• ベストアンサー

虫歯で無い歯に被せる必要は?

12月に前歯の歯茎が腫れ、歯医者に見てもらったところ、膿が溜まっていると言われ治療しました。膿みはほぼ治まり、現在様子を見ているところです。前歯(1本)の神経はすでに死んでいるそうで将来的には神経の死んでいる歯を被せないといけないように言われています。虫歯でない歯を削る事に抵抗があります。神経の死んでいる歯はほっておくとどうなるのでしょうか。歯を被せるべきかいなか悩んでいます。アドバイスをお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.4

歯茎の腫れの原因としてもっとも多いのは「歯周病」です。 膿が出たりする場合の多くは、歯の根っこが原因となって歯茎の中にたまった膿が出てくる場合がほとんどです。(根尖病変) 歯の根っこの治療をした事がなくても、神経はすでに死んでいることがあります。 神経が死んでいる歯を放置しておくと、健全な歯の色に比べ次第に黒ずんできて、隣接歯との色調に差異が見られるようになります。 特に前歯ですと、1本でもこのような状態になると目立ちますから、審美的によくないです。 こういう理由で、歯の神経が死んでいる時は、根っこの治療するのが一般的です。 治療後、かぶせモノの土台を作って、クラウンを被せます。 根っこの治療と、かぶせ物はセットになっていると考えたほうが良いです。

その他の回答 (6)

  • riria07
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.7

大変でしたね… 神経のない歯は、通常の神経のある歯に比べてもろいです。 そして、歯自体の寿命も短いです。 よく、痛いとすぐに神経をとってくれとゆう方もいらっしゃいますが 神経は歯の維持には大切ですので大切にしたほうがいいです。 今回は、ご自分のせいではないのに大変でしたね。 歯がしっかりしてる場合、お薬を詰めて被せない場合もありますが 将来的には被せものが必要になると思います。 歯が折れてしまったら抜くしかないので、それを防ぐ為にもしっかりした 被せ物をする必要があるとゆうことですね^^; 歯を削るのに抵抗を感じる気持ちよく分かります。 特に前歯ですしね、虫歯を作ったわけでもないですし… 先生とよく話し合ってみて下さい^^

takasan44
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。痛みが無かったのでまったく気が付かず歯医者に行ったら歯に穴を開けられ治療が始まり次は被せると言われたのでさらに、びっくりです。痛ければあきらめもすぐつくのでしょうが。被せても被せものが取れたりする、高額だとも聞きましたが前歯なので、保険の利かない物(セラミック)にしようかな。まだ時間があるので、考えます。ありがとうございました。

noname#172810
noname#172810
回答No.6

No.4です。 1.12月に前歯の歯茎が腫れ、歯医者に見てもらったところ、膿が溜まっていると言われ治療しました。 2.前歯(1本)の神経はすでに死んでいるそうで将来的には神経の死んでいる歯を被せないといけないように言われています。 3.虫歯でない歯を削る事に抵抗があります。 質問から、1=2=3は同一の歯と受け取れますが、間違っていますでしょうか? 「前歯(1本)の神経はすでに死んでいるそうで」。いきなりこのように説明を受けると理解するまで時間がかかります。 私は歯茎に炎症が起きたことは一度もありません。が、左上の2番遠心側の歯頸部よりに虫歯が見つかり治療を受けました。 この歯の治療は初めてなので、麻酔を打つのかと思っていましたが麻酔をしないで削られたことがあります。神経が死んでいたのです。 歯の色は左右にある他の部位の歯に比べても、変色は見られず、自分でも不思議に思いました。 虫歯を削った後の治療は詰め物で埋めて終わりです。根っこの治療はやっていません。 私の経験から言うと、現場で信用のおける歯科医に任せると安心できます。

takasan44
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。何度もアドバイスをいただき本当にありがとうございます。1、2、3は同一の歯です。被せたほうがしっかりするなら、歯医者さんと相談して被せようかなと思いました。ありがとうございます。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

被せると言われたのは治療した歯ですか?別の歯ですか? 第一に確認したいのですが、その歯医者はどんな検査をして、その歯が死んでいると診断したのでしょうか。 歯肉が腫れた=歯が死んでいるではありません。 治療というのが根の治療であれば歯質が弱ってもろくなるので将来的に被せる必要があります。 しかし根の治療をしていないのなら、まずは死んでいるのかどうかを検査してからの話です。 レントゲンで暗影があるというだけでは死んでいるとの確証にはなりません。 たとえ根の治療をしていても治療のために開けた穴が小さければそのまま詰めても持たせることが出来ます。 元々エナメル質は結晶化しており生きているというのはその下の象牙質だからです。そしてその象牙質も虫歯や治療などで削ると死んでしまい、ちょうど珊瑚のような形状になります。 なので、歯がもろくなりはしますが、絶対的に被せなければいけないというわけではありません。ただし、将来に歯が欠けたり折れたりしたら被せなければなりません。 もし死んでいるといわれた歯が治療している歯ではない場合は、それがどこからくる診断なのか。 それを明確にしなければどうすればいいかを考えることは出来ません。 虫歯ではないが神経が死んでしまうことはけっこうあります。一番多いのが強い衝撃を加えることです。次が虫歯治療による刺激です。そのほかにもあります。 通常はそのままであれば欠けたり折れるまでは気が付きません。神経はミイラ化してしまいそのままとなります。 しかし感染に対して無防備なので腐敗菌が感染すると腫れてきます。 よく「歯が黒くなる」といいますがこれは歯が死んだからではなく、毛細血管が切れたからなんです。出血した血液が歯の組織に入り込み参加して黒ずんでくるから歯が黒くなるのであって、毛細血管が切れなければ黒ずみません。

takasan44
質問者

補足

返信が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。はい、そのとおりです。衝撃により根っこがやられ神経が死んだのではと説明されました。今回のことが起こるまで気が付いていませんでした。歯に穴を開け薬をいれる治療をしましたが、まったく痛みはありませんでした。治療した歯の色も今のところは大差ないように思うのですが、前歯なので・・・・まだ悩んでいます。

回答No.3

こんばんは。 昨年の10月に右上の奥から2番目の歯を抜きました。 takasan44さんのように膿が溜まっていてそれがものすごく悪化していてもし、もう少し遅かったら隣の歯も大変だったと 言われてしまいました。  私も最初はこの歳で[中学生]歯を抜きたくなくて嫌だと歯医者さんに言って 歯医者さんから神経だけを抜いて痛みなんとかしようと言われましたがやはり無理でした。 しかも膿が治っても神経がない歯は本来の寿命の半分ぐらいしかないと歯医者さんに言われてしまい、 さらに私の場合は、膿も治っていないし神経もないのはもう駄目だと歯医者さんに言われたので抜きましたが。 もし、膿が治っていれば私だったら被せます。 あと私はなんとか運良く奥歯だったのであまり目立たないから抜きました。今は入れ歯です。 参考になりませんが体験談としてみていただければ幸いです。 でもtakasan44さんは膿はもうないんですよね?  私は歯をできるだけ守ってあげるということが一番だと思います。 入れ歯は大変です(笑) 歯医者さんに相談してみてはどうでしょうか?

takasan44
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。その年齢での入れ歯はびっくりですね。今回の件で歯は大事だと痛感させられました。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 膿が溜まってしまっていたとのことですが、膿が溜まるのにもいろいろな経過があります。 虫歯が悪化して歯の根っこに膿が溜まってしまう場合や、歯周病の悪化から膿が溜まってしまう場合など様々ありますが、ご質問者様の場合はどういった経過で膿が溜まってしまったのでしょうか? 「虫歯でない」と、医師からの説明がありましたかね? 基本的に、神経の死んでしまっている歯は生きている歯と比べ、かなり耐久性(歯の寿命)に差が出ます。 また、歯の変色も起こります。(黒ずんできます。) 原因が虫歯か歯周病かで被せるための理由も違ってきますが、何よりも患部が前歯ということで、歯の変色を隠す意味合いがあるのではないかと思います。 歯の変色が気にならない、前歯でおせんべいなど固いものを噛んだりしない、歯軋り・食いしばり等の咬合に問題がないのなら、そのままでも良いかもしれませんが… そのままでいた場合、虫歯が原因ならば今後大きく欠けてしまったり、歯周病が原因ならばぐらついてきたりして、最悪抜歯になる覚悟が必要かもしれません(TwT。)グスン 前歯だと見た目など気になる部分なのでいろいろ抵抗はあるとは思いますが、後々のことを考えて、お医者様とよくご相談なさって下さい。

takasan44
質問者

補足

返信が遅くなり申し訳ありません。膿がたまった原因は衝撃ではないかと説明されました。歯周病でも虫歯でもないようです。やっぱり前歯だと被せたほうがいいんですかね。前歯の色もそれほど変化がみえないのですが。悩む。

回答No.1

神経が死んで根の治療した歯は、折れやすくなります。例えるなら生木と枯木の違いでしょうか。一般的には芯(コア)を立てて、補強してからかぶせます。

takasan44
質問者

お礼

返信が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A