはつづきましたが、ある時から全然しみなくなりました。でも変わりに今度は鼻の下部分を押すと痛くなりました。 そして今、押すと痛かった歯茎ががすごく腫れています。 歯のほうは、物をかむと痛かったのですが、今はおさまっています。 いったいなんなんでしょうか? ほんとーーーに今そのことについて悩んでいます…

  • 歯に詳しい方。

    歯医者が怖くてずっと行けず 虫歯(奥歯)を放置していました。 歯茎と同じ位置まで 虫歯が進行していて 歯茎が少し腫れていました。 (その時はあまり痛みは無かった) ある日、ご飯を食べる時に 痛くて口が大きく開かなくなり 歯茎も前に比べたら腫れていました。 さすがにヤバイと思い 歯医者に行くと、 「虫歯が進行し過ぎてるけど 抜かないで治療するからね。 たぶん膿んでると思うよ」 っと言われて、 神経が3本あって その2本はもう死んでるらしいです。 麻酔され色々とされたのですが その日から2日経ちますが、 顔(頬)と歯茎の腫れが凄いです。 今の歯の状況は、穴があけられて そこになにかを詰めています。 痛みもあり、腫れているので 口があまり開きません。 まだ終わってないので、 歯医者には通うのですが これからの治療って なにをするんですかね? 不安になってきてしまいます。

  • 歯の治療について

    前歯の上の方の虫歯の詰め物が取れてしまいました。 歯科医にみせた所、噛み合わせが悪くて、歯茎に余計な力が歯の根元にかかり、ゆすぶられて詰め物がとれたのだから、ただ詰めなおすだけの対症療法ではまた取れてしまう。かみ合わせが正しくなるように矯正したほうが良いと言われています。 説明の内容は充分に理解できるのですが、まだ痛みはありませんが〔神経がないかもしれません〕なにぶん前歯がすでに黒くなっていますし、放置すると虫歯がすすんでしまうのではと心配です。 虫歯はちゃんと磨いていれば、心配はいらないとの説明でしたが、60才の虫歯は放置していても本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 歯の中から虫歯が進行?

    よろしくお願いします。 前歯の歯茎と歯の間から微量の出血(流れ出ているわけでなく、赤い点みたいなもの)があり、痛みはありません。しみることや痛みもないです。歯の外見上も、問題がありません。このような状態が、かれこれ少なくとも2、3年続いています。3年前に見てもらったときには「なんでもないから、気にする必要はない」といわれました。 これについて最近二人のお医者様に見てもらったところ、 1. 「なんだかよくわからないが虫歯ではないだろう」とのこと。 レントゲンを取り、細い棒?で歯と歯茎のあいだをぐりぐりされました。(ちょっとだけ痛みがありました)虫歯でも歯槽膿漏でもなく、しっかりと歯石を取っていけばそのうち血は止まるでしょう、とのことでした。ただ、歯と歯茎の間にスペースがあいて、そこに歯茎がくいこんでいるので麻酔をしてちょっと処置をしましょう、とのことでした。 2. 「実際明けてみないと分からないし、原因は分かりませんが内部から進行している虫歯です。歯髄に接触しているので血が出ているのです。」 レントゲンを取り、同じように細い棒でぐりぐりし、そして微量の電流を流されました。レントゲンでは歯の内部に空洞のようなものが確認され、「珍しいケースですが、象牙質から広がっている虫歯です。神経に到達していますので、後ろから詰め物をし、神経も抜きましょう」 神経にまで達してしまった歯は痛むといいますし、現状では痛まないので本当なのだろうか?というのが正直な感想です。虫歯だとして、一度神経を抜いてしまうと脆くなる&色が悪くなるということ、しかも前歯ということでまだ25歳という年齢を考えるとなるべく神経は抜きたくありません。 仮に神経を抜いたとしても、半年に一回の歯石除去などを通してこの歯を長く維持することは可能でしょうか?また、このまま放っておくと、この歯はどうなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 お時間、ありがとうございました。

  • 虫歯で無い歯に被せる必要は?

    12月に前歯の歯茎が腫れ、歯医者に見てもらったところ、膿が溜まっていると言われ治療しました。膿みはほぼ治まり、現在様子を見ているところです。前歯(1本)の神経はすでに死んでいるそうで将来的には神経の死んでいる歯を被せないといけないように言われています。虫歯でない歯を削る事に抵抗があります。神経の死んでいる歯はほっておくとどうなるのでしょうか。歯を被せるべきかいなか悩んでいます。アドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • 歯医者で・・・

    皆さんは歯医者で神経に直接麻酔をされ事がありますか? 私はあります涙 6歳の時ですが、虫歯以外の何かで打たれたことがあります! 歯茎に打つのは大丈夫ですが、とっても痛かった記憶があります(ー_ー)!! 泣くことはなんとか我慢しましたが・・・ 神経に直接麻酔を打たれた経験がある方、かんそうをお聞かせください。 くだらない内容ですみません汗

  • 歯医者を変えたほうが良いと思いますか?

     先日、歯がぐらぐらしていたので歯医者に行きました。虫歯だと思ったんですが歯周病でした。 レントゲンを取り、歯周病と平行してもう一度被せた歯をやり直すことになりました。  もう神経が無いから痛くないと麻酔も無く神経の部分に詰まっていた薬をワイヤーのようなもので掻き出す治療を行いました。 その治療がすごく痛かったんです。治療が終わってもずきずきと痛みました。ご飯を食べるときにその歯で噛むと痛くてたまりません。  以前に通っていた歯医者も対応が悪く差し歯の治療中でしたが行くのをやめてしまいました。仮留めの状態で行くのをやめたんです。  それが今回歯石取りをしたときに外れてしまいました。歯医者さんが取りあえずつけてくれましたが、差し歯のところの歯茎が腫れているし歯石がたまりやすいつけ方だから新しくしたほうが良いといいました。確かに差し歯の場所は6ミリも隙間があり血が出ます。差し歯にしてまだ一年も経っていないのに。おまけにかみ合わせのせいか正常な下の歯も削られているのに。またやり直し?  今回治した歯は以前別の歯医者でレントゲンを取り綺麗に治療してあると言われた歯だったことを思い出しました。むくむくと不信感が募り、誰を信じて良いのかも分かりません。アドバイスお願いいたします。  

  • 歯が痛い場合、歯医者に行くべきなのでしょうか?

    こんにちわ。軽度知的障害と発達障害がある27歳の女です。 1年くらい前から、前に治療した前歯の詰め物が黒くなってきているため、変えたほうがいいと言われました。ですが、痛みもないし歯を削るごとに歯が薄くなることを知り、怖かったため予約しませんでした。 そしたら最近、冷たい飲み物で前歯が染みるようになってきたので先日歯医者に行ったところ、歯茎が腫れている(ぷにぷにしている)のが原因と言われました。そのため、しっかり磨いたほうがいいと言われたため、染みにくい薬をつけてもらいました。それから、歯と歯茎の境目をよく磨くようになったのですが、それでも、前歯だけ、冷たい物が染みます。医者には詰め物が劣化して穴が開くとそこから虫歯になりやすくなりますが、今はまだ空いてる感じはありませんが、、、と前回言われたため、行ったほうがいいのかな?と思うのですが、 歯を削ると削るごとに歯の表面が薄くなるらしく、あまり行きたくないです。 けれど、やっぱり行ったほうがいいのでしょうか?行って、今より痛みが強くなったらどうしよう。っと考えしまいます。 最悪、神経を抜くしかないと言われたら、、と思うと行ったほうがいいとは思うのですが、怖くて行けません。 うーん、みなさんならどうしますか??

  • 足立区近辺で虫歯治療で痛くない歯医者を探してます!

    最近ご飯を食べると奥歯がピリっと痛みます。 風が当たっても痛む様になったので、そろそろ歯医者に行かなくてはと・・・思ってます。 5年位前に虫歯の治療をしたことがあり、その時の麻酔の痛みが忘れられず歯医者に行くのが結構怖いです。 麻酔って歯茎に注射を打つんですよね?麻酔をすること自体痛そうで、その後削ることも痛そうでかなり不安です。 昔から痛みが苦手なので、できたら出来るだけ痛くない歯医者で治療をしたいです。お願いします。

  • 歯の治療の順番について

    お恥ずかしい話ですが、私はかなり虫歯がたくさんあってかみ合わせが全然できてないらしいんです。 以前、歯医者に行ったときにそういう理由で、欠けている前歯よりも奥歯から先に治療をした方が良いと言われました。ただ、それから仕事が忙しくなり、歯医者に通うことができず、2年くらいが経ってしまいました。 そうしたら、欠けていた前歯が今日折れてしまい、どうしても歯医者に行かなくてはならない状態になりました。 このような状況でも治療はやはり奥歯からなのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • nuro光への変更に伴い、プリンタ接続を変更しようとしたが、PC側のプリンタを追加し直すことができない。プリンタ接続できない問題は、無線LAN下でも発生している。
  • Windows10、iOS、Androidの環境で使用しているが、プリンタが見つからず接続できない。
  • 問題の原因は不明であり、関連するソフト・アプリも特定できていない。
回答を見る

専門家に質問してみよう